川口市の賃貸物件情報~魅力はピカイチのアクセス面!~
【川口市のエリア情報】
人口約58万人が暮らす川口市は、埼玉県の南東部に位置し、荒川を挟んで東京と接しています。
県内では埼玉県に次いで第2位の人口を持ち、さいたま市、越谷市、草加市、戸田市、蕨市に隣接します。
都心部から10~20キロ圏内と近いため、東京のベッドタウンとしても発展しています。
その為宅地開発も盛んに行われる特例市となっています。
川口市の生活環境としては、エリア内にとにかく住宅が多く、生活に特化した街となっています。
スーパーや商店街など買い物する場所も多く、医療施設も充実しています。
また、ファミリーが多いので、エリア内には保育園をはじめ教育施設が整っています。
また、JR京浜東北線が利用できるので都心部へのアクセスは大変便利です。
さらに、バスの路線も充実しているので、車をお持ちでない方でも快適に生活することができますよ。
生活環境の良い川口市は、まさに理想的なベッドタウンといえるでしょう。
【川口市の交通環境】
電車の路線はJR京浜東北線、JR武蔵野線、SR埼玉高速鉄道線が走っており、西川口駅など市内の駅は11駅あります。
市の玄関口、川口駅には京浜東北線が乗り入れており、上野までは約20分、秋葉原まで約25分、有楽町まで約30分と乗り換えなしでアクセスできます。
そのため、通勤通学には大変便利な駅と言えるでしょう。
また、駅からのバス路線も40路線あり、市内の移動にも不便はないでしょう。
自動車道は首都高速川口線、東北自動車道、東京外環自動車道が市内を走っており、首都圏、または東北方面にもアクセスしやすい交通環境があります。
【川口市の生活】
川口市では家庭ごみの分別を一般ごみ・有害ごみ・乾電池・粗大ごみ・資源物の5分別で収集しています。
一般ごみは透明または白色半透明袋で週2回の収集です。
自宅付近のゴミステーションにお出しください。
川口市の子育て支援としては乳幼児・こども医療費助成を行っており、中学校卒業まで入院・通院ともに自己負担が必要ありません。
所得制限もないためファミリーは安心して子育てができる環境です。
川口駅周辺はデパートやスーパーなどが複数あるため、ショッピングする場所には困りません。
洋服はデパート、食料品はスーパーのように使い分けができます。
他にも商店街もあるためお総菜や日用品などを仕事帰りに気軽に買い物できます。
【川口市の賃貸物件情報】
川口市の賃貸物件の家賃相場は単身者向けのワンルームが5.3万円、カップル、ファミリー向けの2LDKが8.4万円。
埼玉県の家賃相場と比較すると5,000~10,000円ほど高めです。
しかし、首都圏へのアクセスが良好で生活に便利な環境がある川口市のアパート・マンションに生活すれば、ビジネスもプライベートも充実した暮らしが送れる事でしょう。
賃貸物件の物件数が豊富なため、ペットと暮らせるマンションやファミリーでのびのび暮らせる一戸建てなど、ライフスタイルに適した物件が見つかります。
【初めての賃貸物件探しで注意したい3つの事】
初めての一人暮らしは、知らない事だらけです。
まずはお部屋を探して、契約して、引っ越しして・・・まずは自分の理想のお部屋を見つけるために、物件探しで注意したい事をご紹介します。
まず1つ目は「駅近の賃貸物件が意外にデメリットが多い」という事です。
よくネットなどで、○○駅から徒歩○分以内・・・と検索される方も多いですが、駅近物件には家賃が高いという大きなデメリットがあります。
そしてもちろん、電車や踏切の音がうるさい、場所によっては、夜中でも騒がしいといったこともありますよ。
快適に過ごしたいなら、駅から少し離れた賃貸物件を選ぶほうが良いかもしれません。
2つ目は、「家賃は収入の4分の1~3分の1までの賃貸物件を選ぶ」という事です。
いくら気に入った物件があったからといって焦って契約しても、毎月の家賃を払い続けることが出来なければ、その賃貸物件に長く住み続けることはできなくなります。
財布のひもはしっかり引き締めましょう。
3つ目に「内見を必ずする」という事です。
はやり内見は大切です。
お部屋の状態だけでなく、建物の状態や周辺環境なども自分の目で確認しておきましょう。
いかがでしょうか。
物件探しの参考にされてくださいね!