いえらぶ不動産スタッフ検索 > 大阪府 > 大阪府の市区町村 > 大阪市 > 東淀川区 > 佐藤 勝久

佐藤 勝久

年齢:
53歳
性別:
男性
不動産キャリア
23年
血液型
B型
  • なるほど!92

この人に直接メール相談する!

佐藤 勝久佐藤 勝久

  • 佐藤 勝久
  • 佐藤 勝久
  • 佐藤 勝久
出身地大阪府大阪市東淀川区淡路座右の銘-
長所-短所-
家族構成-将来の夢-
外国語-尊敬する人-
趣味-特技-
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,一戸建て,メゾネット,高齢者向け・高専賃,単身者向け,学生向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,ファミリー向け,ペット対応・相談,分譲賃貸,特優賃,UR賃貸,駅近物件,マンスリー,デザイナーズ,初期費用安め,高級マンション,事務所・店舗・倉庫・工場
【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,収益物件,店舗,リフォーム・リノベーション,デザイナーズ,タワーマンション,ファミリー向け,駅近物件

こころよく真摯に対応いたします。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2024年04月  不動産相談回答ランキング - 位/10766人中

総回答数:
40

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/10/03賃貸契約中に転職
同棲をしようと思い、物件を探して申請をし、審査が通って契約書もすべて提出し、あとは鍵をもらうだけとなったのですが、同居人が審査通過後に転職してしまい、契約書に書いた会社とは異なることになってしまいました。契約者は私で、私は会社は変わっておりません。鍵をもらう日に同居人の保険証も持っていかなければならないのですが、同居人社会保険証はあるのですが、会社名が違うため契約解除のようなことになってしまうのでしょうか。心配で辛いです。
A
2023/10/03質問拝見しました。
管理会社の考えによって変わってくるのではと思います。
保証会社は契約者さんの審査はもちろんですが、同居人も審査の対象となるようです。そのうえで通過しているのであれば職業が変わったから審査に通らないということは無いのではと思います。(保証会社は職業だけを頼りに審査しているのではないとおもいます。)そういった判断でそのままOKとする物件もあるとおもいますし、管理会社さんや保証会社さんによっては、申込書類を出しなおして再度審査となる場合もあるかもしれません。入居日までにそういった審査の余裕があるかとかも関係してきます。通過後の転職についてそれほど重要と思っていなかったので申告なさらなかったとおもいますが、人それぞれ、管理会社もいろいろな人がありますので、おっしゃるように検討されたほうがよいかと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/09/11残置物の利用について
お部屋の内見をした際にエアコン無しの物件でしたがエアコンが着いていました。
不動産会社の担当に確認した所前に入居されてた方が置いて行った物なので使用してもらって大丈夫と返答を頂きエアコン有りの認識で契約をしました。
しかし、入居後にはエアコンが取り外されており取り外された連絡も一切無かった。
契約書に残置物の説明が一切書かれていなかった場合はこちらの確認不足で泣き寝入りするしか無いのでしょうか?
不動産会社に連絡しても保証出来ないの一点張りで納得出来る内容では無かったので問い合わせさせていただきます。
A
2023/09/17おっぺさんのご質問拝見しました。
不動産会社の担当=「仲介会社の営業さん」
エアコンを取り外した人=「貸主または貸主側仲介会社・管理会社」(以下貸主側とします。)

「連絡がなかった」のは、
貸主側の認識はエアコン無しの物件(募集条件)であり当然撤去しなければいけないと思っていた。
仲介会社の営業さんは貸主側に確認しないまま「残置物としてよくある質問」として答えたのでしょう。

もし申込時など契約までの間に「残置物として残すのか?お客様が使用したいとのことで残置の希望があるが?」と仲介会社の営業さんが貸主側に確認していたら、残置してもらえるのか?希望にかかわらず撤去されてしまうのか?は分かったはず。

「契約書に残置物の説明がなかった」というのは、契約書は貸主側が作成したので書いてないのは先ほどの貸主側の認識からして当然そうなるのでしょう。

「保証できない」というのは、もともと中古品であれば、使えたかどうか分からないし途中で壊れるかもしれない。だからこちらで保証すべきものではないと言う意味もあると思います。

でも「使用してもらって大丈夫」となれば、「使用出来ることを前提に残置するもの」となりますから、確認して報告する必要があったのではと思います。結果がちがうのだから案内時の説明が間違えていたことには違いありません。

また一方で、まちがえていたのだから、エアコンを設置してもらえるかというと、チラシ、重要事項説明書、契約書の記載内容が優先されるのではということもあるでしょうから、一概に設置してもらえるとまではいえないでしょう。よく相談してみられてはと思います。

質問のカテゴリー:ルームシェア

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/09/14学生同士のルームシェアの審査について
再来年の春から友人とルームシェアをしたいと考えている高校生です。実家から通うことの難しい場所に大学があるためです。
その際の審査についてなのですが、まず収入が不安定だと落ちやすいと聞きました。ですが現在自分達でアルバイトをすることができないのでどうしても自分達の収入は0になります。この場合どちらかの親を契約者にすることは可能なのでしょうか?正直私の家は自営業で収入も低いので親を契約者にしても審査には落ちそうで不安です。
正直まだ未定の話ですので深く考えてはいないのですが、もし審査に通る可能性があるのでしたらルームシェアが理想です。
A
2023/09/17むらやまさんのご質問拝見しました。
おっしゃる様に親が借主となって契約する場合もあります。また不動産屋や貸主オーナーは学生さんは収入がない前提で、学生さん本人を借主とし、支払いは親がするものとして、親を保証人として契約する場合もあります。自営業で収入も低いとお書きですが、保証会社の審査は収入もみますが、そればかりではなく、過去の履歴なども関係します。賃料などにもよるとおもいますが、これまで特に何も事故がないなら大丈夫なことが多いです。あとは、不動産屋と貸主オーナーが申込者の内容をみて貸してくれるかということもあります。不合理な申込でないなら特に断わることは無いのではとおもいます。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/07/15オーナーチェンジ物件の間取りの相違について
昨年5月にオーナーチェンジ物件の3LDKの区分ワンルームを購入しました。この度、居住者さんが退去されることになり間取りの確認をしたところ、当所の説明では全室洋室となっていましたが、実際には一室が和室でした。
細かい相違はオーナーチェンジの性質上許容しますが、洋室が和室であったのは事業者の結構な確認不足と思ったので、直して欲しいといいましたが、出来ないとのことでした。
これは、私自身の確認不足となってしまうのでしょうか?
仲介事業者には過失はないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
A
2023/07/16質問拝見しました。「3LDKの区分ワンルーム」とあるのは「3LDKの区分マンション」ということと思います。
難しいし、残念な事故だなとおもいます。10室ぐらいある古い1棟ファミリータイプなどでしたら、洋室に変わっていたりそうで無かったり、と言うことはありますが、区分マンション1戸ということなら、ちょっと確認すればわかるのに・・。と思います。イマドキ写真でもなかったのでしょうか?お手元の書類関係などがわかりませんので簡単にここで結論というわけにもいかないのですが拝読しての考えを申しますと・・

当初の「説明」というのが「言われただけなのか?」「何に書いてあったか」「何を見せられたか」ということによって違うかもしれません。
「当時の広告物」に全部洋室の間取図があるとか、ないとか。(「現状優先」とか書いてあるとちょっと弱いかもしれません。)
「重要事項説明書」に全部洋室という記載があった場合は重いですね。
「内部の写真というすべて洋室の写真」を見せられ、写真を持っている
とか、それが購入するかしないかにどの程度影響したのかなどの状況によって違ってくると思います。
「出来ない」ということですから、納得されていないのでしょう。
何にも書いた物が残っていないし何処にもそのような記述が無い。ということになると、残念ながら相談のスタートから難しいようにおもいます。
また1年以上経過しているため、買主様であられる相談者さまも貸家業の「事業主」と考えられるため、「消費者」としては見なしてくれないと思われますので責任追求にも限度が生じるような契約書である場合があります。そうなると契約書の内容によってはおっしゃるように「オーナーチェンジの性質上許容」すべきことになるため取り合ってくれないのかもしれません。

仲介業者はどうしてそれが出来ないのか合理的に説明をする必要があると思います。

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/06/29駐車場借りてないのに
駐車場借りてないのに 駐車場料金を含めた家賃で
ずっと払ってました。
かれこれ3年。。。
返金してもらえるのでしょうか?
A
2023/06/30相談拝見しました。契約に駐車場が含まれているかどうかと思います。例えば駐車場付の一戸建を借りた場合、車を持っていなくても駐車場は付いてきます。ですから使っていなくても駐車場が付属している場合は請求されるのではないでしょうか?募集図面や契約書、重要事項説明書などの書類がどうなっているか、ということと思います。よく確認してわからなければ管理会社さんに聞いてみてはと思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2023/04/03名義変更による違約金について
お世話になっております。
今度入社する会社にて借上社宅制度がある関係で、今個人で借りている物件を会社名義に変更しようと考えております。

管理会社に問い合わせたところ、名義変更は可能とのことでしたが、入居時にフリーレント期間があった関係で、2年未満で契約が切れる場合は違約金が発生する形となっております。
今回の名義変更では、私の契約が解約の扱いになり、法人で新たに契約を結ぶこととなるため、上記の通り違約金が発生する形と管理会社から言われております。

借上社宅制度では、管理会社には会社から賃料を払うものの、会社から支給される給与から、賃料分が天引きされて私に支払われるため、私が負担していることは変わらないのですが、違約金が発生することにいささか納得しかねる形です。
上記、管理会社の対応が正しいのか、契約を切らずに名義変更することが可能なのかご確認いただけますと幸いです。
お手数をお掛け致しますが、ご確認のほど何卒よろしくお願い致します。
A
2023/04/03個人契約が終了して、法人契約が始まることになりますので、契約が切れるのは仕方ないと思います。管理会社の対応は形式上は間違えていないように思います。しかし、

短期解約の違約金を設定した主な目的ですが、もしも解約明渡しとなった場合、貸主はその部屋について、当初フリーレントで賃料がもらえなかった月があるにも関わらず、リフォーム・室内クリーニング、再募集成約時の不動産会社への手数料の支払い、再度のフリーレント等が短期間で再度発生するため、その費用をカバーするために,短期解約の違約金というものを設定する場合が多いです。

一方、今回の場合は入居は継続する訳ですから、賃料は継続、リフォーム等そういった費用は発生しないと思われますので、短期解約の違約金の主な設定目的とは外れますので、納得されていないのではと思います。

貴方様がこの先何年住むかというところが、問題になり、管理会社や貸主に確約できるのかというところもあるかもわかりませんが、
この中身を管理会社担当者が理解しているなら、貸主に交渉してもらえないかと交渉するのがいいとおもいますし、管理会社担当者が短期解約の違約金の意味を理解していないなら貴方様が説明してあげて、交渉してもらうよう依頼されてはどうでしょうか。あるいは、その法人契約に再度短期解約の違約金を設定してもらって、今回は繰り延べてもらえないかなど相談してもいいかもしれません。それ以外は名義変更の時期をずらすか、という所ではないかと思います。

うまくいくことをお祈りいたします。

なお、違約金は発生しなくても名義変更の手続きについては、手数料は掛かると思います。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/04/24連帯保証人の変更に応じてくれません
はじめまして。去年の7月末から今年の3月まで元彼と同棲を
していたのですが別れることとなり私が出て実家に帰っています。契約者は元彼なんですが向こうが片親だったので私の父に保証人をお願いした状況です。3月に私だけ退去はしましたが1月には別れているのでその間に保証人変更の話をし、契約書の変更に5万かかると不動産に聞いてこちらが出す提案をしましたが元彼が出すと言っていました。3月中には元彼のお母さんに変更すると約束をしたうえで出てきたのですが、なかなかお母さんとのタイミングが合わないとか手続きに時間がかかるからと言われ泣く泣く4月末まで猶予を待たせました。
そろそろできた頃かと思って尋ねたところ、できたとの連絡があったので証拠を写真で提示して欲しいと伝えたのですがだるい、めんどくさい、送らんでいいやろの繰り返しです。耐えきれず
不動産屋さんに連絡したところ最初に5万がかかるという連絡を
した以来不動産屋さんからの連絡には出ていない状況で、変更できているかどうかは不動産ではわからず大家さんしかわからないのでそちらから元彼さんに連絡を入れてみてくださいと不動産屋さんに言われました。変更できたかどうか不動産屋さんは介入しないところなのでしょうか?この状況だとほぼ変更しておらず
嘘をつかれていると思うのですが、仕事もちゃんといけてるかも
わからないのでいち早く保証人を解消したいと考えております。
正直、保証人を抜けれるのであれば今後の元彼が住んでいる家のことや保証人のことは知らないので新しく保証人をたてるなり
退去命令を出されたとしても関係ないと思っています。
契約者なしで保証人を抜けると言うことは可能なのでしょうか?
それが不可能だった場合どのような流れで保証人解消まで
すればいいのでしょうか?
またこのまま何も応じてくれないとなった際には何か手はないのでしょうか?長くなり申し訳ないのですがわかる方至急お答えいただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。
A
2022/04/24連帯保証人は賃貸人(貸主)と連帯保証契約をしているため、連帯保証人をやめるには貸主の同意が必要です。同意が得られれば可能とおもいます。貸主もいざというとき役に立ってもらえない保証人よりも役に立ちそうな人に保証人になってほしいと思うはずです。保証人無しのままという訳にはいかない物件なのでしょうから、貸主が借主さんと話しをして新しい保証人を付けるように言ってくれれば少し状況が変わるかもしれません。但し、貸主の同意が得られなかったり、煩わしいと思われ協力してくれない場合などであれば、連帯保証人を一方的にやめることはできないと思います。また貸主が変更に同意しても、借主が新たな保証人を立ててこない限り変更はできません。
不動産屋が介入しないところか?ということについては、介入する場合は貸主の同意と借主が新たな保証人を連れてくることができれば、書類を作ることはできますがそれ以上はできないのだろうと思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/21全保連の審査について
賃貸の契約で、保証会社を全保連で審査するようなのですが、
契約者は夫です。

実は私の弟が学生の頃、母が契約者で私が保証人となり、弟の賃貸の契約をしていたのですが、
その時の保証会社が全保連で、
学生を卒業した弟は、就職し、
家賃を自分で払い出してから、何度か家賃滞納があり、恐らくブラックリストに入っているはずです。

それから6年ほど立ちますが、
今回の契約で私の名前が同居人にあることで、
全保連の審査が通らない可能性はありますでしょうか。
(全保連の書類に同居人欄がありました。)

よろしくお願いします。
A
2022/03/22前提条件ですが全保連の審査基準は不明です。しかし全保連は借主から個人情報の取得・利用に関する同意書というものを提示し、借主はサインして全保連に出すことになっています。そこには、全国賃貸保証業協会という保証会社同士で作っているその社団法人に情報提供するとかいてあり、契約終了後債務が消滅してから5年間は「当社(全保連)の賃貸人に対する支払い状況、求償金支払い請求訴訟および建物明渡し請求訴訟に関する情報」を登録して、その加盟している会員(である他の保証会社も含めて)も利用できることになっています。これだけですと、6年も前のことは心配なさそうです。しかし、一番はじめにかいたとおり全保連独自の審査基準がどのようなものか分からないので、それ以上はなんとも分かりません。これは私の考えですが、6年も経てば皆状況が変わる可能性があり、そんな昔の情報で判断するのではなく、今の状況が大丈夫であれば保証するのではと思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/18ハウスクリーニング費用
入居時にハウスクリーニング費用を支払いました。
退去時に実費が支払った金額以下の場合、敷金同様に差額は返金はされますか?
A
2022/03/19敷金から差し引く場合は内訳の提示があるはずですから、残金があれば返金されると思います。いつされるかは、契約書に書いてある場合もありますし、書いてない場合は管理会社(敷金精算する会社)に問い合わせてみたらいいと思います。<追伸>すみません。勘違いしておりました。ハウスクリーニングは別でそれ以外の費用の実費と勘違いしました。ハウスクリーニング代は減額にはなりません。一般清掃では間に合わない場合は実費増額がかかる場合もありえます。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2022/03/19重要事項説明書と契約書について
入居して1ヶ月以上経ちますが、未だに重要事項説明書と契約書のコピーをもらっていません。

契約前に契約書1通、重要事項説明書2通は郵送でいただいて、それに捺印してすべて返送しました。
重要事項説明はオンラインで実施していただきました

契約書のコピーと、重要事項説明書の片方は貰えるものだと思っていたのですがどちらも未だに頂いてません。
そもそも重要事項説明書が2通来た時点で、片方は手元に残しておくべきだったのでしょうか。
ただ、説明いただいた方が「そこに今回の説明者の名前を書く欄があるのですが、それは返送いただいた後に私がサインします」と仰っていたのでどちらも返送してしまいました。

これってどちらも貰えないのでしょうか?
不動産屋に電話をして聞いたのですが急いで確認します、と言ったっきり返事はありません。

そろそろ初回の家賃引き落としがあるため、色々と確認したいこともあるので困っています。

もし貰えるものであった場合、且つ、このまま不動産屋が無視を決め込んだ場合どのように対処すればいいかもご教示ください。

よろしくお願いいたします。
A
2022/03/19重要事項説明書は宅建業法35条書面、契約書は37条書面ということですが、いずれも交付する義務がありますので、交付がなければ業法違反となります。ですからそのままを「決め込む」ことは無いと思います。仲介業者・管理会社・貸主のうちだれかが記名押印のあと順に送っていく仕事を止めているとおもいます。早く返してくれと言えばいいと思います。話しは別ですが、契約書が一部というのは賃貸ではあまり聞かない件です。その方が気になります。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/22鍵交換代について
先月に引っ越したのですが初期費用の中に鍵交換代がありなにも疑うことなく支払いました。
この間鍵を無くしてしまい管理会社に電話して
また鍵交換をすることになったのですが
その時に管理会社の方とお話している時に
鍵交換代は借主からは無くした場合のみ頂いて入居や退去では支払って貰ったことがないという事が分かり、仲介業者が勝手に貰ってるということが分かりました。
これって今からでもそのお金を取り戻すことができますか??
A
2021/11/22貸主との契約に必要な条件として鍵交換代を払う必要があると誤解させ支払わせたという感じですね。実際交換していても、本来無料だったものが、交換していない人がその代金として貰っておりズルイやり方です。消費者センターにでも相談したらとおもいます。誤解があったためということで証拠を出せば返してもらうよう言うことが出来ると思いますが、気になるのはその相手の方もややこしそうなので注意がいるのではと思います。管理会社さんの協力もいるかもしれませんから、その管理会社さんとも相談する必要があるかもしれません。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/22サービス品について
賃貸契約書にはサービス品として、温水洗浄便座があると記載があり契約しました。
しかし実際には温水洗浄便座はついておらず、管理会社に確認したところ、あくまでサービス品の為、ない場合はないと言われてしまいました。
サービス品とはそのようなものなのでしょうか?
尚、契約時には前の入居者が入っていた為、内見はできませんでした。
A
2021/11/22 「サービス品とは」という定義が不動産業界にある訳ではないので、どういったものかは、それぞれの説明と解釈によるところと思います。しかし、サービスがあるといっておきながら無いわけですから、契約時の説明と相違していることになります。
 賃貸には「前契約者の放置品」とか「残置物」とかいう物が設置されていることがあり、それらについては現状渡しで、故障時の修理対応などしないという場合はあります。これもある場合は「ある」、無い場合は「ない」という書き方で重要事項説明するなどしますので、これとも少し性質の違う考えのように思います。
 「洗浄便座が残置されている可能性があります。これについては貸主は修理等致しません。」などと書いてあれば、こうした問題にはならなかったと思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/21不動産屋
賃貸で部屋を貸してますが、仲介業者を変えたいです。きちんとした仕事をしてくれません。嘘もつきます。
A
2021/11/22賃貸仲介で媒介契約書取り交わしていない状況ではないかと推察されます。賃貸の媒介契約書に国交省が示した標準なるものはないと記憶しています。ですから各不動産会社で独自に作られていると思います。そういった書類の取り交わしがお互いの信頼の基礎になるとおもいますから、不動産会社を変更する場合でもそういった書類を見比べて検討されてもよいのではと思いますし、ご自身が何処まできっちり仕事をしてほしいかを伝えて契約に入れて貰えばいいのではと思います。またそういった融通の利く不動産会社会社をお選びになる必要があるかもわかりません。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/19隣の土地の購入について
当家の土地は所謂旗竿地で再建築不可の土地です。公道に面した隣家の土地が相続人不存在の後、ハウスメーカーの所有となり、古家が解体され更地になっています。ハウスメーカーの営業の話では新築を建て売り出すとのことでしたが、現在「宅地分譲」の立て札が立っています。
①隣の土地だけを購入することはできるのでしょうか。
②また、その交渉は自分でやった方がいいのか、不動産会社に仲介を依頼した方がいいのでしょうか。(直接交渉すると足元を見られる気がするのですが)
※なお、隣家の土地との境界に境界標のない箇所が複数あります。更地にしてから測量すると聞いていましたが、まだ測量はされていません。
よろしくお願いします。
A
2021/11/21①その土地だけ買う交渉をしてみないと分かりませんが、その売主さんの収益によるのではないかと思います、家をたててもらうことで利益が発生する場合は、土地代が上がる可能性があります。②その物件の売主(所有者)がその不動産会社であるとすると他の不動産屋さんに仲介が入れる場合と入れないことがあります。その不動産屋さんが仲介ですと、さらに仲介が入れる場合と入れない場合があります。どちらの場合も何処にも仲介を依頼していない場合は仲介会社は入れません。

②仲介会社が入るメリットは相談する相手が出来ることと思います。専門知識が豊富な方であればいいとおもいますが、その依頼した先が売主の仲介も兼ねると只のメッセンジャーとなる仲介会社もあり、会社や担当者によりけりという面もあります。やはりご自身のしっかりした方針と柔軟な姿勢が必要と思われます。また仲介会社が入ると仲介手数料がかかります。直接やっても結局はご自身が納得いくか行かないかということではないかという気がします。メリットデメリット双方検討したらと思います。うまくいくようにお祈りいたします。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/13重要事項説明記載相違
重要事項説明受け、契約済ませ
いざ入居、記載されていた設備がない
契約解除できますか?

理由

記載設備がなければ、契約は間違いなくしていなかった為

A
2021/11/14悩める飲食店様ということで、事業用物件でしょうか?どんな設備でしょうか?内覧時にどのような説明があったのか、重要事項説明の設備欄にどのような記載があったのか、契約書に設備の項目があればどう書いているか?ということで話しは変わってきます。例えば重要事項説明や契約書に貸主設備としてエアコンが有ると書いてあって、実際には無いとなると、やはり付けてもらう等の対応をお願いすることになるでしょう。そういうように対応可能な設備であれば金銭で解決することもありますが、対応不可の設備となれば解除しかない場合もあるかもわかりません。
 また書いていなければ、説明や契約書は誤りではありませんので、解約はいいにくくなると思います。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/13不動産会社が取り扱っていない他社物件の時
ある不動産会社で仮審査を受けました。
通ったんですが
当社の取り扱い物件では無いため売価より 400万位金額があがるとのことです。
(家の価格にもよりますが)

もし、気に入った物件を直接その販売店で契約すればそのままの価格で購入することができるということですか?

全くの無知識な状態で質問すみません。 
A
2021/11/13状況があまり分かりませんので、想像ですが、
「取扱い物件でない物件」とは仲介できない物件ということだと思いますが、増額になる可能性がある場合として、

不動産会社が売主の場合、仲介業者を介さない場合があります。広告を見られた時に「取引態様」という欄があると思いますが、そこはどうなってますか?取引態様=売主と広告に書いてあると、売主が不動産会社で買主と直接取引するため仲介手数料が不要です。

この場合仲介業者が入ると、売主も買主も手数料を支払う必要が出てきます。売主は手数料を払いたくないとなっても、仲介業者としては何らかの方法で払うようにもっていくことで、手数料分を払う可能性があります、また買主は仲介業者に手数料を支払いますから、実質売主の手数料と買主の手数料両方とも買主が持たされることになり、その仲介業者の手数料分、金額が上がるということになるかも分かりません。

違っていたらまたご質問ください。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/13大家都合の退去について
質問しましたが返答がわかりづらかたのでもう一度相談させていただきます。

メニューを閉じる

大家都合の退去について
こりらん(東京都板橋区)

大家都合で家を出なきゃいけなくなりました。
書面では老朽化のため取り壊すと書いておきながら、息子が結婚するから住まわせると言っていて、敷金返金はしない、引っ越し代も出さないです。
大家都合の退去の場合、敷金返金、引っ越し代、これから住むところの敷金、礼金、仲介料、前家賃など貰えるのでしょうか?
貰えなかったら訴えてもいいでしょうか?

引っ越し代の話をしたら、不動産屋にまだ時間あるから貯めれるでしょ?と言われました。
どこまで貰えるんでしょうか?

その他
6

A
2021/11/13当初分かりづらい回答で申し訳ありませんでした。賃貸人が期間内解約をする場合、借地借家法が適用されます。1つは借地借家法2 7 条であり、賃貸人が建物賃貸借の解約を申し入れた場合には、建物の賃貸借は解約申入れの日から6カ月を経過することにより終了する旨が定められています。もう1つは、借地借家法28条であり、賃貸人による建物賃貸借の解約の申入れは正当事由がなければ、することができない旨が定められていますので、貸主からの解約は6ヶ月前に通知すれば解約できると契約書に書いてあっても正当事由が必要ということになります。
今回の件は息子さんが結婚するからそこに住みたいというのは、そこに息子さんが居ないと貸主の生活が成り立たないなら正当事由となりますが、そうでないなら正当事由とはいえないとおもいますから、本来は解約するとはいえない訳です。ですから立ち退き料なしとはならないと思います。
立ち退き料はその物件の賃料や条件によって変わると思います。
移転費用の補償、失う利益の補償(いわゆる、営業権、営業上の損失など)、消滅する利用権(借家権)の補償などを考えるようです。
貸主さんや不動産屋さんはそれを分かっているハズですが、こちらはそういったことを踏まえて金銭解決とするのか、そうで無く今の物件に住み続ける必要があるならその事情を伝えて、交渉する必要があると思います。
間に入っている不動産屋さんがあるなら、その不動産屋さんは相談者様のいご意見をしっかりと伺い貸主に伝える機会を持つ必要があるように思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/11/13大家都合の退去について
大家都合で家を出なきゃいけなくなりました。
書面では老朽化のため取り壊すと書いておきながら、息子が結婚するから住まわせると言っていて、敷金返金はしない、引っ越し代も出さないです。
大家都合の退去の場合、敷金返金、引っ越し代、これから住むところの敷金、礼金、仲介料、前家賃など貰えるのでしょうか?
貰えなかったら訴えてもいいでしょうか?

引っ越し代の話をしたら、不動産屋にまだ時間あるから貯めれるでしょ?と言われました。
どこまで貰えるんでしょうか?
A
2021/11/13当初分かりづらい回答で申し訳ありませんでした。賃貸人が期間内解約をする場合、借地借家法が適用されます。1つは借地借家法2 7 条であり、賃貸人が建物賃貸借の解約を申し入れた場合には、建物の賃貸借は解約申入れの日から6カ月を経過することにより終了する旨が定められています。もう1つは、借地借家法28条であり、賃貸人による建物賃貸借の解約の申入れは正当事由がなければ、することができない旨が定められていますので、貸主からの解約は6ヶ月前に通知すれば解約できると契約書に書いてあっても正当事由が必要ということになります。
今回の件は息子さんが結婚するからそこに住みたいというのは、そこに息子さんが居ないと貸主の生活が成り立たないなら正当事由となりますが、そうでないなら正当事由とはいえないとおもいますから、本来は解約するとはいえない訳です。ですから立ち退き料なしとはならないと思います。
立ち退き料はその物件の賃料や条件によって変わると思います。
移転費用の補償、失う利益の補償(いわゆる、営業権、営業上の損失など)、消滅する利用権(借家権)の補償などを考えるようです。
貸主さんや不動産屋さんはそれを分かっているハズですが、こちらはそういったことを踏まえて金銭解決とするのか、そうで無く今の物件に住み続ける必要があるならその事情を伝えて、交渉する必要があると思います。
間に入っている不動産屋さんがあるなら、その不動産屋さんは相談者様のいご意見をしっかりと伺い貸主に伝える機会を持つ必要があるように思います。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/19隣の土地の一部(角)を譲ってほしい
隣の家との間に私の家の出入り口がありますが、出入り口は車を切り返さないと入れないため、一部(幅1M.奥行1M)を三角形で譲ってほしいと思っています。隣はブロック塀になっていますが、近々建て替えを予定しています。家主にはその旨お伝えしておりますが、後々こじれたくないので公的は念書などの取り交わしをしておきたいのですがどのような機関に相談すればいいでしょうか?また、工事費や土地の相場もわかりません。
A
2021/10/21お近くの不動産売買仲介をしている不動産屋さんに相談されれば、契約条件を考慮して値段を考えて、交渉してくれるでしょう。また土地家屋調査士さんや司法書士さんとも連携が必要ですから、そういった方々も紹介してくれるとおもいます。公的な念書が必要な内容かどうかはお考えが詳しく分かりませんので、その不動産屋さんと相談して必要なら、司法書士さんとも話しをなさったらどうでしょうか?

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!9
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/03入居3日目。駐車場が狭すぎて車から出れない。助けてください。
2021年10月1日より駐車場付きでアパートの賃貸契約をしたものです。地方のとある協同組合タッケンさんで。

入居3日目の今日10月3日、車を指定の契約場所に駐車したのはしたのですが、両隣の車(どちらも軽自動車)も白線(すごく薄くてパッと見は分からん白線)内にきちんと真ん中に停めているものの、狭すぎて、狭すぎて、車から出ることができず。隣の車にドアをぶつけたとしても、どんなに細い人でも出れないです。

入居1.2日目は右隣さんがいなかったので、車から出れてました。

私はあらかじめ車検証も提出しています。マツダのアクセラに乗っています。

協同組合タッケンさんに問い合わせましたが『担当者が17:30まで外出とのことで、お待ちください』とのこと。

いまは路駐してますが、ずっと路駐できるわけもなく。仕方なく明日は遠い実家から職場に通うしかありません。

通勤のためにアパートを契約し家賃を払っているのに、片道1時間かけて車で通勤するハメになって落ち込んでいます。

一生懸命にトランクからでて、証拠写真撮りましたが、穏便に済ませたいので最後の切り札にしようかな、と落ち込んでいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

この駐車場のままだと、車から出れないので、アパートを解約せざるを得ません。青森市なので冬は絶対に停めれない。

契約して3日目にようやく両隣に車が駐車していたときに、私が駐車したがために、ようやく駐車場が狭いと気づいた私に非があるのでしょうか??

駐車場の図面をもっていて、私の車検証まで持っているのがタッケンさんなのに、、、どう考えても軽自動車専用の駐車場だろ!と。

2番目に停めてくださいというタッケンさんの指示を鵜呑みにせず、私もメジャーをもって駐車場を測ればよかった、、、と落ち込んでいます。

通勤のためにアパートを契約した意味がない。はじめから普通車不可って言ってくれ書いてくれ。。

明日からどうしよう。何なんだ。
A
2021/10/03拝見しました。質問者様が車をとめることでその両隣も出入りができなくなるはずですから、管理会社や不動産会社にとっても、また両隣にも大変な問題なハズです。管理会社さんや不動産業者とすぐ相談しなければならない場面と思います。引越しを止めるわけに行かないでしょうから、駐車場契約部分だけでも取り消して、他の駐車場を探すしか仕方ないかもしれません。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/10/03土地の売買
実家の目の前の土地(現在も駐車場として使用中)を購入すべく交渉中です。
ただ、そこは農地なので農業を営んでいない我が家は購入することができません。
その土地を購入するには、地目変更と文筆する必要があります。
私の買いたい土地は農地の一部の部分なので、確かに文筆は必要です。
地主Aさんは売るつもりはあるのですが、面倒な作業はしたくないとのこと。
そしてその土地を購入したいという別のB氏が現れ、B氏は農家なので購入することができます。
B氏は、まず農地として全ての土地を購入したあとに測量して文筆したあとに農地転換し私に売っても良いとのこと。
(B氏は市会議員で農業委員会にも関わっているので農地転換の手続きは朝飯前とのこと)
ただ、測量費用と文筆に関わる印紙代は私に支払って欲しいとのこと。
通常は文筆、測量は売主側が負担するものだと思いますがどうでしょうか。
また測量するとなると、私が購入したい土地の部分だけの測量で済むのでしょうか?
土地価格については、現在の地主Aさんと私で価格を決めても良いとのことですが、私はB氏から購入することになるので、その価格をAさん私で決めても本当にその価格で売ってくれるのかも心配です。
まずは、測量に関わる費用は誰が負担すべきなのか、購入したい部分の測量だけで済むのかをお教えください。
A
2021/10/03拝見しました。他にもご意見あるかもしれませんが私なりに回答させて頂きます。
土地を購入する場合の「測量に関わる費用は誰が負担すべきなのか」ということですが、「特に決まりはないが、結局買主の負担となる」と思います。
・仮に売主費用としても、値段に上乗せされやはり買主負担となると思います。
・また、買主が買いたいということで、自分の思うような土地の形で買うわけですから売買の条件となれば仕方ないのではと思います。

「購入したい部分の測量だけで済むのか」ということですが、分筆するためには、原則的に分筆しようとする土地の隣接地所有者の境界についての確認書(筆界確認書)の取り交わしが必要ですので、それを全員と取り交わし、境界標が無いところには境界標を設置し、面積を今回測量の結果である正しい数字に変更(地積更正登記)した上で、分筆したい部分に境界標を設置して分筆登記するという手続きになりますから、その手続きの費用がかかります。

そのうち、どの部分を負担する契約とするかは、売買契約の条文によりますので、取り決める必要があると思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/26重要事項説明書 設備
重要事項説明書が送付され、設備の欄に洗面台の記載がありませんでした。内見時にはあり、新築物件です。設備内容にはユニットバスのみの記載です。この場合、入居時に撤去されている可能性はあるのでしょうか。また設置されていても設備に記載されていないことで問題が生じることはありますでしょうか。
契約書が送付され、記名捺印後に返送するだけで、口頭で説明を受けていません。
A
2021/09/26ご相談拝見しました。
可能性として
1・その会社の重要事項説明書のひな形に洗面所の欄がなかった為書き漏れが生じた
2.ひな形には存在したのですが、洗面所の仕様(給湯かどうか、シャワーかどうか、か、混合栓かどうか)などが不明であるため、間違いがあっては困るので書かずに飛ばした。
3.おっしゃる様に外すつもり
「3」は折角の新築物件から外すと、その周りの修理も要るし手間もかかるので、可能性はひくいと思います。
新築物件なので「2」の可能性が高いと思いますが、念のため仲介会社に確認してみたらどうでしょうか?

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/26契約書に記載されていない、ハウスクリーニング代について
●契約書に記載されていない、ハウスクリーニング代を支払う必要があるのでしょうか?

退去時にハウスクリーニング代(¥28000)を請求されたのですが、
建物賃借契約書(本契約)にはそのような記載はありませんでした。

●「入居申込書」と「建物賃借契約書」では
どちらが優勢なのでしょうか?

大家本人から「入居申込書」を基に提示されました。

(ちなみに入居時にも請求されたが、管理会社を通じ、外してもらい私共で清掃した次第です。)

ご相談のほどよろしくお願い致します。
A
2021/09/26原状回復をめぐるトラブルとガイドラインの45ページに下記の記載があります。
定額の清掃代の取り決めについて
①賃借人が負担すべき内容・範囲が示されているか、
②本来賃借人負担とならない通常損耗分についても負担させるという趣旨及び負担することになる通常損耗の具体的範囲が明記されているか或いは口頭で説明されているか、③費用として妥当か等の点から有効・無効が判断されます。
上記①~③の要件をみたせば、契約時に取り決めた金額があればそれを支払うことになる。

それはそうなのですが、取り決めがなければ、クリーニング代は支払う必要がないとは何処にも書いてありませんので、書いていなければ無効との認識は誤りであると思います。
やはり状況によっては同ガイドラインの72ページには、借主が清掃代をしはらう判決等もありますので誤解の無いようになさったほうがいいとおもいます。


追伸
定額清掃代は書いていなければ支払う必要はないが、書いていないからといって、いくら汚したまま明け渡してもいいわけではなく、清掃代を払う必要があるような汚損もかんがえられる。ということです。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/24図面に有った設備が無い場合
先月、初めて一人暮らしのためにアパートを契約し現在入居しています。
先日、ポータルサイトならびに内見時(浴室乾燥機の有無は確認せず)にいただいた図面(見出し付近、設備欄に2か所)に記載された浴室乾燥機を使用してみたいと思ったところ、設備が設置されていませんでした(重要事項説明書には記載なし)
管理会社に確認したところ「こちらの図面では、最初から浴室乾燥機の設置はない」とのことで、
次に不動産屋さんに説明を求めた所「こちらは管理会社の図面を元に掲載しており、こちらでは何も図面を弄っていない。なお、管理会社から出されている図面には浴室乾燥機の記載がある」とのことで、
再度、管理会社に問い合わせたところ「そのような事実はなく過去に掲載していものを確認したが浴室乾燥機の設備掲載は一切ない。仮にあったとしても特約で現況優先がついていること内見して契約しているので何もできない」とのこと。
再々度、不動産屋さんに相談すると「ほかの募集の出ている部屋があったのですが、今さっき浴室乾燥機の設備表示が消えました。管理会社にも掛け合ってみましたが、これ以上こちらでは何もできません」とのことでした。
結局、隣接部屋の騒音の事、管理会社への不信を感じて退去を申請しました。

特約で現況優先、重要事項説明書を含めて契約してしまっているのは分かっていますが、この場合、管理会社に初期費用の返金等、または退去費用の減額等は可能なのでしょうか?
何卒よろしくお願いします。
A
2021/09/25横からすみません。公益財団法人不動産流通センターの相談例の弁護士さんの回答があり参考になるのではと思いますので、ご覧になったらいかがでしょうか。こちらは構造を書き間違えた件です。

https://www.retpc.jp/archives/23046/

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/22予備連絡先としてのはずが共同購入者に
母が外国にて起業し、日本といったり来たりしていたのですがクライアントから土地を探して欲しいと言われている旨を聞き地元の不動産屋を紹介しました。

不動産屋とは電話で事情を説明し、母の帰国するタイミングで一緒に不動産屋に行くことに。
希望の土地の値段が高く、代わりの土地を提示されましたが値段の折り合いつかずでその日は契約等はせずに希望のみ伝えて帰りました。

後日、1箇所決まり母が契約することになりました。
その際、母が外国で起業した際に住民票などを移したため日本に住所がなくそのまま契約出来ないため娘である私に日本の連絡先として書類などにサインして欲しいとのことでした。
契約当日に自身が営む店に連絡があり、書類を持ってきた方が記入箇所と判を押す箇所を開いて指差しで誘導され記入しました。
身分証や名刺の提示や説明などは一切なく2分ほどで記入を終え、控えなどもいただけませんでした。

その後、コロナで金銭面で購入難しくなり購入を取りやめたらしくその際に違約金が発生しその違約金が払えず待ってもらっていたところ娘の私のところに代わりに払うよう裁判所から通達があり相手方の不動産屋から提出された証拠文書の中で連絡先として記入した書類が契約書・重要事項説明書であることを知りました。
私自身は購入を取りやめたことすら知らず裁判所からの通達をみてただただ愕然としていました。

無知ゆえに誘導されるがままに記入してしまった私にも非があるのは十分承知の上で教えて頂きたいです。
コーヒー受け渡し口の小スペースで2分程度の記入のやりとりで契約成立しますでしょうか?
先述したとうり契約書や重要事項説明についての説明も一切ありませんでした。
昼夜問わず自身の仕事が多忙なこともあり母とはほぼ連絡を取り合わなかったこといまさらながら自身の確認不足を悔いております。
A
2021/09/23横からスミマセン。

契約の締結については、重要事項説明書を説明していないという違反があったからといって、契約が成立していないかどうかは、別の可能性があるかもしれません。

母親の代理とはいえ、自分の名前のサインをしているので、当事者として取り扱われている件はしかたないかもしれませんが、一方で取り消されたことをしらないということは、当事者である相談者ではない誰か(母様?)の申し出により取り消されているわけで、先方も相談者を当事者として認識していたのかという問題もあります。
事情複雑につき、弁護士さんかその不動産会社が所属している団体の相談窓口に相談された方がよろしいと思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/13担当者が嘘をついてくる
初めて家を購入したいと思っているものです。
半年前から様々な不動産のお方から話を聞いたり物件を紹介してもらったりしていたのですが、諸事情により一度家探しをストップしていました。身の回りの環境も落ち着き再度、家探しをしようと伺った不動産屋で担当してくれた方が細かい嘘をついてきます。

最初は価格の嘘でした。紹介された物件が半年前にも一度内覧した事のある物件だったのですが、旦那の記憶が曖昧で「あれ?少し価格下がったかな?」と私に聞いてきたところ、それを聞いていた担当者の方が「下がりましたよ!」と、元気よく言いきりました。私的には下がってない気もしていたのですが、不動産の人が言うならばそうなのだろうと信じていました。しかし、再び内覧に行ってみると普段からその物件の場所に居る人?から「僕が知っている限り価格は1度も下がってません。」と言われました。不信感が少しありましたが物件は気に入っていたのと、「とりあえず他の人に取られたらいけないので買付証明書を書きましょう」と念押しされた事で買付証明書を書きました。その日家に帰り半年前のプリントを見てみましたが、やはり1円単位でも下がっておらず不信感が募ったので、次の日に電話で取り下げてもらうよう伝えたのですが、後日またお話を伺いに行くと「取り下げるよう言われていたのですが、やはり他の人に取られるといけないので取り下げていません」と言われました。ちなみに価格の値下げの件は謝罪なしで、「僕が内覧の確認をした時にそう言聞いた気がするんですが」と、人のせいで悪びれる様子はありませんでした。

結局、どこの不動産に行っても一度買付証明書を提出されているとこでないと買えないと言われ最悪です。買付証明書を書いた場所でないと物件を買えないというのも説明はありませんでした。もちろん、自分たちの勉強不足も悪いと思いますが、この場合はどこにクレームをいれていいのでしょうか?人生一大とも言える大きな買い物で、気に入った物件すら買えなさそうなので気はすみません。
A
2021/09/14お話からして、恐らく売主側の不動産仲介会社は別にあって、相談者さまがお選びになった仲介の不動産会社で起った件でははないかと推測しますので、そうで無ければ、また返信を下さい。
(以下その推測でかきます。)
せっかくの買い物なので信用できる担当者に付いてほしいが、信用できなくなった。ということではないかと思います。一番簡単に解決するには、担当者をかえてもらうというのはどうでしょうか?どなたか上席の方に相談されたらどうでしょうか?
その仲介会社で買いたくない、他の仲介会社でということであれば、買い付けの取り下げをやはりする必要があります。売主側の仲介会社としては、その買付の正式な取り下げが無いのに、同じ方からの買付証明を他の不動産会社を通じてもらっても対応しかねるので、他の不動産会社を通じてその物件を買うことは難しいでしょう。正式に取り下げると、売主側の不動産会社の判断によりますが、他の不動産会社から申し込んで買えるは可能性はでてくると思います。
しかし、一方で取り下げたその瞬間に他から申込が入って相談者さんが買えなくなることも考えておかないといけません。(既に次の方が居る場合があります。)

今の仲介会社がどうしても外れないなら、そのあたりの物件の募集状況の確認も兼ねて、売主側の仲介業者と直接話せるようなら直接話して状況確認してもいいかもしれません。売主の不動産会社もせっかくの購入者ですから、話しぐらいは聞いてもらえるでしょう。状況がわかればその不動産会社さんとも相談してどうするか決めればいいのではと思います。
うまくいけば面識もできて事情も飲み込んでくれるなら、そちら側の情報をもとに今後進めていくなどすれば、少しでも安心してすすめていける様になるのではと思います。難しい場面ですが、うまくいくようお祈りいたします。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/09/10ローン特約期日後の融資不可連絡で、手付金は戻ってきますか?
手付金100万を支払い、注文住宅で土地契約をし、ローンの本審査で融資不可の結果が出た状態です。
過去に手術をしており団信に落ちたので、ローン特約で手付金返還の上土地契約を解除する方法を探していますが、ローン特約の期日について懸念しています。

ローン特約の期日が9/7で、融資不可の書面が届いたのが9/9でした。
ただ、そこまでのスケジュールがお盆休みを挟んだとかで、先方都合で遅れていました。
(本審査書類提出期限が8/23で、実際には8/26に仮審査の結果のメールが来ました)

相談の要点としては、
1.ローン特約の期日を延ばしてもらって白紙解除できないでしょうか?
こちらは言われた期日を守って書類提出してきました。
後から調べて、期日を延ばす相談もできたかもしれないことを知りましたが、その説明も無かったです。
(契約前に担当者に手術のことも話していて、年数が経っているし今は年4回の検査だけだから多分大丈夫! と言われたので審査が通るものだと思い進めていました)

2.このまま団信無しか、ワイド団信で再度審査に出すか、別の銀行で審査をするとしても、決済が10/8です。
結構ギリギリだと思うのですが、この決済の日に融資が間に合わないと契約解除になりますか? 手付金は返還されますか?

現段階で解約すると、手付金100万+仲介手数料の半額が必要と言われていますが解約の方向で進めたいです。
先方都合で対応が遅かったり、説明不足な点が納得いかず、手付金が戻ってきたらありがたいと思っています。
A
2021/09/12ローン特約の期日が来た時に、ローンの審査がまだOKでてないなら自動的に契約が白紙解除となる契約書はあります。一方、「まだOKが出ないので解除します」とそれまでに言わないと成立してしまうタイプの契約がありますが、どちらのタイプなのでしょうか。私が入っている宅建協会の標準の契約書は前者です。でも手数料払わないといけないとかいておられるので、後者かもしれませんね。前者なら払わなくていい契約書もあるのではと思います。契約をしてしまってますから、不動産会社と相談して、融通が利くところと利かないところがあると思いますが、よく聞いてください。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/25未成年
未成年の娘が勝手に賃貸契約しました。
親権者同意書なども書いていない状態
もしくは店舗内で
記入した書類のなかのなにかに
親の名前、捺印をした記憶があるようで
それらかもしれません。

まだ契約してから1週間もたっておらず
解約し実家に戻る予定ですが
こういった場合は解約できるのでしょうか。
2年契約で違約金も発生するようです。
A
2021/08/26未成年の契約で親権者同意書を取らずに契約する不動産業者は無いと思いますから、サインされた書類が親権者同意書でしょう。(不動産業者に確認されたらすぐ分かるはずです。)もし同意書だとすると「勝手に」契約したことにならないで同意しているので、契約は普通の成人と同じように成立しており、契約を「取り消す」ことはできないと思います。(仲介会社や貸主は、この場合普通は親権者による取り消しができないように契約をしていると思います。)賃料も違約金も支払いが生じますし、原状回復義務も生じると思います。なお、お尋ねの「解約はできるのでしょうか」と言う件は、解約は契約書の条件に従いできると思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!15
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/08/25テナントの設置修理費用について
店舗契約を結んだ後、その日に通常使用できないような玄関のドアの故障が発覚しました。
仲介会社に対応を求めた所、大家から修理費用は出さないからそっちでやってくれと言われた、と連絡が。
契約時などに玄関が壊れているという話はなく(恐らく知らなかった)、契約書にも残置物(エアコン等)の修理費はコチラ持ちと記載ありますがそれ以外についての記載はありません。
このような場合、普通はどちら負担の修理になるのでしょうか?

また、換気扇も聞きが悪く、コチラの修理も大家側にお願いしたいのですがこのような場合も同じ回答でしょうか?
内覧時は電気が通っていなかったので確認ができませんでした。

ご回答よろしくお願い致します。
A
2021/08/26書面を拝見しておりませんので、誤解した回答になっている場合がありますのでその点はご容赦願います。
 店舗物件でも実際にはエアコンや自動ドアだけ貸主設備であったりする物件もありますから、そういった説明は丁寧にされるべきだったとおもいますが、そうでないのでこのようなご相談になっているのではと思います。
 その仲介会社と貸主は「店舗の賃貸借」=「スケルトン状態での賃貸借」と考えておられるような回答ではないかと想像します。とすると契約の内容としては、「店舗の内装、設備は全て以前の賃借人が設置したもので、それらに故障不具合が有っても貸主は修繕取替えはしない」という契約であると仲介会社と貸主は思っているということです。また他の設備も今後も同じという可能性が高いです。

不動産屋の説明としては「当初引き渡しの状態の説明」と「途中故障時等の修繕の負担」「退去時の状態、原状回復の内容」の説明が要ると思います。

「契約書にも残置物(エアコン等)の修理費はコチラ持ちと記載」とありますが、「どれが残置物なのか」という説明や重要事項説明書や契約書に記載があったのか(反対にどれが貸主の設備、修理負担部分という説明や記載)という点が重要とおもいます。

「残置物エアコン等」の「等」に全てを含めているのかもしれません。

「修理費はコチラ持ち」の場合「撤去費はどちら持ちなのか」記載はあるのでしょうか。こういった記載が無く「現状有姿の引き渡し」と記載してあり、それで撤去費もコチラ持ちであるという解釈もあるかもしれません。

解約の際、当初賃貸借の状態(残置物有)にかかわらず、退去時の原状回復はスケルトンにして引き渡すと書いてあることもあります。

契約内容を再度良くご確認なさって、誤解するような内容であれば、交渉の余地があるかもしれません。またそれらを了解の上でさらに交渉するということで、仲介会社にお願いしてみるという方法もあります。いくらか譲ってもらえる可能性もありますので、これからの契約がうまく続くよう検討してください.。蛇足ですが借主が事業用に借りた場合、商人とされ消費者契約法で保護されない可能性もあります。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/27※至急※賃貸契約後、設備が説明と違った場合
個人で事業用の物件を契約しました。
諸費用の支払いは済み、契約し、内装に入った所、まさかのガス管が通っていないことが判明し、工事に40万程かかると言われました。

しかし、仲介会社から送られてきたネットの物件情報ともらった資料には、設備欄に
「ガスキッチン、ガスコンロ設置可、トイレ、プロパンガス」との記載があり、余分な費用がかからないようにこの物件を契約しました。

契約前に内覧は行ったのですが、ガスコンロを設置できるようなガス口?はありました。
給湯器のリモコン?がないのは気付きましたが、まさかガス管が通っていないとは思ってもいませんでした。
管理会社や仲介会社からの説明もありませんでした。
ガスが使えないと仕事が一切出来ません。

このような場合、設備にプロパンガス等の記載があるのに、ガス管を通す費用は全額コチラが負担しないといけないのでしょうか?
大家さん側で負担してもらえないのでしょうか?
このままだとオープンが出来ず、非常に困っています。
ご回答お願い致します。
A
2021/07/27書類を拝見しておりませんので断定的に言えませんのでそこはご容赦下さい。それを書いた方は「プロパンガス」という標記については「都市ガスでは無い」という意味で書いてしまっている方があります。「ガスキッチンガスコンロ設置可能」とは「プロパンガスを自分で設置すれば、ガスコンロを設置できる」ということを指していると思います。「ガスコンロを設置できるようなガス口」も都市ガスでないのにあったというならプロパンガスを利用していた物件かもしれません。店舗で電気、ガス、上下水道は重要ですから容量も含めて事前に確認されたら良かったと思いますが、今回できていないとすると、貸主の承諾を得て自分の費用で都市ガスを引き込むか、書いてあるとおり「プロパンガス」を使用することになると思います。ここで問題があるとすると、「プロパンガス」設備があると書いているわけですから、「貸主指定のプロパンガス会社に依頼をしてプロパンガスがちゃんと使えるようになっている必要がある」と読むこともできると言う点です。不動産会社の書き方も御客様の考えもお互いに「プロパンガス」について誤解があるようなら、錯誤があったということで、契約を白紙にしてもらうようお願いすればとは思いますが、その場合でも店舗の場合は、業種・ライフライン・看板設置など店舗の仲介特有の注意点もありますのでどちらが何処まで注意を怠ったかと言う点も問題になるのではと思います。なお、プロパンガスは都市ガスより一般に料金が高いため注意が必要です。よくお話しして頂いてご確認されたらいかがでしょうか?

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/23賃貸の契約のタイミングについて
はじめまして。
この度、仲介業者を通して物件を申し込みました。


現在は、まだ申込書を書いて審査中の段階です。

申し込んだ物件なのですが、間取りや元々の設備に不満は無く、退去後のクリーニング前に見せて頂きました。

その部屋が、壁に穴が空いている、壁紙はどこもかしこもボロボロ、床はカビだらけ、キッチンは油と錆でベタベタ、お風呂場のドアが割れている等、とてもひどい状態でした。

築年数自体は、10年なのでそこまで古いものでもありません。以前、この物件で他の部屋を見せていただいた時、とても綺麗で決めようとしたのですが、他の方が先に申込をして入居出来なかった物件です。

「クリーニングするので、他の部屋と同じくらいまで綺麗になりますよ!」と不動産の方に言われて、他の部屋と同じ位になるなら…と思い、申込してしまったのですが、「契約前にクリーニングの状態を見せて頂いてから、契約したいです。」と伝えた所、「それは無理です。」と言われてしまいました。

「普通は、申込後審査が通ったらすぐ契約になる。そして、クリーニングに不備があったら、入居後でも対応してくれる。」言われたのですが、本当に綺麗になるか不安なレベルなので、見て確認したいです。

安易に申込してしまった私も悪いですが、クリーニング後の状態を見ず、契約するのが普通なのでしょうか?

お手数ですが、ご教示頂きたいです。宜しくお願い致します。
A
2021/07/24どんな物件かわかりませんが、そんなに早く決めないと無くなるような物件なのかどうかも含めて、ご自身で自由に考えたら良いと思います。
いろいろな御客様がおられますから、なつおさんのような方も居られるとおもいます。契約手続きを普通にしていくとして、それまでに掃除が終わっているかどうかのタイミングの問題もあります。契約のために掃除を急いでもらえたら良いのですが、それができないのかも分かりません。不動産の営業さんが「無理」といったのはそういうことかもしれません。掃除の状況によっては、契約したくないというなら、そう伝えて契約しなければ良いと思います。
でもその間に物件をキープしてもらえないかもしれませんから無くなる可能性もあります。それは仕方ないことと思わないといけません。反対になつおさんも他でいい物件を見つけるかもしれません。そうならないよう営業さんは方向付けをしたいのでしょう。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/07/11オーナーチェンジによる設備の認識相違でのトラブル
エアコンが設備か、設備ではないかについて管理会社とトラブルになっているのでご相談させてください。

エアコンから水漏れがあり管理会社へ連絡をしました。
入居時には重要事項説明書に設備としてエアコン一機の記載があり、当然そのつもりで連絡したのですが、コールセンターおよび担当店からの返答は、エアコンは設備という契約になっていないのでこちらでは対応できないとのことでした。
実は入居から1年ほどでマンションのオーナーがかわり、同時に管理会社も変わっています。
どうやらその際、この建物には設置としてのエアコンは一機もない、という内容でオーナーが前オーナーから購入されているようなのです。
契約内容は全て引き継ぎとのことですが、契約書自体に設備の明記はなく、重要事項説明書のみに設置の記載があるだけでした。
オーナー、管理会社ともに重要事項説明書の内容については把握していないらしく、契約書にないので、の一点張りで話が進まず困っています。
以前の管理会社へ連絡をとろうにも会社がなくなっているのか、電話が繋がらず(電話番号がつかわれていないアナウンス)。媒介した不動産屋さんには連絡しましたが、契約書を出しているのは以前の管理会社なので、自分たちにはどうにもできない、とこちらでも話が進みません。

最悪、エアコンの修理費を自分で払うのは構わないですが、壁に水が滴っていることで例えばそれが原因のカビが今後発生したり等、このことが原因で後々他の問題が出てきても困るので、設備として認めて欲しいと思っています。

お知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願いします。
A
2021/07/11建物賃貸借の契約書に書いていない場合その契約書の不備とおもいます。設備の修繕についてどれを設備とするのか書いていなければ、第三者からすると分からないといえます。
しかし例えば、浴室・給湯器・トイレ・洗面台・流し台とか書いていないからといって、設備ではないのでしょうか、またそうであるならば、解約明け渡しの時にそれらが取り外されていて無くなっていても文句一ついわないということでしょうか?
多分それはちがうでしょう、ですから、それを補完する意味合いで契約時に交付された重要事項説明書で説明したことになっていたのではと思います。旧所有者とその管理会社はそれを暗黙の了解として問題なくやってきたのでしょう。
所有者が変わるときに仲介業者が買主(新所有者)に建物一棟の売買の重要事項説明を行う際、特殊な契約内容が無い事を確認したうえで、そういうことでなければ各室のエアコンの有無など設備については引き継ぐ予定の賃貸借契約書のコピーをお渡しするだけではないかと思います。(一部屋一部屋の設備の状況をすべて説明することは無いと思います。また、今回は恐らく売主(旧所有者)の手元に賃貸の重要事項説明書の控えが無かったと思いますし、契約書に記載もなかったため、売買の仲介業者としてはそういう説明をすることができなかったため、貸主(新所有者)にしなかったのではと思います。なお取引時には契約書本証の引き渡しがされます)
そういうやり方でも普通は問題にならない原因として、売買契約書において包括的に「契約の内容をすべて引き継ぐ」旨の条項があるからです。
結果として、売買契約や売買の重要事項説明に不備があるとも考えられますが、結局、その売買の仲介をした業者からしても、貸主等のエアコン修理拒否は想定外であり、貸主(新所有者)はその賃貸の重説の内容(契約の詳細内容)を引き継ぐべきということになる思います。
書いていないからと言うのであれば、書いていないものはこれからも全部(給湯器、風呂トイレ洗面などすべて)借主の修理費負担となることが懸念されます。
よく話し合いをなさって下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/06/07劇場を開きたい
京都で小劇場でも良いので劇場経営をしたいのですが、なかなか良い物件が見つかりません、
他の劇場経営者さんは
元銭湯や元映画館や元パチンコや、元倉庫、元工場、元スーパーなどの跡地でやっております

賃貸料金も30万ぐらいであれば嬉しいのですが、どこかないですか?
伏見区に住んでおります、出来ればその辺りで少し交通の便が悪くてもいいのですが!

お願いします
A
2021/06/08「劇場」と言うことですが、公的な許認可的なものはあるのでしょうか?私のように結構長くやらせて頂いていても、そう思ってしまいます。貸主・仲介業者としてパッと思いつくのは消防法、建築基準法上の問題です。環境面では騒音対策、集客対策です。それらがクリアできる物件は希少で珍しく、またそう言うものを探している人も少ない為ネット広告にも出てきづらいとおもいます。そのあたりの条件面をご自身で確認なさってから、不動産会社に紙やメールで探していることを何度も知らせていく方法がいいのではないでしょうか?

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/05/10振動被害
引っ越したばかりの新居で、日中の振動に悩まされています…
最初に気付いた時は地震かと思いましたが、地震速報も流れず、あまりにもずっと続いているのでこれは何か違うなと。2〜3日検証したところ、どうも8時45分から5時45分位まで揺れが続くので、どうやら道路の向かい側にある鉄工場が原因と思われ…立っているとあまり感じませんが、ソファに座っているとコンスタンスに振動を感じ、気持ち悪くなります。
このような場合、重要事項説明書に記載されるべきだと思うのですが、そのような記載もなく、事前に何も説明されませんでした。管理会社に報告したところ、今までそのような苦情は一度も来ていないと、ちょっと信じがたい回答が。「江戸川区は地盤が弱いから」そんな理由には到底納得出来ません。このままで住み続けるのは難しい状況ですが、このようなケースの対応を教えてください。
A
2021/05/13入居後の騒音振動の問題については回答が難しいケースが多いため、中々回答がつかないことが多く、このサイトが不親切にみえるように思えますので、私なりの視点ですが回答させて頂きます。
こういう問題への回答が難しいのは1.不動産の仲介に問題があったために起ったのかと言う点。例えば、どのようなチラシや広告を渡されて、どう説明されたか、それが間違いや違法性があるのかという点。2.仲介に問題がなくても建物自体に問題がある場合。例えば違法かそれに近い建物構造が原因で振動騒音が生じているのかと言う点。3.1と2ではないが、近くに電車が通っているとか周辺環境に起因する場合。4.隣人や自分自身の感じ方の問題。個人差。(たとえば同じ物件に住んでいても苦情を言う人も言ない人も居るなど・・。)であることと思っています。これらが複合的に原因しており、損害賠償の話し合いやその可否についてそれぞれ影響すると思います。また、その振動や騒音を体験していない者が、適切にアドバイスすることは難しいと思います。
お困りでいらっしゃって、お気持ちは理解できますが、実際に請求するとなると話し合いのためとはいえ、証拠集めが必要になると思われます。「内覧して、重要事項説明書を聞いて契約した」ということであれば、ご自身でも現場に行き、少なくともその書類に書いてあることは確認したということになってしまいます。そのためハードルはそれなりに高くなる様におもいます。請求可否についてなど弁護士でも難しそうな内容に見えますので、ましてやここで相談に応じている不動産屋では申し訳ありませんが、回答は難しいようにおもいます。
このようなケースでは、「重要事項説明書にそれを記載されるべき」と思われる状況のようですから、それらを踏まえて、まずは自分自身でも状況や原因を整理し証拠を集めてから、仲介会社や管理会社に相談しその回答内容を確認してから弁護士(無料相談等)に相談してみるのがよい様に思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/05/11賃貸物件に契約前、2台目駐車場のキャンセルについて
賃貸物件に先日申込を行い、審査も通り、初期費用の入金が済みました。
昨日、重要事項説明を受けて、契約書を記入する状況です。
敷地外で2台目駐車場を含めた内容で申し込みをしましたが、
今のところ2台目の駐車場が不要になったため、
仲介会社に不要になった旨を伝えたところ、
「入居前段階での変更は管理会社さんより禁止されているので、入居後にそちらで管理会社に相談して」と言われました。
契約前なのに変更が出来ないのは理解できません。
使わない駐車場も契約しないといけないのでしょうか。

A
2021/05/11仲介会社は管理会社からの仲介時の注意書きになんと書かれていても、お客様から契約しないと言う情報は管理会社に伝える必要があります。
仲介会社も管理会社もそれが手間を生じることは確かで、それが原因でこういう対応なのでしょうが、いずれにしても契約しないのであり、その手間は契約してからの方がかかります。ましてや契約前に契約しないといっているのに仲介会社の判断ミスで、管理会社やオーナーがそれを知らずに契約してしまうことになれば、仲介料の問題以外に、違う問題や手間が大きくなるだけです。とりあえずすぐに仲介会社が管理会社に連絡して対応する様に促した方が良いと思います。連絡してくれないようなら直接管理会社に電話して対応を確認した方があとからみんな助かると思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/05/07緊急連絡先について
レオパレスのプラザ賃貸保証会社について

友人が賃貸を探しています。

緊急連絡先は、
4親等以内の親族でないとにならないといわれました。
ですが友人は家族より虐待されており、緊急連絡先となりうる親族がいません。
レオパレスからは虐待の証明になるものを提出して下さいといわれました。
友人である私が緊急連絡先になりたいのですがどうしても虐待の証明を出さなければならないのでしょうか?

また、証明となりうるものはなにになりますでしょうか?
早期の回答おまちしております。
A
2021/05/08お急ぎでいらっしゃる様子ですが見てますと回答ないため回答させていただきます。レオパレスはお客様と直接契約していることが多いため、仲介している宅建業者は少数で、その上「虐待の証明」の提出について経験をしている宅建業者はほとんどないと思います。経験がないため適切なアドバイスができないため私も含め回答できないのではと思います。レオパレスの担当にどのような証明書が考えられるか直接お聞きになったほうが早く適切な答えが得られるのではと思います。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/05/07キャンセル
賃貸の申込みをし、審査が通り、契約金を払い終わる所までいき、後日契約書にサインすることになっています。
ここまで何も問題はなかったのですが、申込みをする時に何枚かサインをするように言われ、ちゃんと読まずに言われるがままに書類にサインをしてしまいました。
そのちゃんと読まずに書類にサインをしてしまったものの中に重要事項説明書がありました。
後から知ったのですが重要事項説明は宅建を持った人がちゃんと説明し、なっとくした上でサインをしなければならないとしりました。
ちゃんと読まずにサインしてしまった私が悪いのですが、その不動産屋さんを信用していたのでとてもショックです。
契約をキャンセルしたいとは思っていないのですが、今後、ドラブルが起きてもしキャンセルした場合、重要事項説明書にサインしてしまったので契約とみなされ契約金は返っってこないのですか?


A
2021/05/07「契約をキャンセルしたいと思っていない」ということですので、トラブルが無いように重要事項説明をしてもらうようにお願いしたらどうでしょうか?重要事項説明は契約の内容について、後日のトラブル回避の為の説明ですから、これを聞くことでご懸念のトラブルはかなり減るとおもいます。店舗に行って改めて重説でも、リモート重説でも良いと思います。これが最善です。また私は弁護士でもないのでトラブル時の返金の有無は明確には分かりませんが、重要事項説明をしていないという宅建業法違反が有り、また重説を聞いたとサインをしていますから、今なら「聞いていない」と引き返せますが、このまま引き渡しを受け住み始め、後日トラブルが生じたからといって、その違反を理由として貸主との契約を取り消せるとはならないように思います。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/04/24手付解除連絡後、残代金支払予定日以降支払の催促などがあったら
不動産売買契約に手付解除できる期日は書かれておらず、「履行の着手」まで手付解除可能だという内容です。

私(買主)が手付解除意思を内容証明郵便で売主に伝えましたが、契約書に約定した残代金支払元予定日までに売主から何も連絡が来ませんでした。手付解除ができたと思いますので、もちろん残代金は支払わず、引渡しなどもありません。

ただ、万が一残代金支払元予定日以降、売主から債務履行の催告、もしくは手付解除が認めないので違約金を請求する連絡が来たら、スルーしてもよろしいでしょうか?
ご教授をよろしくお願いします。
A
2021/04/25内容証明だけなので手付解除ができているかどうかが書面上ハッキリしていないのでご不安なのではないでしょうか。心配なら、あとあとの様々な証明のために手付解除の確認書を取り交わすなど仲介会社に依頼したらどうでしょうか?手付解除でも仲介料は支払うことになるのが一般的ですからやってくれるのではないでしょうか。また売主にしても手付金をもらうのですから、記名押印はもらえるのではないでしょうか。仲介会社が無く直で売買しているのでしたら自分で、売買契約書第○条により○月○日解除したことを確認するという書面の取り交わしだけでも無いよりは随分いいのではとおもいます。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/04/19郵送での賃貸契約で、仲介手数料の名目が使えないのは本当?
賃貸契約について、2点質問させてください。

①本日不動産屋より賃貸契約書が郵送で届きましたが、礼金が+1ヶ月となっていました。

問い合わせたところ、郵送で契約する場合は「仲介手数料」の名目が使えないため、その分を礼金としてプラスしているとのこと。
たしかに仲介手数料の欄はありません。
郵送だと仲介手数料として記載できないというのは本当なのでしょうか?
また、事前に連絡なくこのように変更することは普通なのでしょうか?

②今回の物件は事務所使用のための契約になります。 (物件は「事務所可」となっていた住居用物件)

募集サイトでは「敷金なし/礼金1ヶ月」だったのが、初期費用を出してもらった際に「敷金1ヶ月/礼金2ヶ月」になりました。

事業用の場合、追加される事が多いのは承知しているのですが、敷金と礼金が+1ヶ月は相場的に普通ですか?(事前に記載されていたら、納得できるのですが…)

不動産屋の対応で気になる点がいくつかあり、信用して大丈夫なのか不安になっています。

よろしくお願いいたします。
A
2021/04/19想像ですが、郵送で契約ということで、重要事項説明(以下「重説」)を省略されていませんか?(なお、これは省略できないことになってます・・。)不動産業者がその物件の仲介や代理であれば、宅建業法により、かつては面会のうえ重説する必要がありましたが、いま(2017年10月以降)は賃貸契約であれば借主の手元に重説の書面があるなど一定の条件のもとで、zoom等でリモートで重説することが法的に許されています。(国交省ではIT重説と言っています)その手順を踏めば合法的に書面は郵送、代金は送金で会わずに仲介をすることが可能です。ですから仲介手数料の請求ができるとおもいます。不動産会社に訪問面会して説明を受けるか難しければZOOMでIT重説を希望して仲介手数料をしはらうのが普通ということになります。当社ではコロナ対応や遠方のお客様でIT重説をご希望の方には実施しております。(数は少ないですが・・。)

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2021/04/03管理会社変更のため、契約者様情報確認書が投函された件
元夫と別居する為に元夫名義で借りたハイツに住んで9年になるのですが、5月から管理会社が変更になるとのことで契約者様情報確認書が投函されていました。現在は私がひとりで住んでいます。離婚してひとりになるときに名義変更をしたいと管理会社に相談すると、審査が1からになるので、通るかどうかわからないと言われたので(私は非正規で働いていました。)名義変更はしませんでした。
今回の契約者様情報確認書に元夫の連絡先を書いて、元夫に連絡され、そんなことしらないと言われると住む家を無くす可能性があります。
また名義変更をした場合でも現在も非正規で働いているので、審査が通らない可能性があります。
元夫の連絡先に確認の連絡などは管理会社から行くものなのでしょうか?
それとも、正直なことを管理会社に伝えて今まで家賃滞納などがなかったことを理由にここ住みたいと直談判してみる方がいいのでしょうか?
なお、大家さんは同じ敷地に住んでいて、会えばよく話しかけてくれる気さくな方で私との関係も良好です。大家さんに相談にのってもらうというのも、アリなのでしょうか?
A
2021/04/03前の管理会社に名義の相談をした時点で、その管理会社と貸主は元夫は住まずあなたがひとりが住んでいるのを知っているハズであり、元夫が借主として借り続けることを容認していたと考えられます。既に「正直なこと」になってるのではと思います。新しい管理会社から元夫に確認のため管理会社変更の連絡は行くと思いますし、それに応じる義務があると思いますので「そんなことしならい」とは言えないハズです。仮に元夫が管理会社等に解約したいと伝えた場合でも明け渡す義務を負うのは元夫なので、あなたに出て行ってもらう交渉をすることになります。その際元夫とあなたの問題が発生するとは思いますが、まさか期限を決めて強制的に退去させるわけにもいきませんから、拒否もできますし、自分のペースで次が見つかるまでゆっくり探せる時間はあるとおもいます。非正規で働く方はたくさんありますので、それだけで審査が通らないとは思えません。今の管理会社も審査が通るかどうか分からないと言うと思いますがこれはどこでも同じです。自分の名義にこの際したいとお考えなら、一からの契約になるのもどこでも同じですが「審査が通ったら自分の名義にしたい、ダメならそのまま」という条件のなかででいくら費用がかかって、どんな条件になるのか相談しお一度審査したらいいのではと思います。事前に大家さんに「直談判」でなく、立ち話でも相談しておけば管理会社にも連絡してくれるかもしれません。ご参考まで。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

佐藤 勝久

  • ツイッター
  • フェイスブック

佐藤 勝久

直接メール相談

第一不動産株式会社の佐藤 勝久さん以外のスタッフも見てみる

『佐藤 勝久さんの紹介』

第一不動産株式会社で働く、佐藤 勝久さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!