横浜市瀬谷区の環境や物件について
横浜市瀬谷区は旭区、泉区、緑区に隣接し、西側は大和市、北側は東京都の町田市と接しています。神奈川県のほぼ中央部に位置しますが、横浜市では西の端で、大和市との境界線には境川が流れています。相模野台地に位置し、北部は平地が、南部は川沿いに段丘状になっています。横浜市内に位置していながら、内陸部のため冬には気温が氷点下まで下がることも。横浜中心部が雨でも、瀬谷区では雪になっていることもあります。区内には緑が多く、緑被率が35.9%、これは横浜市平均の31.0%を上回っており、自然環境が豊かな街と言えるでしょう。東部には瀬谷市民の森、南部には宮沢ふれあい樹林、東山ふれあい樹林など緑が多く点在しています。
瀬谷駅と三ツ境駅の周辺は商業施設や住宅地が広がっており、三ツ境駅には瀬谷区役所などの行政機関が立地しています。
【横浜市瀬谷区の交通環境】
瀬谷区内の駅は相模鉄道本線のみで、瀬谷駅、三ツ境駅のみになります。区の東部、阿久和、宮沢は泉区の相鉄いずみ野線いずみ野駅が最寄り駅になります。また、区の南西部の下瀬谷、北新、南瀬谷は大和市の小田急江ノ島線桜ヶ丘駅、区の北部の上瀬谷、北町、目黒町、五貫目町は町田市の東急田園都市線南町田駅が最寄り駅となっています。瀬谷駅は一日の乗降者数が43,630人。都内や横浜など都市部への通勤、通学に多くの人に利用されています。瀬谷駅から横浜駅までは約20分、横浜乗り換えで品川駅まで約45分でアクセスでき、交通環境は悪くありません。区内のバスは神奈川中央交通、藤沢神奈交バス、相鉄バスの3社が走っており、路線バスの本数も豊富です。
自動車道では区内を国道16号線と246号線が走っているため、自動車での都心部へのアクセスも良好です。
【横浜市瀬谷区の医療機関】
横浜市瀬谷区の医療機関は、クリニック、薬局なども含めると175軒あります。規模が大きい所では「三ツ境病院」「堀病院」「横浜相原病院」「瀬谷区休日急患診療所」などがあります。休日診療所があるので小さいお子さんの突発的な発熱などにも対応してくれ、ファミリーは安心です。「三ツ境病院」は地域密着の医療サービスを提供している病院で、訪問看護ステーションやグループホームなども併設しています。診療科目は整形外科、内科、皮膚科、耳鼻科とお子さんがいるご家庭ならよくお世話になる診療科がそろっています。アクセスは、三ツ境駅を下車して南口広場の階段を下り、商店街を直進してさくら湯を右手に道なりに進むと左手に病院があります。徒歩で4分程度の距離です。「堀病院」は産婦人科をメインとする病院です。創立からは50年の歴史があり、地域の新しい命の誕生と育みを見守っています。高い医療レベルを持ち、一般のクリニックでは施術することができないケースのお産もこの病院では扱ってくれます。さかごの赤ちゃんも帝王切開せず、できるだけ母体を傷つけないために分娩での出産に取り組んでいます。堀病院で出産をすると、嬉しいプレゼントがあります。それは「キレイマム」。「キレイマム」とは、女優やモデルのヘアメイクを手がけるアーティストが産後のママさんをきれいに変身させてくれるというものです。施術後は記念写真をパチリ。本格的なヘアメイクできれいに変わった自分を見て、誰もがこれからの育児にも立ち向かうパワーが湧いてくるそうです。
【横浜市瀬谷区の教育環境】
瀬谷区の賃貸物件にファミリーで暮らしたら、子育て環境はどうでしょうか。瀬谷区では、保育園が19園、幼稚園が14園です。待機児童数は、横浜市では現在0人となっているので比較的子どもを預けやすい環境にあるようです。横浜市では他にも子育て支援として認定こども園を増設したり、家庭保育福祉員の派遣、病気や就労で一時保育ができないご家庭の為に一時保育や一時預かりを行っています。
また、小学校が11校、中学校が5校と瀬谷区では充実した義務教育期間を送れるでしょう。
【横浜市瀬谷区の賃貸物件事情】
横浜市瀬谷区では、人気の駅は三ツ境駅と瀬谷駅となっており、物件数もこれらの駅が比較的多くなっています。家賃相場は単身者向けワンルームが3.7万円、ファミリー向けの2LDKが7.1万円で神奈川県の平均的な家賃相場と比較すると1万円程度安くなっています。学生さんにもオススメなロフト月の賃貸物件が2万円と格安な家賃でも!ロフトつきの物件に住めば、スペースを有効活用できます。ロフト部分を寝室にしたり荷物置き場にする事ができるので、狭い部屋でもお友達も呼べますね。ファミリー向けでも、ペット可の物件も見つかります。可愛いペットと楽しく暮らしたいという方は、ペット可賃貸に住めば住人はペットが好きな方ばかりなので、ペットを通して人間関係が良好になり、集合住宅にありがちなトラブルも防げます。横浜市瀬谷区の賃貸物件探しなら、こちらのページをご覧ください。物件数も豊富なうえ、物件写真も大きいのでどんな家なのかその場に行ったように分かります。是非「いえらぶ」をご活用ください!