蕨市の賃貸物件情報 日本一小さいコンパクトシティ
【蕨市は成人式発祥の地!】
埼玉県南東部にある蕨市は、面積が5.11平方キロメートルしかない日本で最も面積が狭い市です。
その狭い面積に人口約73,000人が暮らしており、人口密度は全国の市町村で最も高くなっています。
埼玉県では中央地域と呼ばれており、北はさいたま市、西は戸田市、東を川口市に接しています。
市域は平坦な地域が多く、山や川などはありません。
この地で1946年から開催されている成年式が今では全国的に実施されている「成人式」のルーツとされています。
蕨市の主要駅である蕨駅の西口は再開発も進められており、商業施設やタワーマンションも多く建っています。
しかし、少し駅から離れれば下町の雰囲気を感じられるエリアもあり、様々なニーズが暮らしやすい環境が整っています。
【蕨市の交通環境】
市内の鉄道駅は京浜東北線の蕨駅のみです。
蕨駅はどちらかというと、川口市よりになっています。
自然と駅周辺の発展が非常に感じられる駅になります。
蕨駅を走る京浜東北線は、本数が多いため、新宿駅や東京までは約40分、渋谷までも約1時間でアクセスできます。
通勤通学に便利なため、都内への蕨市民の通勤率は3割を超えています。
市内に高速自動車道は走っていませんが、東京外環自動車道外環浦和入り口がすぐ近くにあります。
そのため、車があれば交通面でも問題はありません。
鉄道だけでなく、自動車での移動もスムーズなのは、お引越しをする上で重要になります。
【蕨市の暮らし】
蕨市は日本一市域が狭いということもあり、どこに行くにも便利で、市民の結びつきも強い街です。
子育て環境も充実しており、都市公園が40か所以上あり、子供と一緒にあそべる場所が豊富にあります。
教育施設に関しては、小学校7校、中学校は4校もあり、市内のどこからでも学校が近いというメリットがあります。
また、小学校全学年35名程度の学級編成を行っており、生徒一人一人への目が行き届きやすいのもメリットとなっています。
市内の医療機関に関しては、蕨市立病院をはじめとして40か所以上もの医療機関があります。
行政はこども医療費助成で中学卒業まで子どもの医療費が無料となっています。
蕨市の子育て施策で力を入れている待機児童解消の取り組みですが、認可保育園の増設や、放課後の児童保育を実施する留守家庭児童指導室を増設し、働くお母さんを支援しています。
蕨市に暮らした場合、知っておきたいのがゴミの出し方です。
家庭ごみは燃やすごみ、資源ごみ、燃えないごみ、粗大ごみに分けてください。
決められた場所に収集日の朝8時までに出すようにしましょう。
お引越しをする際には、行政情報もしっかり確認しておくことが大切です。
【蕨市の賃貸物件情報】
蕨市の賃貸物件の家賃相場は、1Rの物件で5.4万円、2LDK物件では8.4万円となっています。
埼玉県全体の賃貸物件の家賃相場と比較すると5,000~10,000円程度高めになっています。
しかしそれは、首都圏にも通える交通環境や、医療、教育などが充実した住環境を高く評価されている証拠でもあります。
利便性の高さと、賃料は比例するので妥当な金額と言っていいでしょう。
蕨市は、賃貸マンション・アパート物件や一戸建て物件など、学生やファミリーにも暮らしやすい物件が豊富です。
お引越しを検討しているなら、『いえらぶ』で不動産探しを行ってみてはいかがでしょうか。
様々なエリアの賃貸情報を多数取り揃えているので、希望条件に合った物件を見つけることができるでしょう。