賃貸契約の保証人
2019-08-09 おと (石川県金沢市)
名古屋市内で賃貸仲介店「チンタイドット」と管理会社「ZERO管理」を運営しております、シーオーエム株式会社の細川と申します。
今後のご参考にして頂けたらと思います。
「連帯保証人様」に関しては、オーナー様や管理会社の判断、また保証会社の審査において決まります。
一概に「友人」が保証人では「ダメ」と言われることはないかとは思いますが、まずは3親等以内の親族を求められるかと思います。
近年では、保証会社の利用が全国的にも一般的になってきましたし、保証会社も保証人を付けてくださいというような事は減ってきました。
ご相談者様のご状況を加味しますと、まずは保証人様無しでの審査が可能ではないかという事をご確認されるのが良いかと思います。
回答日:2019-08-11
9
東京都江戸川区で不動産管理業、及び仲介業を営んでいるF・リンクホーム株式会社の彦田と申します。
その保証会社にもよりますが、親族ではなくご友人様でも可という会社もございます。
こちらに関しては、各保証会社での基準となります。
また、物件によっては、連帯保証人と保証会社が両方必要という物件もございます。
今、お申込みをしようと考えている物件がございましたら、管理会社様にご質問者様の意図を伝え、ご相談をしてみるのが良いかと思います。
良い物件に巡り合い、おと様の素敵な新生活を始める事が出来る事を応援させて頂きます。
回答日:2019-08-10
1
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売る(売却)sell