会社情報company overview
商号 | 久和不動産株式会社 この会社のホームページ | ||
---|---|---|---|
住所 | 〒1560042 東京都世田谷区羽根木2丁目5-20 ST.CARA 101号室 地図を表示 | ||
TEL | 03-6304-7223 | FAX | 03-3322-6590 |
営業時間 | 09:30~19:00 | ||
定休日 | 毎週水曜日・祝祭日 | ||
交通 | 京王線「代田橋駅」徒歩5分 京王井の頭線「新代田駅」徒歩10分 京王線「笹塚駅」徒歩15分 |
||
代表者名 | 塩山 隆介 | 免許番号 | 東京都知事 (1) 第104905号 |
加盟団体 | ・不動産保証協会 ・全日本不動産協会 ・全国不動産協会 ・全日本不動産政治連盟 | ||
取引銀行 | ・きらぼし銀行 代田支店 ・みずほ銀行 笹塚支店 ・昭和信用金庫 代田橋支店 ・東京スター銀行 本店営業部 |
- 世田谷区・渋谷区の不動産会社なら
- 弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。
当社は『誠実に・献身的にお部屋探しのお手伝いを』という気持ちを大切に創業致しました。 まだまだ若い会社ですが、20年以上の経験・実績を積んだスタッフがお客様に寄り添ったお部屋探しを全力でお手伝い致します。
お客様お一人お一人に合った丁寧なお部屋探しを心掛けております。
また、リフォーム・リノベーションに関してもいままで培った経験と実績により工務店が作った不動産屋だからこそ出来る提案力があります。
賃貸マンションやアパート等のオーナー様への管理業務を軸に『貸したい』『借りたい』『売りたい』『買いたい』の数多くの業務をお手伝いしております。
これからも私たちの住む町だからこそ、お客様のご希望・ご要望に沿った
理想の住まい探しを全力でお手伝い致します。
『お部屋探し』を通じて一人でも多くのお客様に満足と幸せもお届けしたいというのが、私たちの想いです
まずはご相談からでも構いません。
お気軽にどうぞ!
是非、不動産(賃貸・管理・売買・相続)・リフォームのご相談は
『あなたの町のふどうさん屋』久和不動産にお任せ下さい!
スタッフ一覧皆様の物件探し、お部屋探しのお手伝いをいたします!
取扱っているエリア一覧はこちらから
新着物件
-
賃貸|アパート5.5万円
京王線
代田橋駅
徒歩5分
1DK / 19.83㎡
-
賃貸|アパート5.5万円
京王線
代田橋駅
徒歩5分
1DK / 19.83㎡
-
賃貸|マンション11.7万円
小田急小田原線
参宮橋駅
徒歩5分
1K / 38.42㎡
-
賃貸|マンション13.5万円
京王線
初台駅
徒歩7分
1DK / 33.79㎡
-
賃貸|マンション7.8万円
総武線
千駄ヶ谷駅
徒歩6分
1R / 19.93㎡
-
賃貸|マンション10.2万円
京王線
初台駅
徒歩7分
1K / 23.70㎡
-
賃貸|マンション5.7万円
小田急小田原線
千歳船橋駅
徒歩13分
1R / 20.90㎡
-
賃貸|アパート7.3万円
京王線
桜上水駅
徒歩17分
1K / 21.33㎡
-
賃貸|アパート11.4万円
京王線
千歳烏山駅
徒歩7分
1R / 37.04㎡
-
賃貸|アパート6.8万円
小田急小田原線
経堂駅
徒歩14分
1K / 20.46㎡
-
賃貸|アパート9万円
小田急小田原線
経堂駅
徒歩6分
1K / 19.95㎡
-
賃貸|アパート8.4万円
小田急小田原線
豪徳寺駅
徒歩6分
1R / 17.24㎡
-
賃貸|マンション12万円
東急大井町線
尾山台駅
徒歩13分
1LDK / 37.90㎡
-
賃貸|アパート12.2万円
東急目黒線
奥沢駅
徒歩9分
1LDK / 41.12㎡
-
賃貸|マンション12.3万円
小田急小田原線
参宮橋駅
徒歩5分
1K / 38.42㎡
もっと見る
おすすめ物件
-
売買|中古戸建て1,280万円
外房線
茂原駅
徒歩66分
4LDK / 195.56㎡
-
賃貸|アパート5.5万円
京王線
代田橋駅
徒歩5分
1DK / 19.83㎡
-
賃貸|アパート5.5万円
京王線
代田橋駅
徒歩5分
1DK / 19.83㎡
-
賃貸|マンション9.45万円
京王線
代田橋駅
徒歩6分
1R / 26.59㎡
-
賃貸|マンション17.5万円
小田急小田原線
南新宿駅
徒歩3分
3LDK / 61.41㎡
-
賃貸|マンション12.5万円
京王線
初台駅
徒歩6分
1LDK / 40.00㎡
-
賃貸|マンション7.4万円
京王線
笹塚駅
徒歩3分
1R / 23.41㎡
-
賃貸|アパート5.5万円
小田急小田原線
祖師ヶ谷大蔵駅
徒歩10分
1K / 13.68㎡
-
賃貸|アパート6.1万円
小田急小田原線
千歳船橋駅
徒歩13分
1K / 16.10㎡
-
賃貸|アパート7万円
京王線
桜上水駅
徒歩16分
1K / 19.87㎡
-
賃貸|アパート13.2万円
小田急小田原線
経堂駅
徒歩11分
1LDK / 40.26㎡
-
賃貸|アパート13.2万円
小田急小田原線
経堂駅
徒歩11分
1LDK / 40.26㎡
-
賃貸|アパート9万円
小田急小田原線
豪徳寺駅
徒歩6分
1K / 28.81㎡
-
賃貸|アパート7.7万円
東急田園都市線
用賀駅
徒歩14分
1K / 25.12㎡
-
賃貸|アパート7.1万円
東急田園都市線
桜新町駅
徒歩10分
1K / 19.87㎡
もっと見る
取扱い種別
借りる(賃貸) | 居住用 | 店舗・事務所 | マンスリー | トランクルーム |
---|---|
買う(売買) | 中古マンション | 中古戸建て | 土地 | 店舗・事務所 | 投資物件 |
売る(売却) | 中古マンション買取 | 中古戸建て買取 | 売却査定 |
-
来店時アンケートA.Y
初めての一人暮らしだったので、不安でしたが丁寧に対応して頂けて 一人暮らしが楽しみになりました! 新しいお部屋での新生活、すごく楽しみです!
- 担当したスタッフより
- ご来店頂き、ありがとうございました! お部屋も気に入って頂けたようで、 お部屋探しのお手伝いをさせてもらえてよかったです。 新生活、楽しんでくださいね
口コミ募集中
いえらぶ不動産会社検索では皆様からの口コミを募集しております。
利用したことがある、利用している不動産会社の口コミを
投稿してみませんか?
不動産相談の総回答数:14大家さん相談の総回答数:
-
ゴリゴリ君 (静岡県静岡市清水区) / カテゴリ:売買 / 2021/03/30
この間、初めて相談で書き込ませて頂いて、大阪の大木様に丁寧な回答を頂いたのに
何度も…すみません、お叱りを覚悟の上で、もう一度 相談させて下さい。
私は、前回の相談
「子供に負担させない不動産の求め方…アドバイス願いたいです。」の書き込みで 移住に関しての住まいの求め方の相談させて頂きました。その節は、有難う御座いました。
そこでもう一つ、移住予定先を散歩してみて思うのは
もしも、選択肢の一つとして、中古物件購入も 一つの選択肢と考えた時に思うのは…
「今、売りに出ている中古物件は、私達にとって 皆(物件が)大き過ぎる」という点です。
景気の良かった時代の中古は家が大きい。大き過ぎます。
特に「階段」に怖さを感じます。
脳梗塞6回 半身麻痺の父、リウマチの母を20年 看ました。親が階段から落ちて救急搬送した事もあります。階段しかない病院では、親を背負って通院しました。
こんな経験から私の理想は平屋ですが…平屋は最近の流行りで、新築以外に求める手は無さそうです。家族が少ないので、家は小さく20坪で良いと思ってます。移住予定先近辺には、マンション等はない様です。
中古物件を買うと想定して…リフォーム代を気にしているのに、減築なんて…そうだと新築? 結局 資金繰りの悩みになるのか…グダグダと考え込んでしまいます。
そこでプロの方にお聞き出来たら。
老後の夫婦の住まい方を考慮して、プロの方が案内し、住まい方を提案すると想定したら、
どんな提案をされていますか?人それぞれ違う…確かにそうなのですが。
2階家〜「階段?部屋が余る? そんな先の事を気にしててもしょうがないですよ」
「老後のことなんか、その時に考えれば…」
「その時、売って老人ホーム入れば良いですよ」
平屋〜「貴方のそういう希望なら土地から探して、
小さな新築を住宅ローンで建てましょう!」
こんな感じになるのか?
私の知り合いにも、老後を考えて首都圏から移住された方がいますが、中高年か それ以上の方が、不動産を求める場合にどんな形の物件や住まい方を提案しているのか?
土地代位しか頭金がないので、移住して生活出来るのか?考えると寝られません。
一般論的な お話で良いので、お聞かせ願えないでしょうか?
本当に、何度も何度もすみません。
はじめまして。
東京で不動産業を営んでおります、久和不動産株式会社の塩山と申します。
弊社では自社でリフォーム会社も併設しているため、相続や建て替え案件も行っておいます。そこで、ご相談主様のご質問について弊社目線でご回答致します。
まず、2階建てのご自宅を購入されたと想定して、お勧めは
1階に全ての水回り(キッチン・お風呂・トイレ等)が備わっている事をオススメします。
ご相談主様が仰るように地域にもよりますが、老後は老人ホームの方が良い場合が多いです。理由と致しましては、
・ホームは一般的に介護士や看護師が常勤している。
・ケアを中心に居室内・建物が設計されている。
上記2点です。
ただ、近隣に老人ホームが無い地域ももちろんございます。
平屋の小さな戸建ての理想もごもっともですが、エリアによっては中古で中々出回らないケースもございます。
老後も踏まえての戸建てでしたら、例えば、将来的にご子息との同居も考えて
中古の戸建て2階建てでも1階・2階と分けられる2世帯住宅設計をご検討いただくのは如何でしょうか?リフォームも確かに金額がかかりますが、将来を見据えて
2世帯設計用にリフォームされるのも選択肢の一つではないかと私は考えます。
理想のお住まいが見つかります事をお祈り致します。回答者:- 2021/04/08
0
本当にありがとうございます。毎日、気にしておりましたが、ご回答を頂けないのではないか?と考えておりました。 「弊社目線で…」そういう ご回答は本当にありがたいです。 拝見して、納得の ご意見です。 頭がすっきりとしましたので、このご意見を参考に させて頂きます。
コメント:ゴリゴリ君 (静岡県静岡市清水区) / 2021/04/08 23:52:30
-
小山 (福島県いわき市) / カテゴリ:賃貸 / 2021/03/10
3月いっぱいで退去する予定の者です。
入居時に敷金がなかったため、クリーニング代と修繕費として、先日家賃+消費税の金額を支払いました。
そのうえで、
後日に、追加の請求がきたりすることは、あるのでしょうか?
実は、今の物件で住み初めの頃に、
雨漏りがあり、
雨漏りしたところが気になって触ってみたら、天井の板が少し割れてしまい、余計に雨漏りがひどくなったという事がありました。
退去後に、修繕した金額などが、
後日請求されたりすることは、ありますか?
またそういった請求があったとき、
支払わなければならないのでしょうか?
退去まで、時間がありますが、
大変不安になっています。
お手すきなときに、ご返信いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
はじめまして。東京にて不動産業を営んでおります、久和不動産株式会社の塩山と申します。
退去時の精算金にてのご質問だと思います。
まず、ご質問者様は 敷金がない為、退去時清掃費として別途、賃料1か月分をお支払い済みと拝見致しました。
いまのお部屋に入居される際に契約書・重要事項説明書にご署名頂いていると存じますが、その中に退去時の金額等の詳細は記載がございますか?
退去時のクリーニング費用とは、一般的な清掃費・修善費となります。
例えば、居室内にて喫煙をされている。ペットを飼育されている。入居時(引越し時等)に壁等に人為的過失にて破損をしてしまった等のときは、別途請求される場合もございます。
しかし、雨漏りに関しては、入居者様の過失でない限り、入居者様に請求される事はございません。
我々は、契約時の契約書・重要事項説明書に則って退去時の清掃費や修繕費をご請求致しますので、過分に請求される事はないと思いますよ。
ご参考になれば幸いです。回答者:- 2021/03/11
1
塩山様。 お忙しいところ、ご返信ありがとうございます。 ご返信頂いた、内容をみて少し、安心しました。 ありがとうございます。 先程、契約書を確認した際には、 契約書には、最低2万円と書かれてました。 不動産の方にも、契約の際に、だいたい3.4万程度とおっしゃっていたので、 家賃一ヶ月分は、適当な値段だと思います。 ただ、この不動産の方と、 その後不仲になってしまい、 私から、電話やメールを送っても、一切返信をいただけない状況に 現在なっています。 返信があっても、雨漏り修理の業者の方など、本人からの返信はまったくない状況なので、 そのあたりが、大変不安です。 特に、雨漏りに関して、 何か言いがかりをつけてきそうな気がします。 おそらく私の過失でないと思いますので、 何か不当な請求があれば、然るべき対応をしようと思います。 ご意見ありがとうございました。
コメント:小山 (福島県いわき市) / 2021/03/11 14:31:09
-
りり (東京都世田谷区) / カテゴリ:賃貸 / 2021/01/28
女性限定の賃貸物件に住んでいます。契約時は、決め手というほどでもないですが、女性のみだとちょっと安心・気楽でいいなあと考えていました。
しかしお隣に入居の挨拶に行くと男性が現れ
その時は「彼氏が来ていたのかな」くらいに思っていましたが、どうやら同棲している様子です。
同棲くらいならまだ気にならないのですが、
その男性はどうやら日中ほとんど家にいる様子で
昼夜問わず楽器を使ったり歌ったり、さらに時折り怒鳴り声がして、とてもストレスになってきています。いびきも大きいのか、夜中に聞こえることがあります…。
「女性だけであればこんなことに毎日モヤモヤしないのに…入居時の『安心・気楽』は儚い夢だったな…」と感じています。
大家さんが階上に住んでいて、賃貸は3部屋しかない小さな物件で、あまりことを荒立てたくはないのですが、
大家さんや管理会社に相談しても良いものでしょうか…?
また、そこで対応いただいたとしても、注意程度で、引越してもらうところまでは難しいでしょうか?(ちなみに、オーナーさんが希望すればオーナーさんは契約更新をしない(更新せずに退去させる)ことができる契約にはなっています。)
もしくはこちらが我慢、引越すしかないのでしょうか。はじめまして。
東京、世田谷区を中心に賃貸仲介・管理を致しております。
久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご相談内容、拝見致しました。
まず、確認事項と致しまして、【女性限定の賃貸物件】ですが、
ご契約時に契約書・重要事項説明書に入居者は【女性のみ限定】と記載がございますでしょうか?
もし記載があれば、契約事項となりますので お隣の入居者様は【契約違反】の
可能性がございます。そうなれば、管理会社・大家様にご相談されるのもよいかと
存じます。
一般的に弊社でもご入居後のご近所トラブル等に対応することがございます。
その場合は、内容にもよりますが【注意喚起】にて対応することもございます。
まずは、ご契約時の契約内容をお確かめになるのが、先決だと考えます。
一日でもはやく解決することを祈っております。
久和不動産株式会社回答者:塩山 隆介 2021/01/30
1
-
ももも (愛知県知多市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/11/22
彼と婚約をし彼の転勤について行くため同棲を始めようと思い、ピタットハウスさんのお部屋を借りようと思っています。そこで見積もりなどを出していただき、保証会社がアシストレントで全国賃貸保証業協会(LICC)となっていました。そこの申込書の主たる入居者(契約名義人を除く)収入合算という所に彼に書いてもらおうと思ったのですが、借入状況の記入欄があり、彼は複数の消費者金融からお金を借りていて、今返済している最中です。(滞納も結構していたみたいです…)そこで調べたところLICCは信用機関のものでは無いから、クレジットの滞納履歴などは見れないと書いてありましたが、その場合でも素直に借りていると残高と年間返済額などは書いた方がいいのでしょうか??
またそれを素直に書いたからと言って審査にやはり影響しますか?
大家さんたちを騙そう!や嘘をつくわけではございませんがどちらが有利に働くのかと疑問に思ったので質問させていただきました。
また合算収入で、月々の月収が私が約20万で彼が約25万です。共益費と駐車場込で65000円の所を借りようと思っています。
調べたのですが色々情報が多く、分からないので教えて頂きたいです。
はじめまして。
東京都内にて賃貸管理・仲介を営んでおります久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご相談内容ですが、まず初めに 賃貸のご契約者様は婚約者様お一人にてのご契約を
予定されておりますでしょうか? お一人でのご契約の場合、申込や審査にご夫婦の
合算収入は記入する必要はございません。
また、審査についてですが、 保証会社の審査内容や審査状況について。
我々不動産業者は一切知る事が出来ない為、一概には申し上げられないのが現状です。
申込書の記入欄はなるべく全てを虚偽なく正確に記載した方がいいですが、借入金を記載するか否かはお申込み者様の自己申告となります。
また、お申込審査中に保証会社様より追加の書類提出を求められる場合もございますので、その場合は指示に従って頂ければ良いと思います。
曖昧な回答で申し訳ございませんが、記載の有無はご本人にお任せとなりますし、我々不動産業者も賃貸の場合は借入金までは調べられないのが現状です。
ご参考にしていただければ幸いです。回答者:塩山 隆介 2021/01/23
0
-
たか (神奈川県大和市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/12/03
メンズリラクゼーションサロン(メンズエステ)が可能な物件を探しておりますが、なかなかご紹介して頂ける不動産屋さんがなく困っております。
どちらかご相談にのって頂ける不動産さんはございますでしょうか。
すでに別のエリアにて許可を頂き複数のお部屋を賃貸契約をしておりますが、今までトラブルやクレームは一度も来たことはございませんのでそこはご安心頂けましたら幸いです。
エリア
町田
宜しくお願い致します。はじめまして。 都内にて賃貸管理・仲介を営んでおります久和不動産株式会社の塩山と申します。
「メンズエステサロン」の開業に関してですが、弊社でもお取り扱いがありご紹介もさせて戴いております。 ただ、生憎 ご紹介エリアは世田谷区・渋谷区・新宿区に限られて戴いておりますので申し訳ございません。
ただ、アドバイスと致しまして、メンズエステサロンは所謂「店舗」扱いになります。
店舗として賃貸借戴き、弊社では賃貸後もトラブルのない様に建物の管理規約にて店舗運営を禁止していない物件であること。 風営法を許可できる物件であること。
この2点をクリアできる物件のみをご紹介致しております。
皆様より 競合他社の少ないエリアをご規模されることもございますが、やはり競合他社様のいないエリアは上記の2点をクリアできる物件が少ないのが現実です。
そのため、弊社では エリアを繁華街のある渋谷区・新宿区・世田谷区に絞ってご紹介致しております。
町田エリアの不動産会社様も店舗に強い不動産会社様がいらっしゃるかもしてませんので、店舗に強い不動産会社様を選んでご相談することをオススメ致します。回答者:塩山 隆介 2021/01/23
0
-
Marine (東京都世田谷区) / カテゴリ:賃貸 / 2020/12/04
先日、収入の減少により、不動産会社に
家賃支援給付金の申請書の記載をお願いしにいきました。
しかし、角印だけは押してもらったものの、
「あとは自分で書け。余計な仕事をふやすな!」
と言われ、「ここの部分は不動産会社が記載するものだと言われましたし、書面にもそう書いてあるのでお願いします」と言ったら、
「迷惑なんだよ。制度があるのはわかるけど、誰の分の入金かわからないし、自分で書けないなら申請するな」
と言われました。
申請先に相談しましたが、やはりオーナーか不動産会社に書いてもらわなくては受理できないとのことでした。
(オーナーは、収入が減少したり、無職になるとすぐ出てけと言います。20年以上住んでいて、一度の滞納もしたことがありません)
こういう不動産会社はどうしたらよいのでしょうか。
通報するところがあるようなのですが、たぶん通報してしまうと私だとばれてしまいますし。
普段から、「オーナーの味方です。賃貸者の要求なんて、たかが賃貸でしょ?」と戸建住宅に住まない賃貸で住んでる人に対してバカにする発言がたびたび言われたり、ほかの方に言ってるのも聞こえます。
親の会社を継いだ二代目で、地主の不動産会社。
父親は亡くなったそうですが、母親は、オーナーの資産状況(土地を売って、買ってなど、聞いてもいないのに話してきます)
緊急事態宣言が出たときも、小さなオフィスで、マスクもつけない60代くらいの男性なので、郵送か電子データ(電子契約書など)でやりとりをしたいと伝えても、
「それはあんたの都合でしょ!」と怒られました。
まとまりがなくて申し訳ありませんが、何かアドバイスがあれば教えてください。
はじめまして。都内世田谷区にて賃貸管理・仲介を営んでおります
久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご依頼主様のご相談内容ですが、お伺いするところ。不動産会社様のご対応はあまりに
理不尽なようにお見受け致します。弊社でもご入居中のお客様が給付金を受給される方は多々いらっしゃいます。
詳しく調べた訳ではございませんが、自治体によっては、入居者様が、賃料の明細書や
ご契約当初の「賃貸借契約書」の提出だけで申請出来ると伺ったことがございます。
もし、不動産会社様に手続きしてもらわないといけない項目があるようでしたら、
ご対応頂けない旨を一度、申請窓口の世田谷区役所にご相談してみてはいかがでしょうか?よいアドバイスがもらえるかもしれません。回答者:塩山 隆介 2021/01/23
0
-
ららら (東京都板橋区) / カテゴリ:賃貸 / 2021/01/11
現在私と彼氏は実家に住んでおり、4月に同棲する予定です。
家賃補助が出るので同一世帯にして、私が世帯主になります。
その際、違う区に引っ越す為、転入届、転出届、転居届、世帯変更届などを出すと思うのですが、転出届以外も私と彼氏が別々に書くのでしょうか?
法人契約となるので、部屋を決める前に世帯主変更を出した方がいいのでしょうか?
宜しくお願いします。はじめまして。都内にて賃貸管理・仲介を営んでおります
久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご依頼主様のご相談内容ですが、 ご依頼主様・彼氏様は現在各ご実家にお住まいでこの度同棲すると理解させて戴きます。
まず、「住民票」を移すには双方にて現在の住居の管轄自治体役所にて「転出届」を提出し、入居予定の管轄自治体役所にて「転入届」を提出する必要があります。
世帯主について迷っておられますが、 お部屋が法人契約とお見受けしました。
法人契約はどちらの会社の法人契約でしょうか? 法人契約する方が世帯主の方が良いと思われます。 各種手続きは各自治体に電話でも問合せが可能ですので、一度お問合せ確認されることをお勧め致します。回答者:塩山 隆介 2021/01/23
1
-
ののか (東京都板橋区) / カテゴリ:賃貸 / 2020/10/09
彼と同棲を始めようと思っています。
彼は安定した収入があります。私はフリーターなのですが、彼のお給料の3割程と私のお給料からプラス2〜3万円程で部屋を借りよう、と思っているのですが、それだと彼が借主になったとして同居人の申請もしないとなると審査は通らなくなってしまうのでしょうか?
また、同居人の申請をする場合、私はアルバイト先の給与明細などが必要になってくるのでしょうか?ののか 様
はじめまして。久和不動産株式会社の塩山と申します。
ご質問についてですが、
ご入居希望の物件の賃料等にもよりますが、お申込み時点では
彼氏様(ご契約者様)のみの審査にて充分問題ないと思います。
ご入居申込書に同居者として ののか様のお名前等を記載する必要が
あるかと存じますが、特段その他は問題ないと考えております。
ご参考にしていただければ幸いです。
久和不動産株式会社
塩山 隆介回答者:塩山 隆介 2020/10/09
1
大変ご丁寧に回答してくださりありがとうございます。
コメント:ののか (東京都板橋区) / 2020/10/10 05:06:53
-
ナツキ (東京都港区) / カテゴリ:賃貸 / 2020/06/08
メンズリラクゼーションサロン(メンズエステ)が可能な物件を探しておりますが、なかなかご紹介して頂ける不動産屋さんがなく困っております。
名古屋の不動産さんは対応してくださる所が多いのですが、東京はなかなか取り扱ってくれません。
どちらかご相談にのって頂ける不動産さんはございますでしょうか。
すでに別のエリアにて許可を頂き複数のお部屋を賃貸契約をしておりますが、今までトラブルやクレームは一度も来たことはございませんのでそこはご安心頂けましたら幸いです。
エリア
五反田、葛西または西葛西
宜しくお願い致します。ナツキ様
はじめまして。都内にて賃貸・管理業を営んでおります「久和不動産」の塩山と
申します。ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
新たにメンズエステサロンを新規開店されるとのこと。おめでとうございます。
早速ですが、詳細のご希望条件・賃料・間取り等詳しくお聞かせ願えればと
存じます。
宜しければ、下記にご連絡をお待ちしております。
久和不動産株式会社
塩山
info@kyuwa-es.co.jp回答者:- 2020/06/09
2
-
あいう (埼玉県富士見市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/06/09
5年住んでいる賃貸なのですが、最近空いた他の2部屋が1万ちょっと安く不動産サイトに乗っていました。
騒音問題が強くなり退去者が増えています。
今払っている家賃は7.2です。
大家さんに連絡をすれば同じ金額まで下げてもらえたりしないものでしょうか?
今年9月更新です、値下げ交渉しようかとは思っていますが
常識のタイミングはいつですか?
もし出来なかった場合、引っ越したいと思っています。
引っ越しは確定していませんが、
値下げ交渉が上手く行けばこのまま住んでもいいかと思っています。
半端に下げられるくらいなら
このまま高い金額で今の家に拘る理由もないので引っ越したいです。
お互いの都合があるので、早めのほうがいいかとも思いますが
値下げされるともう引っ越せなくなりますし
引越し先を見つけたらもう値段交渉する必要もなくなります
疑問は
・家賃は下がる可能性があるのか
・交渉のタイミング
この二点についてお願いします。
あいう様
はじめまして。
都内にて賃貸業を営んでおります「久和不動産」の塩山と申します。
疑問点2点についてご回答致します。
・丁度、更新のタイミングということですので、更新時において賃料交渉を
なさるのが、ベストと思われます。
その際、仲介・管理に不動産業者さんが入っている場合ですと、「更新案内状」
というものがあいう様宛に届く筈です。(今までにも届いておりましたでしょう か?)届いたタイミングにて更新の有無・賃料の交渉をオススメ致します。
また、あいう様がどのくらいの賃料を想定しているかにもよりますので、何とも言えない部分はございますが、同一物件の他のお部屋と間取りがほぼ同じで今回賃料が下げて
募集されているのであれば、賃料交渉は十分可能性があると思われます。
以上、ご参考になさって頂けますと幸いです。
久和不動産株式会社回答者:- 2020/06/09
0
-
あね (神奈川県横浜市金沢区) / カテゴリ:賃貸 / 2020/05/09
お世話になっております。
今年中に実家を出ることになりそうで、妹と二人暮しを考えています。
ただ、初めて保持したクレジットカードが当初からリボ払いが選択されており、そのことに気付かず、気づいた時にはかなりの金額になっていました。
そのため家族に言えない借金があり、その場合入居審査に落ちる可能性があるとサイトでみたため、不安になり質問させていただきました。
私→26歳、女性、正社員(3年目)、年収300万
カードローン90万、クレジットのリボ90万
過去にクレジットカードの支払い、携帯代の延滞履歴有
妹→24歳、フリーター、年収150万
借金なし、クレジットカード保持
家賃は都内で12万くらいのところを折半にしたいと考えています。
この場合、審査は通らないでしょうか。
また、家賃の低いところなら通る可能性があるなどございましたら、アドバイスいただけると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。あね 様
はじめまして。都内にて不動産賃貸・管理を営んでおります「久和不動産」の塩山
と申します。
ご質問の回答が遅くなってしまいましたこと、お詫びいたします。
ご質問内容に関してですが、
弊社を含め、現在多くの不動産屋にて入居時審査を家賃保証会社様に委託している場合が多くございます。保証会社の審査基準等に関して詳細までは不動産屋さんは教えてもらえませんので、一概には申し上げられないのが現状です。
ただ、いままでの経験から申し上げますと、借金があると一概に審査が通らないといった事はございません。ただ、あね様のカードの支払い(借金)にて直近にて支払いが
行われていない・遅延、滞納している。といった場合は審査が通りにくいかも知れません。 また、保証会社によっては条件付承認といって、例えばご親族(ご両親・ご兄弟等)に保証会社の連帯保証人になってもらうことにより、審査承認となる場合もございます。
また、賃料についてですが、失礼ながらご年収と想定賃料にて概算で考えますと。
賃料12万円は厳しいかと存じます。
一つのご提案として
賃料を抑える・もしくは同居される妹様と連名契約とする。
上記2点をご参考ください。
宜しければ、弊社にて都内のご新居をお探しすることも可能ですのでご連絡ください。
久和不動産株式会社
塩山
info@kyuwa-es.co.jp回答者:- 2020/06/08
0
塩山様 お世話になっております。 ご回答いただけると思っておらず、確認が遅くなり、申し訳ございません。 また、ご回答いただき、ありがとうございます。 直近での遅延や滞納はありませんが、やはり厳しいですね。 条件付承認というのは知りませんでしたので、教えていただいたとおり、もう少し家賃を低く考え、妹と連名契約することで考えていきたいと思います。 コロナの影響もあり、中々進んでいない状況ですが、今後物件を探す際は頼らせていただきます。 ご丁寧なご対応、ありがとうございました。
コメント:あね (神奈川県横浜市金沢区) / 2020/07/18 18:42:32
-
いえらぶ子 (福岡県久留米市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/06/05
7月から入居希望で、今月頭から賃貸の家探しをしている者です。
友人に紹介してもらった不動産の営業マンに頼んでいます。
この方はお会いすれば話しやすくて感じもよくて印象がいいのですが、何より連絡が遅いです。
私がサービス業で火曜しか店舗に行く時間がとれず、限られた時間で決めないといけないのに、先日はずっといいと思っていた物件を他の方にとられました。ただでさえ焦っているのに、木曜に連絡しますね、と言われ今日金曜まで何の連絡もありません。しかも今日はこちらからショートメールで連絡を入れたのにもかかわらずです。
今の時期、そんなに繁忙期でもないのにこのように連絡が遅いのは、会社や担当者を変えた方がいいのでしょうか?家具探しもしないといけないのに、このままでは不安です。いえらぶ子 様
はじめまして。東京にて賃貸・管理業を営んでおります「久和不動産」の塩山と申します。今回、7月からのご新居のお部屋探しをなさっておられるとことと存じます。
我々、不動産業もサービス・接客業ですので、スピード感が大事ですので、
お伺いした状況は弊社からすると如何なものかと存じます。
ただ、いえらぶ子様のご友人からのご紹介の不動産屋さんとのことですので、
ご友人との関係もあるかと存じます。
7月からお住まいですとお急ぎかと存じます。一番は他の不動産屋さんにも
お部屋探しをご依頼された方が宜しいかと存じます。
久和不動産
塩山回答者:- 2020/06/06
0
東京からお返事ありがとうございます。 アドバイスいただいた通り、他の会社さんも当たってみようと思います。
コメント:いえらぶ子 (福岡県久留米市) / 2020/06/06 12:46:27
-
小山 (福島県いわき市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/05/18
つい最近、不動産兼物件のオーナーという方から、部屋を借りました。
部屋を借りる際に、私が地方に住んでいて、その不動産会社が東京に事務所を構えている方だったため、部屋の中の確認をせずに、部屋を借りました。
そしていざ借りて部屋に入ってみると、天井の壁紙が剥がれていたり、カーテンレールがグラグラしていてちゃんと付いていなかったり、クリーニング業者の方が残していた、工事のゴミや空の弁当が落ちていたりと、状態がよくありませんでした。
その旨を、電話で話をしたのですが、話をした際に、私が一方的に話してしまった為か、その後連絡しても不動産の方から、ワンギリしたり着信拒否されてしまいます。メーリを送っても返信ありません。
借りたばかりのため、まだ1年は済まないと行けないのですが、退去のときやもしもの時に、連絡がつかない場合は、どうしたら良いでしょうか?小山 様
はじめまして。東京世田谷区にて不動産業を営んでおります「久和不動産株式会社」の
塩山と申します。
ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございません。
弊社にても物件の管理もしておりますが、お話を伺う限り、不動産屋さんのご対応は
いかがなものかと存じます。
今後のことも含め、小山様もいろいろとご不安も多いと存じます。
通常、不動産屋さんの対応が悪ければ、物件オーナー様に直接のお話もできるかと思いますが、今回はオーナー様=不動産屋さんとのことですので、それも難しいと存じます。
ただ、「退去」に関しましては、弊社も含め契約書に記載があるかと存じますが、
「書面」にての通知が義務付けられております。
そのため、退去時は書面にて退去の旨を例えば通常郵便ではなく、配達証明等にて
確実に不動産屋さんに届くように郵送することをオススメ致します。
簡素ながら、ご参考頂ければ幸いです。
なにかお困りごとがございましたら、何なりとご相談ください。
久和不動産株式会社
塩山 隆介
info@kyuwa-es.co.jp回答者:- 2020/06/05
1
-
sh2 (東京都東村山市) / カテゴリ:賃貸 / 2020/06/03
騒音トラブルが嫌で、駅前の家賃6万5千円から7万5千円くらいの防音性の高いタワーマンションのようなところに住みたいと思っているのですが、手取り16万円・パート・27歳・男、の場合、審査に通るのは厳しいでしょうか?
貯金額は家賃の2年弱分くらいです。
よろしくお願いします。sh2様
はじめまして。東京世田谷区にて賃貸をメインに営んでおります「久和不動産株式会社」の塩山と申します。
お問い合わせの件。ご回答が遅くなってしまい申し訳ございません。
現在のお住まいにて騒音トラブルに悩まれておられるとのこと。大変ですね。
お察しいたします。
さて、ご質問内容に関してですが、結論から申し上げますと、
「入居審査」に関して、ご収入面は問題ないと思います。
理由といたしましては、昨今。不動産における民法改正などの観点より
弊社も含め、多くの不動産会社様にて 審査に「家賃保証の保証会社」を
導入しております。そのため、審査に関しましては、保証会社様にて承認が
取れれば、まず問題ございません。 また、物件オーナー様にもよってしまうとは
思いますが、貯蓄や月額の固定収入がご職業に関わらず、あるようですので
問題ないかと存じます。
もし、またご不明点等ございましたら、弊社にてもご希望の物件をお探しすることも
もちろん可能でございます。
いつでもお問い合わせください。
久和不動産株式会社
塩山 隆介
info@kyuwa-es.co.jp回答者:- 2020/06/05
1
回答ありがとうございます。少し安心することができました。 しかし以前、保証会社さんの方の審査には通ったのに、管理会社さんの方からNGが出て入居できないという経験をしたことがありました。理由は教えてもらえなかったのですが、管理会社さんの方からNGが出るというのはどのような理由が考えられるのでしょうか? また、別の職場に就職するなどして、自分の収入をアップさせたあと、その時のような1度審査に落ちてしまった物件に再度申し込みをするというようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
コメント:sh2 (東京都東村山市) / 2020/06/05 11:02:13
Sh2 様 早速にご返信頂きまして、ありがとうございます。 ご質問事項にかんしてですが、保証会社様の審査に通ったにも関わらず、管理会社様より入居不可となってしまったとございます。正直、入居審査の審査状況やなぜ不可と なってしまったのか、保証会社様含め、理由は開示されないため、具体的には残念ながらわかりかねてしまいます。 参考程度ですが考えられる要因といたしましては、人気物件の場合 ・入居時期や入居条件(賃料やペット飼育等の有・無など) ・入居者様の人数や家族構成(物件募集にてファミリー層に入居してほしいなど) ・物件オーナー様のご希望条件等 ・入居申込みの先着順番の優位性 上記のような条件にて審査が断られる場合もございます。あくまでも一概には言えませんが。。 また、一度審査不可の物件に再度申し込むという件に関しましては、 もちろん可能でございます。 あくまでも入居申込をなされただけですので、不動産屋さんも履歴はあまり残しておりません。入居希望でしたら、再度申込を入れるのは問題ないと考えております。 ご参考になさってください。 久和不動産株式会社 塩山 隆介
2020/06/05 11:47:32
ありがとうございます。 あともう一つだけ…。 気になっている物件が複数あるのですが、申し込み金を払ってそれらの物件に同時に申し込みをして、審査が終わったあとでどこがいいか選ぶ、というようなことは可能なのでしょうか? やめておいたほうがいいでしょうか?
コメント:sh2 (東京都東村山市) / 2020/06/05 22:58:57
sh2様 ご質問事項についてですが、まず。賃貸にてお部屋を借りる場合。 不動産業者は「申込金」という名目にて事前にsh2様よりご料金を徴収または 頂くことはございません。賃貸の場合はあくまでも契約の段階になって初めて 敷・礼などのいわゆる初期費用をお支払いいただいております。 ですので、事前にお支払いする必要はございませんので、ご安心ください。 また、複数の物件のお申込みについて。 問題はないと考えます。 ただ、例えば3件・4件を仮にお申込みされて、審査が通った中から気に入った物件を選ぶとなると、失礼ながら我々不動産屋も人間ですので、sh2様が本当にお部屋を決める気があるのか?と思ってしまうかもしれません。 なので、可能であれば現在、気になっていらっしゃる物件を幾つか申込む際に別々の 不動産屋からお申込みになるのがベストだと考えます。 理想のお住まいがどうぞ見つかりますよう。心より願っております。 久和不動産株式会社 塩山 隆介
2020/06/06 09:30:07
ありがとうございます。 以前審査の前に申込金(一時金)のようなものを払ってそれと引き換えに預かり証を受け取った記憶があるのですが、そのようなシステムではないところもあるということなんでしょうか? 複数の物件への申し込みについては慎重にしたいと思います。 たびたび回答頂いてありがとうございます。
コメント:sh2 (東京都東村山市) / 2020/06/06 20:23:50
もっと見る
物件の管理ならお任せ下さい
フォームから入力していただくと簡単にお見積りができます
売却の事ならお任せください
下のフォームから簡単に物件を査定することができます
03-6304-7223
※「いえらぶで見た」と言っていただくとスムーズです
〒1560042
東京都世田谷区羽根木2丁目5-20 ST.CARA 101号室
京王線「代田橋駅」徒歩5分
京王井の頭線「新代田駅」徒歩10分
京王線「笹塚駅」徒歩15分
毎週水曜日・祝祭日