イベントに関する記事
16件の記事があります
お花見デートに出かけよう!お花見デートに必須の持ち物と人気のデートプランとは?
桜が満開になり、花見のできる場所では多くの方がそれぞれの楽しみ方でお花見を楽しんでいます。 1年のなかでも、お花見ができる限られた期間にお花見デートをすると、二人の思い出もまた特別なものになります...
- コラム / インタビュー
新年会とは?参加のメリットは?コロナ禍はオンライン開催もおすすめ
新年を迎えて正月休みが明けると、仕事始め、得意先への挨拶回り、新年会と日々忙しくなりますよね。 とくに新年会については「開催が楽しみ!」という方もいれば、なかには「できれば参加したくない…」という...
- コラム / インタビュー
2020年版!東京でおすすめの2大イルミネーション
年の瀬が迫るこの頃。慌ただしかった2020年も、終わりを迎えようとしています。この時期は、街を彩るイルミネーションがきれいな季節ですよね。とくに、大都会東京のイルミネーションは、各地から人が訪れる...
- コラム / 暮らし
今年の汚れは今年のうちに!大掃除コラムまとめ
年末が近付いてきました。年末といえば大掃除の時期です。今年の汚れは今年のうちにきれいにしてスッキリとした気持ちで新しい年を迎えたいですよね。今回はお掃除コラムの特集です。これまでいえらぶコラムでは...
- コラム / 住まいのノウハウ
もうすぐクリスマス!これまでのクリスマスコラムまとめ
今年も残すところあと約3週間となりました。そしてもうすぐクリスマスの時期ですね!今回はいえらぶコラムの中からクリスマスに関連したコラムを集めました!クリスマスの始まりやプレゼントに関するコラムなど...
- コラム / 暮らし
5月28日は花火の日!実は打ち上げ音は意図的だった?
5月28日は、花火の日です。 今やお祭りでもおなじみの花火ですが、この記念日はどのような意図で制定されたのでしょうか? こちらでは、花火の日ができた由来や、花火についての雑学を紹介します。 ...
- コラム / 暮らし
毎年5月の第二日曜日は母の日!2019年の母の日はいつ?
毎年5月の第二日曜日は母の日です。 普段なかなか伝えきれない感謝の気持ちを伝えるいい機会の母の日ですが、なぜ第二日曜日が母の日なのか、その意味をご存知でしょうか? そこで今回は2019年の母の...
- コラム / 暮らし
便利で住みやすさのある街!相模原市の魅力について紹介!
相模原市は、神奈川県内でも3番目に人口の多く、都心へのアクセスの良さからファミリー層のベッドタウンとして人気のあるエリアです。 こちらでは、相模原市の住みやすさについて詳しく解説します。 相模...
- コラム / 暮らし
5月15日はヨーグルトの日!由来やイベントを知ろう
5月15日には「ヨーグルトの日」という記念日があるのですが、ご存知でしょうか? おそらく、日本ではあまりなじみは無いと思います。 なので、ここではヨーグルトの日の由来や開催されるイベントについ...
- コラム / 暮らし
5月5日はこどもの日!由来や食べものについて知ろう!
5月5日はこどもの日です。 男の子の健康をお祝いするこどもの日。 こいのぼりや鎧兜を飾ったりしますが、その由来や意味などをご存知でしょうか。 今回は、5月5日のこどもの日について勉強をしてい...
- コラム / 暮らし
気仙沼市の住みやすさ!イベントや人気スポットをご紹介!
引っ越しや移住をお考えの際は、地域の交通やお出かけスポット、イベント情報など気になるポイントが多数ありますよね。 宮城県にある気仙沼市は観光地としても人気がありますが、住みやすさにも評判があるお...
- コラム / 暮らし
札幌市の住みやすさとは?移住したくなる魅力をご紹介!
北海道内で第1位の人口を有する札幌市。 街中には様々な魅力があふれ、日本を代表する一大観光都市の一つとしても知られています。 また「好きな街」や「住んで良かった街」にも選ばれた事があり、移住先...
- コラム / 暮らし
猫の日っていつ?各地で行われている猫の日のイベントについて
日本には記念日が非常に多いです。 知っている記念日ってきっとごくわずかかと思います。 記念日を知ることで、なぜこの日になったのか知るきっかけにもなるので、今日が何の日か知ってみても面白いですよ...
- コラム / 住まいのノウハウ
東京レインボープライド2019がやってくる!セクシャルマイノリティの現在
東京レインボープライドという団体、そしてイベントをご存知ですか? 2012年から始まった、セクシャルマイノリティ(性的少数者)が差別や偏見に晒されることなく前向きに生活できる社会の実現を目指す団体...
- コラム / 暮らし