いえらぶ不動産スタッフ検索 > 大阪府 > 大阪府の市区町村 > 大阪市 > 東成区 > 大木 和寿

大木 和寿

年齢:
40歳
性別:
男性
不動産キャリア
10年
血液型
A型
  • なるほど!656

この人に直接メール相談する!

フモフモさんといえらぶちゃんフモフモさんといえらぶちゃん

  • フモフモさんといえらぶちゃん
  • 大木 和寿
  • 大木 和寿
出身地大阪府東大阪市座右の銘-
長所-短所-
家族構成-将来の夢-
外国語-尊敬する人-
趣味
写真
読書
フモフモさん(ふもも)
特技-
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,一戸建て,メゾネット,高齢者向け・高専賃,単身者向け,学生向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,ファミリー向け,ペット対応・相談,分譲賃貸,駅近物件,マンスリー,デザイナーズ,保証人不要,初期費用安め,高級マンション,事務所・店舗・倉庫・工場
【売買物件】新築マンション,中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,収益物件,店舗,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ,タワーマンション,高齢者向け,ファミリー向け,駅近物件,リゾート・別荘,海近物件

不動産に関するご相談ならおまかせください。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

Hさんご職業:介護士
知人の紹介で玉造駅近くにあるもっとはうすさんにお世話になりました。
探してもらっている物件の条件が厳しく、何度も物件の案内をして貰ったにも関わらずなかなか決まらない事が多くご迷惑をおかけしたと思います。ですが、担当さんは嫌な顔一つせず最後まで付き合ってくれました。担当さんありがとうございました。
staff comment:
お客様が本当に気に入って頂いた所に住んで頂きたいと思っていますので、当店では無理やりにせかす等で契約を進める事はありません。
お客様が納得して頂けるまで何度でも案内致します!!

Hさんの画像

S本さんご職業:ホスト
散々他の不動産屋さんに相談に行った後、友達からの紹介で玉造の「もっとはうす」さんを訪ねました。僕のわがままな条件と夜の仕事で収入が安定しなかったといった事情もあり他の不動産屋さんではどこも物件が決まらず困り果てていた所での出会いです。担当の方は条件の悪い僕のために夜の仕事にも寛容で保証人の要らない物件を見捨てる様な事をせず根気よく探して貰いました。
staff comment:
少し条件の面で厳しい状況でもありましたが、地域を絞りさえすれば受け入れてくれる物件は必ずあるので、物件への条件を何度も相談しなおし物件オーナーさんとも交渉を重ね何とか契約を果たす事が出来ました。他の不動産屋さんでは難しい様な案件もめんどくさがらずやり切った結果、お客様に心から喜んで頂けた様に感じ嬉しく思います。他では上手く行かなかった方も諦めずに「もっとはうす」までお気軽にご相談下さい。

S本さんの画像

フモフモさんのお家さがしご職業:販売
初めは難波周辺でのお部屋探しをしていたんですが、予算の兼ね合いもあり中々良い物件に巡り合えずにいました。ところが「もっとはうす」さんのある玉造に通ううちにもしかして玉造や森ノ宮界隈って凄く便利?と思うようになり、玉造・森ノ宮間でオススメの物件があれば見てみたいってお願いしてみたんです。そしたら案外いい物件で...その後、担当さんオススメの飲食店や近くのスーパー等を案内してもらい。とても気に入り今では玉造の住民です!!
staff comment:
お客様とは共通の好きなキャラクター「フモフモさん」がいた事により、すぐに意気投合しとても楽しく賃貸物件のご案内をさせて頂く事ができました。当初捜していたエリアとは違ったところでの契約となりましたが玉造は難波・心斎橋からもそう遠くなく、人によっては自転車さえあれば通いやすいと言う立地にあります。また家賃相場も中心地と比べると安く無理なく便利に住んで頂けるエリアだと思っています。

フモフモさんのお家さがしの画像

匿名希望ご職業:-
大阪市内での引越しの際にお世話になりました。私は諸事情により生活保護を受けており色々と条件に制限があり、他の不動産屋さんへも相談していたのですがなかなか引越しが出来ずにいました。もっとはうすさんを紹介してくれた友人も生活保護を受けており、以前にお世話になったという事でした。担当の方は親切で私の聴き取り方が悪く伝わらない内容等があっても、役所の方に問合せしてくださったり、時には一緒に付き添って役所まで来て頂いたりととても助かりました。もちろん無事に引越しも完了し感謝しています。
staff comment:
-

匿名希望の画像

FFさんご職業:無職
ある事情で急遽住む家と仕事が無くなってしまい、友人からの紹介で玉造のもっとはうすへ行きました。正直ややこしいお客だったと思います。収入もほとんどなくどこも相手にしてもらえず困っていたところでした。もっとはうすさんには住居確保のための給付金がある事を教えてもらい。仕事先まで一緒に探してくれました。本当にありがとうございました。
staff comment:
FFさんの住むところとお仕事が見つかって本当に良かったです。出来る範囲であればでお手伝い致しますのでなんでもご相談下さい。

FFさんの画像

M.Mご職業:自営業
友人の紹介で「もっとはうす」さんと出会いました。大阪市東成区の玉造と言う駅の不動産屋さんという事で住んでいる地域からも遠く少し躊躇はしましたが、担当さんがこちらまで来て頂ける事になりお会いする事になりました。今回お世話になったのはリースバックという方法により自宅を売却致しました。事情により少しまとまったお金が必要になったので自宅売却を考えましたが、子供の学校の事もありせめて卒業するまでは住み続けたいと思っていました。リースバックを利用することにより売却の後も家賃を支払う事により、現在の家に住み続ける事が出来るという契約方法です。おかげさまで現在も以前とほとんど変わりなく生活が出来ています。あと一年ほどですが「もっとはうす」さんにはお世話になります。
staff comment:
当店ではリースバックはもちろん、お客様の事情を考慮し様々な方法での不動産取引を提案させて頂いております。この度はご相談内容から売却してもそのまま済み続ける事が出来るリースバックを活用していただく事をご提案させて頂きました。その他どの様なことでもお困りの事がございましたら、まずはもっとはうすまでご相談下さい。

M.Mの画像

ご職業:飲食業
店舗の移動が決まり現在の賃貸マンションから勤務先が遠くなってしまい引越しを考えていたところ。前の店の店長よりもっとはうすさんを紹介して頂きました。店長がいうところによると融通が利くのでなんでも聞きやすいという事でした。実際、夜遅くにしか終わらない仕事の後でも案内に付き合ってくれたり少々遅い時間の電話にも丁寧に対応してくれました。割と無茶な内容の交渉についても嫌な顔もせず管理会社へ問い合わせてくれていました。驚いたのが契約時に契約書を見ると賃料が下がってたんです!!どうやら担当さんが交渉していてくれたみたいで感動しました。
staff comment:
もっとはうす 大木です。
勝手な事をして申し訳ございません。交渉を進めていた所、少し話せば家賃が下がりそうな気がしたため許可を得ず交渉をしてしまいました。
下手をするとオーナー様や管理会社さんが怒ってしまう可能性もあり入居が困難になる事も想定できる危険な行為でした。今回はトラブルもなく無事に取引が完了致しましたが以後気を付けるように致します。

Tの画像

ぶんちゃんご職業:会社員
こちらの不動産トラブルも無料でやっているというお客様の声をみて、電話にて相談をさせて貰いました。僕の説明が下手なせいで一時間にも及ぶ相談に嫌な顔も一つせず(顔は見えていない)丁寧に対応して頂けました。
恥ずかしいので内容は割愛しますが話しが長かった割にそう難しい問題でもなかった様で「もっとはうす」さんのアドバイスであっさり解決に至りました。
もちろん費用の請求もなく無料で構わないという事でしたが何か出来る事はないか?と尋ねこちらの口コミにコメントをさせて頂いています。ありがとうございました。
staff comment:
どのような方でもお気軽にご連絡下さい。
不動産トラブルも含め不動産の事ならお気軽に「もっとはうす」までご相談下さい。

当店の範疇を超える相談についても提携の行政書士・司法書士・弁護士・社労士がいますのでご紹介させて頂きます。

ぶんちゃんの画像

XYご職業:会社員
「もっとはうす」さんには昨年の6月に不動産の処分のご相談をさせて頂いた事がきっかけでお付き合いをさせてて頂いていました。
担当の方は親切で些細な事でもなんでも相談に乗ってくれたため、何かあればその都度相談する様になっていました。

その間に相談料の請求等はなく、また無理矢理に仕事に結びつける様な事もせずに常に最善の方法(私に負担のない)をアドバイスしてくれたいました。

よくよく考えれば何のメリットも無い状態でただただ相談にだけ乗って頂いており申し訳ないなと思っていた矢先、息子が一人暮らしをしたいと言い出したのですぐに担当さんと連絡をとり息子を紹介しました。

そんな状態でも仲介手数料無料も取らずわがままな息子の賃貸物件探しに何度も案内を繰り返してくれました。お陰で息子も満足する物件に巡り会えた様です。

いつも本当にありがとうございます!!
staff comment:
いつもご連絡ありがとうございます。
当店では不動産に関わる相談であればいつでも無料で承っております。
今後も気にせずお気軽にご連絡下さい。

相談事を聞いていれば私にとっても勉強になる事も多く。事例の経験にもなりますので全くメリットがない訳ではありませんので安心して下さい!!

この度は息子さんのご紹介もありがとうございました。
賃貸のシーズン中という事もあり気に入ってくれていた物件が何度も先に申込が入ってしまったりと中々希望の物件に入居出来ずで申し訳ありません。
何とか引越しが決まりほっとしました。

XYの画像

もっと見る

2024年03月  不動産相談回答ランキング - 位/10739人中

総回答数:
76

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/06/03賃貸契約時の住民票について
日曜日に契約と鍵の引渡し予定ですが、住民票をマイナンバーカードでコンビニから取得するつもりが先に転出届を出してしまった為取得できませんでした。後日提出することはできるのでしょうか?
また、その場合転出届出後のため住民票除票、もしくは新住所に移した後の住民票でも大丈夫でしょうか?
A
2022/06/04大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

住民票の提出を求める用途としてはトラブル時の参考資料や審査した内容の裏付け的な要素が大きく、新住所に移したものでも旧住所の除票でも構わないと思いますが、それぞれ社内ルール等もあると思いますので仲介業者さん等を通してオーナーまたは管理会社さんに尋ねて下さい。
契約もしていないのに住民票を移してしまうなんて...と思われる可能性はありますが恐らく問題はないでしょう。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/17手入れ行き届いていない物件のある土地購入について。
 引っ越した先の土地で、勧められている場所に手入れの行き届かない家が建っております。
 相続された物件で「売りたい」という事でした。
この様なケースで、2つ お聞かせ願えませんか?

 1、土地購入費から「解体費用を引いた値段で購入」という購入の交渉、というのは可能でしょうか?
(そういう傾向がある、無理だ、などの お話でも嬉しいです。)
 
 2、 1の話の続きなのですが
この様な物件を購入、解体をした場合、その物件と同じ場所に家を建てるなら、「地盤調査」に関しては、クリアしたもの同然、みたいに考えて良いのでしょうか?
(前の家が建つくらいだから、地盤調査は、既にクリアしている!と考えて良い?)
 解体費用と地盤調査代と掛かるなら、購入は、資金的に無理だな…と考えてしまうのです。
  宜しくお願いします。
A
2022/05/17大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

1、土地購入費から「解体費用を引いた値段で購入」という購入の交渉、というのは可能でしょうか? (そういう傾向がある、無理だ、などの お話でも嬉しいです。)

交渉はするだけしてみればいいのではないでしょうか。不動産の売買は意外に交渉は通る事が多いですよ。

2、 1の話の続きなのですが この様な物件を購入、解体をした場合、その物件と同じ場所に家を建てるなら、「地盤調査」に関しては、クリアしたもの同然、みたいに考えて良いのでしょうか? (前の家が建つくらいだから、地盤調査は、既にクリアしている!と考えて良い?)  解体費用と地盤調査代と掛かるなら、購入は、資金的に無理だな…と考えてしまうのです。   宜しくお願いします。

解体して新築に立替予定ですか?
「地盤調査」は建築基準法により義務化されていますので既存で建物がある物件でも受ける必要があります。新築されるのであれば建築費用に「地盤調査」費は含まれている事も多いですが、問題は「地盤調査」の結果「地盤改良」が必要になった場合です。改良の度合いにもよるでしょうが70万くらいからは掛かってくると思います。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/14市街化区域の購入条件について
現在市街化区域の購入を検討しています。
私の父親の再婚相手のご実家が市街化区域にあり20年以上居住されているのですが、血縁関係はなく再婚相手の方のご両親になるので親族に当てはまるのかが分かりません。
教えて頂けると嬉しいです。
A
2022/05/14大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

現在市街化区域の購入を検討しておられるという事ですが、
市街化区域は、すでに市街地を形成している区域と、おおむね10年以内に優先的かつ計画的に市街化を図るべき区域とされており、自治体による道路、公園、下水道などの都市施設の整備も重点的に実施される地域となります。
居住用として検討されているのであれば問題ないと思います。

お父さまの再婚相手のご両親が親族かどうかですが、お父さまの再婚相手とは法的親子関係にはありません。よって再婚相手のご両親とも親族にはあたりません。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/04/27原状回復 クッションフロア
2017年から住んで5年ほどで退去をします。
洗面室に洗濯機を置いていましたが、黄色く跡が残ってしまいました。
掃除をいろいろ試しましたが消えませんでした。
善管注意義務違反の原状回復の負担はあるのでしょうか。

もし費用負担があっても経年劣化分が考慮されると思いますが、前入居者の時から経年劣化を計算するのでしょうか。
前入居者の時からクッションフロアを張り替えてないとみうけられます。
(汚れはありませんでしたがクッションフロアを新品に交換していないであろう設置跡はあり。)
参考にさせていただきたいので、お知恵を貸していただけますと助かります。
A
2022/05/14大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

国土交通省の定める「現状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によるとクッションフロアは6年で残存価値1円となるような負担割合を算定する。
とあります。

経年劣化は考慮される事が多く、前住人からの利用からも起算されると考えられますが、ガイドラインは法律ではないので強制力はありません。
但し賃貸契約書にも原状回復の基準を添付する様になっているので、最近は余り無茶な原状回復費用を請求する業者は減りました。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/09戸建てを売る場合について
中古戸建てを購入し、ローン支払いも始まったばかりですが売りたいと考えています。購入したばかりで売りたいと思う人、売った人はいるのでしょうか?資金的に余裕があるわけでもないのでできるだけ損失を出さないようにしたいです。売る時期やそのためにどぅすればよいか教えていただければと思います。よろしくお願い致します。
A
2022/05/14東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

購入したばかりで売りたいと思う人や売った人もちろんいますよ。それぞれ事情もあるでしょうし仕方ないと思います。
但し売買には費用(仲介手数料・登記費用等)も掛かりますのでそのあたりも考慮する必要があります。またローンをご利用という事ですので銀行との兼ね合いもあります。

売却の方法ですが売却代金がローン残高を下回る場合は銀行から抵当権の抹消同意を得ないと基本的には売却が出来ません。

ご自身で売却する事も可能でしょうが、仲介業者に販売をかけて貰うのが現実的でしょう。売却時期ですがローン残高より高く売るには時間がかかる事が多いので出来るだけ早く動くほうがいいと思います。
現時点においては木材の高騰やアルミサッシ等の建材が入手し辛くなっており建築費用が上がっているので中古物件が動きやすくなっています。
今のタイミングであれば少しは高く売れるかも知れません。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/08自分の住んでる部屋が誰のものなのかわからなくなりました
一人暮らしを2年ほどしている者です。
住んでいるのは分譲マンションです。

先日、4月後半に引き落とされるはずの家賃が引き落とされず、いつも家賃を払っている会社に連絡をとったところ「オーナーが変わり、うちとの契約は解約されている」との回答でした。
私のところには郵便物でも電話でも何も連絡はありません。
建物自体の管理会社にも連絡を取ったのですが、契約は解約されていますと解答のあった会社のままになっており、オーナーが変わったことも知らないと言われてしまいました。

5月に入って数日経過しておりますがいまだに連絡は無く、建物の管理会社にも「待つしかない」と言われ家賃も払えていない部屋で不安な毎日を過ごしております。

どこに何を連絡したらいいのかわからず、宙ぶらりんになっていてとてもストレスです。
何か自分でできる対処はないものでしょうか。
A
2022/05/08大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

困った状況ですね...
まずオーナーが変わったと言うのであれば謄本を上げられては如何ですか?名義人くらいは分かります。
謄本には新しい名義人の氏名と住所が記載されています。法人ならネット等で連絡先を調べて電話をするまたは近くなら訪問する。個人でも住所が近くなら訪問してみるのもいいでしょう。

どうしても分からない。分かったけれど連絡を取る手段がないという事であれば最終手段の賃料の供託も可能です。法務局に賃料を預ける方法ですが供託しておけば支払った事と同じになり延滞にはなりません。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/03インターホン不具合について
150世帯程の分譲賃貸マンションです。
入居後から荷物の運び入れ等で業者の出入りが度々があったのですが、ロビーインターホンでの相手の声が聞こえるか聞こえないかレベルで、マイクに近づいて話してもらい何とか遠くで聞こえるという状態です。これは困るとオーナーに話したのですが、築17年で火災報知器と連動で修理交換となると費用も嵩むようで「近づいて聞こえなく無いなら修理の必要はない」と取り合ってくれません。
点検、修理をお願いしてる私達がおかしいのでしょうか?我慢すべきでしょうか?どうぞ宜しくお願いします
A
2022/05/08大阪市東成区にある不動産会社「もっとはうす」の大木です。

設備を不具合に対応して貰えない状況大変だと思います。
この度の賃貸物件は分譲という事ですが、分譲住宅の賃貸の場合は個人オーナー(個人オーナーの中でも管理業を生業としていない)である事が多く金銭的な問題もありこういった不具合に対して余り対応が良くない(したくても出来ない)事が意外に多くあります。

前提としてインターフォンは設備であるため、修理や点検をお願いする事はおかしい訳ではありません。

民法606条 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う
という条項もありむしろ修繕しなければいけないはずです。

しかしオーナーも直したくても直せない事情もあり出来ないものは出来ないという事になります。

では我慢するしかないのか?と言われるとそういうわけではありません。
民法には

民法第607条の2
賃借物の修繕が必要である場合において、次に掲げるときは、賃借人は、その修繕をすることができる。
1. 賃借人が賃貸人に修繕が必要である旨を通知し、又は賃貸人がその旨を知ったにもかかわらず、賃貸人が相当の期間内に必要な修繕をしないとき。
2. 急迫の事情があるとき。

とあり今回のケースでは(1)が当てはまります。
費用については一旦立て替えにはなりますが賃料からの相殺等も含めて一度交渉されては如何でしょう??

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/05/03賃貸の審査について。
入居審査についての質問です。

県外での転職を考えていてそのために賃貸を借り、引っ越したいと思っています。
現在勤務している会社では正社員で一年ほど働いています。
現職場で働きつつ転職先を見つけてから賃貸を探そうと思っています。
自分は現在20代で、貯金は20万ほどで引っ越す際には車も売却する予定です。(売値はおそらく20~30万ほど)
なるべく初期費用は少なく家賃は5~6万円の賃貸を探したいなと思っています。
そして、初期費用支払いはクレジットカードでの分割で考えています。
自分でのクレジットカードは所持しているのですが、今年に入りPCを購入した際、分割したものの支払いがあと一ヶ月ほど残っています。
その他の借金等は全て返済済みで滞納歴はないと思います。

このような内容、条件で自分は賃貸をお借りすることはできるのでしょうか。
またクレジットカード分割払いの場合、その不動産会社の指定するクレジットカード会社に加入しなければいけないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。
A
2022/05/08大阪市東成区の不動産会社「もっとはうす」の大木です。

賃貸の入居の審査は主に保証会社が行う事が多く。現在では保証会社の審査さえ通ればオーナーや管理会社は審査をしないケースがほとんどです。

保証会社がみる部分は仕事と収入、家賃のとのバランスや過去に審査した保証会社または提携している保証会社で滞納等がないのか等と言った所です。
質問で答えて頂いている内容を見る限りでは恐らく審査自体は問題ないと思います。

但しクレジットカードでの支払いを取り扱っている業者は少ない傾向にあるので気に入った物件が確実に選べない場合があるでしょう。カードは必ず不動産会社指定のカード会社に入らなければいけないという事はありません。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/04/04強制退去
もうすぐ家賃滞納で強制退去になります。
最近職が安定したんですがもうおそかったです。
すぐに住める場所をさがしてます。
A
2022/04/05大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

強制退去になられたという事で大変でしたね。
通常の賃貸住宅の契約から居住迄は大体1週間から10日程期間がかかる事が多いですが中には決済金の入金確認さえ済めば居住が可能で契約書やその他の書類は待ってくれる物件も多少はあります。

お近くで経験豊富な不動産屋さんに相談されれば対応して貰えると思います。福祉等に特化した不動産屋さんであればより親身に相談に乗って貰えるでしょう。

また荷物等がそうないのであれば一時的にシェアハウスやゲストハウス等を利用して契約までの間をしのぐ方法等もあります。

金銭的な問題等があるのでしたら市役所に生活困窮者支援の部署もありますので何らかの助けになってくれるかも知れません。例えば住む家が無くなる恐れがあり収入も職もないといった場合でも家賃の補助をしてくれたりする場合があります。

色々と支援制度や団体とありますのであきらめずに行動してみましょう!!

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/24家賃、初期費用未返還 設備不良
1月中に契約し2/15に入居出来ると言われましたが、オーナー側が掃除、設備について対応できず、結局3/9に鍵の引き渡しが終わりました。その日に部屋を確認しましたが、蜘蛛の巣が張っていたり、ほぼ掃除はされていませんでした。その旨不動産屋には伝え、2/15から3/15までの払い過ぎた費用をオーナーから振込があると2/20に不動産屋から連絡がありましたが、3/24現在振込はありません。再三、振込確認を不動産屋にもお願いしていますが、確認しますだけで対応していただけません。
3/15に引越しを終え、浴室、脱衣所の電気は最初からつかず、
電気屋に見てもらったら壊れていました。洗濯機、流しの水道は漏れていて5日くらい掛かって直してもらえました。
浴室の換気扇も異音がし、電気屋に替えてもらった方が良いと言われたので、不動産屋に連絡し対応をお願いしましたが、オーナーに確認と言われました。
オーナーから対応を依頼された業者から連絡があり、日程調整をしますと言われてから、3日連絡がなかったので、再度業者に連絡をしたらオーナーに確認中と言われ、その後も連絡がありません。
どう対応したら良いでしょうか?
疲れてしまいました。
A
2022/03/26大阪市東成区の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

トラブルがあるのになかなか対応して貰えず大変ですね...
今回は一旦トラブルの内容は置いておきまして、不動産屋さんに伝えてからの対応が遅く放置されがちである事について対応をどうすればいいのかについて考えたいと思います。

まず登場してくる不動産屋さんはどの立場の不動産屋さんなのでしょうか??
仲介をした不動産屋さんですか?管理業をしている不動産屋さんですか?

もし仲介業者さんと連絡を取り合っているのであれば入居後の対応は管理業者さんに頼みましょう。仲介業者さんの立場では確認くらいは出来ますがそれ以上の権限もなく何も出来ません。また伝わるまでに仲介業者→管理会社→オーナーと言う流れになり情報伝達が遅くなったり、伝わる頃には内容が変わっていたりとなるためあまり良い手段ではないと思います。

管理業者さんに伝えていたのであれば業務の怠慢であるかとは思いますが、対応と言われると何度も頼むくらいしか無い様に思われます。水回り等の軽微なトラブルにおいては加入の火災保険のサービスや安心サポート等の対応サービスに加入している場合がありますのでそう言ったサービスを活用する事に解消される場合もあります。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/24住宅ローン審査について
無知なため教えてください。
近々住宅ローンの審査を通す予定なのですが
クレジットカード三枚保有で
キャッシングやリボの利用はありませんが
ショッピングの分割残債が40万近く残っています。

一般的にクレジットカードの利用履歴として
ショッピング枠の残債は
影響するのでしょうか?

教えていただけると幸いです。
A
2022/03/26大阪市の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

多重債務や債務過多という様な内容ではないのでそこまで重要視される内容ではありません。どちらかというと収入とのバランスだと思います。
債務が多少多かろうと年収さえ高ければ住宅ローンが通るケースも多々あります。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/04共用部分 ドアに 犯罪者扱いの張り紙
令和3年12月1日から 4階 3世帯 内自分のドアに 傷がついている 故意に傷をつけた これは器物損壊犯罪である 他悪口などを書いた張り紙を 張っている 名誉毀損侮辱罪などを与えることはできますか 張っている人は一番手前 相談者私は真ん中一番奥は マンション規約違反で商売をしているここ3ヶ月でいえば100人はこの張り紙を見ているだろう
A
2022/03/07大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

内容を拝見いたします限り、もはや不動産業者が相談に乗れる内容ではないと思います。名誉棄損等で検討されているのであれば弁護士等にご相談されることをお勧め致します。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/05大家の家族への苦情
苦情を言おうと思い、不動産屋に管理会社の連絡先を聞いたところ、管理も大家がやっていることが分かり、言うに言えません。
どうしたらいいか教えて頂きたいです。
A
2022/03/07大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

どのような苦情なのかにもよるのでしょうが、むしろ直接伝わり話しが早いので話し合えばいいのではないかと思います。
またはその不動産屋兼管理会社の所属している協会や弁護士、不動産ADRセンター等に間に入ってもらうという手段もあります。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/05ネット掲載分記載ミス
仲介業者と私が一緒に物件を探していたところ戸建て平屋2LDKが見つかり気に入った為直ぐに自分の個人情報、保証人情報を送り管理会社に審査していたところ単身はダメだと言われました。単身不可とは記載されていなかったのでこちらとしては納得できなく、どうにか契約したいので記載ミスを武器に何か法的なもので応戦出来ないものかと
考えております。
よければ皆様の知恵をお貸し頂きたいです。
よろしくお願いします。
A
2022/03/06大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

掲載ミス(掲載していなかった)を武器に法的に応戦をしたいとの事ですが、単身者可と表示があるのにダメだったと言うのであればまだ戦える余地はありそうです。
しかし単身者不可と表示が無かったから単身者がダメではないという解釈では少し無理があるのではないでしょうか?

掲載していない要素が実はあったと言うので責められしまうのであれば他にもたくさんあります。「保証会社の審査が必要」「オーナー審査がある」「事務所使用不可」等々例に挙げれば枚挙に暇がありません。
それら全てを表示するにはそれなりの労力をともないまた掲載スペースの問題等も関係してきます。

またネットでの掲載であったという事ですがネットに載せる情報はオーナーや管理会社が直接掲載しているのではなく仲介会社等が掲載している場合もあるので責任を問うならどこに?と言う問題もあります。仲介業者が載せている情報だったのであればオーナー側は記載漏れがあったから入居させろと言われても関係がないと感じるでしょう。情報掲載した仲介業者からしても責任をとれと言われても嘘の情報を出したわけでもないのであれば応じる事はないと思います。単身不可という情報を予め知っていたのならトラブル回避の為に予め掲載した方が無難ではありますが。

どうしても入居したいという事であれば根気よく交渉を続ける他ないのではないでしょうか?間に仲介等が入ると難しいのであれば直接交渉する方法を探る等してもいいかも知れません。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/02/13審査について
那覇の国際通りから近いところでバストイレ別で
家賃50000の物件を探してます。

しかし審査が、ことごとく落ちます。

琉球セーフティー 大東建託、フェア信用保証
落ちました。

東京で滞納した物件が、有りそのままです

だから全保連さんやセーフティさんの様な

信用情報共有してる所は、駄目です。

大東建託さんは、仕事内容で駄目でした

業務委託で営業してますが、雇用契約書出す

ように言われました

業務委託にそんなもの無いですが、会社に言って

その様な物用意していただきました。

今の現場2月だけだから2月までの雇用内容で

記載されてます。

3月以降の雇用が、確認出来ないと言われました

3月以降は、自分で仕事好きな所で受けてやるから仕事は、有ります

しかし確認出来ないから300万の預金通帳確認したいと言われましたが、持ってません。

そのまま審査に投げましたが、駄目でした

フェア信用保証は、仕事は、言われませんでした

保証人も居ますが、駄目でした。

保証人も業務委託で保証協会のお金払ってない上に過去に破産してますが、20年近く前の話です。

だから僕の滞納が、響いたのかなと思います

大東建託さんとかは、書類の出し方によれば、通る可能性も有ったと言う意見も有ります

このさへ変に審査してその保証会社潰すよりは、きっちり信用してもらえる様な書類揃えてからやりたいです。

2月中に入居しないと不味いです。

信用情報ガタガタで仕事も社会的信用が、薄いですが、どうにか希望した条件で2月までに入居したいです。

何か良い案が、あれば、お知恵をお貸しください
A
2022/02/19大阪市東成区の不動産業者「もっとはうす」大木です。

・過去に滞納があった保証会社から情報共有のある保証会社を避ける。
・過去に金融系での滞納等がある場合は信販系の保証会社をさける。
・業務委託とは個人事業主という事なので個人事業者として審査を通す。その際、収入証明を課税証明や確定申告で求められるが、なければ請求書や領収証、通帳の入金履歴により代用できないか相談。
会社員と言いながら会社員ではないのでややこしく証明する書類もなく、そもそも審査にならないのが原因であり初めから個人事業主ですと言うだけで審査に通る事も多い。
・保証会社に加入条件のない物件もあるので不動産屋に通い根気よく探す。

保証人について
20年前の情報ならほぼ残っておらず保証会社も今程メジャーではなくそこまで機能もしていなかった。破産の情報も同じくらい前であればほぼ記録がないでしょう。

希望の地域で信頼できる不動産屋さんを探すことが最善ではないでしょうか??

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/02/06県外の引っ越しについて
こんにちは、賃貸のことでご質問させて頂きたいと思いましてこちらに相談させて頂きます。
私は4月末に退社予定で4月は有給を使うつもりなのでその間に私、姉、母の3人で県外に引っ越す予定にしています。しかし私自身貯金もあまりなく、母は無職、保証人も誰もいない状態であり次の仕事も決まっておりません。
こういう場合でも賃貸は借りれるのでしょうか?一応5月から姉もわたしも働くつもりではいます。今は正社員で働いています。今のうちに契約しておいた方が審査は通りやすいのでしょうか??
ご回答の方宜しくお願い致します。
A
2022/02/07大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

審査が通りやすいかどうかと言う事ですが、働いているうちに審査してしまった方が通りやすいとは思います。

退職後次の勤務先が既に決まっている状態であれば就職を証明する書類や数か月賃料を支払える貯蓄額を証明できる物等を提出する事により契約が可能となる場合があります。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/02/06仲介手数料について
来店時の説明にて礼金が仲介料として入ってくるので借主からは仲介手数料を貰わないですと説明を受けたのですが。
初期費用支払いの段階で仲介手数料の支払いを求められました。

虚偽の説明をした仲介業者に非があると思うのですが
このような場合は値下げ交渉などは可能なのでしょうか?
A
2022/02/07大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

仲介手数料無料物件だと偽って申し込みを進め後々仲介手数料が必要だと言い出すのはわざとであれば悪質ですね...
何か理由があったのかも知れませんが値下げ交渉は可能です。

但し業者が応じない場合はその業者を入れての契約は難しいかも知れません。2番手等がついていない場合であれば他の仲介業者に頼むのも一つの手でしょう。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/01/18審査が通らない
私は、生活保護の過去や自己破産の経験があり、保証会社の審査にとおりません。住みたい物件はきまっているのですが、どおしたら、いいでしょうか?
A
2022/01/18大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

保証会社の審査という事から賃貸案件であると仮定してお返事致します。
保証会社の審査と言いましても各会社で審査方法や基準も様々であり、一概に生活保護の過去や自己破産の経験があるというだけでは審査が通らないわけではないので安心して下さい。

まずは申込予定の仲介業者さんや管理会社さんと相談されては如何でしょう。多少の経験のある担当さんであれば何らかの方法は考えてくれると思います。

不安があればご連絡下さい。電話等でよければ状況をもう少し詳しく聞く事が出来ればもう少し適格なアドバイスも出来ると思います。相談に関しては無料ですのでお気軽にどうぞ。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/01/17彼がブラックリスト 私名義で借りれますか?
彼:25歳 現在大手チェーン店店長2年目(月収25万) 債務整理でブラックリスト
私:23歳 総合病院事務3年目(月収17万)

この場合私名義で借りた方がいいですよね?
それでも入居審査は通りますか?
A
2022/01/17大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

彼がブラックリストだと思っているのは記載の通り債務整理のみでしょうか?
なのであれば賃貸物件の入居審査には基本的に影響はありません。

保証会社への契約が必須である物件であっても信販系の保証会社でもない限り特に問題はないでしょう。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/01/165年以上前の延滞歴について
現在戸建て購入を検討しており、近々住宅ローン審査をする予定です。
以下3点、ローン審査に際し申告の必要があるのかが分からず、相談をさせてください。
ご協力のほど宜しくお願い致します。

1)5年以上前(7年ほど前の記憶です)にクレジットカード支払いを延滞してしまった事があります。
5年以上前の事ではありますが、ローンを組む際に延滞歴を正直に申告した方が良いのでしょうか?

2)過去にクレジットカードのキャッシング歴があります。こちらは申告が必要でしょうか?
完済済みで、現在はキャッシングをしていません。
必要に応じて細々と借りていたので、合計いくら借りたのか等は詳細に記憶できていません。

3)2年ほど前に完済したのですが、過去にリボ払い歴がございました。
こちらも申告が必要でしょうか?


以上となります。
まだローン審査前なので、ローン用紙に何を書くのか把握していない状況ですが、念のためお伺いした次第です。

大変お恥ずかしいのですが、当時は低収入にもかかわらずお金の管理が出来ず無計画な利用をしていました。
その反省で5年前に転職をし、今は正社員で収入も安定しており貯金もしています。
こんな私ではございますが、どなたかご回答をお願い出来ますでしょうか。

何卒、宜しくお願い致します。
A
2022/01/16大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

ローンの斡旋を不動産業者に任せるのであれば分かっている事実は極力正直に申告して下さい。不動産業者はお客さんからの情報を元にローンの組立を行います。内容によっては持ち込む銀行等も変わってくるため言わなかったことによって時間がかかったり無駄になる動きもあります。

また過去の情報がどうなっているのかを知りたい場合は個人信用情報を取り寄せてみて下さい。JICC・CIC・全銀情の3社から情報を取り寄せその情報を持ち込んでローン相談を行った方がスムーズに進みます。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/01/16中古物件の手数料
物件価格980万 再建築不可、建ぺい率60%、容積率200%、契約不適合責任免責有り、4LDKの中古物件一戸建てを購入しようと考えてます。
住宅ローンを使用します。

仲介手数料 389400円、

融資斡旋手数料、110000円

登記費用 300000円

などなど総額12390400円ほどになりました。

この仲介手数料や融資斡旋手数料は妥当でしょうか?

融資斡旋手数料とは、銀行に口聞きをする費用と聞きましたが、
いまいち納得できません。
A
2022/01/16大阪市東成区にある不動産業者「もっとはうす」の大木です。

仲介手数料と融資斡旋手数料が妥当なのか?という事ですが、仲介手数料は物件価格の3%+6万と消費税が不動産業者の受け取れる上限ですので妥当と言われれば妥当です。

融資斡旋手数料ですが金融庁から法解釈が出ており融資斡旋手数料を受け取るには貸金業の許可や銀行代行業の許可またはその両方が必要であるのではないのかとの見解を示しています。但し即違法になり罰則があると言うわけではなく現時点では一つの法解釈でしかない様ですのでかなりグレーな請求ではあります。ただしグループ会社に貸金業や銀行代行業の許可を取った会社を一社かませ正規に手数料を請求してきている会社もあるようです。
妥当かどうかだけに絞れば斡旋を頼んで助かったかどうか?かなとは思います。希に難しいローンを通してくれる会社もあります。払いたくなければ融資斡旋手数料って本当に取ってもいい手数料なのかを突っ込んでみたら以外にあっさり引いてくれる会社は多いですよ。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/27中古マンション現状渡し後の売却検討について
東京都、足立区辺りのマンションを現状渡しで今年4月頃に購入しました。

しかし住んでみると住環境が合わず買ったことに後悔しています。

今の時代、仲介を頼んで売却した場合
購入当時に近い値段で売れる可能性は高いでしょうか。
A
2021/12/27大阪市東成区の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

こちらは大阪の業者ですのでやや事情が異なる可能性はありますが、まだ購入して間もないのであればそこまで相場が変動してはいないと思います。購入された時と近い金額では売却は可能でしょう。マンションであれば現在の相場は調べやすいのでネット等で同じマンションや近くの築年数が近いマンションを参考に算出してみて下さい。

売却方法にはいくつか方法がありますがざっくりとだけ説明します。

・自身で客を見つけ売買を行う
仲介手数がかからず手元に残るお金が多くなる。
契約等に専門知識が必要でありトラブルの元となる可能性が高い。仕事をしながらだと手間(調査や契約書作成)がかかる。
・不動産業社等に買取を依頼する。
決済が早い。
相場よりは安く買い叩かれる事が多い。
・不動産業者と媒介契約を結び販売してもらう。
高く売れる可能性がある。契約の手続き等は仲介業者が行うので手間はかからない。仲介手数料が必要。販売価格の設定によっては売却に至るまで時間がかかる。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/27保証会社の審査に落ちました。
私が借りている1kで同棲しておりましたが、
結婚のため某社の賃貸を借りようと保証会社の審査を致しましたが落ちました。

こちらの審査をする前にも別の物件で入居審査をした際は問題なく通ったのですが、新築で完成時期が数ヶ月ほど伸びてしまいタイミング的にもお断りをして今回の物件にしたのですが、審査落ちの原因が分からず今後の審査も不安なためアドバイス頂きたいです。

契約者(彼)
25歳 ごみ収集作業員(派遣) 年収300万 勤続年数1年
同居人(私)
28歳 事務職(派遣) 年収280万 勤続年数4年

入居希望物件
家賃82,000円 管理費2,500円
2LDK 築29年ですがリフォーム済。
1ヶ月フリーレント 敷金礼金なし
保証会社は日本セーフティーです。
書類を提出し、翌日には不承認の回答を頂きました。
彼はクレジットカード持っておらず、ずっと実家暮らしだったため、過去にセーフティーで滞納トラブルなどはございません。
ちなみにお断りした新築物件で審査が通った保証会社はジャックスで、家賃83,000円 管理費4,000円の物件でした。どちらとも連帯保証人は不要とのことで書類に記載しておりません。

とても気に入った物件でしたので、審査に落ちていまい非常にショックでした。
派遣だと不安定な印象のためだったのか?勤続年数が短いからなのか?様々考えてしまう毎日です。
契約者を私に変えられないか確認しましたが、この物件ではできないとの回答だったと聞いております。
今回仲介会社経由での申込みだったのですが、専任媒体の不動産で再申込などは可能なのでしょう?
A
2021/12/27大阪市東成区の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

保証会社の審査に落ちてしまった原因が分からないという事ですが、質問の内容から可能性のある事を分かる範囲で回答いたします。

・契約者(彼)は実家暮らしであり日本セーフティとのトラブルがない。ここの部分に関して嘘があった。または友人や身内の保証や緊急連絡先として登録していた場合そちらの方でトラブルがあり契約者(彼)が認識していない。
・過去に有った事例ではありますが、契約者(彼)の使っている携帯番号が登録されていてその名義人が契約者(彼)と名前が近いまたは生年月日が一緒で同一視されている。
・犯罪歴がある。または同姓同名・近い名前の記事がネットに出回っている。
※他社では通る(あまり調べない会社が多い)ケースも日本セーフティーさんは割と調べている。
・保証会社の審査といっているが本当はオーナーや管理会社の審査であった。
※不承認の通知書を確認しているなら可能性は低い。

上記あたりは可能性があると思います。

申込用紙の内容を確認して聞取りをすればもう少し原因がわかるとは思いますが現時点でお答え出来そうな事を記載しております。参考程度にお考えください。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/14話を聞かず金、備品を取ろうとします。
11月末に退去したのですが、退去費用で大家と揉めています。
内容としては床の修繕なのですが、1階の玄関付近の床の汚損と2階の洗濯機置き場の跡・変色になります。
ガイドラインだと洗濯機をシンプルに置いただけでそれで生じるものは借りてる側の負担にならないはずなのですが、そこを請求されてるかつ、残存価値などの負担割合が考慮されてない、そもそも単価がおかしいという見積が出てます。
どのように戦えばよろしいでしょうか?

またこの物件はルームシェアしていたのですが、「リモコンが足りない」と大家から言われたのですが、住んでるときにあったエアコンのリモコンは全て返却したはずで、不動産屋にも大家にも伝えました。
しかし、他の同居人にもしつこく電話してらしく、同居人も全て揃っていますよと伝えているのですが、話を聞かないかつこちらの話を遮る、同じ事を繰り返す言う始末で手に置いませんでした。また、その同居人住んでいるときに自分で買ったリモコンがあるのですが、大家は「ではそれを下さい」という意味が分からないお願いをしました。
同居人は仕方なくリモコンを渡しましたが、正直大家がやってることは考えられません。
正直、違法なのではないかと思うぐらいです。
どうお考えでしょうか。
どうすればよろしいでしょうか。

よろしくお願い申し上げます。
A
2021/12/23大阪市東成区の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

退去時の修繕費等で国土交通省のだしているガイドラインとは違う請求のされ方をしているという事ですね。まずガイドラインについてですが、トラブル多いためある程度の指針があった方がいいという事で国土交通省がだしているものですが、こちらは飽くまでガイドライン(こういう風にした方がいいよ)なので法律ではなく法的な拘束力もないため、結局はお互いが納得するかになってくると思います。どうしても納得がいかない場合は適正な価格を示す等して根気よく減額や免除の交渉を続けるしかないでしょう。リモコンについても引き渡す必要はないでしょう。

先ほどガイドラインには法的拘束力はないと伝えましたが、請求に対して折り合いがつかなければ大家側は裁判等して請求する事になります。そうなれば裁判所はガイドラインを元に考慮してくれるので結果的にはガイドラインの内容は影響されます。

ただし保証会社等に入っている場合は保証会社は退去費用を立て替え求償権をもって請求してくる可能性があります。また今後同じ保証会社は利用できなくなる可能性もあるので注意してください。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/21不動産業者とトラブル
約3年前にある不動産業者から新築で一軒家を購入しました。
そしてこの前住宅瑕疵保険の保険付保証明書と、すまい給付金申請サポート依頼ハガキが何の連絡も無しにポストに入っていました。
意味がわからなく不動産業者に連絡したところ大事な書類を連絡無しに入れたことに対しては謝罪には来られました。

ここからが相談内容です。
すまい給付金は1年3ヶ月以内に申請しないと貰えないと調べたら書いてあり窓口に問い合わせても無理と言われました。
私の収入だと30万円もらえる予定でした。
住宅購入時に説明も無く、ハガキを渡されたのも3年経った最近で泣き寝入りするしかないのか弁護士さんに相談しに行きました。
すると不動産業者に請求出来ますと言われたので、その旨を不動産業者に伝えたら取締役会議で話した後に返事すると言われて、その後に営業担当に会って話がしたいと言われ話をしたら謝罪の意味も込めて5万円でと言われたので私は30万円しか納得出来ませんと断りました。
次の日に不動産業者の別の方から連絡があり、またまた会って話がしたいと言われたのですが営業担当の方に言ったことと変わりませんし忙しいので会う必要がないと言いました。そして電話で話を進めていくと痛み分けで15万円ずつでお願いしますと私にも非があるみたいに説明されてイラついてしまい民事訴訟しますと電話を切ってしまいました。
どうすればよろしいでしょうか。
30万円を請求は出来ないのでしょうか。
A
2021/12/23大阪府東成区の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

購入後約3年経ってからの給付金についての書類を届けてくるなんてヒドイ対応ですね...
本来貰えるはずで有った30万円の請求を不動産業者に出来るのかという事ですが、状況によっては出来る可能性もあります。ただ基本的には給付金や補助金については本人がするものであるのが原則ですので微妙なところではあるのではないでしょうか?また損害額と約3年分の法定金利を請求できたとしてもそう多くない金額ですので、弁護士等に依頼して裁判等で請求できたとしても経費的にどうか?と言う問題もあります。

業者が責任を認めいくらかでも支払ってくれるならそうした方が手元にお金は残ると思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/13賃貸
テラハウスを借りていて、諸事情で引越しをする事になり、大家さんに、その家の掃除も荷物もない状態で立ち会いと鍵渡しも、すませて、クリーニング代を、2万払って終わりました。その後、一週間以上たってからアンテナがないのですがって言われました。
最後の確認終わってるのに、それを請求されるのが意味分かりません。どうしたらいいですか?
A
2021/12/17大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

民法第600条によれば、
契約の本旨に反する使用又は収益によって生じた損害の賠償及び借主が支出した費用の償還は、貸主が返還を受けた時から一年以内に請求しなければならない。
前項の損害賠償の請求権については、貸主が返還を受けた時から一年を経過するまでの間は、時効は、完成しない。

とあり、退去後の1年以内であれば請求は可能です。また日本の賃貸オーナーの約7割は個人オーナーだと言われています。大家さんとは言えほぼ一般人であるため立ち合い時に全てを把握しろと言うには少し酷ではないでしょうか?

請求が余りにおかしなものでないのであれば話し合いをするしかないと思います。とは言え立ち合い時にお互いに確認しあわなければ日がたてばたつほど大家さんが不利にはなります。損害の立証をするのが難しくなってきますので。

今回のケースで言うとそもそもアンテナを入居者がどうこうするとも思えないですけれど...もしアンテナについて何らかの関与をしているのであれば立会時に言わなかったんだからとは言わず対応してあげて下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/14下水管詰まり?破裂?
賃貸一軒家で築50年以上です。
つい1年ほど前に引越ししてきました。
今日トイレの流れが悪く水道会社に電話し来てもらうと下水管が詰まっているか破裂していて外に全て漏れている。下水管は1つなので家の中の水はなにも流してはダメです。と言われトイレもお風呂も洗濯も何もできない状態です。
水道会社の方は自分たちには無理なので明日大家さんに言ってください。
と言われました。この時修繕費などは私たちではなく大家さんが払ってくれるのでしょうか。
また修繕にはどのくらいの期間が必要でしょうか、その間仮住まいのやホテルなど用意してくれるのでしょうか。。不安でいっぱいです。どなたか知恵をお貸し願います。
A
2021/12/17大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

トイレもお風呂も使えない状況大変でしたね。修繕費や修繕期間また宿泊先を用意して貰えるのかと気になる事が多い様ですので1つずつ分かる範囲でお答え致します。

1、修繕費について
経年劣化や自然災害等による借主に責任のない破損については貸主が修繕する事になります。
借主に責任のある破損(ものを詰まらせた・管理が悪かった等)であれば借主の負担となります。物を詰まらせたしまった様な突発的な事故の場合は保険が使えるケースもあります。

2、修繕の期間
つまり程度であれば高圧洗浄等で解決する可能性があるので数時間程度で解決するでしょう。破裂していて部品の交換等も生じた場合でも1日もあれば修理は可能です。但し業者の手配や破裂ヶ所によっては数日かかる場合もあります。

3、宿泊等の手配について
水道が使えないとはいえ居住が出来ないというとまでは判断されないとおもいますので宿泊費全額は出ないのではないかと思われます。利用できなかった分の賃料の減額や銭湯代あたりで交渉を進めてくるのではないでしょうか?もちろん貸主さんや管理次第ではあるので交渉してみるだけしてみてもいいと思います。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/15築34年の物件
来年入籍予定で1月から同棲する事になり、物件を探しており、元々築25年以下の物件を条件に出していたのですが、なかなかいい物件に出会えず条件を変えた所、築34年のリノベーション物件が見つかり、古築以外はとてもいい条件だったのですが気になる事がいくつかあります。

築34年の軽量鉄骨構造なのですが、耐震性はあるのでしょうか?
現在築34年ですが後何年くらい住めますか?
軽量鉄骨の遮音性はどうなのでしょうか?
1階なのですが、虫などの出現率は多くなりますか?
敷金なし礼金2ヶ月の物件なのですが、リノベーション物件の場合、退去費用は高くなりますか?
A
2021/12/16大阪の不動産業者「もっとはうす」大木です。
築の古い軽量鉄骨についての質問につき分かる範囲で回答致します。

築34年の軽量鉄骨構造なのですが、耐震性はあるのでしょうか?
→RCには劣りますが木造住宅よりは耐震性は高いです。築34年ですと新しい耐震基準が適用されてからの建物でしょうから比較的安心と言えると思います。

現在築34年ですが後何年くらい住めますか?
→昭和中期の木造アパートでも居住は可能ですので住もうと思えばずっと居住は可能であると思います。管理会社等のメンテナンスにもよりますので絶対と言うわけにはいかないですが。

軽量鉄骨の遮音性はどうなのでしょうか?
→遮音性においては木造より少し遮音性がいいていどであると言われています。ただ最近では木造アパートであれ間取りや建材等の工夫により遮音性を高めるなどされているケースもあるので一概には判断は出来ません。リノベーション物件であればそのあたりは上手く改装されている可能性もあります。

1階なのですが、虫などの出現率は多くなりますか?
→多少虫等は侵入しやすいと思います。

敷金なし礼金2ヶ月の物件なのですが、リノベーション物件の場合、退去費用は高くなりますか?
→退去費用についてはリノベーション物件がというよりは管理会社や貸主の意向による事が多いと思います。最近では原状回復のガイドラインが重視される様になってきたため極端なぼったくりは減っている傾向にあります。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/12/03隣の家の雪が壁を押します
隣家が境界線を越える勢いで軒を伸ばして建てられています。そのせいか、屋根の雪が下がってきて、家の壁を押してへこませてしまっています。持ち主が変わったそうです。事前にそれについての悩みを新しい持ち主に話しておいたほうが良いですか。
A
2021/12/05大阪の不動産業者「もっとはうす」大木です。

民法の第218条によると土地の所有者は、直接に雨水を隣地に注ぐ構造の屋根その他の工作物を設けてはならない。

とありますので所有権に基づく妨害排除請求権によって、改善措置の請求をすることができます。また場合によっては損害賠償の請求も可能であると思います。

ですが話し合いの余地はありそうなので是非新しい所有者さんと話し合ってみて下さい。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/10賃貸契約について
彼が転居しようと考えているのですが
クレカ90万の支払いを月々分轄で払っていて今住んでいるところの家賃を1か月遅れで払っています。
新しい所の契約時審査とおる可能性があるのか教えて下さい
A
2021/11/10大阪の不動産業社「もっとはうす」の大木です。

転居の際に審査が通る可能性はあるのか?契約が出来る可能性はあるのか?
という質問についてですが、可能性はあります。

また審査において信販系(カード)の保証会社が審査しない限りは影響はありません。多重債務と言うほどでもありませんし、滞納等が無ければ信販系の保証会社が審査をする場合でも問題はなさそうです。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/06同居人の件で
来月末辺りから同棲するのですが不動産屋さんに聞くと同居人の必要な書類等同居人の過去の事故が無いか等調べると聞き同居人の相手ゎ現在住んでる所で退居命令ゎ無いものの事故があり刑罰が一回あります。
不動産ゎ何処まで調べるでしょうか?
そこまで不動産同士で調べる事ができたりで
相手の事情等色々調べられたりするのでしょうか?
こうゆう場合ゎ同居人とゎ同棲無理なんでしょうか?
宜しくお願い致します
A
2021/11/06大阪の不動産業社「もっとはうす」の大木です。

不動産業者の言う事故は恐らく過去に家賃滞納等が無かったかを指すと思われます。しかし金融系とは違い賃料の滞納履歴はデータ共有がされていない為、通常の不動産業者では滞納履歴等は知りようがありません。また多少の滞納や精算が済んでいる場合は事故扱いになっていない場合もあります。
そのあたりの審査は主に保証会社等が行う事が多いでしょう。保証会社は自社での過去の履歴や協会等に加盟しているなら加盟各社との共有があるのみで全保証会社との情報共有はまだ進んでいません。

過去の刑罰においてはデータは警察や検察の管轄になりますがこちらも一般公開はされていません。ネット等に実名で残っていない限りは分からないと思います。但し反社会勢力に加わっている等の事情があればこちらは知れてしまいます。

1、不動産屋はどこまで調べるか?
仲介業者である不動産屋さんであれば調査能力は低くまた調査する意味もない(仕事が減るだけ)ので特に問題はないでしょう。
管理会社側では自社管理の物件での過去の事故があれば難しいと思います。刑罰こちらもネット等にのっていなければなにもバレる事はありません。
保証会社側からは自社のデータベースや協会や組合に加盟の他社の情報がみれる程度です。
2、同居が無理か?
過去に賃料支払の事故がある場合は同じ保証会社や管理会社への入居は難しくなります。同居人の審査はあまりせず緩いところも多いですし、念のために同じ管理会社を避けたり保証会社を変える事によって同棲は可能です。
犯罪歴についてはニュースや新聞記事になるような事件を起こしていた場合は審査に落ちる可能性はあります。反社会勢力に加わっていればこちらも入居は出来ないでしょう。ただ支援団体等もあるので難しくはなりますが絶対に同棲が無理とまではいいきれません。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/27契約後のキャンセル
契約して親の反対もあり建売の戸建てをキャンセル事にして手付金解除したいと伝えた所仲介手数料が発生すると言われました。
報酬額が86万円位です。
ネットとかで調べると半額から8割って書いてありましたが実際にはどのくらいになりそうですか?
A
2021/10/28大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

仲介料は仲介業者が斡旋した契約の締結により発生します。
仲介業者には報酬を受け取る権利があるのでこれを拒否する事自体は難しいでしょう。ネットで調べられた結果、半額~8割程度の請求になる事が多いという事ですが、仲介業者は満額で受け取る事が出来ます。なので実際にいくらになるのか?と言う問いには仲介業者との関係次第となり客観的には判断しかねます。

親の反対が物件に対してなのであれば物件差し替えしてまた同じ仲介業者に頼む等の話がまとまって要れば仲介手数料も優遇はしてくれるのではないでしょうか。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/28事前審査承認後にリボ残高の記入忘れ
先日フラット35の事前審査が通りました。
2件でリボ払いがあり、完済済みでしたので証明する書類を本審査時に提出との事でした。
しかし、もう一件、残高1万のリボがあったのを忘れててそちらを記入するのを忘れてしまいました。
次会う時に言うつもりですが、この場合事前審査の承認が取り消しになったりするのでしょうか?
A
2021/10/28大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

事前審査時にリボ払いの申告が洩れていたという事ですが、金額も少額ですし、既に個人信用情報は確認はしているでしょうし、審査に影響する事はほとんどないでしょう。

但し、可能な限り早めに担当には伝えておいた方がいいかも知れません。

質問のカテゴリー:転勤

  • なるほど!9
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/18大家さんにアパートを解約後も家賃を払い続けてと言われた場合
現在大学四年生です。就職が決まり、12月に引っ越しを考え、新たなアパートを見つけ契約するところまで進んでいます。
引越しの日取りなどをきめ、現在住んでいるところの大家さんに退去の連絡をしたところ、契約の解除はできるが、3月まで家賃を払ってもらうと言われました。
建物賃貸借契約書には赤字で「1ヶ月前に契約を解除することを申請すれば解約ができる」と書いてあります。しかし、別の欄に小さく黒文字で「途中退出する際は翌年3月までの家賃を支払って退出することができるものとする。」とあります。
この場合、私が黒文字を見ていなかったことが悪いと思うのですが、黒文字の方を優先すると、赤文字にしている部分の、契約の解除はできていないことにならないですか?解約を解除できると書いてあるのに支払い続けなければならないというのはどうも納得できないので、教えていただけると幸いです。
また、学生専用のアパートであるため、経営が厳しいから3月まで払ってもらうことにしてますと大家さんから説明されました(私はこれについて納得してないです笑)。
よろしくお願いいたします。
A
2021/10/18大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

「途中退出する際は翌年3月までの家賃を支払って退出することができるものとする。」と言うのが違約金の特約だと言われればそうなんでしょう。契約が解除できるが違約金が発生しますよという様な内容の契約は良くあります。
ですが、少し悪意の感じる契約書の作成方法ですね。

気になった点が解約が1ヶ月前を赤字で表記し、黒文字で小さく重要であるはずの特約を表示しているという点です。

消費者契約法によれば「故意による不利益事実の不告知」にあたるかも知れません。
契約内容の重要事項に関連して、消費者の利益になることを説明しながら、不利益な部分についてわざと隠し説明しないと消費者が誤認した場合。がこれにあたるのですが、本ケースでは目立つように通常の内容を赤文字。不利益になる内容を小さく且つ黒文字。また仲介業者等が全くこのことを説明しなかったのだとすれば問題があると言えそうです。

消費者契約法では「追認をすることができる時(騙されたと気付いた時)」から1年間、当該消費者契約締結の時から5年間を経過するまでは契約を取り消しする事ができます。

根気よく交渉して分かって貰い円満に解決出来るのが理想ではありますが、「消費者センター」等に相談してみるのも一つの手です。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!19
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/10団信 告知義務違反
建築条件付き土地にて購入
家もたっておりあとはローン契約だけで
ローンは問題ないが団信に問題あり

3年以内2週間以上の通院
半年間の通院ののち完治したうつ病がひっかかるそうで
不動産屋さんから書かないでくださいと言われました。
告知義務違反はしたくないと伝えたら
書かなくていいものをわざわざ書くなら
これで落ちたら違約金が発生しお家もてにはいりません
とのこと。

上記内容の病気は記入がいると思うのですが
不動産屋さんは団信の規約に書かなくて良いとかいてある。
銀行も書かなくて良いといってる
なぜかくのか?わからない

と言われます。
こちらは本当でしょうか?
告知義務違反にならないのでしょうか?

また正直に書いてローンが通らなかった場合
ローン特約があるのに違約金は発生するのでしょうか?
A
2021/10/10大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

こう言った公の場でこの手の質問をされた場合は、告知義務違反になるので虚偽の申告は絶対にしないで下さいと答える事になります。
銀行も書かなくて良いといってるかどうかはかなり疑問ですが、なぜかくのか?わからないと言うのは本音でしょう。かなり高い確率で病気の履歴は調査しないので言わない限り分からないからです。また団信を利用するとなった場合もだいたいは数年後になり契約してすぐに鬱を原因とした自殺等でもない限り問題にはならないでしょう。

告知した所で団信が利用できないだけでローン自体には影響はないと思いますが、不動産業者の心情としてはこの最後の最後で万が一契約が白紙に戻るような事はしたくないと言う所でしょう。ローン特約は有効でしょうけれど業者にとってはここまで動いた分がまるまる損になってしまいますので...但しローン特約の期限次第では違約金の発生が0ではないですが。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/27障子の自然のしみ?
何かこぼした覚えは無いのですが、
障子の左下角だけ茶色く滲みてる部分があります。
こちらが何かこぼしたなら、こぼした箇所を中心に丸く?広がるはずです。
経年劣化だと思うのですが、こういう場合は請求されますか?
A
2021/09/28大阪の不動産業者
「もっとはうす」の大木です。

障子紙の汚損についてですが、シミが茶色く出ているのは障子を張り付けている木枠の部分のアク(煙草やほこり等が原因)が染み出たものが原因であると思われます。

原状回復を行う場合の障子の取り扱いですが、国土交通省の出している原状回復をめぐるトラブルとガイドラインによると、障子は消耗品であり減価償却の資産にならないので経過年数は考慮しない。との記載があります。
言い換えると消耗品である為、何らかの破損・汚損が生じている場合は賃借人の負担により張り替える必要がある。と言う判断になります。

但し退去時の原状回復においては経過年数を考慮する場合において残存価値が1円になるような直線を想定し負担割合を算定...とあり、要はほぼ価値がないので賃貸人から請求される事もほぼないと思われます。

とは言えガイドラインはガイドラインでしかなく法的拘束力はありません。請求される場合もあるでしょうから請求された場合でもあきらめずに一度交渉してみましょう。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/21過払い家賃返金
管理会社兼大家のアパート物件を、大手不動産屋A社に仲介してもらい賃借しました。
大家の対応に不満と心配を覚え転居しましたが、
2021/6/4に退去手続きをA社へ訪問し受理、2021/7/4には退去しました。
7月家賃の日払い返金がないのと、
A社の手続きミスで勝手に銀行口座から1か月分の8月分家賃が引き落とされ未だ返金されません。
A社からは債権者の私から債務者へ内容証明書を送りましょうと言われましたが、
A社のミスであるのであれば、A社と大家でやりとりする話ではないのでしょうか。
家賃は保証会社Eカードにより自動引き落としされていて、EカードによってもA社の手落ちだと言っていました。

このような場合返金がない際にはどのような手段で、どこへ返金請求をすればいよいのかわかりません。
A社は自社の不利になることは教えてくれないと感じていて、どうすればいいのかわかりません。
どなたか法律に詳しい方いらっしゃいましたら、お知恵を貸していただければ幸いです。
A
2021/09/21大阪の不動産業者「もっとはうす」
大木です。

内容が複雑に混じり合っていますが少し整理して関係を分ける必要があると思います。

まず貸主が管理兼大家だというのであれば退去の申込をする相手はA社ではなく大家になるはずです。A社は管理会社ではないので解約をする権限はありません。
恐らく仲介したよしみで解約手続きにおいても受けてしまったんでしょう。

ところが何らかの要因(解約の旨を大家に伝えなかった・何故か保証会社の手続きはA社だった等)で大家が保証会社の解約手続きを取らなかった。その為に引き落としが止められず8月分の家賃を引き落とされてしまい返金も無い状態が続いている。

①8月分家賃の返金請求はどこへ
返金とは払ったお金を返してもらう行為なのでこれは大家に請求するしかありません。
②7月分の日割り家賃は返してもらえるのか
契約書を確認してみて下さい。最近では月割り計算しかせず日割り返金をしない旨の特約が増えています。
③A社は責任はないのか
手続きを代行した以上その行為によって発生した不利益については損害賠償としての責任は追及できるでしょう。

色々と思う所はあるでしょうが敵を増やしても仕方がないので、A社とは形だけでも協力してまずは大家より返金をしてもらえる様にする方がいいと思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/10無職です
家庭の事情と仕事中のケガで仕事を辞めました。ケガの方は治ったのですが、色々重なり心身ともに実家で過ごすのが疲れてしまいました。このままだとダメだと思い、違う土地で気分転換も含めた引っ越しを考えてるんですが、無職の為、部屋が借りられるかが不安です。こんな私でも借りられる場所はありますでしょうか?
A
2021/09/12大阪の不動産業者
「もっとはうす」の大木です。

無職であっても契約をしてくれるオーナーや管理会社は少なからず存在します。私の今までの経験では下記の条件で受け付けてくれたケースがあります。

・次の勤務先が既に決まっていてその内定の証明が出来る
・無職であっても貯蓄等がありその証明が出来る事や数か月分の家賃の先払いを条件とする。
・生活保護等の申請を前提とする

その他、交渉次第では受け入れてくれるところもあります。
但し契約出来る物件も少ない上に交渉が難しいので依頼した不動産業者(仲介)の力量や性格も大きく影響します。またそういう特殊な案件の強い業者もいますので根気よく色々な不動産業者で相談してみてください。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!10
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/11コインパーキングの土地を購入したい
現在コインパーキングになっている土地を購入したいのですが、どのような方法で購入できるのでしょうか?
A
2021/09/12大阪の不動産業者
「もっとはうす」の大木です。

現在コインパーキングとして使われている土地を購入したいという事ですが、購入をする為には所有者と交渉する事となります。

①所有者を探す。
管轄の法務局等で土地の謄本等を取得し所有者から割り出す。
記載している住所地に居住がない場合もあるので注意。
謄本の情報でも分からない場合は近隣にて聞き込み。
②所有者とが分かれば接触して交渉。
直接訪問や手紙等の送付等。所有者が法人であれば電話番号がわかるので架電による交渉もしやすい。

交渉次第ではありますが、上記の手順により購入する事は可能です。

所有者が不動産業者等であれば話は早いですが、そうでない場合は契約時にトラブル(契約書の作成や物件の調査等)が生じる可能性もあるので信頼のできる不動産業者に依頼や相談されることをお勧め致します。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/24事故物件
アパートに入居して二年が立ちまた、不動産屋さんからは何も言われてませんけど?ここが事故物件じゃないかと感じるようにもなりました。亡くなられた方が部屋の中に出たのです、私は入居されてからと全く気づきませんでした、ただ、この部屋だけがリフォームされていたのです他の方の部屋を見たら全くどの部屋もそのまま建てた時の作りでしたね
台所,風呂場がリフォームすべてされていました。台所の床はすべてリフォームでした
キッチンも洗面台も、不動産屋さんは、
部屋を見せてくれた時にあまりここをおすすめできない様子だったんです?他を見てから判断された方がいいですよとも言われました
それでもここで良いと決断したら?何度か?
他をと言われたのでした。少し不信感があったのですが?入居しました
私は、このアパートに入居して以来どんどん体調が悪くなりはじめました?まず眠れません不眠症です、隣に迷惑行為かけている人が入居してきてとトラブル続き生活が落ち着かない、体がどんどん衰弱してくるのです
疲れやすい、気のせいかもしれませんけど
亡くなられた事故物件に住むとよくないのでしょうか?一度不動産屋さんへ尋ねて見てもいいものなのでしょうか?不動産屋さんは
何も語りませんか?困ってます?隣人さんとのトラブルが多いしとても酷い隣人さんなので不動産屋さんへとも言って見ても平気な人なので、逆に逆ギレされるのです苦情言ってしまうと怒鳴られます怖いヤクザのようなチンピラ見たいに怒鳴ってくる人なので、
(迷惑?だったらお前がアパートから出て行けば、隣人の迷惑行為が嫌ならお前が出ろ)そんな人なので言ってもムダなんです、逆に怖くて住めませんそんな怒鳴る住人が隣にいるかと思うとずっとこのアパートにいられない?
事故物件に住むといろいろとよくない事があるのでしょうか
A
2021/08/30大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

ご質問の事故物件かどうかという事ですが、

・対象の部屋のみリフォームされている。
古い物件になってくると退去のタイミングでリフォームされる事が多い。当然以前から住んでいる方の部屋は古いまま。

・とくに台所に関しては床までリフォームされている。
台所は水回りなので床が腐って使えなくなっていた可能性もある

・賃借時に担当した不動産屋さんは余りオススメしていない様子だった。
利益率が低かったりするとオススメしない場合もある。古いリフォーム物件は一見綺麗に見えても問題点が多く案内時に相談者さんの性格等から判断し後々トラブルになりそうと判断した。また「事故物件」である為にオススメしていないなら恐らくその場で伝えるでしょう。

・入居後体調が悪くなった。
これに関してはなんとも...「事故物件」かも知れないと言うストレスからと考える事も出来る。

・隣に迷惑行為を行う様な人が入居してきた。
古い物件で賃料も安く審査も緩かったとなるとそういう方が住みやすい。情報がないので今回の物件がそうだとは限りませんが

と上記の内容だけでは事故物件かどうかの判断は難しい様に思います。

まず「事故物件」の概念や対象について、法令上の定義はなく、取引通念上も一義的な解釈は存在していません。但し不動産取引においては瑕疵の説明義務があり「事故物件」においては心理的瑕疵としての説明を行う義務があり違反をすれば宅建業法違反や契約上のペナルティを科される事になります。
とはいえ人の死が全て告知事項として取り扱われる訳ではなく、自殺や殺人事件等には告知事項として説明を行う義務がありますが自然死等に関しては原則として告知義務はないと考えられます。

いまだ曖昧な問題でもあるため国土交通省は「心理的瑕疵の取り扱いに関するガイドライン」(案)を作成している様です。

仮に人の死が関わっている場合であっても自然死であった場合は告知の義務もなく、賃借時の不動産屋(仲介)さんに問い合わせても情報がなく分からないかもしれません。確認したい場合は管理会社やオーナーに問い合わせてください。また他の部屋も見せて貰えるほど親密な関係の方がいるのであれば尋ねてみてはいかがでしょう?殺人や自殺等の事件であれば知っている可能性は高いと思います。

事故物件に住んだ場合、良くない事が起こりやすいかと言われると分かりません。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!14
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/12残置物について
契約した賃貸物件にもともと設備としてエアコン1基、残置物のエアコン1基があります。
管理会社からは「残置物はオーナーさんの好意で」という説明を受け、好意なのであれば申し訳ないが、不要なので取り外して欲しいとお願いしたところ、借主負担で撤去するように言われました。
重要事項説明書にはエアコンは1基と記載されており、残置物に関しての記載は一切はなく、契約時にも残置物の取り扱いについての説明はありませんでした。
私としてはエアコン1基の説明で契約しているのですが、管理会社としては内見のときに確認しているからその時点で了承しているものと言われました。

この場合、借主負担で残置物撤去しなければいけないのでしょうか?
そもそも、残置物の所有者は誰になるのでしょうか?
A
2021/08/16大阪の不動産業者「もっとはうす」の大木です。

残置物の所有者は誰?という所のみに回答させて頂きます。
一般に「残置物」といわれている物は、従前の借主がその所有権を放棄したものであり、それを占有(代理占有も含む)している貸主がその物を次の借主に使わせる(という処分をしている)ということは、貸主がその物の所有権を取得しているものと考えることができるので(民法第239条)、その意味で「エアコンは貸主の所有物ではない」という考え方難しくなります。

以前に宅建業協会からはこの手のトラブルに対処する様に残置物扱いのエアコン等がある契約には所有権を移転(譲渡する)旨の記載を求めていました。とは言え賃借人側も無理にトラブルにしても得がなくトラブルになってもあきらめるケースが多かったなのか、説明さえしておけば仕方が無いと思ってくれる人が多いからなのか余り上記の特約は普及はしなかった印象です。現在でも残置物である旨の記載と修理等は借主負担であると言った内容の記載がされているケースが多い様です。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!10
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/14アメリカ軍人が日本に家をローンで購入できるのでしょうか?
この度、主人が日本の米軍基地内での仕事で5年ほど仕事に行くことになりました。その際に、日本でのマイホームの購入をローンで購入できたらと思っております。日本に帰るので、私は帰った時点はで無職となり、収入は主人のみとなります。主人はアメリカ人で給料もアメリカから出ています。このような状況で日本でローンの申請をすることは可能でしょうか?
A
2021/08/16大阪の不動産業者「もっとはうす」大木です。

一概に外国籍であるという事をもってローンが組めないという事はありませんが、銀行は住宅ローンの返済が滞るリスクを考えます。そのため外国籍借入者の定住性を重視します。永住権があるかや日本人の配偶者がいるのか、また既に永住権相応の日本での居住期間があるかを要件とするケースが多いです。

多くの都市銀行(三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな)や信託銀行、地方銀行等では、主に下記の内容を融資の必須条件としています。

・永住権がある or 配偶者が日本人
・日本で就業し納税している(収入証明、課税証明書・源泉徴収票等の提出が必要)
・日本に居住している(住民登録をしている)

5年ほど日本へ行った後はまたアメリカへ帰る予定ですか?その後の住宅は別荘の様な扱いになるのでしょうか?だとすると日本でのローンは厳しくなると思います。
居住用以外のローン(収益等)でも検討されるのもいいのではないでしょうか?居住用と比べると利息は高くなってしまいますが...

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/27至急!!バレますか!?
今大学4回生です。
そして来年就職の為、4月から関東で1人暮らしをする予定なのですが、消費者金融2社から計20万円借入している状態です。

親と同伴で行く予定なのですが、そこで質問です。

家を借りる場合、わたし自身に借金はありますか?などの質問は聞かれるのでしょうか?
親にバレたくない為、どうかお答え頂きたいです!
もちろん保証人は親です。

1人で契約なら聞かれても話せますが、絶対親と同伴の為、親の隣で多分そういう契約の話になると思うので聞かれないか心配です…。

余談ですが、返済を怠ったりと言うような不祥事は1度も起こしたことはありません!

また家を借りる時に聞かれること全てを教えてください!
よろしくお願い致します!
A
2021/07/27大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。

借金の有無は聞かれる事は基本的にはありません。
また多少の借金はあるが延滞等がないのであれば審査に影響する事も無いので安心して下さい。

家を借りる際に聞かれる事ですが下記に箇条書きで記載しておきます。
仲介業社や管理会社また保証会社によっても多少の差異は生じますので飽くまで一般的なものとして捉えて下さい。

・契約者名
・現住所
・居住年数
・現在の住居形態
・現在の家賃
・生年月日
・満年齢
・連絡先
・勤務先の学校名
・勤務先の学校所在地
・勤務先や学校の電話番号
・業種
・役職等
・勤続年数
・年収
・従業員数
・転居理由

このあたりは聞かれる事は多いです。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/22賃貸を借りる際に
過去に従兄弟に貸してpaidyとメルぺイとNP後払いをして滞納されてPaidyが使えなくなりました。
その際は全く気にしてなかったのですが
今回上京で東京でお家を借りることになってクレカや携帯代を滞納した覚えはないかと聞かれないと答えたのですが、家に帰った際に従兄弟に借して滞納されたことを思い出して言えなかったのですがこれってブラックリストに載ってるのでしょうか?賃貸の審査に影響ありますか?
A
2021/07/23大阪の「もっとはうす」 大木です。
ブラックリストに載っている事を懸念されているようですが、厳密に言うとブラックリストと言う物は存在しません。

個人信用情報には大きく
CIC・JICC・全銀情
と3つの組織が存在します。

こちらへの情報の登録内容によってブラック扱いになると言うのが実情です。
ブラック判断される情報としては毎月の支払い状況が常に遅れがちな人は審査に通りにくい。これはしばらく遅れずに支払い続ければ解消されていきます。
また異動情報という物もありこちらの方がブラックリスト扱いとしては強く、長期延滞・債務整理・破産等の情報が記録され約5年情報が保持されます。

まずこのあたりを気にされるのであればご自身の情報を各機関に請求して取り寄せてみて下さい。意外にブラックだからという方も大した情報が載っていない(例えばメルペイ等は一括決済に関してはCICに情報の提供なし)事も多いものです。また情報の内容によっては修正依頼をかける事ができるケースもあります。この機会にご自身の情報を把握するのもいいかも知れません。

本題の賃貸の審査に影響があるかと言う事ですが上記の様に悪い情報が掲載されている状態であれば影響はあります。ただし個人信用情報が影響するのは信販系の保証会社への加入が必要な場合です。その他の独立した保証会社への加入や保証会社への加入義務のない賃貸物件では特に影響はありません。
また多少の延滞情報(異動になっていない)程度であれば信販系の保証会社さんの審査でも通る場合も多いですよ!!

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/18ゴミ置き場の害虫
初めまして。
ゴミ置き場(所謂部屋のようなタイプ)がある分譲賃貸マンションに居住中なのですが
ゴミを捨てようと扉を開けた瞬間ゴキブリが10数匹湧いていました。
1.2匹程度ならいるのは当たり前なのですが、10数匹ともなると流石に入るのに躊躇してしまいます。
この場合、管理会社に相談したら何かしら対応をしていただけるものなのでしょうか。
A
2021/07/18大阪にて不動産業をしています。
もっとはうすの大木です。

管理会社によるとしか言えませんが何らかの対処をしてくれることの方が多いと思います。害虫駆除の業者への依頼になるのか市販のものを利用して駆除を試みるのかと方法はいろいろあるとは思います。

少なくとも相談はさせた方がいいと思います。分譲タイプという事なので管理会社と言うよりは管理組合の仕事になるかも知れませんが。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/18家主変更に伴い、更新契約が切られるか等不安
7月1日に突如、事前連絡なしに
家主変更確認書類が返信用封筒と一緒に送られてきました。

確認書には、退去時クリーニング代(借主全額負担)と記載があります。

入居時契約書類にはハウスクリーニングに関する詳細明記なし。
「契約書第13条:本物件並びにその付帯設備の修繕は原則として甲が費用を負担して行うものとする。
ただし賃貸借期間中に於いての畳表、襖及び障子の張替えにかかる費用及び乙の故意・過失による汚損、破損等については乙の負担とする」記載あり。
+付属リスト表にハウスクリーニング乙〇と記載あり。

うちは、洋室なので該当しません。
また入居時にクリーニング代確認は不動産屋としたところ、故意・過失に関する説明のみありました。


新しい家主(某会社)に問い合わせをしたところ、
支払い必須回答の堂々巡りでした。
再度、前家主(某企業)との契約書を確認上、返答希望伝えました。

10日後、
「賃貸人変更に伴い、前賃貸人と賃借人の賃貸借契約の内容を承継することから
「借主負担(実費支払い)」という記載は削除という結論となりました。
つきましては、先般お送り致しました
賃貸人変更通知書に関しましては「借主負担(実費支払い)」の
箇所に二重線を引いていただき訂正印を押印してご返送いただきますよう
お願い申し上げます。」と返答あり。


これはどうして私の訂正印が必要なのでしょうか。
新しい家主の訂正印が必要だと思うのですが、、、


② 
また今回、私が上記の問い合わせをしたこと、
入居9年目ということ(=新家主側からは、利益なしの居住者)
隣人騒音トラブル相談を管理会社、警察としてる旨が
新しい家主に伝わっていることから、心象が悪く
更新契約が切られるのではないかと思っています。


「第16条:本契約書に賃貸可能契約期間が定められている場合、甲が本物件の使用を必要とする場合は、契約期間(契約更新後も含む)満了の6か月前までに乙に通知することにより、本契約を解約する事ができる。」
(更新契約:2020/1/30~2020/1/29)
今月下旬がその6か月前にあたります。

③ 上記の内容はクリーニング代件踏まえ、実行される可能性はあるのでしょうか。


毎晩隣人騒音含め肝がつぶされる思いでいます。
アドバイス、ご回答頂ければ助かります。
どうぞよろしくお願いします。
A
2021/07/18大阪市東成区にて不動産業をしています。
もっとはうすの大木です。

①  訂正印の件ですが、これは誰が訂正したかを分かり易くする意図のある印鑑ですので訂正された方が押せばいいという事になります。今手元に書類があってご自身で2重線をひかれたのであればご自身の印鑑で問題ないと思います。またどの様な書面であるかでも変わってきます。相手に差し入れるだけの覚書等なのであれば相手方の印鑑は必要ありません。自分が納得していない事をわざわざ差し入れる必要もないのでむしろ勝手に訂正印押して返してもいいくらいです。その書類がお互いに印鑑を押す欄のある契約書面等であれば相手方の印鑑も訂正印として押して貰って下さい。

② 入居者は借地借家法によって守られているので記載のある内容程度では追い出す事は難しいと思います。

③ 都度何らかのトラブルがあれば管理側からは多少面倒な人だと思われるかも知れませんが質問の様に実行される可能性は低いでしょう。

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/12月極駐車場解約について
短期で月極駐車場を契約し、賃料を一括で支払いしました。町場の不動産屋ではなく大手なので、契約書を交わしましたが、請求書には3か月プラス日割りの金額が載っています。6月末で解約したつもりでおりましたが、1週間ほどして『賃料が発生しているので支払ってほしい』と管理会社から連絡がありました。あらかじめ短期でお願いしていると言いましたが、契約書をよくよく見ると契約期間は2年となっており、1か月前に連絡と記してありました。賃料は払わなくてはいけないのでしょうか?
A
2021/07/12大阪で不動産業をしています。
もっとはうすの大木です。

予め伝えているのであれば1ケ月前までの通知にあたると思うのですがもう一度当時の担当とも話し合われてはどうでしょうか?
仮に所定の手続きを踏まないと解約が出来ないと強いルール決めがあったにしても、短期で解約する旨を契約時に伝えていたのであれば解約方法等をきっちり説明して忘れない様にと念をおすくらいの対応は業者側にも求められます。

説明を受けていたにも関わらず忘れていたという様な事であれば賃料の請求も仕方ないのかなとは思います。何れにしてももう少し話し合いをする必要があるでしょう。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/06/10地震被害による、修繕費について
今年の2月13日に東北地方で震度6の地震がありました。
その際に、賃貸していたアパートで、冷蔵庫が倒れ繋がっていたコンセントが、まるごと剥がれれしまいました。

また、ユニットバスの鏡も落ちて割れてしまいました。

3月末に退去した物件で、今月になり、
原状回復費として、このコンセントの修理と鏡の修繕請求が来ました。

契約書には、

○退去時に室内の原状回復を借り主の費用負担で行う。

○通常生活以外で、発生する室内故障、汚染、破壊、設備故障、盗難、汚れは、借主は全額費用負担する事として、借主は本件室内の管理者として、善管注意義務が発生することを了承した。

と書かれています。

地震被害のあった時に、管理会社にはメールで被害状況を伝えています。
地震当時の状況など、写真にとっています。

冷蔵庫は、特に地震対策おこなっていませんでした。
2ドアの120ℓのもので、置き場所も広く安定した場所だっため。

退去時には立ち会いもなく、契約時に原状回復費に対しての説明などもありませんでした。


この際の、剥がれたコンセントの修復
とユニットバスの鏡は、原状回復費として、
借主負担になるのでしょうか?
A
2021/06/10大阪の不動産業者
「もっとはうす」の大木です。

地震被害の修繕費の件ですが、契約書には免責事項はありませんでしたか??
『地震、火災、風水害等の災害、盗難等その他、不可抗力と認められる事故又は、甲若しくは乙の責によらない電気、ガス、給排水等の設備の故障によって生じた甲又は乙の損害について、甲又は乙は互いにその責を負わないものとする。』
等の項目が大体入っていて地震での被害についてはお互いに責任はないとされている場合が多いです。

お互いに責任はないとはいえ「民法601条」によれば、所有している賃貸物件を借主が通常の使用が出来るように修復する義務があると記載されており、「民法606条」1には賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修繕をする義務を負う。ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となったときは、この限りでない。

とあり。お互いに責任がないのであれば賃貸人が修繕するのが普通ではないかと考えられます。

ただし、賃借人の責めに帰すべき事由によってその修繕が必要となったときは、この限りでない。

ともあるので、地震対策を行わなかった事によって修繕をせず、損害賠償の請求をしてくると言う事は考えられますがさすがに無茶ではないかと思います。

地震の被害時に報告も行い。写真等を撮影し証拠ものこしている状況ですし、もう一度管理会社と話し合いをされてはどうでしょう?

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!23
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/06/09ゴキブリ被害で困っています。助けてください。
・2月末に引越し
・入居1週間でゴキブリが10匹ほど発生(大1匹と小9匹)
・管理会社に連絡したところ、穴埋めやできるところは対処すると言われる。
・物件に来ていた大家と会話し大家からも管理会社には伝えるとのこと。
・毎日1匹は小さなゴキが部屋の中に出る状況のため、2週に一回は連絡を入れているが、一向に対処については連絡が来ない。
・5月初旬に管理会社と話した時にバルサンを焚いてくださいとだけ。
・バルサンを焚くが一向に良くならず、気温が上がるにつれ増えていく状況。
・5月からは部屋の中で1〜5匹、玄関前やベランダ(1階のため、柵などはない)、キッチン側の外壁にも5〜10匹は出ており、窓からの侵入を防ぐためテープで塞ぎ、玄関の隙間も隙間テープで内と外両側を塞ぐ。
・管理会社に電話するが、ゴキが出るなんて他の部屋からは言われたことがない。大家からもそんな話言われた記録がないと言われたため、大家に確認したら間違えなく伝えているとのこと。
・1週間の記録を写真と動画で残しており(1週間で70匹以上を駆除)メールで管理会社に報告したところ、大家と検討すると回答が来るが1週間経っても何も連絡してこない。
(入居時の設備不備(火災報知器不作動など)を修理するのでも2ヶ月以上かかった。こちらから連絡してようやく動くような状況)
・朝晩の外にゴキ駆除に行くことや、管理会社とのやりとりでノイローゼ気味。
・入居後2年以内の解約は家賃2ヶ月分の支払いの契約になっている。
・2歳半の子供がいるので、衛生的にも安心できないので、引っ越し予定

解約金を支払わずに退去するにはどうすればいいのでしょうか?
本音では退去費用も含めて払いたくありません。
これだけ対応に不備がある管理会社との信頼関係は崩壊しており、契約の無効とすることは出来ますか?
助けてください。
A
2021/06/10大阪の不動産業者
「もっとはうす」大木です。

ゴキブリ被害大変ですね。ご相談の様に大量に発生してしまうと精神的にも参ってしまいますね...

ゴキブリの被害を管理会社や大家に求めているという事ですが、ゴキブリは周辺環境(飲食店の有無や古い住宅が多い、下水内での異常発生等)や各家庭の状況によって外部から侵入したり他の部屋からわいてしまうので管理会社や大家に言っても改善がし難い案件になります。また害虫の被害については管理会社や大家が解決する義務もないという事もあり難しい問題です。

余裕のある所であれば害虫駆除の業者に依頼しマンション全体になんらかの処置を取って貰う事も出来るかも知れませんが余裕のない所ではそれも難しいでしょう。
しかし各戸にゴキブリ被害を通知し協力を求める事や業者に頼まないまでもホウ酸団子等の設置等なんらの対処くらいは出来そうなものですが。

発生しているゴキブリの種類は分かりますか?クロゴキブリ・チャバネゴキブリ主に日本ではこの2種類のゴキブリが多く、
「クロゴキブリ」は大柄で名前の通り黒いゴキブリです。移動も得意で外をうろついて移動しているのはこの種類が多く家から家の移動もしてきます。家庭内に入り込ませない為には外部からの侵入を防ぐしかありません。
「チャバネゴキブリ」はクロゴキブリと比べると小柄で茶色い見た目です。家庭内で発生しやすく移動は得意ではありません。他所より衣服やカバンなどに付着し家庭に入り込み繁殖する事が多いです。
小さなゴキブリも多く発生している様なので建物内で繁殖している事でしょう。セオリーはゴキブリホイホイ等の捕獲機を複数個所に設置し発生元を突き止める。発生元が分かればそこを中心にホウ酸団子等の毒餌により駆除となります。市販のものは毒性が強く即効性が高いため壊滅をさせにくい(毒性がやや弱い方が毒を蔓延させやすく巣を壊滅させやすい。強いとその場で死んでしまう事があり毒を巣に持ち込まない)傾向にはありますがそれでも十分な効果は見込めます。

次に短期解約の違約金を支払わずに退去したいまた契約の無効の主張をしたいという事ですがこれは難しいかもしれません。害虫は外部からも侵入しますし、各戸の家庭の問題もあるでしょう。またその年での異常発生もあり得ます。去年もそうでしたが今年に関してもコロナの影響により自宅にいる家庭も増えゴミが増えたことにより害虫や害獣の被害が増えている様です。建物自体が害虫を発生しやすくしている等の明確な責任が問える材料でもない限りは責任を追及するのは難しいかもしれません。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/06/06原状回復費請求について。
退去してから、2ヶ月が経ち、家賃立替業者の方から、急に原状回復費12万円の支払いの電話がきました。

退去の際に、立ち合いはありませんと言われ、
この原状回復費については、何の説明もありませんでした。

その為、請求書や明細なども一切もらっていませんし、この原状回復費について、承諾をした事もありません。

こんな状況下で、急な請求が来ても納得いきません。

こう言った対応は、不動産会社では普通の事であり、法的に問題は無いのでしょうか?

もともと借りていた管理会社の方とは、
借りた当初から揉めてしまい、その後先方と一切連絡が取れなくなりました。
電話しても電話に出ず、メールを送っても一切返信を頂かなくなり、不安に駆られてる中で、雨漏りをし始め、その件を伝えても、修理業者の方から連絡が来るだけで、その後やりとりは私と修理業者で行いました。

先方から連絡ある時は、家賃の値上げの通知ハガキ1枚と、退去の際の電話のやりとりのみで、それも先方の奥さんと思われる方との電話でした。

それぐらい、私に対して嫌悪感を抱いているようですが、それでも全く連絡をしないのは、普通の事なのでしょうか?

最後に、
私にも雨漏りに関しては、過失があるかもしれません。

というのは、
雨漏りした時に、雨漏りしてるところが気になり、どこから雨漏りしてるか?下がってる時に、天井の板が少し割れてしまい、そこから雨漏りがひどくなってしまったのです。

その旨は、
先方に伝えましたが、それに対しても何も返信をいただけませんでした。

その為、板を割ってしまったことに関しては、私の過失になるかもしれませんが、こう言った行動をしてくる管理会社の方に対して、まともに原状回復費を支払うつもりはありません。

こういった私の考えは非常識なのでしょうか?
それでも、この請求は先方の正当な請求なのでしょうか?
A
2021/06/07大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。

退去時の立会いはこういったトラブルにならない様に行う行為でもあるのに、それを行わずして高額の請求を突然されても納得できる事はないですよね。
不動産業者の請求の仕方は普通ではありません。トラブルに発展する可能性があり出来れば避けたい方法です。しかし法的に問題があるのかと言われると請求自体には問題はないと思われます。何れにしても立ち合いもせずまた2か月もの間に何らかの請求もしなかったのでは請求内容の正当性を立証しにくくなり不利にはなります。

まともな原状回復費であれば支払うしかないんでしょうけれど、そもそも現状の請求がまともな原状回復費かどうかすら分かりません。
まずは原状回復費として請求されている内容を明らかにするのがいいのではないでしょうか?雨漏りの件を気にされていますが、もしかすると別件の請求であるかも知れません。相談内容では業者と話をして既にこの件については解決済みであるように思えます。

まともな請求かどうかは国土交通省のだしているガイドライン等を参考にして頂ければと思います。また請求の個所がまともでも工事費が相場とくらべ以上に高い場合もあります。この場合は他のリフォーム業者等とも相談して和解に持ち込むことになります。

因みに請求された金額や内容に納得がいかず支払いをしなかった場合ですが、債権者は強制的に回収を行う事は出来ず(日本では自力救済が禁止されているため)、最終的には裁判等の法的手段を取らざるを得ません。そうなった場合、弁護士等を入れて請求するとなると請求額からすると経費的に厳しくなかなか判断出来ないでしょう。

仮に裁判に持ち込まれたとしても質問内容を見ている限りでは貸主が絶対的に有利とも思えないのでほどほどの金額で和解する事になりそうな気はします。

まずは冷静になって話し合う事をお勧めしますが、争うつもりなら一旦放置するのも一つの手です。但し放置した場合でも法的手段等にて対抗された場合は必ず応じで下さい。うまくいけばうやむやになって忘れられる事もあります。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/06/01重要事項説明が無かったことによる引っ越しについて
現在引っ越しして1ヶ月程度なのですが、プロパンガスが想像よりも高く引っ越しを検討しています。ただし、2年以内の解約で違約金が発生するため迷っています。

仲介業者を通して契約したのですが、遠方からの引っ越しだったため、オンラインでも対面でも重要事項説明は受けておりません。契約書自体には上記の違約金もプロパンガスである事も(ガス会社名は記載されていませんでしたが)記載されていたのですが、見落としていて、口頭で説明を受けていたら契約しなかった様に思います。

そこで、仲介業者に対して過失を問おうかと思っているのですが、監督官庁に連絡するよりも、直接仲介業者に退去費用と引っ越し費用について相談しようかと思うのですが、この様な状態で取り合ってもらえるものでしょうか。

ご意見いただければ幸いです。
A
2021/06/03大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。

仲介業者が説明の義務のある重要事項の説明を怠ったという事ですので、過失は仲介業にもあるとは言えます。
ただし取り合って貰えるかどうかは仲介業者次第です。

仲介業者が重要事項説明を怠った場合は宅建業法により業務停止や最悪は免許の取り消し等の処分を受ける事になります。そう簡単には認めないのではないでしょうか?
説明はしなかったけれど、書面の交付自体があった場合、説明したかどうかが客観的には分からず説明をしなかった明確な証拠がなければ判断が難しいかもしれません。

とは言え交渉はしなければ何も進みませんので仲介業者と交渉を進めるしかありません。仲介業者に良心があれば何らかの対応はしてくれるでしょう。

解決しない場合は管轄の宅建業協会や消費者センターまたは弁護士等にご相談される事をお勧めします。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/11/20お家が借りれない
過去に家賃滞納があり、それもまだ未払いな状態です。
今はきちんとアルバイトをしていまして、今の住んでるお家の家賃は滞納せずお支払いしているのですが、知人が家を借りてくれたため、滞納をせず払っています

ただ自分で家を借りたとしてもきちんとアルバイトをしている状態なので滞納もせず払っていきます

ただ、ブラックリストに載っているので審査が通らないと思うのです。


ですが福岡の方にお引越ししようと思っていまして、そちらで家が借りれるか不安なので今回ちょっとお話させていただきました。
A
2021/06/01もっとはうすの大木です。

家賃の滞納時は保証会社等に入っていましたか??
同じ保証会社を使う賃貸は今後は入居は難しくなるかも知れません。

別の家主や保証会社で契約をする場合はそう気にしなくても新しく賃貸する事は可能です。滞納等は後々に響く事もあるので今後は気を付けて下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!27
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/05/15近隣アパートのタバコの匂いについて
こちらは戸建てですが、裏にアパートがありそちらの住人が玄関前で喫煙をし、匂いがこちらまで漂ってきて困っています。管理会社に相談し本人に連絡してもらったところ、一瞬改善されました(二週間程度なのでたまたまかもしれません)が、すぐに元通り。しらばらく我慢しましたが、子供も乳児のためどうにかしてほしく、再び管理会社へ連絡をしました。ですが口を開けば「強制力はないんで」としか言わず、注意したのかしていないのか、その後の経過連絡もなし。そもそも玄関前は共有部に当たると思いますが、火気使用は許されるものなのですか?引っ越すわけにもいかず、毎日苦痛でなりません。受動喫煙防止条例もあるのに、こちらが我慢するしかないのでしょうか‥管理喫煙している当事者はもちろんですが、管理会社の対応も悪いので、どうしたらいいかアドバイスを頂きたいです。
A
2021/05/15大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。

煙草を吸わないものからすれば煙草の煙は苦痛でしかありませんよね。私も煙草は吸わないのですが不動産業と言う事もあり取引先含め煙草を吸われる方が多く服などに匂いがつくのが毎日の悩みです。

この煙草のトラブルは集合住宅でも非常に多いトラブルで管理会社を始め頭を悩ませることの多いトラブルの一つです。と言うのも下記でも記述していきますが、強制の出来る案件ではなく、注意や規約違反による強制退去、退去時に等に損害賠償金の請求を行うくらいしか対応する事が出来ないのです。

喫煙を規制する法律には健康増進法という物があり、2020年4月1日より改正され従来と比べ強い規制がなされる様になりました。しかし現状でも多数の利用者のいる施設での屋内原則禁止。喫煙禁止場所における喫煙を行った場合、50万円以下の過料(秩序罰)が科される程度です。その他都道府県の条例により規制等がある事もあります。

前提として上記の様な法律はありますがマンションの共用部分(ベランダや壁の無い廊下)は喫煙禁止場所ではなく上記の法律によって規制する事は難しいと思われます。禁止にするかしないかはマンションの持ち主や管理会社が決める事であり第三者である他人がどうこう言える事もないでしょう。また禁止にしていたとしてマンションの持ち主及び管理会社と住人との問題であり第三者の入り込む余地はありません。
また消防法による火気の使用制限ですがこちらも集合住宅では対象施設ではないようです。

但し健康増進法の25条3項には(喫煙をする際の配慮義務等)「何人も、喫煙をする際、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならない。」という条文があります。
この条文を根拠に名古屋地方裁判所にて平成24年12月『マンションのベランダで喫煙を継続する行為が、不法行為として認められるか』が争われ、原告の請求が一部認められた判決が存在します。裁判まですれば今回のケースも不法行為が認められ損害賠償金の請求が可能であるのではないかと判断は出来ます。

それでもやはり喫煙行為にたいする強制力はなく、入居者を追い出してもオーナーにとって収入がなくなる訳で強くは言いにくい案件である事には違いはありません。管理会社の対応が悪いのもどうする事も出来ないのに、面倒くさい仕事が増えたとでも思っているのではないでしょうか。現状では根気よく交渉を続ける他ないでしょう。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/04/25仲介手数料減額が適切か?
自宅を売却する際に、専任契約をしていた仲介業者から買い主(先方も別の仲介業者あり)の融資実行日に登記を変更する旨の連絡がありました。
その際、仲介業者から土地建物の権利書と固定資産税の税額のわかる書類を用意してくださいと言われました。
こちらから「必要書類はそれだけですか?」と尋ねると、仲介業者は「それで大丈夫です」とのこと。
当日、指定された支店に到着する直前に仲介業者より電話あり、もうすぐ着く旨を伝えると、「本社に来て下さい」とのこと。
慌てて本社に向かい20分遅れで到着。
買い主の司法書士に権利書と印鑑証明を求められ、印鑑証明書については聞いていないと伝えると、買い主の融資実行と登記変更ができないとのこと。
当方は非常に憤慨しましたが、買い主には非がないのは明らかなので、ご破算にもできず、往復4時間かけて印鑑証明書を取りに行った(仲介業者の運転)。
そのため、当日の着金確認ができないにもかかわらず、登記変更は完了してしまっている状態で週末を迎えております。
このような不手際で仲介手数料は通常通りの請求が来ております。
当方は減額が当然と思っております。
減額が妥当であるか?
妥当であればどの程度の減額となるのか?
をご教示ください。
よろしくお願いします。
A
2021/04/25大阪の不動産業者
もっとはうすの大木です。

仲介手数料は媒介契約によって契約の締結に対する対価として支払われる性質のある金銭になります。基本的には契約後に何らかのトラブル等によって契約が解除された場合においても仲介手数料は支払わなければならない事になります。
今回の場合、引き渡しの登記に対する手続きによる不手際があった為に仲介手数料を減額出来ないかという事ですので原則はしなくていい事になります。
ただ飽くまでしなくていいのであって減額をしてはいけない訳ではありません。仲介業者のミスが明確なのであればここは気持ちの問題で今後の評判等を考え仲介業者側も折り合いをつけてもいいのでは?と感じます。

敢えて減額がどの程度が妥当なのかを考えると実際に印鑑証明を用意できなかった事による損害額分の損害賠償との相殺による減額が妥当ではないでしょうか?目的(登記・引き渡し)は完了しているためここには損害がないと考えると、無駄にした4時間分の時給等が参考になると思われます。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/03/224月から新社会人でキャッシング
4月から不動産会社に就職が決まりました。
就職先で賃貸を探すよう言われたのですが、キャッシングなどを45万程借入れています。
賃貸を借りる時に保証会社を使う場合就職先に借金があることがバレますか?また、審査は通りにくいですよね?
A
2021/03/23大阪市東成区の
もっとはうす 大木です。

保証会社では信販系の保証会社を除き個人信用情報は見られる事がありません。
また信販系の保証会社であっても45万円のキャッシングがある程度では基本的には審査に落ちる事は少ないと思います。支払いに遅れ等が出ていた場合はその限りではありませんが。

何れにしても各保証会社にも守秘義務がありますので直接に職場に借金がある事を知らされる事はないでしょう。
念には念をという事で信販系の保証会社に入らなければいけない物件を避ける事でより安心して頂けると思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/03/16マンション賃貸をした場合
現在実家から通勤していますが、この春から少し遠方に転勤になりました(実家から通えない距離ではないですが)。残業も多い部署なので時々寝泊まりが出来るセカンドハウスのようなイメージで一部屋賃貸しようと思ってます。その際、実家にはその事を内密にしておきたいのですが、賃貸契約をした場合その事実が実家に判明すること(郵送物が実家に届いたら等)はありますか?
たまに週末泊まれるくらいのセカンドハウス的なイメージなので住民票も移す予定は無く、審査も保証会社を利用する予定です。
A
2021/03/16大阪の東成区で不動産業をしています。
もっとはうすの大木です。

基本的には賃貸の事実が郵便物等で実家にばれる事はないでしょう。
契約も仲介業者等で行うでしょうし通知関連も部屋に直接届く事になると思います。
但し賃料の遅れやその他連絡等があった場合全く連絡が取れなければ何らかの通知が行くようになる可能性もあるので注意は必要です。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/03/12子供に負担させない不動産の求め方…アドバイス願いたいです。
初めて相談させて頂きます。
子供の学校が実家近くなどから無くなるなど
色々な理由があり、移住を考えております。
移住先は、妻の実家近くの所を考えております。
それに伴い、妻には、移住先で家を建てろと迫られているのですが、
新築を考えるのか?
中古物件を探してリフォームして住むのか?等と悩んでおります。
 
私が相続と賃貸経営で大変な思いをした経験があるので、
自分の子には、そういう思いをさせたくありません。
1人っ子なので、持ち家を「負動産」という様な形にして相続させたくないのです。
 私の考えでは、(子にとっての両親の)私達が死んだら、その相続物件を売って
(少ない金額になるが)現金資産に変えさせたい、そんな考えを持っております。

詳しくお聞きするには、細かい事情を説明しなければならないと思います…
 家の状態による…といえばそれまでですが、
中古物件をリフォームして住んで、年数が経った物件、というのは
(買い叩かれても良いので)その後、売却可能なものでしょうか?
自分にとっては大きな町ではありますが、考えている場所は、その市の中では、田舎というようなレベルの土地です。
 子にとって「負動産」となるのなら、少々キツくても、今 新築を求めた方が
良いのかな?と考えたりしています。(20年後位に売却可能かな?という理由です。)
 無理をせず、賃貸で住まう事も考えますが、
年を取った時の保証人や入居が可能か?などのリスクを考えると
小さい戸建てに住む事が賢明かな?と考えています。

 例えば、ですが築20年位の物件を費用を掛けて土台、雨漏り修繕をして住む。
20年後位に売却。
 この例えですと、大規模修繕はしているが、築年数40〜50年。
こんな物件は売却可能なものでしょうか?(古民家でも何でもなにのもないのですが…)

 こんな時に解体費用を先に娘に作らせないと売却できない、
そんな話の流れになりそうなのなら、今 少し大変でも新築を考えた方が良いのかな?
なんて考えてしまいます。それか割り切って建売りを求めて住む。

 抽象的な話ですみません。
一般論で良いので、アドバイス下さる方おられたら助言願いたいです。
それと、別にこういう考え方があるよという様な話もあると嬉しいです。
 加えて、こんな相談で不動産屋さんを伺うという事は失礼になりませんか?
 
A
2021/03/12大阪市東成区にて不動産業をしています。
もっとはうすの大木です。

色々な考え方があるかと思いますが色々ある中の一つの考えとしてとらえて下さい。
20年後に売却した場合どの様な選択が子供に負担が無いのかという事ですね?

中古住宅を購入した場合も新築を建てた場合でも20年後には建物の価値はわずかか全くない状態と判断される事になると思います。これは木造の建築物の場合は税務上22年の耐用年数と定められており査定の際に基準にされる事が多い事によります。
但し戸建であれば土地もセットになっているため、建物がいくら価値が無いと判断されたとしても土地の価値については残ります。地域によって相場は違うと思いますがその価格が解体費用を上回る事は希ではないでしょうか?

相談の内容からですと恐らく売却は可能であり、売却時までに解体費用を貯めておく必要もないと思われます。またこの様な相談で不動産屋さんを伺う事については特に問題は無く、管轄地域の不動産屋さんであればもう少し詳しく相談に乗って貰えると思います。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!14
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/27新築建売住宅の契約解約について
1週間前にハウスメーカーのもと、新築建売住宅(4月着工7月完成予定)
現在はローンの仮審査が通り本審査は後日行く予定です。
ご契約書には請負11241100円→契約賠償金として5%
不動産売買契約書には手付解除は手付放棄(手付金は30万払い済)また、他に違約金が売買金額の20%と書いてあります。(売買金額14058900円)

上記の状態で、2週間経った今不動産屋さんに解約したいと伝えた時、どのくらいお支払いするべきなのでしょうか?
本審査はまだ申込はしておらず、建売についてはなにも注文はしていません。
契約賠償金562055円 手付金30000円 862055円
それ以外にかかるものってありますか?
仲介手数料も取られてしまうのでしょうか?

正直その土地に未練はないのでお金を払って解約できるならしたいと考えてます。
A
2021/02/28大阪市東成区で不動産業をしています。
「もっとはうす」の大木です。

手付解除を行うには当事者の一方が履行に着手するまでは契約の解除をする事が出来ます。ただそこで問題となるのが「履行の着手」とはどの様な行為かという事になります。
買主側の履行着手としてよく言われるのは、引渡し・移転登記の準備を完了している。例えば司法書士を手配し移転登記手続きを行う旨の通知等を送付している。
等の条件がそれにあたります。

今、聞いているだけの状況であれば手付解除が可能であるとは思います。
しかし応じてくれるかくれないかは売主の判断になります。ですので仲介業者及び売主と出来るだけ早く話し合いをされては如何でしょうか。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!19
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/26賃貸の審査について
私は、23歳の公務員です。 恥ずかしながら、株で借金を350万程背負って、来週には全て完済できる予定なのですが、賃貸の審査の時に信用情報を見られるときき、家を借りることができないのではないかと思っています。

借金については、クレジットカード、消費者金融を含め6社から借りています。
今まで、延滞はなく、本日信用情報を確認したところ、ブラックではありませんでした。
しかし、来週全て支払ったとしても、信用情報には、すぐに反映されるものなのでしょうか?

借りようと考えている物件については、大和リビングの物件で家賃7万4千円のところになります。
審査通る可能性はあるのでしょうか?
A
2021/02/27大阪市東成区にて不動産業をしています。
もっとはうす 大木です。

大和リビングの物件の審査についてという事ですね。大和リビングさんはD-roomという独自の保証(信販系)を利用しています。審査には加盟しているCICの情報を利用すると思われます。ですので借金の情報等は審査時には把握されるでしょう。
但し主に確認するところは事故情報(延滞や法的処置の有無)や過去2年ほどの入金状況・債務超過状態ではないのかといったところですので現在の債務額のみでは一概に落ちるとは言えません。

今回の質問は審査に通る可能性があるのか?という事ですので借金以外の属性次第では十分に通る可能性はあるのではないか思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/20いえらぶの審査について
賃貸を借りたいのですが任意整理をしています
イエラブパートナーズは信販系の保証会社ですか?
A
2021/02/20大阪の東成で不動産業をしています。
もっとはうす 大木です。

いえらぶパートナーズさんですが、CICの加盟会員ではありませんでした。
少なくとも信販系の保証会社ではありません。
念のためにJICCでも検索しましたが会員ではないようです。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/10騒音について。
騒音についてお聞きしたいのですが…。
以前から上階の住人の物音が、非常識な時間帯に(ドン、ドーン、ゴドゴドバタッ)って物音を2ヶ月前から上の人が引っ越してきた時から音をたてられ困ってます。
これがほぼ毎日数秒から数時間続きます。管理会社さん騒音しても「他の部屋からは苦情が来てないとか」[もし騒音出してる方が引っ越しした場合、そちらに請求しますからとか]言われたりします。上の階の、人は契約違反してるのに、それに対しては無視してます。逆に不動産が嘘ついてあの手この手を使い、被害者の私達を追い出そうとしている事を言ってきます。

計測器で計ったら70~90デシベルは出てました。

友人や家族にも部屋に来てもらい音を聞いてもらったところやはりかなりうるさいそうです。
こんな状態がもう二か月です、正直どこに相談したりしたらいいか、どうすればいいのかもうわかりません。
長くなり、読みづらくて申し訳ありません。ご回答お願いします。
A
2021/02/11大阪の東成区で不動産業をしています。
もっとはうす 大木です。

管理会社が対応をしてくれないなら役所や警察等の第三者機関または弁護士等に相談されては如何でしょう??

都道府県や市によっては騒音対策グループ等を設置してる場合があります。嫌がらせ等が考えられる場合は警察への相談でもいいでしょう。

また上の階の人が契約違反だとの主張ですが、契約は入居者と貸主の間での契約になり第三者から契約の内容に介入はできません。但し管理会社や貸主にたいしては管理責任を問う事は可能であると思われます。これは民法601条に『賃貸借は、当事者の一方がある物の使用及び収益を相手方にさせることを約し、相手方がこれに対してその賃料を支払うこと及び引渡しを受けた物を契約が終了したときに返還することを約することによって、その効力を生ずる。』とあり、
賃貸人は賃借人に対し「使用及び収益させることを約し」ていおり、他の入居者が発する騒音により「使用および収益」できない状態になっているならば、貸主や管理会社は債務不履行に該当するという考え方です。
管理責任を根拠に貸主や管理会社に損害賠償請求も出来ると思いますがその場合は弁護士への依頼はした方がいいと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!8
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/08兄弟で住む場合の家賃補助について
今年の7月から新卒入社予定の大学生です。

兄妹で2人暮らしをする場合、会社から家賃補助はもらえるのでしょうか?というのは!会社に属していない家族と住む場合も、家賃補助を受け取ることに問題はないのでしょうか?

補助を受け取れない場合、兄妹別々に暮らすことも考えています。よろしくお願いいたします。
A
2021/02/08大阪の東成区で不動産業をしています。
もっとはうす 大木です。

家賃補助は会社からでると言う事みたいなので、今回の質問の答えをもっているのは会社だけになります。それぞれ会社毎にルールがあると思いますのでそちらで確認してみて下さい。

裏技等のもう少し突っ込んだ話しをご希望の場合は良ければご連絡ください。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/02/01賃貸物件の仲介手数料交渉について
現在居住用物件に引っ越しを検討しており、住みたい物件を不動産仲介業者経由で見つけることができました。
入居に際して、まだ申込書などをお送りしおらず、お見積りをいただいた状態なのですが、不動産仲介業者から、「当該物件(今回住みたい居住物件)の管理会社より、仲介手数料1.0か月を了承いただいた借主様にのみご提供している」と連絡がございました。そこでご質問なのですが、

①仲介手数料に関して、基本的には0.5か月分が上限である記事を見つけたのですが、こちらは0.5か月に交渉することは可能なのでしょうか。借主(=自分自身)が納得していないから0.5か月にしてほしいという旨は伝えたいと思っております。
https://toushi.homes.co.jp/column/akito-hasimoto/hasimoto35/

②そもそも交渉できない場合、当該物件を管理している管理会社は変えられないかと思いますので、1.0か月を呑むしか方法はないのでしょうか。

②の場合、借主としては何も交渉できず、あきらめる(泣き寝入りする?)ことしかできないのか、一度専門家の方のアドバイスを賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
A
2021/02/01大阪市東成区にて不動産業をしています。
もっとはうす大木です。

仲介手数料の件ですが、本来の宅建業法では貸主・借主双方合わせて上限が1か月と定められており貸主・借主のどちらから仲介手数料を取っても良いという物でした。
双方合わせてなので貸主50%借主50%という報酬の受け取り方ももちろん出来る訳ですが、慣習的に借主より100%の手数料を取る事が常態可していました。

相談者さまの言う0.5か月が上限というのは判例が根拠となっていると思います。判例には既判力があるので新しい法律が出来た様なものになります。但しすぐに違法となるのではなく判例でも争点となっていましたが、1か月分の仲介手数料を予め貰う旨を示していれば仲介手数料を1か月分貰う事も可能のようです。

ただ今回の件で気になったのが、「当該物件(今回住みたい居住物件)の管理会社より、仲介手数料1.0か月を了承いただいた借主様にのみご提供している」と仲介業者が言っている所です。仲介手数料は直接に管理会社やオーナーの利益になる訳ではないのでわざわざそういう事を言う物なのか疑問を感じます。

他の仲介業者には行かれましたか?どうしても気にいらないのであれば仲介業者を変える事も検討してみられては如何でしょう?但しいまは繁忙期でもあるので他の仲介業者に変更している間に物件がなくなる可能性はありますが...

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!13
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/19賃貸者の不注意で漏水、大家の責任等
4階に住むAさんの不注意で、夜から朝にかけて水が出しっぱなしで、3階、2階、1階と漏水が発生しました。Aさんは火災保険に入っておらず支払い能力があまりありません。大家としてはすぐに修理を管理会社に連絡をし1週間くらいで階下の床や天井、壁紙を修理し費用180万円ほどかかりました。Aさんは支払うこともできず、大家の方へ請求がきて支払いましたが、大家からAさんに対しアクションを起こしたいのですが、まず何から行えばよろしいですか?また、最終的に損害賠償の話になってくるのですが、その場合の分割支払いにかかる契約書は、債務承認弁済契約書でも構いませんか?
A
2021/01/22もっとはうす 大木と申します。
大阪市東成区で不動産営業を行っています。

確認ですが、ぽんすけ2号様は大家さんでよろしかったですか?
ぽんすけ2号様が大家さんであると仮定して返信させて頂きます。

4階入居者のAさんの不注意による漏水で費用約180万円の被害がでたが、Aさんは火災保険にも入っておらず、支払い能力がなく修繕費用は大家であるぽんすけ2号様が立て替えた。費用の請求をしたいが何から始めればいいのかという事ですね。

まずは当たり前ですが話し合いから初めて下さい。債務承認弁済契約書(念書・和解書等要件さえ押さえていればタイトルなんでも構いません)を交わしておくのも重要ですね。また今回の場合、火災保険の個人賠償責任保険を利用すると思いますが、火災保険以外の保険(自動車保険・クレジットカード付帯の保険等)にも個人賠償の特約が入っていれば今回のケースにも使えると思いますのでAさんとの話し合いの際にしっかり聞取りをしてください。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!16
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/17重要事項説明に乗っていない費用を請求された
結論から申し上げます。

重要事項説明書などに記載のない費用を請求されております。
(24時間サポートというものです)

明細などにはあるのですが、特に図面などに入っておらず
仲介業者の方にも聞いたところ必須とのことでした。

実際に重要事項説明を見た際に
特に費用が載っていないのでおかしいと思いすべての書類に
サインをせずに帰ってきてしまいました。

もう、この物件の契約は難しいでしょうか?
また、何かの法律に違反などはしていないのでしょうか。

ご回答いただけると非常にうれしいです。
A
2021/01/17もっとはうす 大木です。
重要事項説明書には契約時に必要な賃料以外に必要な金銭の説明は義務付けられています。従って24時間サポートにについても説明の義務はあるでしょう。

この義務を怠って契約が成立した場合、宅建業法上の監督処分が下されます。
書面に重要事項の一部を記載しなかったり虚偽の記載をした場合、説明をしなかった場合、取引主任者以外の者が説明をした場合:関係者の損害の発生の有無や程度によって、7日~30日程度の業務停止が課されます。

相談内容から察するに契約には至っていない様ですから何らかの違反行為には当たらないでしょう。また契約が進んでいた場合でも明細には記載があり、重要事項説明書に記載漏れ?ではあるが全く説明せずにだます意図もないとなると罰則も軽い物になるのではないでしょうか。

この物件を契約するのは難しいのかという質問ですが、24時間サポートへの入会がオーナー又は管理会社による契約の条件だというのであれば難しくなると思います。
絶対に入らなければいけない物ではないので交渉次第では免除される事もあると思います。

以前に似たようなサービスを入りたくないと言われたお客様がいらっしゃいましたので交渉した結果割と簡単に了承して頂きました。但し管理側だけでは何かトラブルがあった場合すぐに対応できないので文句は言わないでくださいねとは言われました...
このあたりはオーナーや管理会社また担当によっても対応は変わると思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!18
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/13入居時期について
現在、新しく引っ越すマンションを探しており、気に入った物件がありました。
現状、空家であり、入居時期は相談とありました。
当方としては2月1日からの入居を希望しておりますが、
このようなケースでスムーズに行く事はありますか?
そもそも空家なのに入居時期が相談
というのはどういう事でしょうか?
リフォームしている、
または貸主が住んでいるという事でしょうか。
不動産に問い合わせを行っていますが、
気になりましたので質問しました。
詳しい方教えて頂きたいです。
A
2021/01/13もっとはうす 大木です。
空室で即入居可といった物件でも、契約書の作成や必要書類の収集・決済金の準備等により約5~10日程度の期間はほしいところです。

入居時期が相談としている理由としてはいくつか考える事は出来ますが、
・入居時期を相談としておけば柔軟に対応でき便利。
・リフォーム前で改装中
・客がついてからリフォームやクリーニングをしたい。
等、いろいろと理由は考えられます。

また空室となっている以上は貸主が居住中とは考えにくいと思います。
何れにしても状況や理由については管理会社やオーナーにしか分からないので客付け業者(仲介)を通して問合せ結果を待つしかないと思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!14
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/134月から新社会人で借金
今年の4月から就職するのですが、その際に一人暮らしになりますが、消費者金融2社から10万円ずつ(20万円)借りています。賃貸で連帯保証人等は親がなってくれる予定です。この場合親にバレるのでしょうか?毎月遅れることなく返済しています。
A
2021/01/13「もっとはうす」大木です。
賃貸での連帯保証人に親御様がなられた際に現在の借金がバレないか?と不安に思っておられるという事ですね。
賃貸の審査には基本的には個人信用情報(現在の借入や返済状況)を用いないので、借金の有無は関係ありません。また審査に個人信用情報を使わないので担当等より誤って情報が洩れるという事もないと思われます。

余談ですが、仮に借り入れ状況が審査に影響する様な取引があったとしても20万円ほどの借金で返済も遅れていないという事でしたら余り影響がでない事が多いと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/03賃貸マンション 鍵の種類が違った
賃貸マンションに住み始めて3ヶ月経ちます。

鍵の戸締まりは上下必ず行っていたのですが
この1週間で三回、帰宅時に上下回しても開かずということがあり、気持ち悪く知人に相談しましたら
自分が仲介不動産から入居時に頂いた鍵がディンプルキーでなかったことが判明。

入居時にピッキングに強いディンプルキーだと言われ安心していました。
物件ホームページや賃貸ホームページには今も
ディンプルキーと記載されています。

管理会社に問い合わせすると近日点検に行きますとのことでしたが不信感でいっぱいです。
このような場合は
どう対処や対応を求めていいのしょうか?
A
2021/01/11もっとはうす 大木です。

対処や対応の求め方については、どうして欲しいと思っているのかによって変わってきます。一番簡単な要求は現状の鍵をディンプルキーに変更して貰えるように要求してみる事でしょう。
費用的には1~5万程度(現状や鍵屋によって変わる)であり管理会社であれば付き合いのある業者に頼めばまたは社内に鍵の交換できる者がいればもっと安く交換ができるであろう為、そう難しい要求ではないと思います。

後はそれは本当に管理会社の責任なのかという疑問が残ります。
物件・賃貸のHPは管理会社の物ですか?それとも仲介会社のHPですか?
これによっては管理会社の責任ではなく仲介会社の責任である場合もあります。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!14
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/06ドローン練習場にできるところを探しています
国家資格化へのカウントダウンが始まる中、首都圏でドローンの練習場またはスクールをできるところを探しています。
住宅地であれば屋内扱いになる倉庫や屋根(ネット可)、少し離れたところであれば雑地などでも構いません。首都圏から少し離れても高速からのアクセスが良ければ大丈夫です。どこか良いところを教えてください。
A
2021/01/09大阪の不動産業者 大木です。
物件をお探しでしたらお近くの不動産屋さんにご相談されれば如何でしょうか?恐らくこちらで質問をしてもなかなか答えが返ってこないと思われます...

倉庫等や郊外の土地を借りる又は購入されるにしても不動産屋さんは頼りになると思います。また時間貸しや無償にての利用でと考えられているのであれば直接土地や建物の所有者と交渉されるのも手ではないでしょうか。

ドローンに対しての風当たりはいいとは言えず公共の場で利用できる場所は皆無である昨今、国家資格化が進んでいるのであれば倉庫や空地利用の方法としてドローンの練習場を作ると言うのは面白いですね。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/08土地購入の契約解除について
家を新築する為の土地を探しており、2020年9月にいい土地が見つかりました。
10月に住宅ローンの仮審査が通り、11月に手付金30万(土地代850万)を支払い契約をしましたが、その直後にホームメーカーさんから「ローンの本審査は全ての間取りと仕様を決めた後になる」と言われ、本審査の申し込みも融資も来年になる事が発覚。
契約書内の支払い期日は年末。すぐにホームメーカーの営業さんが直接不動産へ説明に行ってくださいました。
私達も不動産へ連絡したところ「契約書の日程を変更して作り直します」との返答でしたので、安心してホームメーカーと間取りや仕様の打ち合わせを進めておりました。
ところが年明けすぐに不動産から電話があり、
「やはりあの土地の契約は無効という事で」と言われました。
そしてさらに「すぐ近くに同じような土地があいたのでそこでどうか。同額でいい。もし他の不動産をあたるのならば違約金が発生する」という事でした。

口約束だけで契約書を修正されないまま、年末の支払い期日前に催促されることもなくいきなり白紙にされ、
さらに妥協案として紹介された土地は当初契約した土地の半分以下の広さ…「何故同額で?」と思うような土地でした。
諸々納得できない事だらけですが、契約書をすぐに修正してもらわなかったこちらも強く言えません。
信用できないので手切れ金と考えて違約金を払う覚悟もしていますが、このまま向こうの言うがままに従うしかないのでしょうか。
A
2021/01/09もっとはうす 大木です。

まず住宅ローンの本審査が「すべての間取りと使用を決めた後になる」という事ですが、金融機関は土地の分割実行やつなぎ融資は考えられなかったのでしょうか??このあたりがホームメーカさんや土地の持ち主または仲介業者から出てこなかったのが不思議です。質問通りだとほとんどの人が土地を買ってからの新築を購入する事が出来なくなってしまいます。

次に土地の契約についてはローン利用の特約等はありませんでしたか?ローンが通らない等の場合に白紙解約出来る旨の約款です。もしあれば違約金はかからないはずです。また不動産屋さんから「無効」「白紙」といった言葉が出ているのであれば言葉通り「無効」(初めからなかったものである)なのでやはり違約金と言うのもおかしな話です。

契約書や状況が文章だけでははっきりと見えてこないので、必ずとは言えませんが話し合えば解決出来そうな気もします。但し話が拗れる様であれば早めに法律の専門家に相談する事をお勧め致します。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!14
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/01/05私自身、色々とブラックです。
福岡市博多区在住です。
今は最近流行りのデリバリーの仕事(ウーバー、出前館)をしてます。

7年くらい前に名義私、連帯保証人(兄)をつけ全保連で賃貸マンションを借りました。
しかし、家賃滞納を何回もしてしまい、兄も呆れてほぼ強制解約みたいな形になりました。
滞納金は全て兄が支払いました。
その後、生活保護になり保証会社フォーシーズをつけマンションを私名義で借りましたが、また数回滞納し、部屋をそのままにして県外へ出てしまいました。
それからその部屋がどうなったかは分からかいまま生活保護は終わらせました。
以降、私名義でマンションは借りておらず、かなり昔から金融もブラックでクレジットやローンも組めません。
今回、博多にて築浅(3年以内)の保証会社をつけてマンションを借りたいと思っています。
その場合、オーナーが指定する保証会社が全保連や信販系、フォーシーズとかの場合、確実に審査は落ちるんですが、別の審査が緩い保証会社で通すのはできるんでしょうか?
A
2021/01/07「もっとはうす」大木です。
保証業協会に加盟している保証会社以外であれば情報の共有はしていないので、恐らく他の保証会社さんで審査する事になれば通るのではないでしょうか?

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!59
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/12/18入居審査が通るか不安です。
現在28歳で賃貸マンションに住み8年目になります。そろそろ引越しをと考えており、わからない事があるので相談させて下さい。良さそうな物件を見つけて来月内覧の予定です。家賃も7万の物件です。入居審査の話を聞いたりしていると通らなかった方がいらっしゃるみたいで、、。
公共料金は引き落としではなく振り込み用紙の支払いにしており遅れる事がよくありました。。あと、クレジットカードの支払いがまだ続いておりますが、それでも入居審査は通るのでしょうか??教えて頂けたら幸いです。
A
2021/01/05もっとはうす 大木です。
入居の審査についてですが、基本的にはお客様の属性により審査致します。
お仕事の内容や収入、申込内容全体から何か違和感がないか等。

また最近では保証会社の審査さえ通れば管理やオーナーの審査は行わないケースもあります。保証会社も上記と似たような審査基準になりますが、過去の審査に出した保証会社との間に滞納等のトラブルがあった場合等は落とされる可能性があります。
保証会社によっては好みや強みも違ってくるので一つの保証会社に落ちた場合も管理会社やオーナーによっては他の保証会社も斡旋してくれたりします。

ご相談者様が気にされている公共料金の滞納については保証会社及び管理・オーナーは調べる術がありませんので基本的には影響はございません。但しほとんど無いとは思いますが、場合によっては口頭で滞納等はないですかと質問される場合もあります。その場合は多少影響はあると言えるでしょう。

クレジットカードの利用についてですが、信販系の保証会社を利用する場合は影響が考えられますが、通常の範囲内であれば特に問題はありません。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!18
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/03/12管理会社が電話にでない
毎月家賃&管理費用を滞納する事なくきっちりお支払いしており、近隣住民とのトラブルもありませんこちらを前提に

賃貸物件に住んでおり、室内の劣化による破損が見受けられた為営業日時間帯内に管理会社へ電話しましたが出ません
その日のうちに時間をおいて50回以上かけましたが出ませんでした

しかし管理会社は私の電話には出ませんでしたが主人の会社に営業妨害に当たると怒りながら電話してきたそうです
困りきっています
管理会社の対応を教えてください
A
2020/03/15もっとはうす大木です。
室内の「劣化」という事ですので、劣化部分によっては借主様負担での補修または交換になる場合があります。簡易な交換等においてはオーナー及び管理に対し連絡が必要ない事が多いですが、内容によっては通知義務がある場合もございます。このあたりは契約書や国土交通省の出しているガイドライン等を参考にして頂けると思います。

連絡の件ですが、先述のとおり負担が借主にあったとしても通知する必要がある場合もあり連絡がつかない事がすでに問題です。そこでトラブル防止のため、書面を郵便等でやりとりされてはどうでしょうか?内容まで担保したければ内容証明、届いたかどうかだけなら配達記録等をつけて。

借主負担且つ通知が必要な変更の場合は書面で送る事により勝手にした訳ではない証明に、貸主負担である場合でも借主は破損している事を直ちに伝える義務はあるのでその義務を怠っていないと言う証明にもなります。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!18
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/24前払い家賃 退去時
退去を考えているのですが家賃を前払いしている場合、いつ退去するのが1番お金がかからないのでしょうか?
契約凍結日は10日で
家賃は27日に引き落としされています。
5年半ほど住んでいました。
上手なタイミングで引っ越せば前払いの家賃は戻ってくるのでしょうか…?
無知でお恥ずかしいのですが教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
A
2020/01/26もっとはうす大木です。
契約書の確認をしてください。だいたいは退去時の家賃の日割りは行わない旨の特約等が記載されていると思います。なければ日割り計算して返金してもらう事は可能です。

上手なタイミングですが、帰ってこないならギリギリまで使うのが一番お得ではあると思います。新しい住居との兼ね合いもあるのでなかなかむつかしいとはおもいますが…

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!17
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/18一度入居審査に落ちた後の再度申し込みについて
他県で就職予定で、内定もいただいてありましたが、事情が変わり地元に残ることになったので、内定辞退して地元で家を探し始めました。

私が新卒で内定なし、相手フリーターの状態で同棲予定で探しておりましたが、希望の物件の入居審査に落ちました。
2人とも無職であること、年齢が若いこと等が理由かなと勝手に思っています。

この場合、2人とも若しくは申し込んだ私が内定をいただければ、再度同じ物件に申し込んで通りますか?
また、連帯保証人は母にしていたのですが、年収や勤務期間の長い父の方が通りやすくなるということはありますか?

2人入居可の物件なのですが、そもそも若いカップルの同棲なので通りにくいということはあるのでしょうか。

よろしくお願いします。
A
2020/01/26もっとはうす 大木です。

二人とも無職で収入がなかった事は審査に大きく影響したと思います。
ですので状況が変われば再度審査をし直すことは可能ですし、再審査により審査に通ることはあるでしょう。

近年では連帯保証人の有無の重要性がやや薄れては来ている傾向があります。しかし二人とも仕事が決まったとしても働いてもいない内定の状態での申し込みになるため、連帯保証人に資力があるかどうかは多少なり影響してくると予想できます。

若いカップル入居ですが、保証会社審査ではそこまで影響はないとは思います。ただオーナー審査がある場合は嫌がられる事もあります。理由としては若いので別れるリスクがあり、別れた場合に金銭的なトラブルに発展し家賃が滞る懸念があるためです。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!16
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2020/01/25不動産営業同士のトラブル
個人で不動産仲介業をやってます、今回お客を紹介した物件気に入って、購入申込書を書いて貰った、相手不動産営業担当に提出した、しかし相手不動産担当が売主に提出もせずにだめで言われました、そして、一括支払いも嫌て、物件の引き渡し時期もわからないで、相手不動産担当の話しを聞いたら、この物件を自分のお客さんに紹介したい、ただ、相手担当の自分のお客さんがまた結論がでない、そういう場合、こちが直接売主と接触してもできますか?相手不動産は仲介なんですけど
A
2020/01/26直接売り主と交渉出来るかは、その売り主と仲介業者がどの様な媒介契約を結んでいるかによると思います。どの様な契約を結んでいるがは確認しないと分からないので接触して確認するくらいはいいと思いますよ。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

大木 和寿

  • ツイッター
  • フェイスブック

フモフモさんといえらぶちゃん

直接メール相談

もっとはうす(株式会社ARCTURUS)の大木 和寿さん以外のスタッフも見てみる

『大木 和寿さんの紹介』

もっとはうす(株式会社ARCTURUS)で働く、大木 和寿さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!