いえらぶ不動産スタッフ検索 > 東京都 > 東京都の市区町村 > 江戸川区 > 彦田 大輔

彦田 大輔

年齢:
33歳
性別:
男性
不動産キャリア
7年
血液型
A型
  • なるほど!229

この人に直接メール相談する!

彦田 大輔彦田 大輔

  • 彦田 大輔
  • 彦田 大輔
  • 彦田 大輔
出身地東京都江戸川区座右の銘和顔愛語
長所明るい、親切、丁寧短所-
家族構成-将来の夢-
外国語英語尊敬する人ネルソン・マンデラ元大統領
趣味ランニング。江戸川区は土手が多いので、ランニングやサイクリングに最適!!特技-
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,一戸建て,メゾネット,高齢者向け・高専賃,単身者向け,学生向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,ファミリー向け,ペット対応・相談,分譲賃貸,特優賃,駅近物件,リゾート,デザイナーズ,初期費用安め,高級マンション,事務所・店舗・倉庫・工場

親切、丁寧を心掛け、後悔の無いお部屋探しのお手伝いをさせて頂きます。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

彦田 大輔を五角形で表すと...

地元度合い
100pt
明るさ
85pt
元気の良さ
100pt
お肉の好き度
100pt
野菜の好き度
10pt
総合
395pt
ヌーピイご職業:会社員
仕事の都合で営業時間が過ぎてしまった時も「焦らず、お気をつけて下さい」とお言葉を頂き、
又、いい物件が見つかるように色々と動いて頂きました。
不明な部分も丁寧にアドバイスして下さいました。
対応は今まで伺った中で一番良かったです。
staff comment:
この度は弊社にお越し頂き、誠にありがとうございました。ヌーピィ様に物件をご紹介出来、誠に光栄でございました。今後もお部屋探しや不動産関係でご不明な事などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

ヌーピイの画像

Yご職業:学生
突然伺ったのにも関わらず、とても丁寧に対応していただいたので満足です。
staff comment:
今回は弊社ご紹介物件にご入居頂き、ありがとうございました。
新生活を心地よくお送り頂けましたら幸いでございます。
今後も何かございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ!

Yの画像

ご職業:会社員
1つ1つが丁寧で、契約の問い合わせにもすぐ対応してもらえたので
すべてスムーズに進めることができました!
staff comment:
この度は、弊社管理物件をご契約頂き、誠にありがとうございます。
今後、物件内でお困りごとがございましたら、お気軽にご連絡下さいませ!

iの画像

YUご職業:会社員
予算や2人の理想の暮らしを親身になって聞いて下さり、
それを実現して下さいました。
staff comment:
この度は数ある不動産業者よりFリンクホームをお選び頂き、誠にありがとうございます。
お二人の新生活のスタートのお手伝いが出来、大変光栄でございます。
お部屋の管理では、お手伝いが出来る部分はございませんが、不動産に関するお悩み事や地域で分からない事等ございましたら、お気軽にご連絡下さい。今後ともよろしくお願いします!

YUの画像

H・Mご職業:-
家を借りる事が初めてだったので不安でしたが、気になる事や分からない事も
きちんとお答え頂けたので安心してお願いする事ができました。
こちらの条件も加味して色々な物件を紹介してくださり、おかげさまで
とってもステキな物件にめぐりあうことができました!
ありがとうございました!
staff comment:
この度はF・リンクホームのご利用、誠にありがとうございました。
条件面やご希望に沿う物件をご紹介出来、H・M様の『希望』を『現実』にすること
と第1に考えご案内、ご提案をさせて頂きました。
今後のH・M様のさらなる発展をスタッフ一同応援させて頂きます。
近くをお通りの際は是非F・リンクホームにお茶でも飲みに来てください!

H・Mの画像

ぬこたご職業:会社員
ささいな質問にも、とても丁寧に対応して頂きました。
staff comment:
この度は数ある不動産業者より、弊社をお選び頂き誠にありがとうございました。
ぬこた様のご要望やご希望をほぼ叶える物件をご紹介出来たこと、大変嬉しく思います。
入居中も、ご不安な点やご質問等ございましたら、お気軽にご連絡下さいませ!

ぬこたの画像

Y.Oご職業:会社員
対応がとても良かった
staff comment:
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとうございました。
Y.O様のご要望を取り入れつつ、より良い新生活のご提案、ご案内が出来、大変嬉しく思います。
次回、ご利用を頂いた際には、より満足をして頂ける様努めさせて頂きます。
弊社事務所にいつでも遊びに来てください!

Y.Oの画像

Y.Kご職業:IT営業
担当者含め、皆さんの対応が、メール・対面どちらも良かった。
説明も他物件との比較を交え丁寧で、ここまでお客さんのために
考えてくれる仲介会社は初めてだった。
staff comment:
この度は弊社にご用命頂き、誠にありがとうございました。
Y.K様にご満足頂くお部屋探しのお手伝いが出来、大変光栄でございます。
今後、何かございましたら、いつでもご連絡下さい。

Y.Kの画像

もっと見る

2024年04月  不動産相談回答ランキング - 位/10766人中

総回答数:
104

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/12/12管理会社に直接申し込んだら審査落ちした
インターネットで見つけた賃貸マンションの物件を、仲介手数料が一律の不動産会社にお願いをし、内見に行きました。

その際、物件内に紙が置いてあり、そこにそのマンションの説明が書かれていた(マンションのウェブサイトのようなものががありました。)ので、そこから管理会社が特定でき、ネット上にある申込書をダウンロードし、管理会社に直接申し込みをしました。

仲介手数料をケチった私が悪いのかもしれませんが、もし不動産会社を通して再び申し込んだら審査が通る可能性はあるのでしょうか?

直接申し込みをする前に、2回ほど管理会社に電話をかけ、家賃下げ交渉と直接申込の可否の確認をしてしまいました。その際の会話が下記です。

私 直接申込は可能ですか?
先方 はい、可能です。内見はすでに行かれてますか?
私 はい行きました。
先方 そしたらその時の不動産会社を通して申し込んでください。

これを無視して強行突破しようとした私が悪いでしょうが、お気に入りだったので悲しいです。

少し時間置いて、不動産会社を通して申し込んでもあまり意味ないですよね?内見の際にお願いしたところに再びお願いするのはやや気まずいので、ほかの不動産会社に、、とおもっています。
A
2023/12/13Mire 様

東京都江戸川区にて不動産管理業を営んでおりますF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
ご質問内容を拝見させて頂きました。

私の見解から申し上げますと、再度お申込みをされても審査通過するケースは稀かと思われます。
管理会社によっては、お申込み頂いた方の情報は全て残しておく会社もあります。
その様な会社は、再度お申込みがあった場合であっても、以前審査落ちにした方の為、再度審査落ちになります。

また、管理会社側では無く、保証会社審査が通過しなかった場合でも同じでございます。

いずれにしろ、Mire様が今回気に入った物件での入居はかなり困難な道となるかと思われます。
1月~3月はかなり物件の動きがありますので、再度お調や見学等に行き、他で気に入った物件を見つけて頂くのが良いかと思われます。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/12/12契約者と入居者
身分証が無いため(私がフリーターってのもある)家が借りれないので知人に契約してもらいそこに住もうと思ってます。(支払いとかは契約者の知人がします)
そういう場合は不動産に話して、こちらの身分証も見せないとダメなんですかね、、?
私はその知人に借りてもらって住む予定です。
A
2023/12/13桃様

東京都江戸川区にある不動産業者でF・リンクホームの彦田と申します。
ご質問内容を確認させて頂きました。
お部屋のタイプによって若干変わります。

〇1Kや1Rといった単身者向け物件の場合

結論から申し上げますと、契約は出来るかもしれませんが、ほぼ100%契約違反となります。

今回のケースは不動産用語でいう転貸にあたります。
まず、身分証については、保険証(国民健康保険証)やマイナンバーもある為、身分証が無いという事を盾に転貸を許可する不動産業者はございません。
次に個人契約で契約名義人と実入居者が違うケースはほぼありません。
お申込み内容に虚偽事実が発覚した場合、即日即時退去となるケースが多いです。

〇ファミリータイプや2名入居可の物件の場合
2名入居可物件の場合、ご友人が名義人となり、同居人で桃様という事は可能でございます。
その場合であっても身分証の提出を求められたり、住民票の提出を求められるケースが多いです。

もし、既に借りたい物件の目星がついている場合は、一度ご見学され、お申込み時にキチンとお話し、確認をされるのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/25不動産の変更
不動産が勝手に変わって更新料が値上がりして、尚且つ保証人の印鑑証明を取ってきてくださいと言われました。
これはどのようにしたらよいでしょうか
A
2022/05/25YOSHIE 様

東京都江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を営んでおりますF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今回、管理会社変更という事で前管理会社との相違でお悩みという事かと思います。

まず、前提条件として、管理会社変更は各入居者の事情ではなく、オーナー様の事情の為、
通常であれば、現行の賃貸借契約書が基準となります。

1、保証人について
契約締結時、保証人が不要と言われたのであれば、YOSHIE様がご入居中は保証人が不要なまま契約を継続し、
YOSHIE様の退去後、次回入居者から保証人を付ける契約となる事が多いです。
理由としましては、保証人が立てられない方(一家離散や死別等により)も世の中には存在します。
その様な方達が賃貸物件を借りるにあたり、保証人の不要な物件を選び、入居しているケースもございます。

管理会社変更により、保証人が必要となった場合であっても、上記の方達は全て保証人が立てられない為、通常であれば、
保証人を立てずに、現行契約を優先し継続して居住頂くことになるかと思います。

2,更新料について
現行の契約書内で、更新料や更新事務手数料の欄はどの様になっておりますでしょうか。
その欄に記載のある金額は次回の更新費用についての記載でございます。
その為、管理会社変更になった場合であっても、今回の更新費用は契約書に記載のある金額を請求されるのが
妥当がと思われます。

管理会社変更があった際、各入居者へ通知書が配布(投函)され、その内容に更新時の手数料が変更になる事が
記載されていた場合、現管理会社の請求する金銭を支払う必要があります。

まずは、管理会社からの通知書があったのか、その中に「保証人を立ててくれ」や「更新費用が値上げになる」旨の
記載があったかを確認して下さい。
もしなければ、説明不足の為、交渉の余地はあるかとおもいます。

交渉をして頂けない場合は退去等も検討されても良いかと思います。

本回答はあくまで、一個人の見解であり、他の不動産会社や管理会社によって見解が異なる場合もございますので、
予めご了承下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/02/05フリーランスエンジニアの賃貸審査
現在フリーランスエンジニアで働いており、2022/6ごろに物件探しを予定しておりますが、賃貸審査に通るか不安に思っておりご相談させていただきました。
以下の「現在の状況」を基に、希望する物件の審査が通る見込みがあるのか、ご教示いただければ幸いです。
見込みありの場合、審査に通りやすくするコツなどを合わせて教えていただけると助かります。

<現在の状況>
・現在AとBで、家賃14万の物件で同居中
※A:私、B:妻

・Aの収入状況
2020年の年収:650万円
2021年の年収:200万円
2022年の年収:700万円(見込み)

2020までは1部上場企業にて10年間勤務を継続。その後フリーランスエンジニアとして独立。
2021年はスキルアップに向けた勉強を優先し、一時的に収入が低減
2022~は開業届を出し、フリーランスエンジニア(個人事業主)として長期案件を対応中。
長期案件のため、毎月安定して60万弱の収入があり、年収は700万円の見込み
エンジニア業界は人手不足が継続しており、今後も安定した収入を維持できる見込み

貯金残高は500万円

★2021年の年収が一時的に低減していること、開業して間もないことが、一番の懸念点。

・Bの収入状況
2021年の年収:300万円
2022年の年収:300万円(見込み)
※会社員

<希望する物件>
家賃16~18万
A
2022/02/05東京都江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を営んでおりますF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

ご質問を頂きました入居審査に通るか否かという事は各管理会社、及びオーナー様、保証会社によって変わってきますので、一概に問題無いとは言えません。
また、保証会社の審査については、内容が開示されていないので、どこを見られているかは不明な部分が多くございます。
それを踏まえた上でご説明致します。

不動産業界では、総量規定といものがございます。
月収の1/3程度が良いと言われております。
その為、18万円の物件をご希望される場合、約54万円の月収が必要であるかと思われます。
尚、フリーランスの場合、前年の源泉徴収票を求められる場合もございます。
その際の収入が低い場合、保証会社の審査が通過しない場合もございます。

ご希望の不動産が見つかった場合、まずはお申込みをし審査が通るか確認をして
頂くのが良いかと思います。

あきたか様が素敵な新生活を迎える事が出来る様、応援させて頂きます。

※あくまで、個人の見解であり、不動産会社によって見解が変わる場合もございます。予めご了承下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/24エリアの選定に悩んでいます
娘が4月から東京で就職します。
部屋探しを始めたいのですがどのエリアが良いのか全くわかりません。
勤務地はJR錦糸町駅ですが、電車やバスの乗り換えがなくて治安が良く、買い物や食事が便利でできるだけ家賃相場の安い(7万以下)エリアを探しています。
非常にわがままな条件ですが、どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。
A
2021/08/24東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
錦糸町勤務と考えると千葉県の本八幡がオススメかと思います。
錦糸町まで総武線で約20分、もし人身事故等(総武線・中央線は人身事故が多い路線です)で電車が止まってしまった場合でも、都営新宿線でもご帰宅出来る場所です。
都営新宿線【住吉駅】から錦糸町駅まで徒歩13分程です。

私の前にご回答されている方がおっしゃる通り、治安面は判断がつきにくいです。
地元の不動産会社(大手ではなく、地域密着型で営業をしている不動産会社)に問合せをし、内見がてら、治安面やその他の情報を聞くのも手かと思います。

娘様の新生活がより良くなる様、応援させて頂きます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/17不動産業界への就職について
私は今高校3年生で、大学も合格し、音楽教員を目指そうとしていましたが、不動産業に魅力を感じ、大学進学を取りやめ、不動産会社に就職しようと考えています。
高卒で、不動産会社に就職は可能ですか。
不動産会社に就職しながら、宅建の資格を勉強して取得するでも大丈夫なのでしょうか。
A
2021/02/17東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
1件ご回答がございましたので、別角度から、ご提案をさせて頂きます。
まず、高卒で不動産業界に入るという志はとても素晴らしいと思います。
また、同じ業界の人間として、応援させて頂きます。

ただし、高卒での給料と大卒での給料には差が出てくるというのも事実です。
そして、5年後、10年後、別業界への転職を考えた際も、高卒と大卒とでは、
選べる業種が変わって参ります。

個人的には大学に進学し、その中でバイトとして不動産業界を少しかじってみるのはいかがでしょうか。
また、大学在学中は比較的時間に余裕を持つことができます。
仕事をしながら、夜間学校に通い、宅建資格や賃貸不動産経営管理士等を取るのは
かなり労力を使います。
大学在学中に資格取得し、就職活動でその資格を生かすというのもひとつの手かと思います。

日本の終身雇用制度はほぼ崩壊し、様々なキャリアを積み、転職を繰り返す時代です。その時代に負けない様なキャリア構成をして頂くのが良いかと思います。

がんばる様の素敵な将来のお役に立つ助言が出来ていましたら、幸いです。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/13賃貸契約時の不動産屋の選び方
部屋を借りるときに、大体SUUMOなどを見て条件に合う物件を探すと思いますが、実際に不動産の店舗に伺う時、1つのところで全ての物件を網羅できるのでしょうか?
日本語が下手ですが回答していただければ嬉しいです。
A
2021/01/13東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さてご質問を頂いた事項についてお答えさせて頂きます。
不動産屋しか見る事の出来ない情報共有サイトがございます(「レインズ」というものや「アットBB」というもの)。
どの不動産屋にいっても見るサイト情報サイトは一緒です。
ただし、ご希望エリアの不動産屋さんにしか出回らない情報や大手不動産会社しかご紹介が出来ない物件情報がある事は確かです。

大手の不動産会社さんを1社、ご希望のエリアにある不動産会社さんを1~2社周りご希望に沿った物件を探されるのが良いかと思われます。
にしはる様の新生活が素敵になります様、応援させて頂きます。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/11/06数年後に再審査
アパートを引っ越しすることになりまして、新しい部屋を決めたのですが、その保証会社が今住んでるアパートの審査で落ちたところでした。その日から2年経つのですが、審査が通るかどうかが不安です。その保証会社は日本賃貸保証です
A
2020/11/07東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて今回のご質問の件でございますが、1度同じ保証会社様で審査落ちをしている場合、2年後も通りにくい場合が多いです。
ただし、保証会社様の審査方法や審査内容は開示されていないので、「なぜ審査が落ちてしまったのか」や「どうすれば通るのか」といった事は不動産会社にも分からないというのが実情です。

もしご質問者様がご検討されている物件にどうしても入居したい場合、ダメもとで一度お申込みをされてみても良いかと思います。

ご質問者様の新生活がより良くなります様、応援させて頂きます。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/11/072人入居可物件について
2人入居可の賃貸についての相談です。
これから引越しをかんがえており、ゆくゆくは今お付き合いさせていただいている恋人と住めるようにと、2人入居可の賃貸契約を考えている者です。

現時点では、遠距離のため、私が先に引越しをし、恋人は仕事の都合もあるため、後に頃合いを見て、引越しをして来るようになるかもしれない。

という状況なのですが、その旨を不動産屋に伝えたところ、私自身の保証人と、まだ恋人の引越しが確定ではない状態である恋人の保証人もつけた上での書類2枚の提出をする義務があるという説明を受けました。

まだ、恋人という段階であり、彼女のご両親とも面識はないため、ゆくゆくは.........。という以前の段階で、保証人として判を押していただくというのは、大変申し訳ないという気持ちがあり.........。
住むと決まった時点でお伝えさせていただくという流れではいけないのでしょうか?
お忙しいところ、私用の相談で申し訳ございません。
アドバイスいただければと存じます。
A
2020/11/07東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。ご質問者様の素敵な新生活のお力添えが出来たらと思います。

今回のご質問内容からすると、結婚は先だが、同棲をし、お互いの気持ち(生活スタイル)を確かめてから結婚という流れになるのかと思います。
その場合、まずは、ご質問者様単独の名義でご契約をされてみてはいかがでしょうか。
ご質問者様の保証人のみでご契約が出来るかと思います。

もし不動産会社様から「2人入居可の物件でお一人でお住まいになられるのはなぜですか」と聞かれた場合、
「恋人が泊まりに来た場合や長期滞在があった場合、近隣トラブルを防ぐ為」
とお伝え頂けたら、何ら問題は無いかと思われます。

ご結婚された場合(恋人様のご両親様に交際を認めて頂けた場合を含む)に
同居人という形や連名契約という風に切り替えれば問題無いかと思われます。

あくまで当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、不動産会社様としっかりとお話をされた上で、ご決定されるのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/10/29引越し初日の部屋の異常について
11月1日付けで新しく部屋を借りる者です。
本日10月29日、鍵渡しがあり、新しい部屋に荷物等を運びました。
その際にキッチンの換気扇を付けるとベランダの窓を開けることができないぐらい固くなり、換気扇を止めると普通に開けれるようになります。
無理矢理力を入れれば開けれますが、その際には気圧が変わるように耳がおかしくなります。
また換気扇を使うとエアコンから水が滴るような音がずっと続きます。
その様な説明は不動産会社から一切説明もありませんでしたし、今まで私も何度も引越しをしましたがこんな経験は一度もありません。
紙面上では11月1日付けでの契約です。
契約を解除したいぐらいですが、どうすればよいでしょうか
A
2020/10/30東京都江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。まず、今回の事例からご説明をさせて頂きます。
気密度の高い物件(RC造りやSRC造りの物件等)の場合、換気扇を付けると室内と外の気圧が変わり、窓が開きにくくなったり、エアコンからポコポコと鳴ったりという事例は多くございます。

また、お部屋の気圧が変わると、排水口の中に溜まっている水も若干押し上げられる事がありますので、排水溝から臭気が上がってくる事も考えられます。

換気扇を回した際の気圧の変化は建物の不具合ではなく、物件の構造上仕方のない部分となります。
気になる場合は予め窓を若干開けた状態で、換気扇を回すと、音もせず、気圧も変わりません。
また、お部屋に換気口(レジスターと呼ばれるもの)が付いている場合、そこを開くだけでも、若干変わります。
お試し下さい。

次に契約の解除についてです。
鍵をお受け取りという事で、既に契約書や重要事項説明書に署名、捺印をされた後かと思われます。
その場合、残念ながら契約の取り消しは非常に困難かと思われます。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様にご相談をされた上、円満な解決をされるのが良いかと思われます。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/08/24同棲するときの審査について
 私が東京に移るタイミングで同棲を考えているのですが、どの程度の家賃なら審査が通るのかお聞きしたいです。
基本情報
私→
・現在大学生で来年から東京で就職。(正社員)
・給料は手取りで20万ほど。
・信用情報に傷がつくことはない。
・両親の了承と得ている。
彼女→
・1歳年上で今年から東京で勤務(正社員)
・給料は手取り17万ほど。
・相手の両親も理解を得ている。

ざっとこのような感じですが、家賃・管理費込みで10万前後の賃貸の契約の審査は通すことができますか?


A
2020/08/24東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、今回の事例でございますが、ほとんどの場合、問題無くご契約が出来るかと思います。
ただし、場合によっては連名(にはしと様と彼女様の両名のお名前)での契約、双方に連帯保証人を立てて頂く必要がある物件もございます。

気に入った不動産の大家様が判断されますので、気に入った物件がありましたら、お申込みをされるのが良いかと思います。

尚、弊社は江戸川区で地域密着型不動産業者として様々なお客様に物件をご紹介して参りました。江戸川区近隣で物件をお探しの際はいつでもお手伝いをさせて頂きます。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/07/27未成年の一人暮らしについて
12年間ほど両親から虐待を受け、一時保護後、現在祖母宅で居候をしている者です。
2021年1月1日時点での年齢は18歳です。
2021年に大学に入ってから一人暮らしをしようと思っています。
殺害予告まがいなことなども受けているので、住所は親や親戚には明かせません(親戚も、親に脅されれば住所を漏洩させかねないため)。
子ども担当弁護士がいるので法的な行為の代理人は用意できます。
家賃は引っ越しより前に祖母から一括で援助を受けます。
大学に行ってる間の収入はおそらくバイトだけです。


以上の条件を踏まえ、私が家を借りることは可能ですか。
容易ではなくかつ可能な場合はコツも、
不可能な場合は理由も、それぞれ教えて欲しいです。
A
2020/07/27東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
未成年者で賃貸物件を借りるという事は可能です。
ただし、保証会社という連帯保証人の代わりになる会社の審査が通る事が前提です。
通った場合は通常通りの契約を進める事が出来ます。

尚、物件を管理している管理会社様には、ご質問者様のご事情はキチンとお話を
して頂いた方が良いかと思います。
万が一、ご両親様が何かのタイミングでご質問者様のお住まいを見つけ、管理会社に「親です」といった内容で問合せがあった場合、伝えてしまう可能性もあります。

その辺りはキチンと説明をし、ご理解をして頂ける不動産会社にご入居して頂く事をオススメ致します。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、不動産会社様とお話合いの上、素敵な新生活を迎えてください。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/21入居前のキャンセル
一人暮らしです。重要事項説明を受け契約書にサインし、初期費用の振込まで完了して後は入居日に鍵を受け取るだけです。しかし、喪中ということで親戚から引っ越しを反対されてしまいました。重要事項説明書と契約書の控えはまだいただいていまけん。この場合キャンセルすると初期費用は全て戻ってこないのでしょうか?
A
2020/06/21東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて今回の事例でございますが、全額といかない場合も若干は返金される場合がございます。
まず契約書類にご記入、ご捺印をしてしまった以上、契約は成立しています。
その段階で、仲介手数料や礼金は戻ってきません。
また、契約が成立している以上、解約申し出期間が必要となる為、予告をした後、1ヶ月(解約予告が2ヶ月の場合2ヶ月分)の賃料は戻ってきません。
尚、短期違約金が発生する物件の場合、短期違約金のご請求もございます。

敷金に関しては戻ってくる可能性はありますが、判断は各管理会社様となります。
また火災保険料については、全額戻ってくる可能性があります。

解約をしたい場合、早めに管理会社にご事情をご説明し、解約予告を入れる事を一番に行って下さい。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とよくお話合いをしご解決してみてください。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/21同居人の定義
彼氏が審査申込みをし、彼氏1人の名義で賃貸契約を結ぶ場合、毎日ではなくても週に1〜2回泊まりに来るとしたら同居人として不動産屋に申し出ておかないといけないのでしょうか?どこからが同居人となるのでしょうか?
A
2020/06/21東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
同居人の明確な定義はございませんが、週に1~2回程度泊まる程度の場合は問題無いかと思います。
ただ単身者向け物件の場合、騒音や近隣トラブルの原因となり、管理会社やご近所さんからクレームが入る可能性はあります。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様から連絡が入った場合はその内容に従って頂くと良いかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/19契約済み一時金のキャンセルについて
賃貸契約時の説明で
・鍵交換費用
・消臭、抗菌代
等の一時費用に関し、支払い及び契約の義務についてお伺いしたところ
契約に必要な項目である、と説明され、必須のものと思い契約し、支払いしてしまいました。
しかし、後に確認したところ、契約書にも必須である旨の説明はなく、
また法的にも必要のないものであり、虚偽の説明を受けたものと思うのですが、
これら事項に限定しての支払い後のキャンセルは可能でしょうか。
A
2020/06/19東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、既に契約書や重要事項説明書に記入、捺印をされておりますでしょうか。もし既に行ってしまっている場合はご説明に納得をし、お借りしたものとして認められてしまうので、契約書等に記載がない場合でも取り消しは難しい可能性があります。

尚、鍵の交換については、このままされた方が無難です。交換をしない場合、全入居者が鍵を所有している可能性がある為、セキュリティーや防犯面で新しい鍵を所有してください。

尚、取り消しは難しい場合でも、消臭・抗菌作業を行っていない場合は取り消しをしてくれる管理会社もございます。管理会社様とよくお話合いをし、ご解決をされてみてはいかがでしょうか。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂けますと幸いでございます。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/18引っ越したら欠陥まみれ

3日前に引っ越ししました。内覧の際に傷や欠陥があり不動産の方に管理会社へ直してもらうように言ってもらい修理するとの事だったのでその内覧後に契約し、半月後の3日前に引っ越ししました。い
ざ部屋に入ると傷や欠陥はそのままの状態、更に風呂場の換気扇がホコリまみれで悪臭、トイレは黒ずみだらけ、キッチンの棚の中はホコリや髪の毛で、棚は傾いていて、至る所がベトベトでした。不動産の方に連絡すると、何度も管理会社へ言ったのですが…と言われ管理会社へ直接連絡するように言われたので今日母が連絡するようです。裏切られたという気持ちもあり、退会の際はハウスクリーニング4万円と契約書にも書かれていましたが4万円のクリーニング代を先住者の方が払っていてこの汚さはあり得ません。この先こんないい加減な管理会社の物件で住み続けるのが不安です。初期費用を返金してもらって(今月の日割り家賃や不動産への仲介手数料は諦めてもいいですが)来月に引っ越したいです。そういった事は可能な場合はあるのでしょうか。
A
2020/06/19東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。今回の件でございますが、まずは同じ不動産業界(管理業界)に身を置く人間として、お詫び申し上げます。

さて、今回の件でございますが、仲介料(仲介業者様にお支払い)をしている金銭は返金にならないかと思いますが、敷金であったり翌月分賃料についてはご返金出来る内容かと推測されます。

もしゆぴ様がとても気に入って現在の物件に引越をされた場合、入居中の再クリーニングを依頼する事も可能かと思われます。ただし、家具家電が置いてある関係でクリーニングが届かない箇所も出てくるかと思います。
その点については妥協をせざるを得ない可能性も出てきます。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き管理会社様とよくお話合いの上ご解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/18同棲の審査について
彼との結婚を見据えての同棲を考えています。彼はリボ払いをしていたり、携帯料金の遅延も数回あり、私自身はクレジットカードの返済が遅れてしまったり、教習のローンが遅れたことがあります。現在は期日通りに引き落としし、ローンは全て払い終わりました。(2年前くらい)そのような場合審査は通るのでしょうか。お互いの収入は20万前後で、彼が2年目私が3年目です。
A
2020/06/19東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて今回の件でございますが、管理会社が契約している保証会社の種類によります。
保証会社は大きく分けて2種類ございます。
1.信販審査系
2.その他(独立系やLICC、LGO)

信販系の審査は非常に厳しいです。
年収やお勤め先の勤務形態のみでなく、以前金融事故を起こしていないか等も調べて審査となります。

その他として記載させて頂いた種類の会社は信販系に比べて比較的審査は甘くなっている傾向があります。
ただし、若干怪しい会社もございます。その辺りは管理会社様が比較的把握をしているケースも多いです。

以前の事をキチンと管理会社様(仲介会社様)にお話しをし、審査をして頂くのが無難かと思われます。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/19出所が不明な騒音
単身者向け物件に住んでいる者です。

毎日ではないですが不定期に数日にわたり続く騒音があり度々悩まされておりました。

上から響くため上の住人だろうと思い管理会社に連絡をしたところ、直接確認して頂けたのですが上の住人は「自分ではない」とのことでした。(嘘の可能性もなくはないですが)

確かに斜め上の部屋からだったという話は聞いたことがありますが、私が住んでいる物件は部屋同士が比較的離れています。建物は鉄骨造で基本的には足音や声などは聞こえません。

他の部屋からは騒音の連絡は来ていないようです。
声だけなら外ということもありますが物音や振動もあるので建物内のものだと考えています。

やはり直接上から聞こえるように感じるのですが、このような場合でも斜め上から等の可能性はあるのでしょうか?
また他の部屋の場合でも自分にしか聞こえないということはあるのでしょうか?
A
2020/06/19東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回、音の件でお悩みという事で、お気持ちを楽にしてご一読頂けますと幸いでございます。

匿名様がお住まいのお部屋の造りを確認していないので、おおよそでお答えをさせて頂く事をお許し下さい。
音のする箇所は居室部分でしょうか。それとも水回り(キッチンや浴室、お風呂等)からでしょうか。
居室部分の場合、上層階の方が何か物音を立てられて、それが響いてくるという事が考えられます。
鉄骨造の場合、上下の階での足音や物音は比較的響きやすくなります。

水回りからの場合、ウォーターハンマーと呼ばれる上下階の空気圧の差で生まれる音の可能性もあります。
上層階の方が水を使い、排水に流れると排水管の圧が変わり、ドーンといった音や振動がする事がございます。
これは上層階の方が意図して行っている物ではなく建物の構造上仕方ない部分がございます。
また、管理会社様やオーナー様にご相談をされた場合でも修繕が困難です。
この音についてはある程度我慢をして頂く必要が出てきます。

当方の見解はあくまで推測でございます。セカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様や上層階の方と円満に解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/16住民票について
不動産管理会社などから役所へ私がその自治体に住んでいるという情報がいくのでしょうか?というのも、実家を出て引越しをしたのですが忙しくてなかなか住民票の変更にいけないので…。もしそうであればなぜ住民票を移していないのかということで罰則があるのでしょうか?
A
2020/06/17東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、役所から不動産会社へ連絡は行きません。
また、住民票を移していないからといって罰則もございません。
単身赴任のお客様は移さない方も比較的多くいらっしゃいます。

契約時に「住民票を移した証書を出さないと罰則があります」といった内容の
ご説明がない限り、急いで行う必要はないかと思われます。

ただし、今回のコロナウィルスの給付金や各種役場から届く書類は住民票を移していないと届かない可能性もございます。
この辺りはお気をつけ下さい。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/13保証会社の審査について
一人暮らしを考えている者です。
物件を探しているのですが、私は3年ほど前にカード代の支払いを遅延してしまっていて、恐らく信用情報に傷がついているかと思われます。
その場合、信販系の保証会社の審査は通らないかと思うのですが、その旨を不動産屋さんの方にお話しても物件を探していただけるでしょうか?
A
2020/06/16東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回の件は正直に不動産会社様、及び管理会社様にお話しされるのが得策かと思われます。
管理会社によっては2社、3社の保証会社と契約をしており、お客様によって使う保証会社を変えるという事もあります。
是非ご相談をしてみてください。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/11管理会社の変更と家賃の支払いについて
はじめまして。
賃貸マンションの賃借人です。
家賃を口座振替を利用して支払っているのですが、口座振替後の送金先(管理会社)が勝手に変更になっていました。支払いの契約書には、旧管理会社が送金先の口座とともに記載されています。

お聞きしたいのは、

1、支払いの契約は有効ですか。
2、見ず知らずの会社に送金されたくないので、支払いを停止したいのですが、拒否された場合の対処方法は?

以上、よろしくお願いいたします。
A
2020/06/16東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、今回の事例でございますが、何も通知が無く口座が変更になっていた場合、履歴が残っていれば、旧管理会社様へのお支払いは有効でございます。

尚、オーナー様のご連絡先が契約書等に記載されている場合、オーナー様にご連絡をし、管理会社に関する事をお伺いされるのも良いかと思います。

また、月々のお家賃については、最寄の供託所(法務局がおこなっているので安心です)という場所に供託されるのが良いかと思います。
供託をした場合、「支払う気はあるが、問題が解決するまで、預けておいて、法的に効力のある支払いをしています」といった感覚でとらえて頂けると幸いです。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、旧管理会社、及び新管理会社、オーナー様とお話合いの上、解決をされるのが良いかと思われます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/14上階の騒音について
私は単身者マンションに住んでいるのですが上階の騒音に悩まされています。

その方は毎日ではありませんが週末になると複数の人を呼んでおそらく飲み会のようなことをしていると考えられ、話し声や特に足音・物音が響きます。
それが深夜過ぎまで続くため睡眠に支障が出るなどしています。

多少の生活音なら気にしませんがさすがに度を越していると思い、管理会社に連絡もしたのですが最初はちゃんとした手紙で注意して頂けました。
しかし、あまり改善されず、二回目に連絡をしたときはあからさまに「こちちらが気にしすぎだが一応気を付けて」というような文面の手紙を配布されあまり信用がありません。

警察に通報することも考えたのですが自分だけが困っているからと通報してもいいものか悩み結局していません。

とりあえず匿名で騒音に関する手紙を投函しましたが効果があるのかは今のところわかりません。

引っ越すのが一番いいのはわかまりすが金銭的な問題からすぐには難しい状況です。

私は今後はどのように対応すればよいでしょうか?また、管理会社への報告はこれからもした方がいいでしょうか?
A
2020/06/16東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回、上層階からの騒音という事で、お疲れになっているかと思います。気を楽にしてご一読頂けますと幸いでございます。

まず、一番にご説明させて頂きたい事は、絶対にlim様が単身で上層階の方に注意やお話をするという事はしないで下さい。
事故や事件のきっかけになる可能性があります。

さて、管理会社としては、ポスティングや張り紙、及び上層階の方への連絡が出来る事の精一杯でございます。日中に騒いでいる場合は管理会社の方に着て頂き、確認をされるのが良いかと思いますが、夜間は管理会社も営業時間外となる為、対応が出来ません。
その際は警察にご連絡をして頂くのが一番かと思います。
警察の方も確認をし、上層階の方に注意をしてくれます。
尚、その際、お部屋に来た警察官の名前を確認しておくと良いかと思います。

警察に通報をした翌日には管理会社にご連絡をし、事のいきさつをお話して頂くと良いかと思います。

尚、lim様がお住まいの住宅が普通賃貸借契約の場合、借地借家法の観点から上層階の方を追い出す(強制退去させる)という事は出来ません。
上層階の方が出られるか、lim様が出られるまで続く事もあり得ます。
お引越しが出来る金銭が貯まるまでは耳栓や音楽を聴く等、気をそらす方法を考えてみてください。

あくまで当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とよくお話合いをして頂き、解決される事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/15保証人について
私は18で彼は19歳(9月で20です)で同棲をしようと思ってます。保証会社に頼む場合はいくらぐらいかかるのでしょうか?
A
2020/06/16東京都江戸川区で不動産管理業及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
保証会社の費用はそれぞれで変わってきます。
私で把握をしている限りでは
最小が賃料の25%
最大で賃料1ヶ月分です。

ご自身で保証会社を決める事は出来ませんので、気に入ったお部屋の管理会社が指定する保証会社に加入するというのが一般的です。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/14共用ゴミ捨て場について
賃貸アパートに住んでいます。
共用のゴミ捨て場があるのですが
先日、犬の散歩後
ポリ袋に入れてゴミ箱の隅に入れ
ゴミの指定日に指定袋に入れて捨てたのですが。

突然ある日
この様な貼り紙がされていました。

「犬の糞を入れるあなた
必ず見つけ出します
それなりの責任をとってもらいます。
住人代表」

これをみて、糞を袋とは言え
当日に出さなかった事を反省しました。

住民は4世帯であり、付き合いもそれぞれ挨拶程度です。
予想でしかありませんが、一世帯の方が独断で行ったと思われます。
しかし、この文章はいかがなものでしょう?
責任とはなんでしょう?

恐喝ではありませんか?
勝手に賃貸アパートの共用部分にこの様な強い言葉を張り紙として書いてもよいのでしょうか?

後味があまりにも悪く、管理会社にも相談しよう思っていますが何かよいアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。
A
2020/06/15東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて今回の件でございますが、花子様のお住まいの物件に向けたものでしょうか。
それとも他の物件にも向けたニュアンスでしょうか。
花子様のお住まいの物件居住者に向けた張り紙の場合、管理会社様や住民の方とよくお話合いの上、管理会社を通して解決をされる事が望ましいかと思われます。

花子様がお住まいの物件の周りに他にも物件があり、不特定多数に向けた張り紙の場合、張り紙をした方もご自身たちがお住まいの物件に対する嫌がらせと考え張り紙をされた場合もございます。
この場合も管理会社にご相談の上、張り紙を外して頂いた方が良いかと思います。

勝手に剥がしてしまうと、逆上し、よりエスカレートした文言を張り出す場合がございます。
共用部分に管理会社やオーナー様の許諾無く張り紙を貼る事は許される事ではありません。

あくまで管理会社様と花子様がお住まいの物件居住者様たちと解決をされる事がよろしいかと思われます。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/14住民票について
県外の彼氏の家に8ヶ月間だけ同棲するって話になったんですけど
その際にアルバイトをしたいのですが住民票を写さないとアルバイトはさせてもらえないのかっていうことと
彼氏の家の家賃などは彼氏の親が支払っているので
違反?になったりするのでしょうか?
A
2020/06/15東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、今回のご質問についてお答えをさせて頂きます。
①住民票を移す件について
住民票を移さなくてもアルバイトは可能でございます。また、住民票を提出させる事も少ないかと思います。

②同棲について
彼氏様のお母様が賃料を支払っている場合でも、同棲は違反になる事は少ないかと思われます。
ただ、彼氏様の住んでいる物件が単身者専用(1Rや1K、1DK等)の場合同棲は違反となります。
管理会社にご事情をお話して頂いた上で、同棲を始める事が得策かと思われます。
尚、稀に1名入居から2名入居に変わる事によって賃料を増額する管理会社もございます。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様や彼氏様のお母様等よくお話合いの上、今後について決定をされるのが得策かと思われます。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/10エアコンクリーニングについて
入居して2週間経ってから、設備として備え付けられていた2008年製のエアコンを付けてみたところ、かび臭い匂いと黒い埃の塊が落ちてきたので、中をのぞいたところ黒くなっていて、エアコンのクリーニングの業者を頼む必要があると感じ、業者を調べました。

どこの業者も「10年以上たっているものは故障しても保証はできない」という記載があったので管理会社兼不動産会社に連絡し、業者を頼むお金はこっちで持つが、万が一故障した場合は取り替えてほしいとお願いをしました。
すると、「保証はできない。故障した場合は入居者の責任で、取り換えも入居者持ち。」と言われたので、「では、故障する前の現段階でこちら持ちで取り替えるから、出ていくときに持って行ってもいいか?」と聞いたところ、「設備なので、置いていかなければならない」と言われました。
この場合、故障責任をこちら側がとる前提で業者を呼ぶしかないのでしょうか?
いくらなんでも横暴すぎると感じています。
ご回答よろしくお願いいたします。
A
2020/06/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。今回ご質問を頂いた事例で、関東と関西で若干の違いがある事をご理解を頂いた上でご説明をさせて頂きます。

まず、重要事項説明書で設備と書かれている物(エアコンや照明、ウォッシュレット等)はオーナー様の持ち物の為、退去時持って出る事は出来ません。
裏を返すと、オーナー様の持ち物の為、オーナー様側で修繕(クリーニング)をしてもらえば、壊れた場合でも、オーナー様負担になるケースが多いです。

オーナー様(管理会社)が指定するクリーニング業者にクリーニングを依頼し、あんな様が料金を支払った場合で、その業者がエアコンを壊してしまった場合、オーナー様が新しい設備に交換をしてくれる場合があります。
再度、クリーニングを管理会社様に頼んでみてはいかがでしょうか。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様やオーナー様とよくお話合いの上、解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/10同棲について
私は来年19歳で地方から都会に進学しようと思っています。そこでふたつ上の彼と同棲をしようと思っているのですが。先に私が2人入居可の所に入居し後から大家さんたちと手続きをして彼が入るという形にしようと思っています。この場合保証人が親だったら親に連絡が行くのでしょうか?
A
2020/06/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて今回の件でございますが、当社での連絡方法をお伝えさせて頂きます。
まず、ご入居頂く際に1名様のお名前しか書かれていない場合は、2人入居可の物件で1人入居と考え、連帯保証人様には1名様でのご入居で間違いないか確認をします。
連帯保証人様も問題なく許諾をしている場合は1名様として契約は進めます。

その後同居人様(今回の場合、彼氏様)と一緒にお住まいになられる場合は連帯保証人様にご連絡をする事は無いですが、連名(ひよ様と彼氏様の両方の名義、及び連帯保証人様も両方立てて頂き)での契約に切り替えさせて頂く場合があります。

その際はご連絡をさせて頂く事もあります。
もちろん、それぞれの管理会社で方法は違いますので、お借り頂く物件の管理会社様に直接ご相談をされるのが良いかと思います。

もし連帯保証人を立てずに、保証会社(連帯保証人の代わりになる会社)のみ利用した場合、保証人ではなく、緊急連絡先となる為、親御様に連絡する事は少ないかと思われます。
ただし、保証会社に加入をするにあたり、初期費用が高くなったり、年次や月次で費用がかかります。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様やオーナー様とお話合いをし、ご決定される事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/06/09初期費用入金の連絡
期日内入金ですが、振り込み後に入金しましたと不動産屋さんへ連絡は必要でしょうか?
A
2020/06/09東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
ご契約の名義でお振込みをされましたでしょうか。
その場合は管理会社で把握が出来ますのでご連絡をしなくても問題ございませんが、
ご連絡をして頂けますと、管理会社としては助かります。

契約名義とお振込み名義が違う場合はご連絡をして頂く方が無難かと思われます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/05/19独り暮らしのアパートに無職の友人は追加入居出来ますか?
アパートで独り暮らしをしているところに、事情があって不動産に報告しない前に、無職の友人が住所を移して住んでいます。(住んで10日位になります)…契約違反と言うことで退去命令が出てしまうのか?怖いです。この状況でも、不動産にどう説明すればいいのでしょうか?もうダメなのでしょうか?教えて下さい。
A
2020/05/23東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します
まずはすぐに管理会社様にご連絡の上、ご事情を説明し謝罪をして下さい。
ご事情もあるかと思いますが、管理会社とお話をする際は、嘘や偽りなく、正直に話されるのが得策です。
その上で判断を仰がれるのがよろしいかと思います。

お住まいは1人世帯用の物件でしょうか。
一人世帯用物件で起こり得る事はひらりん様の退去、又はご友人の退去です。
どちらが出られるかはお話合いの上、決められるのがよろしかと思います。

管理会社から直接注意がある前の為、すぐに退去という事は若干考えにくいですのでご安心をして下さい。
ただ、管理会社様から直接注意があった後に2人で生活している事が判明した場合、即時解約となる可能性があります。ご注意下さい。

あくまで当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とよくお話合いの上、解決されるのがよろしいかと思います。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/05/19同棲について
来月末から7月にかけて同棲を考えていますが、現在私が社会人で彼が学生です。彼は学生ですが家賃を払っていけるほどお金を貯金しています。ネットで色々調べたところ同棲はあまり不動産からいい印象に捉えられないと記載があったため先日不動産に行った際に契約者は私、保証人は父親で記載し一人暮らしということで手続きをしました。保証会社はジャックスだったのですが審査が通らず、色々考えたところ私は以前携帯のキャリアを変更した際に変更する前の会社の料金をちゃんと支払えておらず料金を滞納したことがありそれが原因だと思いました。現在はオリコで審査してもらっていますが、審査が通るか不安です。
こういう時は彼を同居人、保証人を彼の親も記載した方が良かったのでしょうか?
不動産系に詳しくないため、色々教えていただけると幸いです。
A
2020/05/23東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の事例で申しあげますと、オリコの審査も通るか微妙なラインかと思います、

まず、同棲との事でございますが、地域や不動産会社によって考え方は変わりますが、弊社としては、悪い印象はございません。
むしろ、2DKや2LDKにお一人で住むとお伺いをした場合、若干怪しさを感じる事もあります。
お引越し後の事もありますので、正直に2人で住むと伝えて頂いた方がよろしいかと思います。

次に保証会社についてです。
ジャックスとオリコは信販系保証会社に分類をされます。
信販系は保証料は比較的安く抑えられる分、審査がとても厳しい印象がございます。
不動産会社様に他の保証会社との契約は難しいか確認をして頂くのが無難かと思われます。

最後に保証人や契約についてです。
もし現在の保証会社で通らない場合、連名での契約(青様と彼氏様とも保証人を付、それぞれで契約をする方法)は出来ないかを確認してみてください。
もしかしたら、「連名でそれぞれ保証人が付けられるなら・・・」と言われる会社もあるかと思います。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様や親御様とよくお話合いの上、決定をされるのが得策かと思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/03/28一人暮らしをはじめるにあたって初期費用がわかりません
お恥ずかしい話ですが一人暮らししたいのですが最初にどれほどお金かかるのかがわかりません。家賃4.5万で探してますがどれほどかかりますでしょうか?
住まいは神奈川県川崎市を考えております
A
2020/03/28東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
まずは物件にかかる費用です。
①前賃料(約2ヶ月分)
②敷金(1ヶ月の所が多いです。)
③礼金(かかる場合とかからない場合があります。今回は1ヶ月分で計算をします。)
④仲介手数料(1ヶ月分+税)
⑤火災保険料(ご契約される物件にもよりますが大体17,000円程かかります。)
⑥鍵交換代(物件により変わりますが、15,000円程を見込めば良いでしょう。)
⑦保証会社利用料(管理会社によって変わりますが、大体総賃料の50%程。)
⑧その他雑費(除菌消臭や入居前クリーニング等が入る場合があります。今回は賃料の1ヶ月分で計算をします。)
合計:329,000円

約35万円を見込めば足りるかと思われます。
礼金が無い場合は上記金額からその分引かれたり、追加費用があった場合、上記金額に足されたりします。あくまで目安としてお考え下さい。

また、千葉県で物件を借りる場合、お申込金が必要になる可能性もあります。
ご見学に向かわれる際は
・印鑑
・身分証明書
・現金(賃料1ヶ月分程)
をお持ちされると良いかと思われます。

そして引越し屋さんの費用はその時期によって違いますが、1Kタイプの場合多く見積もって10万円程で足りるのではないでしょうか。

ます様が素敵な新生活を迎えられます様、弊社もお力添えが出来る事がございましたら、ご連絡下さいませ。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/03/26月収4万でも独り暮らしできますか
月収4万でも独り暮らしできますか。
4万だった理由は実家暮らしで稼ぐ必要がなかったからです。

大阪に一人暮らししたいのですが賃貸契約はできるでしょうか?
貯金は50万ほどあります。
アルバイト先は未定です。
A
2020/03/27東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回の事例は非常に難しいかと思われます。
通常、賃料は毎月の月収の1/3程度が理想とされております。4万円の月収で1/3となると非常に限られた物件のみとなる事が予想されます。

もし今後働かれる予定の職場が見つかり、給料を証明する書類等があれば、ご契約が可能な場合もありますが、ご勤務前段階では、一部の場合を除きほとんどの場合はじかれるかと思われます。

貯金もお引越しの際の初期費用(物件にもよりますが)で半分近くになるかと思われます。
一度立ち止まり、ご検討をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/03/27<至急>賃貸キャンセルの場合違約金がかかるのか否か
申し込み書記入、契約書未記入初期費用未振り込みの場合違約金はかかるのでしょうか?

初期今月中旬に不動産会社でお部屋を紹介頂き賃貸でいいお部屋があったためその場で申込書を記入しました。
ですが申し込み後から審査が通ったとの連絡があるまでの6日の間に
親が賃貸物件の内容等について反対(自分は成人ですが念のため相談をしました)、審査が通った連絡のあった日の前後に勤務先が変更し片道2時間かかってしまうという問題が出てきてしまい契約のキャンセルを申し出ました。

ただ、仕事や家庭で事情がありなかなか連絡できず審査通過からキャンセルを申し出るまでに10日程かかってしまいました。

不動産会社さんのほうへ申し出た際に
・契約書はすでに送付してあり確認してあるはず
・なおかつ審査結果が出てから10日もたっている
・違約金を払ってもらう
と言われました。

もちろん連絡が遅くなったことに関しては深く反省しており謝罪致しました。
審査後から今までにもしかしたら入居希望者が出ていたかもしれないのでとても迷惑
だということは重々承知です。

ただ、申し込み後にキャンセルした際は違約金を払ってもらう等の記載がなく
契約書や初期費用を相手方に送付していない場合でも違約金を払う必要はあるのでしょうか?

不動産会社のほうに違約金を払わないなら民事が~と言われ怖くなってしまい自分で色々調べてみたのですが、契約書を提出していないのならばその必要はないとの意見もあれば口頭でも契約は成立するから違約金を払う必要があるなど様々ではっきりしません。

行政や不動産の協会へ問い合わせも考えているのですが
どこへ相談するのが一番良いのかもわかりません。

お力添えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A
2020/03/27東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回、キャンセルの件で大変ご不安に感じられているかと思いますが、気を楽にしてご一読して頂けますと幸いでございます。

さて、今回の件でございますが、かなりグレーなラインです。
地域や慣習、その不動産会社によって様々な取り決めとなっております。
弊社のある江戸川地区は、お申込み段階でキャンセルをされた場合ではキャンセル料や違約金は発生しない業者が多くございます。ただ隣の浦安市になるとほとんどがキャンセル料を徴収するようです。

契約は口頭での成立と民法上はなっておりますが、『言った、言わない』を避けるために、不動産の場合、書面を用いて行う事が決められております。

さて、相談先でございますがそると様が検討されている地域の消費者センター、又は、都の不動産課にご連絡をして頂く事がよろしいかと思われます。
まず、消費者センターに問合せをして頂き、ご納得頂ける回答を得られなければ、都に連絡をし、どの様な決まりかを確認してみてください。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様や大家様とよくお話合いをし、ご解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/27平屋の貸家の住人が外壁に張り紙
私の義理の父が大家をしてますが。
平屋の貸家の住人が外壁に張り紙を何枚も張ったりたり立て看板をしたりします。
その理由が貸家の前に公園がありそこで子供達がボール遊びとかしてるだけで嫌がらせのように遊ぶなとかボール飛んで来たらどうするんだとか言います。
平屋の住人は夫婦ですが怒鳴ってるのは奥さん年配60過ぎです。
周りからは張り紙がすごくて怖いと言われます。
私達はまだ大家では無いので何にもいえません。
義理の父も86歳なので何にも言えないのです。
勝手に張り紙剥がすのは違法ですか?
警察も呆れてる位の住人です。
A
2020/03/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今回、持ち物件の事でお困りという事で、まずは気を楽にしてご一読頂けますと幸いでございます。

外壁がどちらの持ち物(入居者様の持ち物かちび様のお父様の持ち物か)を考えてみて下さい。
お部屋内は専有部分となり、家賃は払っているかぎり入居者様の所有となります。
ただ、外壁となると、共有部分となり、入居者が独占をする事が出来ません。
建物の維持管理を考え、剥がしても問題や違法になる事は考えにくいです。
また、大家でなくとも、大家の親族の場合、「保存行為」という名目でちび様が入居者様にお伝えをする事も出来ます。

尚、近隣に迷惑をかけている場合で何度も注意をしても改善がされない場合、
信頼関係の破壊を理由に強制退去を求める裁判を起こす事も可能です。
裁判をされるかどうかは、ちび様のご家庭でお話合いをして頂き、決めて頂くのが良いかと思います。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、ちび様とお父様、入居者様、管理会社がある場合、管理会社様を交えてお話合いをして頂くのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/27日割り家賃について
現在居住しているアパートですが、家賃は前月末までに振り込まなければなりません。
来月8日に退去するのですが、たった1週間しかいないのに3万5000円も振り込むのがちょっと不公平だと思ってます。
この場合、引っ越した後の期間(9~31日)の家賃は戻ってこないのでしょうか?
契約書には日割り家賃のことなどは記載されてません。
大家か不動産に確認を取った方がいいでしょうか?
A
2020/03/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、管理会社の判断、その土地の慣習にもよりますが、日割りで返金という事もあり得ます。
敷金をお預入れしている場合、日割りは敷金と一緒に返金がされる事が多くございます。
あくまで、返金があるかどうかは管理会社や大家様の判断となります。
管理会社様等にご確認をして頂くのがよろしいかと思います。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/27障害年金受給中で無職なのですが
障害年金受給中で無職なのですが、彼女と住もうという話をしています。

そこで、彼女の家に引っ越すのもありなのですが、1Rでかなり手狭です。

こういう状況でも家をかりることはできるのでしょうか?
当方知らない土地に引っ越す形になるので、家探しなどはネットでやるしかなく色々戸惑っています。

ご教授いただけたらと思い、相談させてもらいます。
よろしくお願いします。
A
2020/03/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、管理会社の判断になりますが、彼女様の名義で借りれば可能かと思われます。
尚、1Rに2名様での入居という事は、お断りをしている不動産会社が多いので、ご注意下さい。

彼女様の名義で2K以上の物件に引越、同居人という形でにこ様が一緒に住むという方法が一番借りやすいかと思います。
ただし、管理会社によっては、連名での契約をお願いする場合もございます。
その場合は包み隠さず、全てお話をし、管理会社様のご理解を頂くのが良いかと思います。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様や大家様とお話合いを慎重にして頂き、ご決定をするのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/08大家、管理会社とのトラブル
築7年のメゾネットに息子名義で住んでいます。名義変更手数料として42万円もの額を請求されました。変更手続きはしたものの、却下され、名義変更はいらない為退去して欲しいと約1ヶ月後の退去日を指定されました。
12月末で更新日を迎え更新費用64000円と家賃が引落されました。
更新費用が引落されたということはまた2年住めるという事ですか?と問うと
更新費用は一日でも更新日を過ぎたら払うものだと言われました。
私たちは知らされていなかったものの、そもそも大家家族の住むための家にリフォームする工事が1年も前から決まっていて、建築の時点でいずれリフォームするつもりで建てていたそうで、出ていかせる為の対策を練っていたようです。
担当者の態度は横暴で、二転三転するやり取りに書類を書いて欲しいとお願いしたところ、
契約者でもないのに、その必要はないなど、不利なことになると私が契約者本人でないことを持ち出してきます。
たった2年住んだ家で引越し費用も出して貰えず、初期費用はほぼ礼金で、戻ってくるお金もありません。
管理会社からは更新費用は返すことと、退去月は1ヶ月分の家賃を貰う契約になっているものの、日割り計算で返金する事以外出来ないと言われました。

リフォーム工事は既に始まっていて、騒音に悩まされて引越しを急いで決めてしまいましたが、あまりにも居住者を甘くみるやり方に苦痛の毎日です。

名義変更はちゃんとしないとトラブルになると書いてありましたが賃貸借第6章第3に身分関係に密接に関連して賃借権の譲渡、転貸がなされた場合については解除理由にはならないとあります。
そして、更新拒絶をする場合には契約期間満了の1年前から6か月前までの間に更新しない旨の通知をする必要がありますとの事です。

引越し日を伝えたところ、解約書類は書いていませんが、管理会社が運営するサイトから「長い間ご入居ありがとうございました。」と解約通知が届きました。
A
2020/02/25東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて今回の件について結論から申し上げますと、場合によってはご質問者様は退去をする必要はございません(もし既に退去をされておりましたら、申し訳ございません)。

まず、名義変更手数料は妥当な場合があります。
敷金の入れ替えや保証会社の費用、前家賃を考えるとこれくらいの費用になる事が予想されます。

次に更新料です。退去を前提に話を進められていた場合は訴えを起こした場合、返還がされる可能性はあります。

3つ目は契約の形態、及び名義人についてです。
契約形態は「普通借家契約」でしょうか。それとも「定期借家契約」でしょうか。
定期借家契約の場合、オーナー様側の事情で契約満了と共に退去を求める事が出来ます。
普通借家契約の場合、貸主からは1年から6か月前と法律で定めがある為、こちらも裁判をした場合、ご質問者様に分があります。

また契約当初、息子様の名義にしたのは、管理会社やオーナー様からの要望でしょうか。もし管理会社やオーナー様の要望で息子様の名義にしたのであれば、転貸借とみなされる事は少ないかと思います。

最後にご相談をされる場所です。
今回の場合、最寄の無料法律相談所にご相談をされる事をオススメ致します。
裁判うんぬんと言うより、ご質問者様がスッキリとした気分で新生活を迎えられる事が一番かと思います。

あくまで当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様やオーナー様とよくお話合いをし、ご解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/22新築アパート契約について
アパートの新築物件について。
現在アパートを新築で探しています。
条件に合う部屋があったのですが、内見をしないと申し込みが出来ない決まりで全部屋内見が決まっており2番手になってしま
いました。
不動産の方曰く、内見予約が12月、1月など前に入れた人は他に決まっている可能性があるため大体半分ぐらいは契約しないだろうと仰っていました。
こればっかりは分からないとは思うのですが、実際はどのぐらいの方が契約するのでしょうか?
参考程度に教えて頂きたいです。
A
2020/02/25東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。

物件の規模にもよりますが、1割くらいのキャンセルは予想されます。
あくまで、平均的なものになります。
今回の場合は、仲介業者様ではなく、管理会社様に直接お問合せをする事をオススメ致します。
管理会社で、良い部屋を押さえ、キャンセルが出た場合でも、仲介業者にはお伝えをしないケースもあります。
仲介業者の調べ方としては、下記のURLを参照下さい。
https://www.f-linkhome.com/blog/entry-182630/

当方の見解はあくまで、セカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様にお問合せの上、ご自身で決定をお願い致します。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/23友達に賃貸物件を譲りたい
今住んでいる賃貸マンションを友達に譲りたいです。
家具も家電もこのままで譲りたいのですが、資金面が1番安く済む方法はなんなのでしょうか?
クリーニングとか必要ないので、とにかく安くすませたいのが僕と友達の見解です。
A
2020/02/24東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて今回の件は、絶対に個人間で貸し借り、入居者入れ替えを行わないで下さい。
管理会社やオーナー様の許可なく行った場合、強制退去になります。

まず、管理会社にご相談して下さい。その上で管理会社の判断を仰ぎ、ご友人様とオーナー様が再度契約を結ぶ事が得策かと思います。

それぞれの地域によって相場観は変わりますが、大まかに
敷金(てつはる様がお預けの分はてつはる様にお返しをし、新たにご友人様の名義で預け入れ)
礼金(その場合やその管理会社によって異なります。)
名義変更事務手数料(0.5ヶ月分~1ヶ月分)
賃料(約2ヶ月分をお考え下さい)
保証会社利用料(その場合やその管理会社によって異なります。)

おそらくこの方法が一番もめ事が少なく、安く済む方法かと思います。

冒頭にもお伝えをしましたが、個人間で勝手に借主を変える事は絶対にしない事をオススメします。

あくまで当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、オーナー様とよくお話合いをして頂いた上で、ご決定をして下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/11賃料について
ご相談させて下さい。
両親が借りている部屋の賃料についてです。
築30年のアパートに住んで約22年目で、賃料は6.3万円です。
別件で部屋の面積が知りたくてアパート情報を検索した際に、賃貸掲載履歴が何気なく目に入ったのですが、直近では4.5万円で掲載されていたようです。
間取りはほぼ同じアパートで1階も2階も同じ様な賃料でした。
両親共に70歳を越え、できれば住み慣れた部屋に居続けたいとは言いつつ、1.8万円の差を知り肩を落としています。
ですから賃下げして頂けないか相談したいと思ったのですが、よい交渉方法などありましたらご教授頂きたいのと、次回の契約更新が2021年4月とまだ先なのですが、交渉のタイミングは更新まで待った方がよろしいでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
A
2020/02/11東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回のケースでございますが、早めに管理会社様に連絡をして頂くのが得策かと思います。
4.5万円にまで下がらなくても、いくらかは減額の余地があるかと思います。
また、減額の時期でございますが、更新日以降になるかと思います。
前回の更新で、「2年間はこの賃料を支払います」といった内容で更新手続きをしているかと思います。
次回の更新時まで交渉を伸ばすと、今の募集が出てこなくなる場合もあるので、交渉は早めに、減額は次回の更新からと行動をしてみてください。

あくまで、当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、オーナー様とお話合いの上、円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/02/06風呂の排水口がしまらない 大家負担…?
はじまして。
風呂の排水口のふたが閉まらなくなりました。
ボールチェーンがついていて…というものではなくて、バスタブの片隅にあるボタンを押すと閉まるタイプのものです。

この修繕を依頼したいのですが、
大家さん負担?
借り主である私が負担?
どちらになりますか?
A
2020/02/07東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて設備の故障でご不安に感じられているかと思います。気を楽にし、ご一読して頂けますと幸いでございます。

今回の件でございますが、まちこ様側の故意、過失(お子様が壊してしまったり、ご入浴中に蹴飛ばしてしまい、掃除中に壊してしまった)等があった場合、まちこ様の負担となります。
経年劣化や金属疲労で壊れてしまった場合は大家さん負担となります。
管理会社の方、大家さんと話し合い、円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/30カーペットの汚れ 退去
カーペットの部屋を退去します。
ハンドメイドが趣味なのですが、絵の具をこぼしてしまっています。
もちろん私の不注意なのですが5年8ヶ月住んでいたのですが、クリーニング代として2万円請求されました。
2万円は契約書?説明書?にも記載があるのですが、長期間住んでいても2万円請求されるのが普通なんでしょうか?
「5年以上住んでいたカーペットをそのままで次の方に貸さないですよね…?安くなりませんか?」
と伝えたのですが
「う〜ん…でも絵の具は普通に生活してたら付かないと思うので…」
との事でした。

請求額払わなければいけないでしょうか。。

A
2020/02/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。今回の事例は各地域や各管理会社で考え方は変わって参りますが、あくまで一般論として記載をさせて頂きます。

まず、ルームクリーニング費用は短期の場合でも、長期の場合でも請求をされます。
契約書に記載があり、その内容にサインをしているので、これに関しては覆しが出来ないかと思われます。
裁判や判例を見ると退去の際は必ず2万円は徴収しますよ
といった事に納得をし、契約を結んだと考えられる場合が多いです。

また、今回請求をされているのは、クリーニング費用のみでしょうか。
もし、クリーニング費用のみの請求の場合、非常に良心的な不動産管理会社なのではないかと思われます。
中には、クロス代やその部分の㎡で計算をしたカーペット代(フローリング代)を請求する会社もございます。

東京都には、賃貸物件の紛争防止に関する条例があります。その内容を添付しお伝えをさせて頂きます。
https://next-gyouseisyosi.com/tokyotohunsoubousi-tokyorule/
お時間がございましたら、ご確認下さい。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社、大家様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/30内見ができない
事前にアパート名を伝え内見の予約を取り、友達と2人で住む予定を伝えると、ここは2人で住むには向いてないと言われ内見できませんでした。向いていないと内見もさせてくれないし、そのアパートの紹介もしてくれないのでしょうか?
A
2020/01/31東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、その物件は2名様入居可能なお部屋でしょうか。
もし可能なお部屋で紹介をしてくれないという事は、不動産会社様に何か意図があると思われます。
もし、少しでも見学をしたい場合、他の不動産屋さんに行き、お話をしてみるのが良いかと思われます。

単身者用の場合、2名様の入居は出来ませんので、どこの不動産屋さんで見学をした場合でも、申込は出来ません。

お調べをして頂き、ご確認をするのが得策かと思われます。

質問のカテゴリー:ルームシェア

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/30ルームシェアについて
友達が今住んでいる家にルームシェアする事になり、私が今住んでいる家の退去届けを出して準備している状況です。ですが最近になって友達の家は単身者限定の物件と言うことが発覚しました。バレなければ大丈夫と言われていますが…近所や隣の部屋の方から気付かれる以外で、何か手続き上(住民票の写しとかで不動産にバレる等)ありますでしょうか??
A
2020/01/31東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、住民票の写しやその他の方法で管理会社に発覚する事は少ないかと思いますが、私はオススメを致しません。

理由①近隣トラブル
単身者向けの物件で2名様以上で住む場合、近隣トラブルが大きく問題となると思います。その結果管理会社より、契約違反を理由に即日退去という事も考えられます。

理由②消防法
消防法で1部屋に対する許容人数の様なものが決められています。
それに違反をした事が発覚すると、建物自体が使えなくなる場合があります。

理由③契約書規定
理由①にも記載をしましたが、単身者用物件に2名で入居している事が発覚した場合、契約違反となり、即時解約を言い渡される場合があります。
その場合、次の入居先が決まるまで、ホテル暮らしかマンスリーマンションと
余計に費用が掛かります。

入居者が規定違反という事の認識があるか否かが問題となってきます。
もし少しでも後ろめたい気持ちがあるならば、今回のルームシェアは見送った方が無難かと思います。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えてい頂き、ご自身の判断でご決断下さい。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/22住宅情報の虚偽の記載について。
住宅情報検索サイトにて、壁、床張り替え&水回り設備交換済みと記載されている中古マンションを内覧しにいったら、壁、床の張り替えはされていましたが水回り設備はまったくリフォームされていませんでした。
場所&価格は気に入ったので購入を希望したいのですが、やはり水回り設備交換済みがされていないことが残念でなりません。
このような虚偽の記載に対して、不動産会社になにかしてもらう事は出来るのでしょうか?
A
2020/01/22東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の事例でございますが、売主様がどなたかによって対応が変わります。

例①売主が不動産会社の場合
売主が不動産会社の場合、水回りの交換をして売買契約を結ぶ事は可能かと思います。
宅建業法で虚偽表示や誇大広告は禁止となっています。
「売買時に交換をしてお渡し」となっている場合、禁止事項にかかります。

例②売主が個人の場合
売主が個人の場合、水回りの交換を求めるのは難しいかと思います。
元々交換をする予定が、予算の都合でキャンセルになり、それを不動産業者も知らなかったという事も考えられます。
この場合、ギリギリ虚偽表示にかからない可能性も出てきます。
不動産業者に何かしらを請求するのは、困難かと思います。

ただし、不動産業者も知っていて、表示をしていた場合は誇大広告にかかります。
交渉次第では、仲介手数料の割引や交換代の一部を出してくれる業者もあるかもしれません。

例③不動産業者が仲介の場合
不動産業者が元付会社(売主から直接依頼を受けている会社)ではなく、仲介会社(元付会社より情報をもらい、買主を探す会社)の場合、なにかしら請求をする事は難しいかと思います。
あくまで、元付会社から貰った内容で買主様にご説明、ご案内をするのが仲介会社の仕事です。元付会社の情報が間違っていた場合、仲介会社様に責任を負わすのは難しいかと思います。

ピーちゃん様が気に入った物件であるならば、購入を検討してみる事も良いかと思います。
もしどうしても水回りの交換していない事が気になる場合は、指値を提示するのも手かと思います。

※当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、不動産業者様、売主様とお話合いをし、円満な解決を図ってください。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/21同棲の家賃補助について
来年彼氏と同棲(または半同棲)しようと考えています。
私は家賃補助あり、彼氏はなしです。
品川区の保育士の家賃補助で賃料8万5千円以内が自己負担2万になります。(過ぎると自己負担です。)
他の世帯の同居だと世帯主の専有面積に応じて、賃料を案分した上で補助が出るそうです。(専有面積で判断できない場合は賃料の半額)
会社にはなるべく半同棲という形で1人で入居(家賃補助全額貰う)という形にしたいのですが、両方世帯主にした場合、バレないでしょうか。住民票には載りませんが、賃貸契約書には同居人が記載されてしまうでしょうか。

また会社に同棲という形で専有面積に応じて補助を貰う場合、専有面積はどのような計算をされるのでしょうか。
A
2020/01/22東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて今回の件は、契約書の入居者欄にうむ様と彼氏様のお名前が必ず載ります。
載っていない場合で、何かあり、彼氏様が大家さんに連絡、又は管理会社に連絡をした場合でも、取り次いでもらえません。
入居後の事を考えると、「彼氏様の名前も載せないと多くの問題もある」と思って頂けたら、大丈夫です。

同棲という形での専有面積の計算方法はその会社次第になります。
例えば洋室が2つ6帖、キッチン部分が8帖のお部屋の場合、6帖とキッチン4帖と計算をする会社もあるかと思います。
また、専有部分の面積を単純に2で割る会社もあるかと思います。
是非、うむ様の勤務されている会社にどの様に計算をするのか確認をしてみてください。

素敵な新生活が送れるよう、応援をさせて頂きます。

※当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社や大家さん、勤務会社とお話合いをして、解決をして下さい。

質問のカテゴリー:飲食店

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/21保証金を返してくれない
14年間賃貸にて飲食店(バー)を経営してきました。昨年の11月10日に解約をしたのですが一向に保証金の返却がなく、管理会社に問い合わせたところ、大家さんと話をしてくれと言われて、直接話をしたところ払う義務がないと言われました。イレギュラーなことが多い契約でしたので、正解がわからず相談させていただきました。

2005年6月居抜き店舗(A)を契約(8坪家賃150000円保証金150万円解約時に20%償却)
貸主は小林和美さんという女性。
2015年小林和美さんが死去、物件は夫ソン(中国籍)と娘2人に相続。
2017年4回目の契約更新(この際貸主はソンさん)
この頃より兼ねてから話のあった京王電鉄の拡張工事による用地買収が具体的になる。
2019年6月移転先の店舗(B)を契約。
2019年9月Aの解約届を提出。
2019年11月10日に退去。引き続きBにて営業を再開

今回の立ち退きに関して、京王電鉄と契約を結びお金が出ましたが、そこにAの賃貸契約の保証金についての文章はありません。
大家さんに問うと、建物全部を京王電鉄に売ったのだから、保証金の返却は京王にしてくれと言われました。京王電鉄に問い合わせたところ返金は大家さんからしてもらってくださいと言われました。再度管理会社に問い合わせたら直接大家さんと話してくれと言われました。
知り合いの賃貸の不動産屋の店長に相談したら、保証金は大家が返すべきだと言っていて、尚且つ取り壊しがあっての退去だから償却もできないから100%返ってくると言われました。
正解がわかりません。
文章が下手で申し訳ありません。よろしくお願いします。
A
2020/01/21東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の件でございますが、クニマス様のお知り合いの不動産業者様の見解とは異なり、京王電鉄様に返還義務が発生している場合があります。

借主がいる売買契約の場合、契約締結時に預かっている敷金(保証金)の請求先はどちらになるかという事を明記(明確化)している場合が多いです。
これは売買契約書を確認しなければ分からない事です。
旧大家さんに交渉をし、敷金(保証金)の返還義務はどちらになっているかを確認して下さい。
本当に旧大家様として、返金義務がない場合、返金義務のない事を証明する方法になるので、旧大家様としてもメリットはあります。

Googleで
『土地 第3者売買 敷金』
と検索をし、
『公益社団法人 全日本不動産協会 | 第三者に賃貸中の建物の売買』
をご確認下さい。

もし、そこに旧大家様側に返金義務があると記載されていた場合、返金義務は旧大家様にあります。
記載がない場合が一番問題です。これについては弁護士と話し合い、訴訟になる可能性があります。

あくまで、原則的なお話でございます。クニマス様のお知り合いの不動産会社様に弁護士をご紹介して頂き、お話合いをされるのも良いかと思います。

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、大家様、京王電鉄様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/16修繕してくれない
母の借りている賃貸で困っているのですが、
先日台風でアパートの壁が飛ばされ室内の階段部分が外から見える状態になってしまい、ひとまず自分でブルーシートをしたのですが、不動産会社へ修繕をしてほしいと電話をしたのですが待ってくれと言われ業者が混んでるからいつになるかわからないし、いつ直せるかの連絡もできないと言われ半年ほど立ちました。
冬なのでブルーシートでは寒いですし雨が降れば階段もびちょ濡れです。
家賃を支払うのをやめたいくらいなのですがそうすると強制退去と言われどうしたらいいかわかりません。
また一階が店舗で自営業、二階が自宅なのですが仕事の都合などから引っ越しも難しいです。
A
2020/01/20東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、昨年秋の台風で被害に合われ、お困りという事で、まずは気を楽にしてご一読下さい。

さて、今回のケースは民法上、請求をした場合に減額請求が出来ると考えて下さい。
冬で、壁もなく、半外の状態で通常の借家として貸し出す事は、通常に住む事は難しいかと思います。
民法上、お部屋の一部が滅失した場合、その割合に応じて、賃料の減額を請求できるとなっております。
参考までに:
URL①:https://mainichi.jp/articles/20191024/k00/00m/040/375000c
URL②:https://zuuonline.com/archives/184266

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、是非管理会社様とお話合いをし円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/15引っ越し時期について
引っ越しの時期に関して、少々早いのではないかと思い立ち質問させていただきました。
引っ越しを三月末に予定しているのですが、一月末に内見をして三月末に契約開始という場合、二ヶ月近く空白期間ができると思います。この場合、内見などは二月中旬程度の方が理想的なのは承知していますが、早く物件を抑えたいという気持ちもあります。
そこで実際に二か月間、空白期間を空けることができるのかをお聞きしたいです。やはり物件を二ヶ月も早く押さえることはできないのでしょうか。
A
2020/01/16東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
今回、お引越しの時期についてお悩みという事で、少しでもお役立て頂けましたら幸いでございます。

まず、お部屋を2ヶ月間キープをするという件でございますが、そこに関しては各物件の管理会社判断となります。
現在空いているお部屋で、すぐに入居可能なお部屋の場合、申込から入居まで長くても約1ヶ月というのが都内の通例でございます。
また、不動産業界の繁忙期という事もあり、中々難しいところもあるかと思います。

是非、物件の管理会社に直接確認を取り、ご確認をして頂くのが得策かと思われます。
管理会社が分からないという事でございましたら、各種ポータルサイト(Suumoを除く)の取引様態の欄に一般媒介、又は専任媒介と記載があれば管理会社です。

素敵な新生活が遅れる様、応援をさせて頂きます。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/13同棲時の部屋の契約について
今年の秋頃に同棲をする予定でおります。
その際に新しい部屋を借りようと考えておりますが、その際にかかる初期費用はどうなるのでしょうか?
例えば二人入居可の部屋で初期費用が20万円(全然相場等分からないので金額は適当です。)かかる場合、2人で契約するからと40万円になるのでしょうか?
それともその部屋自体の契約なので20万円なのでしょうか?
A
2020/01/14東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、秋頃の新生活という事で、準備を早めにされ、より良い物件に出会われる事を応援させて頂きます。

さて、初期費用についてでございますが、あくまで1部屋単位の考え方ですので、
初期費用が20万円と仮定した場合、2名様でご入居頂いても、3名様でご入居頂いた場合でも、20万円と考えて頂いて問題ございません(保証会社加入が必須の場合、若干変動がある場合もございます)。

あくまで参考として頂く為に初期費用の内訳を記載させて頂きます。
〇月分日割り賃料(約20日分と仮定します)
×月分賃料(1ヶ月分)
敷金(1ヶ月分)
仲介手数料(1ヶ月分+税)
火災保険料(約2万円)
初回保証料(保証会社加入が必須の場合に限る/賃料の1ヶ月分)
合計:賃料の約5ヶ月分(礼金がある場合、もう1ヶ月分)

と考えて頂きましたら、問題が無いかと思われます。

参考までにして下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!10
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/13上の階からの水漏れ被害について
閲覧ありがとうございます。
現在上の階からの浸水被害に困っています。
私の部屋のクローゼットに上の階から水が漏れてくる状態になっており、クローゼットが使えなくなっています。不動産会社の方が言うには洗濯槽の排水管の破損が原因だそうです。その為部屋には洗剤のような薬品の臭いがします。家財等は保証してくれるそうですが、どうしても臭いがきついのと唯一の収納場所であるクローゼットが使えないことがとても不便です。
不動産会社には昨年の10月から対応をお願いしているのですが、大家さんも不動産の方も修繕すると言って一向に動く感じではありません。
近くにコインランドリーがある為、上の階の方に修繕まで水を使わないようにお願いしても使う為、浸水が定期的に起きる始末です。
この場合動いてもらう為にどこに相談すればいいのでしょうか、また現実的に家賃の減額や引っ越し費用の負担はしてもらえるのでしょうか。ご回答よろしくお願いします。
A
2020/01/14東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今回は水漏れ、及び臭いで大変気苦労をされているかと思います。まずは気を楽にしてご一読、ご参考にして頂けますと幸いでございます。

今回の事例で、連絡をする事が出来るのは、大家さん、及び管理会社のみです。
管理会社様、及び大家さんにしつこく電話をし、対応を急がせた方が良いかと思います。
どうしても対応をしてくれないという場合は、お引越しをご検討されるのがよろしいかと思います。今は1ヶ所からの水漏れでも、月日が経つにつれて、様々な所が痛み、別の箇所から水漏れという事も考えられます。

その際、引越しの初期費用については、若干ではありますが面倒を見てくれる会社もございます。
迷惑を被っているのはみずもれ様でございますので、若干強気に出て頂いても問題は無いかと思います。

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、オーナー様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/13申込書を書いた翌日同マンションで安い物件があった
申込書まで書いた翌日にたまたまネットを拝見したところ同マンションで階は下ですが、家賃の安い部屋が空いている情報を見ました。私が内見をし申込書を書いた時は「この部屋がこのマンションで1番安い」と言われたのですが、、今から変更などは可能なのでしょうか??
A
2020/01/14東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回の事例でございますが、契約はまだお済ではないでしょうか。
契約前の場合、号室移動という事で受け入れてくれる会社もございます。

但し、全ての会社が受け入れてくれるという訳ではないので、管理会社様、仲介業者様とお話合いの上、決定をして下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/13契約後の解除について、返金されるか
少し不安な要素が多いので相談です。

少し前に新築マンション(建築中)の部屋を賃貸で契約をしました。しかし、重要事項説明はなく賃貸契約書を渡され記名押印して提出しました。その際に初期費用として入金も済ませてあります。マンションはまだ完成していないため鍵も受け取っておりません。

この場合、契約の解除はできますか?
解除した場合、初期費用は返金されますか?
A
2020/01/14東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回は初期費用が返金されるか否かという件でお悩みという事ですね。
結論から申し上げますと全額の返金を求めるのは難しいかと思います。

まず、契約書には『初期費用として預かった金銭は返金できない』といった文言の記載は有りますでしょうか。
もしあった場合、返金を求めるのは難しいところがございます。
そのような文言が入っていない場合、交渉次第では、返金を求める事が出来るかと思われます。

ただし、重要事項説明を受けていないという所から推測をすると、契約は全て完了しているとは言い切れません。
重要事項説明を受けていないという事を盾に交渉を進めて頂くのも一つの手かと思います。

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とお話合いの上、円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/09仲介会社のミスで契約を断られました
新築賃貸マンションの入居を考えており、審査に通りましたが、手付金の支払いが遅いとの理由で契約を断られました。
支払い期限を言われておらず、納得いかなかったので仲介会社に交渉をお願いしましたが、駄目でしたと言われました。しかし、こちらの主張したい期限を言われていないということを伝えられていないように感じ、ダメ元で管理会社に直接連絡をしました。
そこで管理会社が支払い期限を伝えていたにも関わらず、仲介会社が私に伝えていなかったことがわかりました。また、仲介会社が私に請求書を出してきたのが、支払い期限の前日でした。
請求書をもらった後にすぐ支払いをしていなかったので、一度支払い予定を聞かれましたが、期限は言われませんでした。こちらから念のため聞きましたが、その際に金曜日でしたと返答がありました。仮に1/13月曜日にこの返答をもらったら、1/10金曜日のことを指すと考えるのが一般的だと思いますが、支払い期限はその1週間前の1/3でした。
私が希望していた間取は全て申し込みが入ってしまいましたが、他の間取には空きがあるのでそれで良ければ直接申し込むよう管理会社に言われました。事情は分かったのでオーナーに説明してみますとのことです。

今回、私が管理会社に連絡していなければ、支払い期限を正確に伝えられていなかったこと、嘘をつかれたこと(曜日は確かに同じでしたが)はわかりませんでした。
信頼していた方だったのでとても残念でしたし、駄目でしたで終わらせようとした対応に怒りもあります。
仲介会社へ責任は問えるのでしょうか。
謝罪はもちろん、当初希望していた間取でキャンセルが出ればそこに1番に入りたいですし、他の間取でしたら差額家賃を支払っていただきたいです。
A
2020/01/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今回は不動産仲介業で、大変不快な思いをされたという事で、同じ不動産業界に身を置くものとして、まず謝罪をさせて頂きます。

結論から申し上げますと。仲介会社様に何か金銭的な請求は難しいかと思われます。

もちろん、今回は100%仲介業者様に非があります。「金曜日」という件も通常ならば、その前の週の金曜日を指すのが普通です。
もし、こはる様に非があるとするならば、問合せの時点で管理会社様に直接空き状況の問合せをしなかったとも取れますが、一般の方で、「独自で管理会社を調べ直接問合せ」というのは中々難しいものでございます。

今回の場合、もしこはる様がご希望されていた物件に空きが出た場合、仲介手数料を減額請求は交渉の余地があるかと思います。ただ、他の間取りで入居をし、賃料をこはる様がご入居中ずっと差額を払ってもらうというのは現実的ではありません。
もし仲介会社様が2ヶ月後、3ヶ月後、1年後に潰れてしいまった場合、差額は支払われず、こはる様が支払うという流れになります。

もし、どうしてもご納得がいかないという事でございましたら、失態を犯した仲介会社様に別のより良い物件を探させ、仲介手数料の減額にてお引越し
という事をご検討されてみてはいかがでしょうか。

余談にはなりますが、今後ポータルサイトで物件を問い合わせる場合は取引様態に「仲介」や「先物」という文言が入っている会社ではなく、「一般媒介」や「専属媒介」と記載されている場所にお問合せをして頂く事をオススメ致します。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、仲介会社様、管理会社様とお話合いをし、円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/10賃貸マンション 解約トラブル
今回引っ越すため管理会社に解約を申し出たところ、2ヶ月前通告であると言われ家賃を余分に払うことになりました。しかし契約したのが4年前で解約通告がいつなのか覚えていませんでした。確認しようと契約書を探したのですが見つからず管理会社に伝えたところ、「契約書はそちらには渡してない。」「解約通告については話は聞いてるはず」と言われました。しかし4年前に聞いたことを覚えているはずもなく、契約書もなく確認ができなかったことが腑に落ちません。ちなみに2年前に管理会社が変わっています。
この場合、契約書を借主に渡さないことは違法ではないのですか(4年前のことを聞いて覚えるのは無理があるかと)。また、前の契約書に退去の1ヶ月前通告と書かれ、新しい管理会社の契約書には2ヶ月前通告と書かれていた場合どちらが有効なのでしょうか。
ちなみに管理会社変更時に契約内容の変更点について書かれた書面をもらいましたが、そこには解約に関する記載はありませんでした。
A
2020/01/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回は不動産業者の不手際でご不快な思いをされているかと思います。不動産業界の身を置くものとしてまずは謝罪をさせて頂きます。

まず、「契約書を渡していない」という点についてでございます。
民法上、賃貸借契約締結は諾成契約(お互いの意思で契約に至る)で、書面は必須ではありません。
ただし、後々のもめ事(今回の様な事例や退去時のクリーニング費用等)を避ける為、通常は渡すというのが通例です。
また、不動産業者は契約をするにあたり、重要事項説明書(35条書面とも呼ばれます)や37条書面の交付は必須となります。
その中には、解約(解除)に関する事項の記載も必須となります。
契約書だけでなく、重要事項説明書や37条書面を交付されていないという場合は
法律に違反し、行政処分の対象となります。

いとう様の質問文からくみ取ると、以前の管理会社の契約書はあり、そこには「1ヶ月前予告」と書かれているが、管理会社が変更し、新管理会社からは説明はあったかもしれないが、書面では残っていないという事でよろしいでしょうか。

その場合、変更点の記載されている書面に解約予告について記載をされていない以上、前管理会社の契約書が有効と考えらます。

今回は、当事者間だけでなく、県や各自治体の無料法律相談所や消費者センター、不動産屋を管轄する県の窓口等にご相談されるのがよろしいかと思います。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/23賃貸契約前の違約金について

1月末に入居予定の賃貸を契約前にキャンセルしました。
申し込みから審査、入金は終えていて、これから重要事項の説明と契約書を交わすところでした。
不動産の方にお支払いしていた申し込み金は全額返却いただいたのですが、管理会社(物件のオーナー様)の方に入金した額(40万弱)が未だに返ってこずです。

返ってきていない理由は、資料の作成・鍵の交換代・清掃・申し込み後に私のために物件を抑えていた日数(1週間)を日割りで支払ってくださいと言われたので、その支払いが妥当なのか、支払いが必要なのかどうか確認することも含め、「1度全額返済頂いた上で請求書を送っていただいてこちらから再度振り込みます」とお伝えしたところ、振り込まれなかったら困るから上記の金額を差し引きして返済したいとのことで
未だにどっちつかずで振り込まれてないです。


この場合 ・私が支払いをする義務はあるのか?・差し引きして返済することは法律的に大丈夫なのか?・もし違約金を支払わなかった場合どうなるのか
を教えて頂きたいです。
A
2019/12/24東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。不動産業はそれぞれの地域でローカルルール的なものが存在し、それぞれの地域で慣習が異なる為、一概には言えませんが、当社が所在する江戸川区のルールでご説明をさせて頂きます。

まず、お申込み段階でキャンセルをした場合でも、違約金は発生しません。
それぞれのお客様で、ご事情が変わる場合もございます。
例えるならば
①元々勤務地が変わる予定は無かったが、急な転勤で、勤務地が変わってしまう。
②ご家庭のご事情で、実家に戻らなければならなくなってしまった。
③単身で入る予定だったが、急な結婚が決まり、1Kには入居できなくなってしまった。
エイブルさんがインターネットで公表している賃貸物件のクーリングオフに関するURLをお付けいたしますので、よろしければご確認下さい。
https://offer.able.co.jp/oshieteagent/agreement/agreement-cancel/

次に差引をして返済という事でございますが、こちらに関しては、借受予定者様、もしくは借主様の同意があれば可能です。法律的には問題ございません。

最後に違約金を支払わなかった場合についてです。(今回の事例は特殊な為、管理会社様とお話をして解決をされる事をオススメ致します。)通常、違約金を払わない場合、訴訟となるケースが多いです。訴訟となると、弁護士費用や交通費、時間、労力を使い、違約金より高くなるケースが多いです。

さて、冒頭にも記載させて頂きましたが、それぞれの地域で慣習が異なる為、一概に管理会社が「違法だ」とは言い切れないというのが実情です。
当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とお話合いをして頂き、円満な解決を図って下さい。
また、どうにも話が進まないという場合、生活センターや不動産適正取引推進機構にご相談される事も考えて頂いた方が良いかと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/10賃貸マンションのリフォームについて
賃貸マンションに家族で住んでいます。
最近、階下より、ドリルで穴を開ける音や、金づちなどで叩く音が連日続いています。
下の方は今年の夏頃に引越しされたようですが、しばらく何事もなく生活しておりました。
ですが、突然なんの告知もなく毎日毎日ものすごい音が朝から夕方まで続き、特にリフォーム工事をすることの貼り紙や知らせもなく音だけが響いている状態です。
管理会社が私達入居者に連絡する義務はないのでしょうか?
A
2019/12/11東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて、今回音の件でお悩みという事で、精神的にもお疲れかと思います。気を楽にしてご一読頂けますと幸いです。

空き部屋の修繕を行うにあたり、管理会社が入居者様に工事の通知をする義務は
残念ながらございません。
ただ、大きな音が出る場合、施工業者が掲示やポスティングを行う事もありますが、これに関しては、任意です。

もし、気になる様でございましたら、管理会社様にご連絡をして頂き、いつまで続くのか、どういった工事なのかというのをご確認して頂くのが手かと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/09近隣トラブル
役所に掲載されていた戸建て物件を借りました。
所謂大家さんと個人契約です。
住んで2ヶ月位で、賃貸した周囲の数件がおかしい家だから関わるなと数人より忠告を受けました。
これって始めに言わなきゃいけないんじゃないんですか? 教えてください よろしくお願いいたします 
A
2019/12/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回のご質問でございますが、オーナー様との直接的なやり取りでご入居した物件については法的な罰則はございません。

仲介会社や管理会社が間に入っている場合は、「知っている」や「わかっている」場合は説明をした方が良いと思われます。場合によっては罰則を受ける場合もございます。
ただ、今回、オーナー様との直接のやり取りの場合、残念ながら様々な点において告知義務がございません。
但し、オーナー様がご質問頂いた件について知っていた場合は、倫理的な責任はある場合もございます。ただ、そのような時に中立な立場で話す管理会社が無い場合は難しいです。

プリン様が気にされている事については、周囲の数人から伝えられた個人的な感想や意見です。
厳しい様に感じられるかもしれませんが、あまり気にされない方が良いかと思われます。
もし、近隣の方に嫌がらせをされた等被害があれば、オーナー様や警察の方に相談をされるのも良いかと思われます。
警察は事件が起きないと動いてくれません(民事不介入の原則)が、見回りや巡回を強化してくれる事もあります。

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、オーナー様とプリン様で円満か解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/10賃貸契約、取り交わしについて
知見のある方にお聞きしたくお願いいたします。
今回初めての賃貸契約で同棲をしようとしております。ある物件の内見をして非常に良く、仲介業者も契約は申し込み順なので早くした方が良いとの事で、すぐに申込書の記入をいたしました。
しかしながら、説明不足を感じており、このまま契約、初期費用を入金して良いのか迷います。
下記小生の感じるところについて教えてください。
尚、11月30日に申込み、その後申込時には説明がなかった保証人情報や同居人情報の開示、提出を求められ、仕事が忙しく店舗に行けないことから、LINEでのやり取りとなっております。入居予定日は12月21日です。(仲介業者の先のもう一社の管理会社の指定日)

1、申込時には説明がなかったのに、保証人が年金生活者は不可と言われた。そもそも申込時には緊急連絡先の記入のみで良かったのに、後から追加情報が出てくる。
2、鍵の交換費用が含まれてなく、変えたのかどうか不安で聞いても返事が無い。
3、契約書の取り交わしについて、住民票と保証人の印鑑証明の提出を求められている。印鑑証明は双方の保証人のが必要と言われています。片方は年金生活者であり、申込時には保証人にはなれないのに必要なのか?
4、契約書は作成までに数日かかると連絡があったが、その後の流れの説明が無い。手渡し?郵送?期限?
5、最終明細書が提示されたのですが、その中の火災保険(別途支払い)について何の説明が無い。

上記のような状態であり、非常に不安と不満です。
物件は非常に気に入っておりますが、このような状態であれば、何かトラブルが起きた際にも、何の足しにもならないと感じてしまします。仲介手数料分の仕事してるのでしょうか?
それともこれが通常でしょうか?
他の仲介業者も同じ物件を紹介しており、他社に乗り換えた方が良いのかとも考えます。
そのような事は可能なのでしょうか?違法では無いでしょうか。
以上、よろしくお願いいたいます。
A
2019/12/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

新生活で期待の膨らむ中、ご不安な点が多くご心配されている事かと思われます。まずは気を楽にして、お読み頂けますと幸いです。
今回の件でお答えをさせて頂くにあたり、東京と中部地方で若干の違い(ローカルルール的な物)がある事をご理解くださいませ。あくまで、東京の観点、及び質問文からの憶測でお話をさせて頂きます。

①保証人が年金受給者不可の件
緊急連絡先を記載する場合の多くは保証会社に加入する事が前提となっております。
保証会社に加入をするか、連帯保証人様を立てて頂くかは管理会社の考え方によって決まります。
尚、物件によっては、保証会社加入と連帯保証人様の両方が必須の場合があります。
今回の件は両方必要な案件とお見受けできます。
後から出てくるという事については、仲介会社様の説明不足、確認不足(⑥に詳しく記載をさせて頂きます)が原因です。
じゅんらんた様と同居人様がお申込み中の物件を気に入っており(立地や環境、賃料等が全て希望の範囲)でご入居を強く望まれる場合は、3親等以内で収入のある連帯保証人様を再度立てられるのが得策かと思われます。

②鍵の交換について
鍵交換費用は入居者様が負担する事が多くございます。費用に載っていないというのは交換をしていないと考えて頂いた方が良いかと思われます。
ただし、オーナー様によっては、無料で前入居者様とは別の鍵に変えてくれる方もいらっしゃいます。
鍵に関しては、管理会社様に確認をしてみても良いかと思われます(こちらも⑥で詳しく記載をさせて頂きます)。

③印鑑証明について
双方で連帯保証人を立てられている場合、双方の連帯保証人様で印鑑証明が1通ずつ必要となります。①でご説明をさせて頂いた通り、1名様が「年金受給者で、保証人となれない」と言われた場合、別の方を立て、その方の印鑑証明を取る事になります。

④その後の流れについて
じゅんらんた様は現在、ご希望の物件の近く、又はその物件の管理会社の近くに居住中(同じ県、又は他県でも近く)でしょうか。その場合、管理会社で契約をする事が多くございます。もし遠方にお住まいの場合は郵送契約という事もあり得ます。
こちらに関しても管理会社様に確認をして頂く方が良いかと思われます。

⑤火災保険について
賃貸物件に住まわれる場合、火災保険の加入がほぼ必須となります。管理会社様の見解にもよりますが、管理会社様が指定をする火災保険に加入する事が今後、何かあった際にも管理会社様が全て処理をしてくれる為、お手間が少なく済む場合が多いです。

⑥仲介会社様の変更
今回の事例は仲介会社様の怠慢と考えて頂く方が良いかと思われます。物件を紹介する代わりに仲介手数料という対価を支払います。
若干の説明不足や伝え間違い(言葉のニュアンスや使い方によって捉え方が変わってしまう)等はあり得ます。ただ、「連絡が来ない」であったり「説明が二転三転する」というのは通常とは言えません。
管理会社様に直接お問合せをして頂き、今回の状況をご説明し、直接管理会社様とお話合い、お取引をする事も手だと思われます。
管理会社の場合、全て把握をしている為、鍵交換費の有無や火災保険について、その他ご不安に感じられている事のほとんどをお答えして頂けます。

お客様の意向で仲介会社を変えたり、直接管理会社に連絡する事は違法ではありません(競争社会で、より条件の良い別の会社に乗り換えるという事は当たり前です)。
ただ、倫理的な問題は出てくる場合はありますが、それに関しても、じゅんらんた様に落ち度が無ければ、私は問題無いかと思います(むしろ、弊社でその様な事があった場合、キャンセルは当たり前だと思います)。

是非、ご納得をして頂いた上で、新生活を始めてください。
長文になってしまい、申し訳ございません。
当方の意見はセカンドオピニオン的、東京のルール的に捉えて頂き、仲介会社様、管理会社様とお話合いをし、円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/03管理会社変更
千葉県の特優賃のマンションに賃貸で住み20年経過,管理会社が変更し、3社目です。今迄、更新料は一切無く
今回、1カ月家賃の➗2を支払うように、お願い文書が、届きました。
特定有料賃貸制度が、終了の為と、後書きの手書きの記載が、とってつけたようなものでした。
払う必要は、あるのでしょうか?
一社目から二社目に管理会社変更の時は、更新料等も全くなく、住まわせて頂いておりました。
今回の管理会社に変更になってから、管理料も何に使われているのかわからない程、草木の手入れもしていただけず、共同スペースの電気も切れたままです。
不安でしかありません。
どうしたら良いのでしょうか?
A
2019/12/04東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、今回は特優賃の物件と共用スペースの手入れについてお悩みという事で、ご不安なお気持ちをお察しいたします。

まず、更新料についてです。
特優賃は20年で、各都道府県からの補助が終わります。
終了前は更新料や更新事務手数料、賃料等について、オーナー様ではなく、都道府県が決めます(特例あり)。
その為、20年間は諸費用はかからなかったとご認識下さい。

ただし、20年過ぎると、一般の物件と変わらない制度にできる為、更新料や賃料についてはオーナー様、もしくは管理会社が決める事が出来ます。
当初の契約書に「更新料や更新事務手数料は居住中は一切かからない」
といった記載がある場合、その文言を盾にお支払いを拒む事は出来るかと思います。

そういった文言が入っていない場合は、お支払いをせざるを得ない可能性が非常に高くなります。
管理会社様やオーナー様とお話合いをして頂き、交渉をするのも手かと思われます。

次に共用スペースについてです。
これは、管理会社の怠慢です。管理料を払っているので、早急に対応をしてもらう様お話が出来ます。管理会社にご連絡をしてみてください。

あくまで、当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、オーナー様、管理会社様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/12/03新管理会社のお知らせがない
11月末でマンションの管理会社が契約終了、新管理会社は大家さんからの連絡をお待ちください。と前管理会社からの手紙が入っていました。
もう12月に入っているのに新管理会社のお知らせなど無く…この間にもし何かトラブルなどあったらどなたが解決してくれるのでしょうか?
家賃もどちらにお支払いすれば良いのかわかりません。
ちなみに大家はマンションに住んでおらず海外に住まれてるそうで連絡とれません。
A
2019/12/03東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
賃料の支払い方法で2パターンご案内をさせて頂きます。

①前管理会社に確認をする。
前管理会社は、契約者の情報を新管理会社に渡す必要がある為、知っている場合もあります。ここで教えてもらえた場合、お部屋の修繕などトラブルがあった際にも問題は無いかと思われます。

②供託をする。
各地域で供託所という場所があります。これは、家賃等の支払いをしたいが、オーナーが拒否をしている場合や訴訟中等に使う事が出来ます。
今回の事例の場合、振込先が分からないという事で、供託という方法を取る事が出来ます。
但し、供託所はあくまで、公の機関ですので、修繕やトラブルは対応をしてくれません。あくまで、支払う意思がある事を証明する場所です。

新管理会社は、前管理会社様にお伺いをするのが得策かと思います。
ご参考になれば幸いでございます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/28管理会社が変わる時どうしたらいい?
管理会社が変わるため、火災保険等を新管理会社の方で加入してくださいとの通知が届きました。しかし、問い合わせは各自で新管理会社へとのことでした。
賃貸マンションで借りる際に火災保険を24ヶ月分を払っているのですが、まだマンションを借りて8ヶ月ぐらいしか経っていません。その場合、保険料は戻ってくるのでしょうか❓
A
2019/11/29東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、ご質問の件でございますが、火災保険料は日割り計算分を除いて返金がございます。ご返金は振込となる場合が多いですが、前保険会社に連絡をし、ご確認をしてみてください。

質問のカテゴリー:ペット

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/272階の方への苦情について
どうしていいのか分からずこちらにたどり着きました。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 ウチのアパートはペット不可なのですが、上の方が猫を飼っていらして... 半年ほど前から、ウチの押入れと玄関から生ゴミの様な匂いがしだして困っています。 2階のペットの汚物の匂いが壁を伝って自分の家の押入れや玄関、物置から匂い、押入れの中の布団や着物、洋服などに染み付いているのと、子供の部屋なので、子供が体調不良になっているのですが、アパートの管理会社は、家賃も下げてくれないし、請求は上の方にしてくれとしか言ってこないので困っています。苦情はウチだけでなく、隣の方も同じく匂いで困っていて、住人皆で、上の方に言えばいいのか、管理会社に請求したらいいのか悩んでます。家賃も下がらないので不公平ではないかと。 よいアドバイスがありましたら、ぜひ教えて下さい!
A
2019/11/27東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
臭いは毎日の事で、大変困られているかと思いますが、まずは気を楽にしてご一読頂けますと幸いでございます。

管理会社が注意や指導を何もしてくれないという事で、まずは大家さんに相談をして頂くのがよろしいかと思います。もしかしたら大家さんが何も知らない状態(管理会社に一任をしている状態)の場合もございます。
その際は、減額や損害賠償という事ではなく、「2階の方をどうにかしてもらいたい」といった内容が無難かと思われます。できれば配達証明付きの郵送で送って下さい。そうすれば、手元に届いた事が証明され、動いてくれない場合も証拠になります。

大家さんが確認をすれば、管理会社は何かしらの措置を取ると思われます。

尚、家賃の減額や損害賠償については、あまり求めない方が得策かと思われます。
また、直接上層階の方にクレームを入れるのも得策ではありません。
あくまで、管理会社や大家さんを通してやり取りをした方が良いかと思います。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社・大家さんと円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/25ハイツ内の違法駐車について
隣の住人は自分が借りてる駐車場と別に、ちょっとした広いスペースにもう一台駐車してます。そこには、週2~3回停めてます。迷惑にはなってないとしても、きちんと駐車場を借りて停めてほしいと思う所ですが、若者に苦情言って何かされたら怖いのもあり、言えません。不動産に言うて、バレても怖いですし。不動産に言うてもバレない方法はあるんでしょうか?
A
2019/11/26東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて、今回の件でございますが、管理会社様にご相談をされるのがよろしいかと思われます。
ご相談をされる時に、さっちゃん様のお名前を出さない様にとお願いをすれば、管理会社はお名前を出さずに連絡をして頂けます。

私も以前、似たような案件を抱え、違法駐車(?)をされている方には
「夜間、物件を見回り中に発見をしたのですが」
といった内容でお話をさせて頂いた事がございます。

尚、当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、不動産業者様と一緒に解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/244月下旬あたりに入居希望
現在、鹿児島に住んでいるのですが来年4月25日あたりから東京に引越し予定です。
なかなか休みが取れないのですが、内見もしてから物件を決めたいと思っています。
2.3月に物件を探して、その時点で、4月25日から入居での契約をすることは可能でしょうか?
A
2019/11/25東京都江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

既に登戸にある不動産会社様が1件分かりやすい回答がある為、私はご提案をさせて頂きます。
2月・3月は繁忙期で入居者の出入りは激しくなります。ただ、3月中旬から下旬にかけて退去する物件については、内装リフォームやクリーニングに2週間から1か月間程かかります。
2月・3月に同じ物件の違う号室を確認し、3月後半に退去するお部屋をお申込みして頂く事も可能かと思います。ただし、付いている設備や扉・フローリングの色が違う場合もございます。その辺りはよく注意して頂き、不動産会社様よりお写真を送ってもらったり、メールや電話でご説明を良く受けて頂くのが無難です。

次にフリーレント(賃料が一定期間無料になる事)がある物件を選ぶ事も手だと思います。3月後半から契約をはじめ、4月までフリーレント期間を使えば、無駄な出費を抑えご入居も可能かと思われます。

弊社は東京にある不動産業者です。もしお困りごとやご相談事がございましたら、
いつでもご連絡下さいませ。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/23重要事項説明受けず契約 短期違約金請求
契約時、重要事項説明を受けず契約。
入居後、聞いていたリフォーム内容・修理交換と聞いていた設備がそのまま等、あまりに酷かったので、解約通知を出したが、短期違約金を請求されております。契約時全部の書類を郵送で送ってきて、フセンの箇所に署名捺印して下さいと言われ、それに従い来店は鍵渡し時。
短期特約などの重要事項説明を受けておりません。
それでも違約金の支払い義務はありますでしょうか?
A
2019/11/23東京都江戸川区で不動産賃貸業、及び管理業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

重要事項説明書は必ず対面で行わなければならないという決まりがあります。
対面というのは物理的な対面やインターネットを駆使した説明も対面に入ります。
もし、重要事項説明を受けていないとするならば、その旨を管理会社に説明をし、短期違約金の解除は全額といかなくても、若干の割引をされる場合があります。

余談にはなりますが、郵送での契約となった経緯はぷんぷん丸様が遠方に住まわれていて(関西に住まわれていて、東京の物件を決めた等)郵送契約になったのでしょうか。
もし、同じエリアで郵送契約となった場合は、業者の怠慢が考えられます。
今後設備の故障や不具合で依頼をした場合でも、修繕をしてくれない場合もあるので、お気をつけ下さい。

当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/19申し込み料
申し込み料の請求が来てるのですが審査の承認も降りて契約金の請求も来ているのですが契約金を払った場合申し込み料も払った方がいいのでしょうか
A
2019/11/19江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
賃貸物件の申込という認識でご説明をさせて頂きます。
申込料というのは、おそらく、仲介手数料や初期費用に充当されるものかと思われます。
宅建業で「仲介手数料は借主、もしくは貸主から合計100%まで受領できる」という決まりがあります。
申込金について、仲介業者様、もしくは管理会社様にご確認をして頂くのが無難かと思われます。

あくまで、私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、お話合いの上、解決されることをオススメ致します。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/18宗教法人にて、無料で部屋を貸す際、定期借家契約は可能?
お世話になります。

表題の件、宗教法人施設のため、賃料を請求できないということを前提に、
無料にて必要な人に一室を貸したいと願っております。

賃貸料を請求するならば、定期借家契約書があるとのことですが、無料で貸し出す場合は、有効になる契約書はどのようなものでしょうか。

契約書に含めたいポイントは下記を考えております。
・一年毎に無料貸し出しを延長するかを決めたい。
こちらの都合で延長しない場合は、気持ちよく退去をしてもらいたいたいめです。

また有効な契約書をダウンロードできるサイトなどを教えていただけましたら、大変ありがたいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
A
2019/11/19東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今回の場合、使用賃貸借契約となります。使用する期間や条件(目的達成時は退去する事)等を決める事の出来る契約です。
この契約は賃料を取らなくても問題が起きない契約となります。

検索サイトで『使用賃貸借契約 契約書』で調べると契約書が出てきますので、ご参考にしてみてください。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/11/11夜中の音楽騒音について
現在、楽器不可のワンルーム賃貸マンションに入居しているのですが、週に何日か23時頃〜25時過ぎまで、iphoneのマイクで録音できるレベル音量で楽器の演奏またはコンポの音が部屋全体に響いてきます。管理会社には伝え、張り紙などの注意喚起をお願いしたのですが何も対応頂けていない状態です。原因の家が特定できないため、各家にポスティングや、ポスト自体見ない入居者もいる状態なので、各家の扉に注意案内を貼って頂きたいのですが、そうした対応はして頂けないのでしょうか?
A
2019/11/11東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、音の問題、そして深夜という事で、精神的にも疲れていらっしゃるかと思います。まずは、気を楽にしてこちらの回答を読んで頂けたらと思います。

まず、お部屋のドアに注意喚起の張り紙をするというのは、現実的に管理会社であっても難しいかと思います。共有部分への張り紙、近隣のお部屋へのポスティングが管理会社として行える最良の事かと思われます。
もちろん、ポストを見られない方もいらっしゃいます。いえらぶ太郎様が心配されている事でもございますね。
もし、何度も依頼しても管理会社が対応をしてくれないという事でございましたら、音のしている時間帯に警察にご連絡をして頂くのがよろしいかと思います。
警察は民事不介入の原則がある為、事件が無ければ逮捕できませんが、対応はしてくれます。

絶対に個人で解決をしない事をオススメいたします。もめ事になり、事件に発展してしまうケースも稀にございます。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、騒音元の方と円満な解決を図られるのがよろしいかと思われます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/22賃貸水漏れ
前回も同じ箇所から水漏れがありましたが(キッチンの上天井)本日家に帰ったところキッチンシンクの水が跳ね返りで床がびしょびしょもう2回目なので空いている部屋に引越し交渉はできるのでしょうか?その場合引越し費用は出してもらえるのでしょうか?
A
2019/10/23東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
この度は水漏れでご苦労、ご心配をされている事かと思います。

さて、水漏れの際にお引っ越し代が出るかどうかでございますが、こちらにつきましては、完全に管理会社判断となります。
良心的な管理会社の場合、お引っ越し代、又は転居時の初期費用を出して下さる場合もございます。
以前、私が担当させて頂いた案件では、同じマンション内に空き部屋があった為、そちらへの号室移動で、引っ越し代ではなく、賃料を2ヶ月分免除という事をさせて頂きました。

こういった事はあくまで管理会社の見解によりますので、交渉をして頂くのも宜しいかと思います。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と円満な解決をして頂くのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/21古いエアコンの交換義務
築15年ほどのマンションを所有していて、現在賃貸物件として人に貸しています。入居して半年たった最近になり、新築当時から付いていたであろう、古いエアコンが匂うので新しいエアコンへの交換を依頼されました。貸主はこの様な借主の要求にこたえる義務は有るのでしょうか?また、においを軽減するためのエアコンクリーニングの費用負担は貸主借主のどちらにあるのでしょうか。ちなみに契約書には付帯設備の取り換え等に関する項目は見当たりません。よろしくお願いします。
A
2019/10/22東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。

さて、今回の件でございますが、完全にオーナー様判断となります。

エアコンの寿命は大体10年と言われております。設備として取り付けている場合で壊れた物はオーナー様負担での交換となる場合が多いです。重要事項説明書にエアコンを設備として記載されている場合はオーナー様の持ち物として考え、交換や修理はオーナー様負担という事を一般的に言われております。

ただ、今回は壊れてなく「ただ古く、臭いがするから交換をしてくれ」と頼んでいる様に感じられます。

クリーニングの場合、入居者様の費用負担で行う事が多いです。日常の掃除と一緒と考えて頂いた方がいいですね。
もし、入居者様がゴネてきて、どうしようもないという場合は、折半という事も視野に入れられた方が良いかと思います。

尚、クリーニングをしたことによって、部品が壊れて、交換が必要になる場合も多くございます。この場合、交換をしてしまった方が安く上がる場合が多いです。

こちらに関しては、管理会社様とお話合いの上、入居者様と円満に解決される事をオススメ致します。
当方の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂けますと幸いです。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/10売物件の仲介手数料について
自宅が売れて仮契約で手付金100万円をいただきました。引っ越し後更地にしてから、本契約(引き渡し)は11月末を予定していましたが、難航しております。売り地は私道に面しているので43条ただし書きの許可が必要なになります。
どうやら、43条ただし書きの印鑑を私道の人たちにもらってから引き渡すという条件だったようなのですが、私道の人たちは、売り地に駐車場つきの住宅が建ったら「息子や来客が遊びに来たときに私道に車を止めれなくなる」と言った理由で印鑑を押すのを拒否しているようです。
更に、不動産屋(が依頼した測量士)がなんの説明もなくいきなり押し掛け「コンビニでも印鑑証明とれますので」と印鑑と印鑑証明をもらおうとしたことでご近所さんたちの怒りに触れてしまいました。
そのことで不動産屋が直接謝りにきて印鑑をもらえるようご近所さんを回ってほしいとお願いしましたが、行くと行っていた日が過ぎても何の音沙汰もなく、こちらから連絡しても返信もありません。

仲介手数料を間違えて全額支払い済みです。
書いても決まったことだし、いずれ払うので返金しなくていいと言いました。

が、もしご近所さんに印鑑がもらえず、買い手ももう待てないからこの土地はいらないということになり、この件が白紙になったとしたら、仲介手数料は返金してもらえるのでしょうか??

個人の不動産ではなくて大手にしておけば良かったと後悔しています…
A
2019/10/16東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。この度は同じ不動産業界、同じ江戸川区の不動産業者が、なな様に多大なるご迷惑をおかけしている事、不動産業界を代表してお詫び申し上げます。

さてご質問の件でございますが、結論から申し上げますと仲介手数料の返金は求める事が出来ます。ただし銀行振込手数料については返金されないものと考えた方が良いでしょう。

仲介手数料というのは、成果報酬でございます。このまま売買案件が破断になった場合、成果な無いものと考え仲介手数料は返金を求めても妥当と言えます。

また受け取っている手付金についても買主に返金が求められる場合があります。
これには応じた方がよろしかと思います。
民法では、『買手からの契約解除は「手付金全額」、売手からは手付金の「倍額」を払って解除できる』という決まりはあります。
ただ、今回の案件は不動産業者の失態とはいえ、訴訟を起こされた場合、負ける可能性があります。
慎重に事を進めた方が無難かと思われます。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、仲介会社様、買主様、近隣の方とお話合いの上、円満に解決される事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/13鍵の交換費用について
今の家に引っ越してきた際に、
鍵交換費用として2万円ちょっと請求されました。
鍵は3つ貰ったのですが、1つを紛失してしまいました。
契約書を見ると、紛失した場合は鍵交換費用は借主負担と書いてありました。
最初に交換費用を自分で払っているのに、出る時にもまた払わなきゃダメなのでしょうか?
後、鍵の紛失などがない場合は貸主が鍵交換費用を負担するとも書いてありました。
自分は最初に払いましたけど、、
この場合引っ越す時には請求されますでしょうか?
A
2019/10/16江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
契約書を見ていないので、憶測とこれまでの経験からお答えをさせて頂きます。

引っ越しの際、鍵交換代は請求されると思われた方が宜しいかと思います。
物件によっては、どなたかが鍵を失くされた場合、オートロックの内部システムの一部(鍵の暗唱システム)を変える必要がある物がございます。そういった手間賃や人件費、鍵の取り寄せ代等を請求される場合があります。

管理会社様がどんな意図をもって「鍵の紛失などがない場合~」と記載をしたのか疑問が残ります。

ただし、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」という物には「鍵交換代は貸主が負担をすべき」との記載があります。
是非早めに管理会社様にお話しをし、鍵の交換代についてはお話合いを持たれるのが宜しいかと思われます。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、オーナー様と円満な解決を図って下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/04シロアリ
売買契約を締結して手付金を支払いました。
その後シロアリが住んでいる事に気が付きました。
空き家だった期間も一年ではなく3年でした。

売り主は残留物の撤去時に痕がありますので、気が付いたと思います。
それを隠して売り逃げしようとした可能性が大きいです。
補修費用が多額にかかりそうです。

残金をお支払いする段取りになっています。
この場合売り主と話し合いをして、金額を下げる事は可能でしょうか。
宜しく回答をお願い致します。
A
2019/10/08東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて、売主様がシロアリの被害を知っていたとしてお答えをさせて頂きます。
売主様が知っていた場合、減額請求や修理請求、解約請求は可能でございます。
その為には、まみ様が契約の段階でこの被害を知らなかったという事が大きく関わって参ります。
参考までにURLをいくつか添付させて頂きます。

https://www.sumai-info.com/information/follow_up9.html

https://www.sumai-info.com/information/legal_knowledge_24.html

https://www.sumai-info.com/information/legal_knowledge_24.html

尚、契約書に、瑕疵に関する記載はございますでしょうか?
記載があり、シロアリやその他建物についての特約が定められている場合、減額請求は難しくなるかと思います。その場合はまみ様が依頼されている不動産会社様やその不動産業者の顧問弁護士等とお話合いをされる事をオススメ致します。

あくまで、私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、まみ様と売主様、及び不動産業者様とよくお話合いをして頂き、決定をされるのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/29新築物件の先行契約について
新築物件の契約で迷っています。
来年の4月から初めての一人暮らしを始めようと思っており、web上で時々賃貸物件情報を確認していたところ、
新築物件で、条件もかなり良い物件を見つけました。
よく知っている場所なのですが、住宅街で大通りに面しており、周辺環境も悪くなさそうです。
ただ、まだ基礎工事の段階で、間取りは掲載されていたのですが、内装のイメージ図等も何もなく、部屋の内装等は全く分からない状態です。
不動産会社に問い合わせたところ、入居が来年2/1からの予定となっており、その前の内見は難しいと言われました。
運が良ければ、クロス等を貼る前の板張りの段階でなら見られるかもしれないとのことでした。

家賃も大体予算内なので、とても気になっているのですが、初めての賃貸契約のため、内見せずに決めてしまうのが不安です。

新築で条件も良いので、すぐに埋まってしまうのではないかという心配もあるのですが、やはり内見できるようになってから決めるべきでしょうか。
新築で内見せずに決めてしまうのはリスキーでしょうか?

また、仮に先行申し込みをした場合でも、内見せずに契約でいいという人が後から現れた場合、契約はそちらが優先になってしまうのでしょうか?

その物件の条件は、
・インターネット無料
・オートロック、モニター付インターホン
・2階
・敷地内駐車場あり
・バストイレ別
・追い焚き機能付バス、温水洗浄便座
・1LDK(3畳+9,7畳LDK)
・カウンターキッチン、IH二口コンロ
・南西
・大通りに面しており、バス停まで徒歩1分程度
です。

アドバイスよろしくお願い致します。
A
2019/10/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
さて、新築マンションで内見をせずに契約という事ですが、私はオススメ致しません。
建設中に変更箇所が出てくることは大いに考えられます。
また、壁の薄さや音の響きやすさも新築といえど確認をしてから契約を結んだ方が後からの後悔は少なく済むかと思います。

先行申込、契約というルールについては各管理会社で決めている場合がほとんどです。
管理会社様にご連絡をして頂き、先行申込で、ある程度完成した段階で見学をし、本申込み、契約をすることが出来るのか、その間は募集をせずにお部屋を確保してくれるのか等をご確認頂くのが宜しいかと思います。

初めての一人暮らし、新生活とワクワクする事が多いと思いますが、後から後悔の無いお部屋探しをされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/30更新について
契約書では1年更新とかいてあり払わなきゃいけないというのはわかってました。
今日電話で「更新料はらってください。払わないと退去手続きしてもらいます」といきなりきました。びっくりしました。なんの通知もなくそんなことあるのでしょうか。
A
2019/10/01東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
突然の事でびっくりされ、不動産業者に不信感を抱かれてしまったかと思います。同じ業界の人間として、まず謝罪させて頂きます。

1年更新という事で駐車場や一時貸しのスペースとしてご回答させて頂きます。

さて、今回の更新はいつ迎えるものでしょうか。もし半年前に更新の期間を迎えていた場合、「更新の意思が無い」と取られ、退去手続きとなってしまう場合もございます。通常は「退去手続きの話」の前に数回お手紙で通知する業者が多いかと思われます。

まずは、更新をする意思がある事を管理会社様にお伝えして頂き、更新作業を行うのが得策かと思われます。

退去手続きの流れとしては通常
・更新案内書を数回送る
↓(更新に来ない場合)
・強制解約になってしまうかもしれない旨を伝えるお手紙を送る
↓(それでも来ない場合)
・強制解約通知書を送る
↓(何も応答が無い場合)
・強制解約

という流れになります。

あくまで私の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と
円満な解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/25同棲解消 連帯保証人の変更
先日、10年程同棲していた彼から逃げるように家を出てきました。元々別れるお話をしており双方納得して今年中には引き払うと話し合いをしましたが、彼の方が他に女を作り今の家に帰ってこない事が多くなった為、話も中々進まず、連絡もほとんど取れなくなった為しびれを切らし出てきた次第でございます。
私は転出届も出して今は別の場所に住んでおります。

契約者は彼で、私は同居人。そして保証人は彼の母親と私の母親の2人になっております。

契約当初は私の母親は働いておりましたが今は年金生活をしております。彼の母親はまだ若く、今も働いています。年金生活をしているので保証人としての能力は低いと思うのですがどうなのでしょうか…

この場合、連帯保証人から私の母の名前を抜き、契約者の彼の親族を代わりに連帯保証人にしてもらう事は可能なのでしょうか?

彼本人にそのことを話しても聞く耳持たない感じなので取り敢えず私の母の名前を抜いてもらい、彼と管理会社、もしくは家主さんと話し合って今後誰が連帯保証人になるのかを決めて頂くというのは難しいのでしょうか?

もし過去にこういった事があったという事例がありましたらどんな風に解決をしたのかお聞きしたいです。宜しくお願い致します。


A
2019/09/25東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

まず、当初の契約は連名で契約をしたでしょうか。もし、連名で契約をした場合、やよい様、及び連帯保証人のお母様が抜けた場合でも、問題なく彼氏様と彼氏様のお母様で契約を続ける事は可能でございます。

連名ではなく、彼氏様の単独名義、連帯保証人様が2名必要で彼氏様のお母様とやよい様のお母様がなられている場合、連帯保証人を抜けるのは難しいかと思われます。
連帯保証人というのは「この人が住んでいる限り、何かあったら面倒をみますよ」という事を約束している為(法的拘束力がある為)、原因は関係なく連帯保証人を下りる事はあまり好ましく思わない不動産業者が多数います。

連帯保証人様を抜ける、及び入居人員が変わるという事もありますので、やよい様より管理会社にご事情をご説明して頂き、管理会社の指示に従って頂くのが無難かと思われます。
あくまで私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂けますと幸いです。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/23アパート 引き継ぎ
シェアハウスしているお友達が、年内中に家を出て一人暮らしすることになりました。シェアハウスしているアパートはそのお友達が契約したもので、僕が次にここで1人で住むことになると思うんですけど、契約等の変更で申し出などはやはり必要だと思っています。その際、不動産に問い合わせるで大丈夫でしょうか?また名義を自分に変更したいと問い合わせるで大丈夫でしょうか?
A
2019/09/23江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
契約の名義変更は必ず行って頂いた方が宜しいかと思われます(というより必ずやってください)。
もし名義を友人のままにしておくと、ご契約者様と違う方が入居している状態となり、強制退去の原因となります。
お時間や費用がある程度かかるかと思います。それでも、新たに引っ越し先の選定や仲介手数料、引っ越し代と考えると安く上がる場合が多いです。

管理会社様にご連絡をし、名義変更の手続きについて指示を仰いで下さい。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/23学生と社会人の同棲について
学生の彼と婚約前の同棲を開始する為、物件探しをしていました。元々、収入があり安定した私の名義で物件を借りるように話がまとまっていたのですが、私の家族が名義は連名か彼でないと保証人にはならないと話をしています。保証会社を利用して親に詳細を伝えずに借りることも提案されましたが、婚約をする予定ということもあり 家族が納得いく形で進めたいと思っています。
そこで 契約について、質問させて頂きます。
①彼(学生)と私(社会人)の連名契約は可能か
②彼(学生)の名義で、ご両親どちらかが保証人で契約は可能か
学生ということもあり、厳しい条件ですが方法を探しています。ちなみに、彼の家族も私の家族も同棲は賛成しています。
A
2019/09/23東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて今回のご質問に対し、順序立ててご説明をさせて頂きます。。
①学生と社会人の連名契約は可能か
学生と社会人の連名契約は可能です。ただ、その場合、彼氏様とみなみのしま様とで共に連帯保証人を立てて頂く必要がございます。
一般的に連帯保証人は血縁関係のある方で、3親等以内というのが一般的です。
彼氏様が契約名義人となり、みなみのしま様の親御様が保証人となるのは、血縁関係や婚姻関係の面から難しいかと思われます。

②彼氏様の名義で、ご両親様のどちらかが保証人での契約は可能か
こちらにつきましては、可能でございます。ただし、彼氏様が未成年の場合は難しくなります。成人をされた学生様なら、管理会社によっては許可をしてくれます。
もちろん彼氏様が学生ということもあり、お部屋探しで難しい面もあります。

都内でございましたら、弊社でもお部屋探しのお手伝いが可能でございますので、お困りごとがございましたら、是非ご相談下さいませ。
https://www.f-linkhome.com/contact/

私の意見はあくまでセカンドオピニオン的に捉えて頂き、各管理会社様の指示に従い、円満なご入居をされる事をお勧めいたします。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/20賃貸 契約前キャンセルについて
10月1日から契約が開始される賃貸契約はキャンセルできますか?
契約書はすでに双方ともに署名捺印済みです。司法書士さんが作成しております。
キャンセル理由は重要な事案を家主から説明がなかったのが理由です。
A
2019/09/21東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田ともうします。
結論から申し上げますと『重要な事案』の度合いによってキャンセルが可能かどうかが決まってまいります。

例1)じん様が静かな住居を求めていたが、お隣の方が大家族で音の問題が発生する可能性があるにもかかわらず、オーナー様が説明をしてくれなかった。
→こういった個人の観点、感じ方による物はキャンセルの対象にはならないかと思われます。

例2)じん様が居住予定のお部屋で以前、室内人がお亡くなりになられていた
→これはグレーラインです。病死や事件性の無い場合は借り受け予定者様に説明をする義務はございません。但し、変死や他殺等事件性のあるものについてはその次に借り受ける方には必ず説明をする必要がございます。
事件性のあるものに関しては、キャンセルが可能な場合もございます。

例3)今現在、欠陥住宅で倒壊が起きる等、生死にかかわる事案を告知してくれなかった。
→この場合は問答無用でキャンセルが可能です。

事案によって異なりますので、一概には言えませんが、近年多いオーナー様と直接のやり取りという場合、客観的意見を述べる第3者が介入してこない為、トラブルは多くなります。
もし、事案をお伺い出来ましたら、私共でもお調をし、ご回答出来る場合もございます。
大きなトラブル(事案)の場合、クーリングオフではなく、キャンセルはどのタイミングでも可能かと思われます。
既に契約金等もお支払いをされているかと思います。
お金の返金もございますので、私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、家主様と円満か解決をされる事をお勧めいたします。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/211階からの怒鳴り声
私は2階に住んでいて真下の住人の男性の声に困っています。

朝早くから外に向かって「うるせえバカやろー!!!!」と叫びその声で起きてしまい、恐怖と起こされた怒りでどうにかなりそうでした。ちなみに私は寝ていてなにもしていませんし、外でもその声以外大きな音はありませんでした。

昼間や夕方にも特に大きな音がなくても外に向かって同じようなことを叫んでいて、うるさいし、こちらも真下からのそんな声に恐怖とストレスを感じます。
一度友人を呼んだ時も友人にも聴こえていたので、私の幻聴ではありません。

不動産屋に相談したのですが「周りの方からそんな相談はなかったので聞いてみます」との返答でした。それから返答はまだありません。
今日も朝の7:30ごろその声で起こされました。

どう対処すればいいかアドバイスをいただきたいです。
まだ住み始めて3ヶ月ほどで立地も部屋も気に入っているので引っ越しはしたくないです…。できれば下の住人に静かになってもらうか、引っ越してもらいたいです。
A
2019/09/21東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
さて、現在騒音の件でお悩みという事で、心中をお察しいたします。
まず一番に申し上げるのは、絶対に1人で下の階の方にクレームを入れるのはやめましょう。何かあってからでは手遅れになります。

さて対処、対応方法をお伝えいたします。
怒鳴る時間はある程度、規則性(大体何時~何時頃に怒鳴る)はございますでしょうか。
もしある場合はその音を録音、又はスマートフォンで録画してみてください。
規則性が無い場合は、1日ボイスレコーダーを回して、音の録音に挑戦してみてください。
それが数日分溜まった段階で再度管理会社に相談してみてください。

管理会社も中立の立場なので、片方からの意見だけでなく、双方の意見客聞き、観的な立場としての対応が必要となります。
録画、録音されたものがあれば、対応せざるを得なくなると思います。

借地借家法という法律の観点から申し上げますと、下の方に今すぐ引っ越してもらうというのは難しいかと思います。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様、及び下の階の住人様と円満な解決を望まれるのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/20身内が良く思わず契約解除しろと!
2日前に重要事項説明を受けましたが、鍵の受け渡しもまだで現在未入金です。このままテナントで商売をするのが難しく解約をしたいと思うのですが解約決済明細書通りに支払わないといけないのでしょうか?
A
2019/09/20東京都江戸川区で不動産管理業、及び管理業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

2日前に受けたのは重要事項説明だけでしょうか。もし重要事項説明のみでございましたら、まだ解約は可能かと思われます。
ただし、重要事項説明書に「契約後に契約を申し出た場合、初期費用は返金出来ない」といった内容の文言は入っておりますでしょうか。
もし入っている場合、難しい場合もございます。

契約書にもサインをしている場合は解約が難しい場合もございます。また、理由が理由なので、初期費用を違約金とされる場合もございます。
テナント物件は賃貸居住用と違い、様々な制限がございます。その制限については、各管理会社、及び地域の属性によって異なる場合もございます。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とお話合いをし、円満な解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/18物件探しのタイミング
はじめまして。
11月下旬に引越しを考えています。(家族4人)
東京都練馬区から練馬区へ引越し希望です。
初期費用の支払いを11/22にしたい場合、物件探しは10月中旬にするのがよいでしょうか?また、その頃は物件数はある方ですか?

ないようでしたら、11月中旬引越しを検討しようか悩み中です。
よろしくお願いします。
A
2019/09/20江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
11月中旬(11月22日)に初期費用の支払いをする場合、大体12月頭からの入居という入居フローで考え、お答えをさせて頂きます。
まずお部屋探しのタイミングですが、かなるん様がお考えの通り、10月中旬から本腰を入れて探されるのが宜しいかと思います。
物件探しから入居までの大体のタイムフローを記載させて頂きます。
10月中旬:物件探し
11月頭:物件決定、申込
11月中旬:契約(11月22日という事も可能かと思います)
11月下旬~12月頭:入居

現在出ている物件と10月中旬に出ている物件とでは異なってくると思います。
より良い物件で生活をと考える場合、早めに動き始める事をオススメ致します。

尚、物件数については、その年によって異なる事がございます。その理由としては、近隣に良い分譲マンションが建つ場合、9月や10月でも空室は出ますし、その場所に住まわれている方の更新時期によっても物件量は変わります。

あくまで、私の個人的感想として捉えて頂き、かなるん様の要望に近い物件(希望時期)を探されるのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/19契約更新について
アパート契約更新のことで教えてください。

今回、契約更新が初めてで、管理会社から手続き書類が届いたのですが、最初の契約の時に父を連帯保証人としており、入居してから2ヶ月後に病で倒れて、今は介護施設に入所しています。

そのタイミングと同時に実家の住所(連帯保証人の住所)も引越しして変更になりました。

そこで気になっているのが、契約更新時の書類に連帯保証人の住所などを書く欄がありますが、変わらずそのまま父の連絡先を記入した場合、何か確認の連絡が行くのでしょうか?

父は一応会話は出来ますし、携帯も所持しておりますが、手足や耳が遠かったりで何かと不自由なところがあります。

連帯保証人はほかの人に変えた方がいいでしょうか?

また父が病に倒れて無職となってから、両親が生活保護を受給しています。

そういった状況も調べられてしまうことはありますか?
生活保護受給者の連帯保証人は難しいとかあるのでしょうか。

私自身は会社員で15年ほど働いていますので、今のところ父に金銭面とかでお世話になったことは一度もありません。

あくまで契約者は私自身ですし、あまり連帯保証人はそこまで重要案件ではないですか?

管理会社には正直にその旨を話した方がいいですか?そのことによって退去させられることとかあるのでしょうか…
A
2019/09/20東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
結論から申し上げますと、この件につきましては、管理会社様の指示を仰ぐのが宜しいかと思われます。
こぐま様が当初の契約時に保証会社に加入をしていて、連帯保証人様としてお父様を立てられている場合、連帯保証人様の役割はさほど重要ではございません。
理由:こぐま様がご病気か音信不通になられた場合に、お部屋の片づけやその他の業務を連帯保証人様が行い(連帯保証人様が指示を出し)、賃料の面に関しては、保証会社で行うからです。

次に当初の契約時に保証会社に加入せず、連帯保証人様のみ立てられた場合、管理会社は保証人の変更を指示されるかと思います。
理由:こぐま様に何かあった際に賃料についても、連帯保証人様が面倒を見る為です。
新たに連帯保証人様を立てる場合、通常3親等以内となる場合が多いです。ご兄弟様がいらっしゃる場合、その方を立てられるのが宜しいかと思われます。

尚、この件を話す事によって退去を命じられる事は少ないかと思われます。但し、管理会社の方針(オーナー様の意向)によっては、退去をさせられる場合もゼロとは言い切れません。

この更新を機会に、保証会社に途中加入をした場合、退去を求める理由は無くなるかと思います。
尚、更新時に虚偽の記載をし、提出された場合も方が、後々の問題となり、退去等を命ぜられる場合もございます。

連帯保証人様の扱いは各管理会社によって若干異なる場合もございます。
私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とお話合いの上、是非円満な解決をされる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/17先約がいたとのことですが。
先日物件を内覧し賃貸を契約しようと考えておりました。
その際、契約の流れを
申し込み(一時金入金)→入居審査→連帯保証人の記入、確認→引き渡し
とざっくり伺っていましたが、
実際に申し込み書記入の際に、初期費用全額支払い、連帯保証人の確認等とお話と違った流れで話を進められました。
お金のことや保証人の確認等は当初では入居審査中に確認すればいいとのことだったのに、随分とお話が違ったため戸惑いましたが、その店舗なりのルールがあるものと仕方なく納得していました。

しかしいざ支払いや保証人の確認等を終えると、翌日電話にて先約がいたので申し訳ございませんとのことで物件をまた一から探さなければならない羽目になりました。

こちら側にはあれこれと注文するのに、そもそもその物件が空いているかどうかも確認せず(契約を決める段階では空いているとのことだったため、虚偽の情報を言われていたとなります。)初期費用の全額を払わせた上で簡単にすみませんの一言では納得ができません。

不動産というものはこのようなことが日常的に起こり得るものなのでしょうか。
A
2019/09/18東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
この度は不動産の賃貸で大変不快な思いをされたという事で、同じ不動産業者として謝罪させて頂きます。
RSK様が記載されている通り、店舗によっても様々な独自のルールは若干ではございますがあるのも事実でございます。またそれぞれの地方でローカルルールが存在する事は事実でございます。その上でご説明をさせて頂きます。

さて、申込を入れる際には、前日まで空いている事が分かっている物件の場合でも、管理会社が休みでない場合以外は当日確認をし、キチンと空いている事を確認してから申込となります。
したがって、この様な事案が起こることは稀でございます。ただし、募集会社が2社、3社とあった場合、同タイミングで申込が入る事は時々ございます。その場合は申込書が管理会社、又はオーナー様に早く届いたお客様が優先となります。

まず、RSK様が依頼をされた会社になぜこのような事案が起こったのかを確認し、担当者の上席の方より説明をして頂くのが宜しいかと思います。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、お話合いの上、円満な解決をされるのが宜しいかと思われます。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/17某有名仲介業者から仲介手数料を返却いただけないと回答有
友人がこの度、初めての一人暮らしをするに辺り某有名仲介業者に賃貸物件の紹介をして貰いました。
紹介して頂いた物件で一応候補として挙げて頂いた中から契約しようとしていた様で一部屋契約書と仲介手数料3万を支払いました。
しかし、契約書不備で差し替え待ちでした。
仲介業者との一部始終を友人伝いに聞いたのですが、紹介する中でおかしな点が多く
私が契約を辞めて違うところを探してみては?と提案。
違う不動産屋にて紹介して頂く予定となったので、友人が最初に仲介手数料を払った仲介業者に仲介手数料は返却可能かと問い合わせたところ返事は不可との事でした。
こういったケースは良くある事なのでしょうか?
御教授願います。
A
2019/09/17東京都江戸川区で不動産管理、及び仲介業を営んでいるF・リンクホームの彦田と申します。
まず、契約書、又は重要事項説明書内に「契約締結後に解約を申し出た場合は初期費用は返金出来ない」といった内容の文言はございますでしょうか。
もし、そういった内容の文言が入っていた場合、仲介料を含めご返金を求めるのは難しいかと思います。

ただし、契約書の不備により、仲介会社、及び管理会社、ご友人様の間で契約締結が完了していない場合(差し替え書類に記入捺印をしていない場合等)は契約締結完了前を口実にキャンセルをし、仲介料の返金を求める事が出来るかと思います。

紹介する時、おかしな点が多くあったという事でございますが、その内容によっては、仲介料だけでなく、初期費用を全額返金を求める事も出来ます。たつる様のご友人様とお話合いをして頂き、より鮮明にご説明をする事をオススメ致します。

こういったケースは時々ございます。その際は入居ご希望者様、仲介業者様、管理会社様のお話合いによって、落としどころが決まるというケースがほとんどです。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、仲介業者様、管理会社様、ご友人様と3者が円満に解決が出来る方法を望まれるのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/04怒りが収まりません!!
1年探し続け、やっとの思いで希望のエリアにて購入したいと思う物件がでたので、戸建を買うのに仲介業者に間に入ってもらいました。
物件が人気エリアだった為、他の人に先を越されないか心配で、すぐにでも申し込みを入れたいと仲介業者に伝えたのですが、1週間待ちましょうと言われたので言われた通りにしました。
仲介手数料という報酬を貰うのだから、しっかり仕事はするのだろうと思っていました。
メールでのやり取りにて、お客様の希望区画は売主に下話して予約してあるのでご安心下さい。と言われていたので心配もありましたが大丈夫なんだろうと思い、1週間後いざ申し込みを入れようとしたら、他の人に取られてしまいました、と言ってきました。
懸念していた通りの事が起こったにも関わらず、更に頭に来たのは、取り逃がした申し訳なさを全く感じなかった事です。
ここ10数年では無かったことです、とか他にも色々言っていましたが、言い訳を並べる前に他に言う事があるでしょうと本当に頭にきました。
考えられるのは、1週間待つと他の不動産の専任媒介契約が切れる予定だったので、それを待って2手から仲介手数料を貰おうと思ってたら、他の人に先を越されたのかな、と思いました。
悔しい気持ちと怒りの気持ちが収まらないのですが、私がその仲介業者を使ったのが悪いだけなのでしょうか。。。
A
2019/09/13東京都江戸川区で不動産賃貸業、及び管理業を行っているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて、この度はらっすぴー様が不動産売買にて、大変不愉快な思いをされたという事で同じ不動産業界の人間として、まずお詫び申し上げます。
この件につきましては、らっすぴー様が本件の仲介業者に何か責任を取らせたり、損害賠償を請求というのは難しいかと思います。
また、私共で、何かお手伝いや助言が出来ないという事もお許し下さい。

さて、不動産関係、特に売買については縁という物が大きく関わってくると思います。
らっすぴー様がご希望頂いていた場所というのは十分理解が出来ますが、らっすぴー様と土地が合わない(縁が結び付きにくい)土地の可能性もございます。
その様な土地や物件を購入した場合、事故や不幸が重なる場合もございます。
(今まで順調に不動産経営をしていた方がある土地を無理やり購入した事により、不動産経営が立ち行かなくなってしまったという件も実際にございました。)
らっすぴー様の気持ちが収まらないという気持ちは重々理解が出来ます。
ただ、気持ちの切り替えで、より良い場所、より良い条件の物件に出会う事が出来るかもしれません。
是非この件で仲介会社様に怒りをぶつけ、力を使うのではなく、新しい生活に目を向け、新しい物件探し、及びより良い仲介会社様に出会う事が出来ます様、私共もらっすぴー様を応援させて頂きます。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/09エアコン修理について
約10年住んでいるアパートのエアコンが壊れ(冷えなくなった)2週間程前に修理をしてもらいました。
修理業者さんが仰るには「中の金属が劣化してガスが漏れているが交換は高いのでひとまずガスの補充だけと管理会社からの指示があった。ただ交換しないと根本は解決しないのでいつかは分かりませんがまた同じ症状がでます」とのこと。
そうしたら案の定、数日前から全く冷えなくなり暑さで眠れない状態です。
業者を手配します、という事でしたがまだいつきてくださるかは不明です。
私もまさかこんなにすぐにまた同じ症状になると思いませんでしたが修理業者さんは同じ内容を管理会社に伝えたと思うのですぐに交換という判断をしなかった管理会社に対し何か請求出来ないでしょうか(ホテル代など)
自分勝手な考えかもしれませんが一度修理に来たのにも関わらず一月しないうちに暑くて耐えられない状況を二度も体験していることに納得がいきません。
A
2019/09/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を行っているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
まず、この暑さの中2回もエアコンが使えなくなる状況下の事、心中お察しいたします。あくまで推測でお答えをさせて頂く事、お許し下さい。

オガワ様のご質問の件でございますが、管理会社に金銭の請求は難しいかと思われます。
まず1度目の修繕の際は、オーナー様に相談の上、オーナー様の判断で管理会社に指示をし、その内容を修繕業者に伝えたものと考えられます。その際、オーナー様には再度使えなくなる可能性が高い旨も伝えているかと思います。
これに関しては、管理会社に非はほとんどございません。

2度目に起こった際に業者を手配するとの事ですが、夏場はエアコンの修繕や交換が多発し、通常の交換より時間を頂いてしまう事もございます。これは業者や管理会社の非というより、物流の関係も大きくあります。

以上の点より今回は管理会社に請求する事は、今のところ難しいかと思います。

ただし…
この後、管理会社に連絡をし、「交換にいつ来て頂けるのか」を確認し、すぐに来て頂けない(2~5日以内)場合、管理会社の手配漏れという事も考えられます。
その間の事については、管理会社様とお話合いをして頂き、納得のいく解決方法を探る事も出来る場合も稀にございます。

当方の見解はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様と円満な解決を図られる事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/06書類がないと保証金返ってこない?
月極で車の駐車場を借りていまして、初回に保証金として2万円払いました。
1年未満に解約するとそのお金は返ってこないとう契約でした。
1年が経ち、契約を辞めることになったのですが、
最初に渡した書類全てがないとお金(2万円)を返せないと言われました。

相手も二万円を最初に預かっているという認識があっても書類がなければ返して貰えないのでしょうか。

書類が今見つからず、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
A
2019/09/06東京都江戸川区で不動産管理会社、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

Mai様の文面からの憶測でお答えをさせて頂く旨、まずご了承下さい。

まず、管理会社の変更があった場合です。
この一年で駐車場の管理会社の変更はございましたでしょうか。もしあった場合、前管理会社と現管理会社との間で引き継ぎがうまくいっていない可能性もある為、ご説明をして頂くのが良いかと思います。

次に管理会社の変更が無かった場合についてです。
駐車場の契約書には「1年以内の解約で保証金の返金は無い」といった旨の記載は有りますでしょうか。もしあるならば、その内容を基に返金を求める事は出来るかと思います。

また、駐車場の管理会社には当初契約をした契約書及び取り交わした書類(車検証や免許証を提出した場合、それらのコピーや申込書といったもの)も控えは有あるかと思います。是非管理会社に連絡をし、当初契約をした際の書類確認を求めるても良いかと思います。

管理会社が「 最初に渡した書類全てがないとお金(2万円)を返せない」というのはおそらく保証金の預証がある為、その預証と引き換えにご返金という事だと思われます。
もし管理会社に書類が無い場合、ご自身で取り交わした際の書類がやはり必要になるかと思います。今一度お探しする事をオススメ致します。

それでも管理会社が返金に応じてくれない場合は最寄の消費者センターにご相談されてみてはいかがでしょうか。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様とお話合いをし、円満な解決をされるのがよろしいかと思われます。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!36
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/03契約前のキャンセル料について
8月中旬に申し込みをした物件がありましたが、私の都合でキャンセルすることになりました。
キャンセルの電話を不動産に電話した際、審査も契約書も作成し終わり、あとは私がサインをするだけという段階にまで入っていました。また申し込みからキャンセルの電話を入れるまで2週間程でした。

相当迷惑をかけたと思い、謝罪した上で改めてキャンセルしたい旨を伝えました。
不動産からは、期日までにキャンセル料を支払って下さいと言われています。

重要事項説明は受けておらず、契約書にもサインはしておらず捺印はしていません。ですが、申し込みをした際に、保証会社の入居申し込み条件の中に、
「審査通過後のキャンセルは、キャンセル料として家賃1ヶ月分申し受ける」と記載されており、私はその書類にサインしています。

この場合契約締結まで至っていないですが、宅建業法からみて、保証会社の入居申し込み条件のキャンセル料は払わないといけないでしょうか。

入居申し込み条件にサインしたものの、後々から考え、まだ契約締結まで至っていないのにキャンセル料を支払わなければならないのだろうか、と思いご相談しました。
A
2019/09/03東京都江戸川区で不動産管理業務、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

ご質問頂いた文面からの推測でお答えをさせて頂く事お許し下さい。
まず、 「審査通過後のキャンセルは、キャンセル料として家賃1ヶ月分申し受ける」という内容の文面にサインをしている場合、キャンセル料は発生してしまいます。

これは管理会社や不動産業者にキャンセル料が入るのではなく、本当に保証会社に入る料金だった場合です。この場合管理会社(不動産業者)に連絡をした場合でも
「保証会社の規定の為支払って下さい」
と言われるかと思います。

もし、管理会社が独自に設けているルールの場合、若干の交渉は可能かと思われます。
(まりさんからのご質問で、保証会社からの文面と受け取れますが、中にはキャンセル料を取る為、キャンセルさせない為に独自で書面を作っている場合もございます。)

交渉方法としては
①直接保証会社に連絡をし、事の説明をして頂く。
②本当に保証会社からの請求の金額なのかを確認する。
→保証会社側で請求するものではなく、管理会社(不動産業者)側で受け取る
金額だった場合、話が変わって参ります。

本見解はあくまでセカンドオピニオン的に捉えて頂き、他の回答者様の意見や他のサイトの意見を参考にし、ご自身でご判断頂くのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/184年前の賃貸契約書
事情により、以前に住んでいた家(2015年1月〜)の賃貸契約書が必要なのですが、自分では破棄してしまったようです。

当時の管理会社へ請求して、書類を頂くことは可能でしょうか?
また、契約後何年まで、など期間もありましたら教えていただけますと幸いです。
A
2019/08/18東京都江戸川区で不動産業管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
ご質問の件についてお答えをさせて頂きます。

基本的に契約書は10年間保管をしなければならないとされております。
よって、2015年1月に契約をした契約書は現在も管理会社さんが保管しているはずでございます。

事情をご説明した上で解決をされるのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/13更新料について
大至急お願い致します、、
本日で、初めての更新なのですが、
自身の体調不良などが重なり、
賃貸、火災保険の更新料を用意することが間に合わず、とても困っています。
来月の給与日まで待ってもらうことは可能なのでしょうか?、本日中に払わないと強制退去などになってしまいますか??
A
2019/08/13東京都江戸川区で不動産管理業、及び賃貸業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
弊社の場合でお話をさせて頂きます。

①強制退去ついて
おそらく一番心配されている強制退去についてでございます。今すぐに強制退去となる事はほぼ無いかと思われます。ただ、ご質問者様が賃料を1ヶ月以上既に滞納している場合や他の契約規定に触れている場合は別でございます。
強制退去となる場合に関しては、各管理会社様が独自で決めている場合が多いので、契約書、及び契約約款をご確認して頂くのが良いかと思います。

②火災保険料について
火災保険はあくまでご自身の家財や火災があった場合に適用するものでございます。
こちらにつきましては、1ヶ月間先延ばしにした場合でも問題は無いかと思います。
ただ、その間は無保険となりますので、火の取り扱いはもちろん、水や戸締り等気を付けて頂く必要がございます。
また次回の更新時はお部屋の更新と保険の更新がズレる場合もございますので、ご注意下さい。

③賃料について
賃料については、早急にお支払いをして頂いた方が無難かと思われます。ただ、ご事情がある場合、管理会社に包み隠さずお話をして頂き、入金をするお日にちを明確にお伝えして頂きましたら、おそらく1ヶ月間程は猶予を与えて頂ける場合もあります。

④補足
お部屋の更新料、賃料、火災保険と重なってきた場合、額が大きくなるので、その後のご質問者様の生活が数ヶ月間厳しくなるかと思われます。

取り急ぎ管理会社様にご連絡をし、ご質問者様の現在の状況、及び今後のお支払い方法、お支払い計画をご相談されるのが得策かと思われます。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、管理会社様の指示に従って頂きます様お願い致します。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/09賃貸契約の保証人
賃貸契約の保証人が必要な場合、両親が年金生活で、年齢が80歳なので、別の保証人が必要になるかと思うのですが、親族ではなく、友人(持家)でもいいのですか?
A
2019/08/10東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

その保証会社にもよりますが、親族ではなくご友人様でも可という会社もございます。
こちらに関しては、各保証会社での基準となります。
また、物件によっては、連帯保証人と保証会社が両方必要という物件もございます。
今、お申込みをしようと考えている物件がございましたら、管理会社様にご質問者様の意図を伝え、ご相談をしてみるのが良いかと思います。

良い物件に巡り合い、おと様の素敵な新生活を始める事が出来る事を応援させて頂きます。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/09物件の見分け方
良い物件の見分け方を教えてください。
A
2019/08/09東京都江戸川区で賃貸管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

賃貸物件、特に共同住宅で良い物件の見分け方というより、見学の際の確認ポイントをお伝えさせて頂きます。
1.共用部分は綺麗になっているか?
2.壁の厚さはどうか
→SRC構造でも壁が薄い場合があります。壁が薄いと音や騒音問題の原因となります。
3.床に軽く体重をかけ、床がしなるかどうか
→床がしなる場合、上下階の音の問題が出てくる場合があります。これに関しては建物の造りの問題(鉄骨造りや木造、軽量鉄骨等)が大きくかかわってきます。
4.お部屋の前面は何があるか
→今現在、空き地や駐車場の場合、将来建物が建つ場合があります。ご注意下さい。
5.夜に物件の前まで行ってみる
→不動産業者様からのご説明が終わった後、時間があれば夜間に駅から物件まで歩いてみてください。昼間は感じなかった事が気になったりします。

それぞれの物件により構造の違いや環境が違う為一概には言えませんが、私がお客様にご紹介をする上で注目をしてもらうポイントとしてはこの5点が代表です。

是非他に会社様のご意見も取り入れて良い物件を見つけて下さい。

質問のカテゴリー:訳あり物件

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/09事故物件が怖いです…
事故物件を言ってくれない所もあるのですか?
A
2019/08/09江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

まず、事故物件に関しては、基本的には告知義務があります。事故が起こった後に入られたお客様(事故が起きた後に1名又は1家族様)がいれば、告知義務はなくなります。
ただ、告知義務がある物は事件性がある件や変死体での発見等で、病死に関しては告知をしなくても良いとされています。
病死に関しては各管理会社での判断となります。

もし気になる場合は管理会社様にご確認をしてみるのも良いかと思います。
お教え頂けるかどうかは各管理会社様の判断によりますが...。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/09騒音に悩んでいます…
上の階の住人のウーハーの音がうるさいです。なにか注意するいい方法はないでしょうか?
A
2019/08/09江戸川区で不動産管理、及び仲介業を行っているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

さて、騒音に対する良い方法でございますが、まずウーハーの音や揺れに関してボイスレコーダーやスマホ等のビデオで録音できるレベルでしょうか。もし録音できる場合、録音をし、管理会社様に提出をしてみて下さい。
音の感じ方は人それぞれでございます。第3者の方に確認をして頂きご質問者様以外も感じられる事を管理会社様に伝え、ご相談されるのが宜しいかと思います。
もし録音が出来ないレベルでしたら、直接管理会社に来て頂き、確認をして頂くのが良いでしょう。

早朝や夜間で管理会社が営業していないお時間の場合、警察に連絡をしてみるのも手だと思います。
直接、上層階の方に苦情やクレームを言う事はオススメしません。

取り急ぎ管理会社様にご相談される事をオススメ致します。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/05管理会社が無くなった
賃貸アパートに住んで、14年になるのですが、その間2回ほど、管理会社が変わり 最後の管理会社が、一昨年の10月で、アパートの管理を終了したらしく、水道の水漏れがあり、問い合わせた所、もうこの物件の管理はしていないと言われました。

それから、次の管理会社変更のお知らせ等 何も無く、契約した時の 管理会社は、閉業しており、水漏れの修理代も自腹で払っている状態です。

現在 住んでいる住民も、ストーブの修理等 みんな自腹でやっており、退去を考えているのですが、管理会社と連絡が取れない為 大変困っております。

こういう場合どうしたらいいでしょうか?
A
2019/08/06東京都江戸川区で不動産業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
まず、契約書にオーナー様の情報は書いてありますでしょうか?
もし記載がある場合、直接オーナー様に相談をしてみるのも良いかと思います。

もしオーナー様の情報が分からない場合、近隣の法務局で不動産登記を取得してください。その中に現在のオーナー様の情報が書いてあります。
オーナー様に直接修繕を依頼されるか、オーナー様に新たな管理会社を確認し管理会社に連絡をしてみてはいかがでしょうか。

質問のカテゴリー:ペット

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/08/06賃貸物件・ペット禁止の場合
ペット禁止の部屋でペットを飼っているのが見つかった場合、通常どういう対応をされるのでしょうか?
A
2019/08/06東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
ペット飼育不可の物件で見つかってしまった場合、強制退去になる可能性があります。
ただ、物件の中には、元々ペット可にしていたが、オーナー様変更等により不可になった物件もございます。

ペットを飼うという事は命を預かるという事を考え、ペット不可の物件での飼育はオススメしません。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/07/31連帯保証人
連帯保証人をおりたいです。
印鑑証明書も渡し、サインも印鑑もしました。
ですが信じられない事があって
信用できなくなりました。
本人にも伝え、納得済みですが、
賃貸会社に印鑑証明書を破棄してほしいと
伝えると事情等聞いていないので聞いてみます
と言われます。悪用はされませんか?
連帯保証人がならないと後から言っても
契約者が納得しなければそのまま使用されるのでしょうか?
A
2019/07/31はじめまして。東京都江戸川区で不動産管理業務、及び仲介業をおこなっているF・リンクホーム株式会社の彦田でございます。
連帯保証人をおりたいという件でございますが、おりる事は可能でございます。
ただし、契約者様(ご質問者様は本人と及びしている方)が新たに連帯保証人様を立てる事が出来るならばという条件付きになるかと思います。
管理会社としても、連帯保証人がいない方にお部屋を貸すことが出来ないというのが実情です。
ただ、契約者様が連帯保証人を新たに立てる事が出来ない場合や新たに立てた人を管理会社が認めない(かなりの高齢や収入が無い等)の場合、ご質問者様が引き続き連帯保証人としての役目を果たして頂く場合もございます。

早急におりたい場合、管理会社に連絡をし、後から保証会社に加入する事が可能かどうかを確認するのも良いかと思います。
保証会社とは、連帯保証人の代わりになってくれる会社の事です。
管理会社的に問題が無い様でございましたら、保証会社にかかる費用をご質問者様が負担をし、連帯保証人をおりるという事も出来る管理会社がございます。

私の意見はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、ご本人様、及び管理会社様とお話合いをして頂き、円満な解決を図るのが良いかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/07/30以下の場合、賃貸のキャンセルについて
はじめまして、相談させて下さい。

先日不動産屋に行き、何件か内覧しました。一番見たかった物件は見れませんでしたが、その物件が人気があるといわれ、仮押さえがしたかったので、急かされながら申し込みまでしてしまいました。ちなみにこの物件は、この不動産屋が管理しているらしいです。申込金(手付金と言っていました)も払い、これは返金されませんと言われました。源泉徴収などは何も渡していないのですが、審査には必要なく、審査は勤務先に在籍確認などをするだけと言われました。審査が通った後に、契約書や住民票、源泉徴収などの書類が必要とのことでした。その時に、初期費用の確認と何故か重要事項説明も受けました。
次の日に審査が通ったという連絡が入り、月末に近かったからだと思いますが、翌日までに家賃や仲介手数料、保険料など、20万円ほど振り込むように指示がありました。期限も短かったので急いで振り込んだのですが、あまりにも急かしてくるので、不信感が生まれてしまいました。
契約書や住民票などの必要書類は、入居日(1ヶ月後)までに郵送または持参するように言われています。審査後に源泉徴収が必要な意味も分かりません。
内覧していないこともあり、今となっては、契約する気もなくなってしまい、キャンセルしたい気持ちが強いです。この段階でのキャンセルは可能でしょうか?振り込んでしまった20万円や、手付金は返金していただけるのでしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、回答お願いします。
A
2019/07/31はじめまして。東京都江戸川区で不動産管理業務、及び仲介業をおこなっているF・リンクホーム株式会社の彦田でございます。
今回の事例でございますが、通常の賃貸借契約としてお答えをさせて頂きます。
①源泉徴収について
源泉徴収については、オーナー様にお渡しをするという事で、申し込み後に必要だった場合もございます。こちらに関しましては、各管理会社の見解でございますので。明確なお答えを控えさせて頂く事、ご了承下さい。

②キャンセル、返金について
キャンセルは7割方可能かと思われます。目安のポイントとしましては、『契約書』です。
既に契約書に記名・押印をして、不動産会社様に提出をしている場合、契約が成立し、キャンセルが難しいかと思います。
また、契約書のどこか(例えば特約事項)に「初期費用として預かった金額はお返し出来ない」といった文言が入っていた場合、振り込んだ金額の返金を求めるのは難しいと思います。

ただ、重要事項説明書のみに記名・押印をし、それのみを提出している場合は、キャンセルが出来るかと思います。ただし、申込金(手付金)や振込手数料に関しては返金を求めるのは難しいかと思います。

一度、最寄の生活消費者センターに問合せをし、この事案を話してみるのも手かと思います。

余談にはなりますが、その地方、場所によってある程度ルールが変わって参ります。東京の場合出来たものが、静岡だと適応されないルールというのもあります。逆もございます。
私の説明はセカンドオピニオン的に捉えて頂き、消費者センターや管理会社様とお話合いをし、円満な解決をして頂くのがよろしいかと思います。

Rknk様の素敵な新生活を始める事が出来る事を心より応援をさせて頂きます。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/07/19同居する人が増える予定です
同居する人が増えた場合、手続きはどのように行えばいいですか?
A
2019/07/19江戸川区中葛西で不動産仲介業、不動産管理業を営業しているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。

ルームシェアや2名様以上の入居が可能な物件を前提としてお答えをさせて頂きます。
まず、管理会社に連絡をして下さい。必要書類の提出でOKの管理会社さんもあります。
提出書類に関しては管理会社から指示があるかと思われます。
主に必要となる物は、
①新たに加わる方の身分証明書(運転免許証や保険証)
②新たに加わる方の住民票
③新たに加わる方の写真(運転免許証の写真を代用してくれる業者もあります。)
ただ、これは必要最低限の提出書類であり、管理会社によって異なります。

また、再申し込みという場合もあります。
再申し込みの場合、1から契約となります。

その管理会社や大家さんによって方法や手続きも変わります。
必ず管理会社に連絡をし、確認をして下さい。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/07/12蛇口の浄水器の取り付け
オフィスビルの貸主です。テナントさんのミニキッチンで水栓が取れてしまい、修理をいたしました。その際テナントさんが独自で蛇口に付けている浄水器が、水栓が変わったことによりそのままでは取り付けられなくなり、工事を依頼した業者に再取り付けして貰いました。

水栓交換自体は貸主である当方が負担いたしますが、浄水器再取り付け工事はどちらの負担になるのが一般的でしょうか。

契約書には諸設備の付加については、掛かる費用は借主負担ですが、今回のようなケースについては細かく定めておりません。
水栓変更に起因する貸主、借主双方にとって不可抗力によるものはどのように判断するのが妥当かご教示いただければ幸いです。
A
2019/07/12はじめまして。江戸川区で不動産仲介業、及び管理業を行っているF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今後の参考にして頂けますと幸いでございます。

結論から申しますと、浄水器の取付費用は入居者様負担となるケースが多いです。
賃室の設備→貸主負担での修繕
入居者が取り付けたもの→入居者負担

どちらの持ち物かという事を念頭に考えて頂けるとより分かりやすいかと思います。

もし、お任せをしている管理会社等ございましたら、ご相談されるのもいいかと思いますので、私の意見はセカンドオピニオンの様に捉えて頂けますと幸いでございます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/04/26不動産業の就職について
自分はいま進路について悩んでいます。
大阪の高3男子です。
大学進学はあまり考えていません。
不動産の専門学校があれば行きたいです。
将来は不動産の仕事がしたいと思っております。
自分が一番迷っているところは上京するかです。
このままだと大阪の知り合いの不動産屋に働きます。
でも東京には、いろんなことがあると思うので、東京の不動産屋で働きたい夢もあります。
そのために大阪で4年くらい働いて少し知識を持って入るか、そのまま東京で就職するかどちらが良いですか?東京の不動産屋に就職するには、どうすればいいですか?不動産の就職の見つけ方など教えてください。
将来は独立を考えているのでそのために学ぶことを教えてください。
上京のメリットやデメリットなども教えてください。
よろしくお願いします。
A
2019/04/26東京都江戸川区で賃貸仲介店F・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
今後のご参考にしていただけたらと思います。

不動産業界で大きな志を抱き将来へ向かわれているという事で、不動産業界の人間として、まずお礼を言わせて頂きます。

さて、専門学校や大学についてでございます。不動産業界専門の専門学校があるかわかりませんが、サービス業の専門学校に行かれるのも手ではないでしょうか。若しくは千葉県浦安市には不動産業をメイン学部とした大学もございます。こちらに関してはご自身の判断かと思いますが、大卒や専門卒と高卒だと給料に差が出てきます。今はそれでもと思う事もあるかと思いますが、10年、20年後を考えてみてください。月々1万円の差でも、年間で12万円の差になります。

また、上京するか大阪に残るかという事でございますが、東京の知識はどの程度ございますか。東京に来て、右も左も分からないまま、お客様と会い、案内をするというのは難しいかと思います。入った会社の教育システムもバラつきがある為、先輩社員が地域の事まで教えてくれるかは不明です。ある程度、大阪で宅建や管理業務の免許を取りながら、東京について学び、上京という事でも遅くないと思います。

あなたと大卒の方とでは4年間の違いがあります。その4年間に大学や専門学校卒の方に負けない程の力や魅力をつけるのも手だと思います。

東京に出てきた場合、現場で東京についての知識を得ることが出来るのが上京のメリットかと思います。ただ、デメリットとしては慣れない土地で一人暮らしをし、大阪なら勉強の時間として確保できる時間を家事やその他の作業で割かないといけないというのが挙げられると思います。

最後に東京で就職する場合についてです。大手の不動産屋で働くか、地場の小さな不動産屋で働くかによって違いが出てきます。大手の場合は求人サイトに募集をかけますが、地場の場合求人サイトに載っていない場合もあります。地場の場合、地道に電話をかけるしかないかと思います。

まずは、10代なので、あなたにしか出来ない強みと魅力を探し、2年後、4年後に東京に出てくるというのも遅くないかと思います。
私も不動産業界の端くれとして、質問者様の今後のご活躍をお祈りいたします。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/04/22途中入居の次月家賃について
4月の6日に入居した場合、5月の家賃は4月末ですか?それとも5月末ですか?
A
2019/04/23東京都江戸川区にございます不動産業者でF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
契約の内容にもよりますが、前の月の末日までに翌月分をお支払い頂く契約になっているかと思います。
初期費用として5月分を請求されていなければ4月末までに5月分をお支払いして頂いた方がよろしいかと思います。
もう一度、契約書を見て頂き、支払いの期日に関する欄をご確認頂いた方が無難かと思います。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

彦田 大輔

  • ツイッター
  • フェイスブック

彦田 大輔

直接メール相談

F・リンクホーム株式会社の彦田 大輔さん以外のスタッフも見てみる

『彦田 大輔さんの紹介』

F・リンクホーム株式会社で働く、彦田 大輔さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!