インターネットの回線不具合
2022/05/11 在宅勤務者 (愛知県名古屋市千種区)
ご回答させて頂きます。
今回のケースですと契約しているインターネット回線がどのような物かによって対応が変わってくるかと思います。
・NTTの光回線
(NTTへお問い合わせが必要です)
・NURO光などの個別回線
(各会社へのお問い合わせが必要です。)
・JCOMのインターネット回線
(JCOMへのお問い合わせが必要です。)
・無料で設置してあるインターネット
(連絡先は家主のみが知っている場合がありますが、基本廊下などに連絡先が貼ってあるはずです)
例:東京ではギガプライズ・インフォムなどが有名です。
今回のお部屋が家主負担で引いている無料インターネットの場合、家主に修理する義務がありますが、家主がするつもりがない、ということであれば、家賃の減額など交渉するのはいかがでしょうか。
インターネット料金は月額平均5000円くらいなので、それくらいはあっても良いと思います。
家主が家賃を受け取れるのはお部屋にある設備(エアコンやキッチン・トイレなど)が使える状態で無ければなりません。
ただし、契約書にインターネット回線について書かれていない場合は「協議」となりますので、家主にその気が無いのであれば難しいかもしれません。
管理会社や仲介をした不動産会社に確認はされましたか?
もしかすると協力してくれるかもしれません。
以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
回答日:2022/05/14
1
回答して頂きありがとうございます。
契約している回線はNTT光回線ですが、マンションの所までは正常に通っていて、マンションから自分の部屋までの回線に異常があるかもという判断でした。
一度NTTに頼んで回線の線自体を新しい線に変えようとしたのですが、どういう理由かわかりませんが線が新しく出来ないと言われました。
家主負担の無料インターネットではなく、自分で契約してマンションのその回線を使っている感じです。マンションから部屋までの回線VDSLというらしく光で契約しても速度が出ないのは知っているのですが、質問に書いたように回線切れを頻繁に起こすのは自分の部屋だけみたいです。
配線を新しくすることが出来れば光ほど早くはないですが、普通に回線切れをすることなくつながるはずなのにそれが出来ないと言われてしまいました。
それのせいで引っ越しをしないといけないので、負担が大きいのでどうにかならないかなと思っています。
もう一度管理会社やNTTに詳しく聞いてみたいとおもいます。
2022/05/15 04:23:35 コメント:在宅勤務者
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数