令和6年能登半島地震の影響について

お客様各位


平素よりいえらぶポータルをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2024年1月1日(月)に発生した令和6年能登半島地震により被災をされた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。


被災地域の物件や周辺環境に被害が発生している場合がございます。

地震の影響により、掲載情報が実際と異なる可能性があることをご了承ください。


2024年1月4日 株式会社いえらぶGROUP

いえらぶ不動産会社検索

賃貸・売買

エリーエステート

兵庫県尼崎市 / 阪急神戸本線 塚口駅

オンライン内見可

IT重説対応

  • エリーエステートの写真
  • エリーエステートの写真
    ご来客スペース
  • エリーエステートの写真
    阪急塚口駅から徒歩約7分
尼崎市・伊丹市の賃貸不動産はエリーエステートへ
賃貸オーナー様と「エリートなエステート」=優秀な賃貸不動産を創造できるよう、精一杯お手伝いをさせていただきます。

更新情報information

2022-06-12
エリーエステートの最新情報についてはこちらよりご確認ください!
2022-01-27
ホームページを公開いたしました!
2021-11-23
エリーエステートTwitterアカウントのお知らせです!
借主・入居者様向けには賃貸住宅でのお住まいのされ方、入居・退去時の注意事項等を発信しています。
オーナー様向けには不動産屋の視点をお届けしています。

会社情報company overview

商号エリーエステートこの会社のホームページ
住所〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町6丁目2-8-207地図を表示
TEL06-6429-1915FAX06-6429-1916
営業時間10:00~19:00
定休日水曜・木曜のみ12時~15時の営業
交通阪急神戸本線「塚口駅」徒歩約7分
福知山線「塚口駅」徒歩約15分
代表者名西原 和成免許番号兵庫県知事 (1) 第204567号
加盟団体
公取協会
(一社)兵庫県宅地建物取引業協会
取引銀行三井住友銀行、尼崎信用金庫、みなと銀行
関連リンク1ホームページ関連リンク2-

所要時間約1分!お問い合わせ(入力)

お問い合わせ内容・ご連絡先

必須お問合わせ内容
必須お名前

例:いえらぶ太郎
必須電話番号(半角)

例:0312345678 ※ハイフン不要
任意備考
ご入力いただいた個人情報は株式会社いえらぶGROUPの定めるプライバシーポリシーに則って厳重に管理します。個人情報取得に対する明示事項利用規約を確認・同意の上、確認画面にお進みください。

本ページは、SSL技術によって入力情報を保護しています。皆様の事前の許諾なしに、当サイトにおいてご入力いただいた 個人情報(氏名、住所、電話番号、e-mailアドレス等)を追跡調査に利用したり、第三者に使用させることは一切ありません。

スタッフ一覧皆様の物件探し、お部屋探しのお手伝いをいたします!

  • 西原 和成

    西原 和成

    • 西原 和成
    • -
    • -
    キャリア
    11年
    不動産相談回答数
    43
    いいね!数
    79

取扱い種別

賃貸マンション・アパート・戸建て(36)賃貸事務所賃貸店舗
売買中古マンション新築戸建て中古戸建て土地店舗事務所投資物件

新着物件

もっと見る

おすすめ物件

もっと見る

総合-
  • 提案内容の満足度-
  • 契約内容の満足度-
  • 担当者の対応-
  • 物件・その他の知識量-

    まだ口コミがありません!最初の口コミを書いてみませんか?

    「この会社がおすすめ」「もっとこうしてほしかった」など、
    気軽に口コミを書いてみてください。

    不動産相談の総回答数:43大家さん相談の総回答数:1

    • 賃貸契約時における各種証明書類の画像提出について

      いえらぶ二郎 (東京都千代田区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/07/19

      標題の件ですが、不動産賃貸契約時に必要な書類は、主に以下などあると思いますが、
      ・借主の本人確認書類(免許証/パスポート/マイナンバーカード)
      ・借主の住民票
      ・借主の収入証明書(源泉徴収票/納税証明書)
      ・連帯保証人の住民票
      ・連帯保証人の印鑑証明書
      基本的に上記について、原本(もしくはコピー)の提出になるのでしょうか。提出の際、画像やPDFファイルなどの代替は可能なのでしょうか。
      昨今、電子契約が進んでいる中で、各種証明書類の提出・電子化等が気になり質問させていただきました。よろしければご回答お願いいたします。

      西原 和成

      いえらぶ二郎さん

      まず、提出方法についてはオーナー様や管理会社の考え方による部分が大きいため、
      一概に下記が正しいと言えないことはご了承いただけますと幸いです。

      ①本人確認書類
      写真やスキャンデータで受付をされるところもあるかと存じますが、
      原本確認のために、結果的にコピー等での提出になることと存じます。

      ②住民票
      こちらは基本的には原本で確認を取ることが多いかと存じます。
      本人に無断でコピーをされている可能性、また万が一の書き換えを防ぐためには必要かと存じます。

      ③収入証明書
      こちらは写しでお預かりすることが多いです。
      在職証明書代わりに指定されているところが多いのではないのでしょうか。

      ④連帯保証人の住民票
      住所の確認は⑤の印鑑証明書でもできる(きちんと移しておられる前提です)ため、
      請求することは他所でもあまり聞きませんが、請求するとなれば②と同じく原本になるかと存じます。

      ⑤連帯保証人の印鑑証明書
      オーナー様や不動産業者が連帯保証人の方と契約時(前)に面と向かってお話をするケースが少ないため、
      基本的には連帯保証意思確認のために原本でお預かりすることが多いかと存じます。
      (無断でコピーを取って提出してしまうケースもあるかもしれないので)
      特に印鑑証明書は意思確認のために重要な役割を果たしているため、写しやデータ提出OKの不動産業者の方が少ないのではないかと存じます。

      どのような方法でお付き合いを進めておられるかにもよると思うのですが、
      写しで問題のない③以外は基本的に原本確認や原本提出が必要なものという認識です。

      回答者:西原 和成   2023/07/21

      0

    • 退去日2日まえの不動産業者の立ち会いの件

      うみ (大阪府茨木市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/06/29

      現在、大東建託の物件に長年住んでおり
      今回、退去することになり契約上、
      本来なら6月30日までの
      退去だったのですが
      事情で28日に退去申請をしました。

      予約申請とおり午後2時から部屋の退去確認として
      担当者とのお部屋の内部の立ち会いがありました。

      その担当者と一緒に荷物整理された部屋の中を
      一緒に回って点検し
      今回、多少の傷や穴は多めにみると
      無償にしてくれたのですが部屋の鍵を返した
      後に「30日まで使用できますが大丈夫ですか?」と
      聞かれ大丈夫ですと答えた後に退去説明が
      完了して署名までしたので一緒に部屋を
      退出するのかと思いクーラーを消したら私だけ
      先に部屋を出してからその後、中から鍵を閉めて
      切ったはずのクーラーを勝手にガンガンにつけて
      部屋の中で何かをやっている様子でした。

      私が疑問なのは、28日で退去とはありますが
      電気の契約を29日までにしていたので
      勝手に許可なく電気を使われている場合、
      これも不法侵入ではないのかと疑問でなりません!

      よき、アドレスを宜しくお願い致します。

      西原 和成

      回答をさせていただきます。

      退去立会の完了=明渡しの完了となりますので、不法侵入にはならないのではないかと思います。

      また、施錠をして中で作業をしていたとのことですが、
      施錠をした理由についてはその方に尋ねなければわかりません。
      ただ、室内にいた理由としてはハウスメーカーさんですのでリフォーム箇所の確認のためにエアコンの運転状況や、
      室内の傷み具合を確認されていたのではないでしょうか?
      これはオーナー様に対して報告をするために行うこととなります。
      逆に当日以外であった場合、それがいつ発生した傷や汚損かもわからなくなるため、
      なるべく早く行うことが望ましいと思います。

      電気契約の終了日についてやりとりがあったのであれば何とも言えませんが、
      明渡しが28日=28日までに電気契約を終了しているだろう、という思い込みもあったのかもしれません。
      特に理由なく数時間も稼働しっぱなしであったのであれば庇いようがありませんが、
      もし気になられるようであれば何をしていたのかとお尋ねになられても良いかもしれません。

      回答者:西原 和成   2023/06/29

      0

    • 空き家を売りたいです

      EmmaO (京都府京都市山科区)  /  カテゴリ:売買  /  2023/06/06

      こんにちは。エマと申します。去年、叔父が、死去した際に私に残してくれた、空き家がごさいます。実は、私の現在の勤務先が、アメリカ合衆国でありますゆえ、その家を(京都市山科区御陵原西町46番地)を売りたいと思っております。どんな書類などが、必要でしょうか。来月辺り日本に帰国する予定がありますので、そちらに伺う前に前もって、お教えくださると、嬉しいです。お返事おまちしています。

      西原 和成

      エマさん

      色々な方がご覧になられているページのため、こちらに記載するのは控えさせていただきます。
      もしまだご依頼先が決まっていない場合は、弊所HPよりお問い合わせくださいませ。
      こちらからは少し距離がありますので、信頼できる京都の不動産業者の方を紹介させていただきます。

      回答者:西原 和成   2023/06/19

      0

    • 新居入居日がわからない場合の費用交渉について

      あずりーに (神奈川県横浜市緑区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/06/15

      現在引越しを検討しており、新居も仮契約済み、審査が通過している状態です。

      6月7日内覧の際に、不動産屋さんの担当者から「7月8日頃の入居になると思う。」と言われました。
      しかし、現在入居中のアパートの契約が、予告期間1ヶ月だったため、「なるべく入居日を遅くして欲しい。」とお願いしましたが、人気物件のため難しいだろう。との回答でした。

      その後、不動産屋さんから「室内クリーニングの日程が決まらず、入居日がまだ確定できません。」という連絡があり、入居日が分からない状態が続いています。
      そのため、現在のアパートの退去日を決められずにおります。
      賃貸契約の際、ある程度は、新旧の契約が重なって、費用負担は借主というのが普通なのでしょうか?

      西原 和成

      あずりーにさん

      回答をさせていただきます。

      新築物件またはリフォーム前の物件をご検討されていることと存じます。
      「6月7日内覧の際に」とご記載ですので、現在空室の状態かと存じます。
      空室であれば工事発注から順次、工期(工事の始まりと終わりの日)が確定します。
      まだ賃貸借契約を締結されていない場合は、入居可能日確定後にお手続きされることをおすすめいたします。

      6月中にご契約で、現ご住居の解約が1ヶ月前予告の場合、6月中に解約通知が必要となります。
      また、地域性が大きい部分ではありますが解約月の賃料等は月割計算になっているかと思います。
      (上2行は現ご住居の契約書をご確認ください)

      搬出と搬入(お引越作業)は必ずどこかで日程が被りますので、
      ・6月中に解約通知→最短で7月末解約での受付
      ・賃料等は7月末日分までの月割計算
      ・現住居と新住居の最終賃料、ご入居月賃料は借主様ご負担 ※ココで賃料が被ります
      関西ではこのようになることが多いです。

      こちらに当てはめた場合、解約月が日割計算ではない場合は6月中のお申し出は7月末の解約となるため、どちらにしても現ご住居は7月分は1ヶ月分が必要になります。
      7月8日にご入居ができても、7月20日だったとしても、現ご住居の最終賃料は7月31日分までお支払が必要であるということになります。

      万が一、現ご住居が2ヶ月前予告であったり、解約月は日割清算となっている場合は状況が変わってきますが、
      もし何も決まっていない状態で契約をしなければならない場合は、
      「7月8日分からの日割り賃料を支払ったとして、仮に入居可能日が7月15日になった場合の差額はどうなるのか」と
      新しいご住居についてのご確認をされた方が良いかと思います。

      また、現ご住居の最終賃料については契約書でのご確認、または管理会社様へお尋ねになられることをおすすめいたします。

      回答者:西原 和成   2023/06/19

      2

    • 賃貸マンションの名義変更について。

      そば茶 (東京都世田谷区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/06/16

      賃貸マンションの名義変更手数料その他について。
      夫が亡くなり、私(妻)が名義変更を不動産管理会社に申し出ました。
      すると新しく保証会社を通すため家賃1/2の金額と、名義変更手数料家賃1か月分が請求されると言われました。
      合わせると20万ほどになります。
      また、入居継続にあたり再審査を行い、不合格の場合は退去と言われました。
      退去はしたくありませんし、20万という金額も大きすぎて、これは言う通りにしないといけないのか何か方法はあるのか相談したいです。よろしくお願い致します。

      (補足ですが、住み始めたころは内縁で苗字が別々でしたが途中から籍を入れ苗字が変わりました。
      このことは管理会社の人間に伝えたことがあるのですが特に書類を提出したりということはなにもありませんでした。なので賃貸契約書にある同居人としての名前は旧姓のままと思われます。)

      西原 和成

      そば茶さん

      回答をさせていただきます。

      大変なときのご出費でご苦労されていることと存じます。
      結論として、賃貸借契約と保証委託契約については契約自体が異なるため、お手続き必要としてどちらもいくらかは必要になるかと存じます。

      法律的な回答は不動産業者ではできませんので、新たな賃貸借契約を締結されることを前提として回答いたします。
      本件は、オーナー様や管理会社様の方針もあって新たに賃貸借契約の締結を必要とされているのだと思います。
      この手数料についてはそば茶さんと不動産業者とのお話合いになります。
      次に、保証委託契約については、契約者の方がお亡くなりになった段階で終了となる契約が多く、
      そのため非承認となった場合のことを仰られたのだと思います。
      また、保証会社からの請求については、不動産業者がお客様個々の事情により変動させることが難しい費用となります。

      補足のご入籍時のお話については、お申込時に”内縁”ということが伝わっていたのであれば、
      当時、特に問題なくお住まいされていた場合、住民票等の提出を求められなかったのだと思います。

      どうぞよろしくお願い申し上げます。

      回答者:西原 和成   2023/06/19

      0

    • 契約更新月の家賃について

      choco (東京都三鷹市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/06/16

      7/23に2年間の契約がきれるため、7/24から2年間契約更新をします。
      今回の契約更新で家賃が3000円上がることになりました。
      契約更新に際し、更新料の新家賃額1ヶ月分と合わせて7月分の家賃を支払うように書類がきているのですが、7月分の家賃は、元の家賃ではなく3000円上がった新家賃になるのでしょうか。
      ご教示のほどよろしくお願いいたします。

      西原 和成

      chocoさん

      回答をさせていただきます。

      お手元に届いた書面にはどのように記載されておりますでしょうか?
      確実な方法としては管理会社様へご確認なさった方が良いかと存じます。

      回答者:西原 和成   2023/06/19

      0

    • 入居日当日に給湯器が壊れていたことについて?わ

      ま (茨城県つくば市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2023/06/18

      【相談の背景】
      昨日、一軒家賃貸の引渡し
      本日引っ越しの予定の者です。

      5月上旬に内見を行い、手続きを進め5月末に契約書にサイン。
      本日引越しを予定しています。

      昨日が入居日になっており、鍵の引渡しを行いました。
      ガス会社の開栓手続きの為、ガス会社の人がが来た際に、給湯器が壊れたことと次のことを知らされました。

      ・物件の給湯器が壊れており、開栓しても台所のガスしか使うことが出来ずお湯は出ない
      ・事前に壊れている旨を管理会社に報告した所、次の入居の前までに管理会社で対応すると言っていた
      ・開栓手続きの電話を貰った時は管理会社が修理の対応をしているものと思い、特に入居予定者には伝えなかった

      その後管理会社から次の連絡が来ました。
      ・入居者と不動産会社へ情報を共有していなかったことへの謝罪
      ・6月6日に入居前の検査の際に給湯器がパンク状態であることをガス会社と確認
      ・配管?が既に廃盤になっているもので取り寄せに時間がかかった
      ・一旦開栓手続きを行い、お湯が出ないか確認して欲しい。お湯が出る場合は水漏れした料金だけ支払う
      ・お湯が出ない場合は給湯器を取替える 1週間後くらい目安で取替ができる
      ・お湯が出る場合の水漏れ料金の請求については、7-8月の水道料金を調べ、平均的な使用量と比べた時の差額を払う。一時的に入居者が立て替えておく必要がある
      ・お湯が出ない場合修理まで、銭湯の費用は出す

      ネットで調べ、入居日に給湯器が壊れてるケースがあった時の対応なども調べたのですが

      今回は事前にガス会社から管理会社へ連絡がいっている中で、私への連絡を1つもなく入居日まで放置という不誠実さと、ガス業者はお湯が出ないと言っているのに管理会社はそれを把握すらしてないことが気になっています。

      オーナーに請求というよりは、関係各所に連絡せず対応を怠った管理会社の責任だと思っており、
      オーナー様は悪くないと思うので管理会社がきちんと賠償して欲しいと思ってます。

      【質問1】
      給湯器がつくまでの日割り家賃を無料もしくは半額として貰えるか

      【質問2】
      開栓手続きを再度行うことや風呂などのお湯が使えないことにより、仕事で休暇を取らざるをえない場合、休暇分への保証などは請求できるか

      西原 和成

      まさん

      一般的な対応やご費用的な箇所はインターネットでお調べになられていることと存じますので、
      ご質問について回答させていただきます。

      【ご質問1】について
      給湯ができるまでの期間については、銭湯代でご納得いかないとのことであれば、
      日管協が出している「貸室・設備等の不具合による賃料減額ガイドライン」が基準になるものと思います。
      ただ、本件については”ご入居中”ではないため、ガス供給事業者から管理業者の方へ通知があり、
      ご記載内容が事象における過失は確かに
      ご入居までに対応が可能であったということであれば、ご相談次第で給湯可能となるまでの日割り賃料がフリーレント(やお支払分の返金)になる可能性もあるかと存じます。
      都度お話合いが必要な部分ではないかと考えます。
      費用負担についてはオーナー様と管理会社様との間でお話がなされるかと存じます。
      結局は”どのようなお話合いになるか”というところになりますので、一概に「可能」とは言えず恐れ入ります。

      【ご質問2】
      こちらもお話合いによる部分が大きいと考えます。
      最大限日時をまさんのご希望に合わせて調整いただけるようにご依頼いただいた方が現実的ではないかと存じます。

      以上2点

      ご納得できるような結果になることを願っております。

      回答者:西原 和成   2023/06/19

      0

    • 家財保険の証書類が手元に無い

      たろーちゃん (大阪府大阪市北区)  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2022/02/23

      賃貸マンションを新しく借りました。
      そのとき、家財保険にも同時に加入したはずなのですが、入居日を過ぎても家財保険の証書類が手元にありません。そういうものなのでしょうか、加入したときの営業マンが何か忘れているとかであれば、確認をしようと思います。

      西原 和成

      基本的にはご契約の際にお申込書の控えが手渡しもしくは郵送でお手元にある状態になります。
      また、保険証券についてはお申込みから概ね1ヶ月後にご転居先に届くことが多いです。
      もしくは時代の流れでペーパーレス化を推奨している保険会社であればWeb上で確認いただけるようなご案内書類が入っていると思われます。
      1度ご契約に伺われた不動産会社の方にお尋ねになってはいかがでしょうか。

      回答者:西原 和成   2022/02/23

      0

    • 入居者側から家賃保証会社を変えるためには?

      Rjuv (東京都)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/02/23

      入居者側から次のことを変更を行うために、必要なことはなんだと思いますか。
      変更したい項目は、家賃保証会社です。また、

      また、入居者側から家賃保証会社を申出された際に、大家の立場から見て、どういう気持ちなのか、伺いたいです。

      西原 和成

      「どういう気持ち」なのか、ということですが、管理業者としてお話をもし伺ったとして回答させていただきます。

      まず、保証会社の変更を検討されている理由は何なのか、ということが気になります。
      また、ご契約時に合意されている条件としての指定保証会社となりますので、大前提としては変更を認められる貸主さまは少ないと思われます。
      個人オーナーや管理会社によっては取扱ができない保証会社もございますので、何故変更されたいかのご理由を添えて1度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

      回答者:西原 和成   2022/02/23

      1

    • 仲介会社と管理会社のどちらと契約するべきでしょうか。

      choco (新潟県新潟市北区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/02/18

      春から一人暮らしをする者です。

      インターネットで、自分で見つけた物件を契約しようと仲介会社を通して、動いている最中なのですが、管理会社の方から「弊社で契約してくれないか」と連絡が来ました。

      理由としては、インターネットで見つけた物件だったため、1度、管理会社を通してオンライン内見をおこなったためです。
      しかしながら、見積もりの違いや別の物件を内見、相談に乗っていただいていたこともあり、以前から利用していた仲介会社を通して契約することに決めました。

      今日、管理会社の方で契約してくれないかと電話があり、どうしたらいいか分かりません。

      初めての部屋探しで色々な会社さんを利用してしまったがために引き起こしてしまったトラブルです。

      私が悪いのは重々承知していますが、管理会社の方で契約をすることにした場合は、仲介会社さんの方に、申し込みの際に書類を作っていただいたので、その作業分のお金を払わなくてはならないでしょうか?

      西原 和成

      不動産業者でも非常に判断に困るご質問です。

      現在どこまで進めておられるのかは分かりませんが、「仲介会社さん」と表現された会社には、その会社を通してご契約が成立しない限り受け取ることが出来る報酬はありません。
      (別途コンサルティング契約等でも行えば別かもしれませんが)

      出来ることと言えば、chocoさんが手続きを進めて欲しいと思う業者に進めてもらい、一方の会社にはきちんとお詫び申し上げられることだと思います。

      回答者:西原 和成   2022/02/19

      2

    • 不動産屋会社選びについて

      ニャニー (兵庫県神戸市中央区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/02/14

      大学生の子がいます。一人暮らしの為賃貸を探しているのですが、同じ物件に対し複数の不動産会社が扱ってるので、何処へ尋ねたらよいか困っています。あとほかの方の相談に「不動産は情報提供は業務の範囲内となりますので内覧後に不動産会社を変えて契約すると不動産会社とトラブルになります」とあり、内覧までに物件をしっかり調査し最終的に良い不動産屋を決め、最後内覧という順序でしょうか?素人なものですみません宜しくお願いします

      西原 和成

      ①同じ物件を複数の不動産会社が掲載
      ・どのような写真を掲載されているか
       →しっかり分かり易く全体を写しているか等、丁寧に撮影されたものか
      ・備考欄の情報はしっかりと記載されているか
       →鍵交換費用や保証会社の費用等、漏れなく確認がされているか
      どのような性質を持った不動産会社か今は分からないと思いますので、
      まずはお客様へ正確な情報を届けようとしている会社かどうかでのご判断でも良いと思います。

      ②ご内覧後の業者変更
      その物件が内覧を行った業者が窓口(専任等と呼ばれたりします)をしているかどうかがポイントです。
      もし別で管理会社がある物件であれば分からないとは思いますが、特段の事情(おとり広告で紹介された、騙される等)が無い場合はその可能性はなきにしも、といったところです。

      ③お部屋探しの流れ
      まずはSUUMOやHOME'S等でご希望条件を入れて探し、ご興味のある物件に問い合わせてご内覧される方法が一般的です。
      その際に希望のご条件をお伝えになられ、類似するお部屋のご紹介を受けるのも1つです。
      また、昔ながらの方法ではお引越し先の駅の近くの不動産会社に訪問されてお探しになる方法もあります。

      ご子息に良いお部屋が見つかります様、お祈り申し上げます。

      回答者:西原 和成   2022/02/18

      3

    • クッションフロアの修繕費について

      いなかのひと (神奈川県秦野市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/02/14

      入居して1年2ヶ月程です。
      昨年ゲリラ豪雨が原因でエアコンと室外機をつなぐ穴から水漏れが発生し仕事から家に帰ると床(クッションフロア)が水浸しになっていました。
      (穴は業者に連絡を取って直してもらってます。原因はエアコンと室外機を繋ぐ穴が完全に塞がっていなかったどのことです。)

      床を拭き上げて除湿や換気などを行いましたがしばらくして水が垂れた所(壁)や拭きあげが甘かったと思われる箇所にカビが発生してしまいました。

      この度転勤の為退去する事となったのですが、例え原因が設備の不良でも、こちらの非となるのでしょうか?

      西原 和成

      本件、影響が出てきた際に貸主様または管理会社へご連絡されておりますでしょうか?
      基本的にこのようなケースでご負担願うことはないと思われます(私は別の会社にいたときも原因がこのようなケースではご負担は願いませんでした)が、本件カビが浸水によるものであることを理解してもらえなければ請求、なんてケースもあるかもしれません。

      早い段階、明日や最低でも立会連絡をされる際に事前に伝えておかれる方が良いかと存じます。

      回答者:西原 和成   2022/02/17

      1

    • 説明を受けていた設備が、実は着いていなかった。

      高村美月 (千葉県柏市)  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2022/02/11

      浴室乾燥つきの物件を探しており、不動産会社で案内を頂きました。書類には浴室乾燥付きと記載があり、内見でも「これがそうですね」と説明をいただきました。しかし、それは実はただの換気扇でした。説明でも内見でも、「付いている」と説明を受けたので重要内容確認の際には特に気にとめず、サインをしました。入居後、浴室乾燥がないと気づき、管理会社や不動産に連絡しました。両方に負い目があると謝罪を頂き、なんとかしたい思ってはいるが設備に関してはどうしようもないといわれました。物件探しや引越し、手続きの労力や、ここまでの時間を考えたら、はいそうですかと納得できません。社内でも問題になっており、対応を検討してくださるそうです。このような場合はどのように対応されるのでしょうか。教えてください。

      西原 和成

      浴室乾燥機をご希望されていた状態で、仲介業者さんと内覧をされていてこのような状況に陥ったことがないため勝手なことは言えませんが、転居されるにあたって大きな目的とされていた事項について叶えられなかった=仲介業務が不十分であったという認識になります。
      貸主(家主)さんの非のある内容でない以上、あくまで仲介業務において発生した仲介手数料の範囲内で返金を求められるか、求めておられないかもしれませんが浴室乾燥機付き物件への引越しをされ、その中でいくらか調整をいただくしかないかと思います。
      浴室乾燥機を後付けするには、(家主さんの承諾と)電気式の場合でも10~30万円程かかると思いますので、どちらで折り合いを求められるかだと思います。

      回答者:西原 和成   2022/02/13

      0

    • 契約更新書類の提出について

      さくら (京都府京都市伏見区)  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2022/02/12

      約12年住み続け、これまで2年に一回、事務手数料(更新料?)の支払いと、契約更新書類の提出を求められてきました。
      手数料は毎回支払ってきましたが、書類は保証人の捺印(印鑑証明)など手間が掛かり遅れている内に、管理会社からも電話で一回「提出お願いします」と掛かってくる程度で、以降催促もなくほったらかしにしており、提出は一回しておりませんでした。

      昨年10月、契約更新の月となり、毎回のように手数料は支払い、電話で書類の提出のお願いがありました。

      ここまでは、これまでと同じ流れだったので、書類は出さないでいたところ、以降何度も隔週に一回は、電話、電話に出れないとショーツメールで、催促の連絡がくるようになりました。

      10年以上、提出してこなかっのに、今回から、何度も催促されるようになるのか?について管理会社からは、これまでも必要だったと言われるだけで、なんで催促してこなかったか?なんで急に催促してくるようになったか?については、必要だったとしか言わずじまいでした。

      これまでと対応が変わるに何か理由があるのでしょうか?また、これまで通り書類は出さなくても問題ないでしょうか?

      気になるのが、数年前に家主が個人から管理会社に変更になったこと、管理会社の担当が去年から変わった(電話で仰っていた)ことがあります。ご教示願います。

      西原 和成

      2020年4月施行の民法改正により契約の更新がある物件については、連帯保証契約についても更新の必要が出てきたためです。
      https://www.moj.go.jp/content/001254262.pdf

      当時の契約書には「極度額」という文言が無かったと思われますが、今回更新の書面にはそのような記載はありませんでしょうか?
      連帯債務の上限を示す金額の設定・合意が必要になりました。

      貸主が変更になったことや、担当者の方が変更になったことは関係がない内容になります。
      今後は2年毎に書類のやりとりが必要になりますので、協力してあげていただけたらと思います。

      回答者:西原 和成   2022/02/13

      0

    • 連帯保証人欄未記載で、契約締結か?

      555 (北海道札幌市中央区)  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2022/01/31

      部屋を借りようと思っていますが、遠方のためオンラインかつ郵送で書類のやり取りを行いました。
      契約者である私は必要事項を記載し印鑑も押しました。連帯保証人は、別の場所にいるので空欄のまま不動産会社に送ったのですが、書類が期日に間に合わず違約金が発生する可能性があると言われました。
      その他にも不信感があり、できればここの不動産会社とは手を切りたいのですが、この時点で契約締結されているなら難しいのかなと思いました。
      契約書は今、不完全な状態なのですがこれでも契約者本人が署名押印した時点で契約締結になりますか?

      西原 和成

      結論だけを言えば契約締結済みとなります。
      賃貸借契約は諾成契約なので、貸主・借主の双方が「貸したい」「借りたい」と言えば成立するものとなります。
      賃貸借契約書はあくまで両者の意思と契約条件を残すものとなります。

      ただ、”書類が間に合わないから違約金が発生する可能性がある”について、不動産会社とすれば鍵のお引渡しまでに借主・連帯保証人の署名・捺印済みの契約書は揃えておきたいところです。
      555さんが「遠方にいるからできません」と突っぱねたのであれば別ですが、通常違約金どうこうよりも早宇揃えてです。

      ”別の場所にいるので空欄のまま不動産会社に送った”とありますが、連帯保証人の署名・捺印は誰が取得するお話になっていたのでしょうか。

      回答者:西原 和成   2022/02/03

      0

    • バイク停められると不動産に言われたのに駐輪禁止だった

      こまる (神奈川県藤沢市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/02/02

      現在住んでいる物件は半年になります。
      ペット可・バイク250ccが駐輪できることを条件に物件を探していました。不動産会社より「バイクは停めている人がいるので、停めても何も言われないと思いますよ」とのことで、その物件に決め引っ越しました。
      すると、バイクを駐輪していたらポストにバイクの駐輪禁止というチラシが入っていました。こちらの物件は自転車のみとなっていたのです。
      半年間近場での駐輪場を探し契約を予約しているのですが、一向に空きが出ず職場にバイクを停めて自転車での通勤をしています。

      この場合、仲介の不動産会社に何かしらの対応をしてもらえるのでしょうか?
      ちなみに、本日その件で担当者に連絡したところ謝罪の一言もなく、「探してみますね(駐輪場)」とのことでしたが、数時間後連絡があり、「ありませんでした。こちらで何もすることはできませんので失礼いたします。」とメールで連絡が来ました。

      このような対応に対してなにか対応できますでしょうか?
      また、この担当者に対して失礼な態度であることも罰したいです。
      ちなみに、この担当者は私に対し私情を挟み契約までプライベートでのお誘いをするなどしてきて、お断りしていたので余計に対応が悪いのでしょうか。

      西原 和成

      「バイクは停めている人がいるので、停めても何も言われないと思いますよ」
      これが全てだと思います。
      バイクの駐輪可否は、ご内覧の際にこまるさんが条件とされていた部分なのであれば、本来仲介店が管理会社へ契約前に確認すべき内容です。
      普通は謝罪をされると思います。
      また、プライベートでのお誘いはご法度だと思います。

      上司の方がおられるのであればその方に繋いでもらい、今回の事情とプライベートで誘われて困惑されたことをきちんと伝えられた方が良いと思います。

      会社によって対応方法は異なりますが「無料でバイクが置けると思っていた」のであればバイク置場代をいくらか負担いただく、もしくは仲介手数料の範囲で一部~全部返金を求める等の要請はしても問題はないかと存じます。

      ただ、言った言わないの問題になったときに口頭だけでは非常に不利ですので、メールのやりとりで冒頭の内容を伝えられたことを認めている内容は必ず保管しておかれた方が良いと考えます。

      回答者:西原 和成   2022/02/02

      2

      ご返答ありがとうございます。とても心強い回答で気持ちが救われました。大事な要件だからこちらからは電話で対応したのに、メールで終わらせられるなんて、本当に最後の最後まで対応が悪いと感じました。私自身地域で調べているので、場所がないことはわかっているとの話をしたところ『バイク置き場の探し方は同じなので私が調べても今と同じことになります。こちらで何もすることは出来ませんので失礼いたします。』この返答だったので、本当に頭にきます。契約前にバイクが停められるかについて、メールしていた内容があるのでスクショしておきました。また、今回の返答についてもスクショしておきました。明日、店舗長に連絡してみようと思います。本当にありがとうございました。

      コメント:こまる (神奈川県藤沢市)  /  2022/02/03 00:49:22

    • 家賃引き落とし不備

      さば (大分県大分市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/01/31

      初回家賃支払いの際に、管理会社側の不備で引き落としが出来ておらず、振込で支払うように指示を受けました。
      家賃を支払うのは当然なのですが、振込手数料を負担する事が納得できていません。契約書に振込手数料は貸借人負担との記載があるので払ってくださいと言われていますが、こちら側に落ち度が無くとも負担すべきなのでしょうか?

      西原 和成

      「管理会社側の不備」と思っておられる部分について、管理会社側に「振込手数料は含めて支払って良いか」と再度お尋ねになられることをおすすめいたします。
      この部分についてはどれほどの「不備」だったのかが不明ですので一概には言えません。
      また、どう対応するかは会社によって分かれる部分かと思います。

      回答者:西原 和成   2022/02/02

      0

    • 賃貸契約 勝手に変更されてる?楽器相談可について

      PES (東京都杉並区)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/01/27

      3年前から賃貸借契約した物件に住んでますが、
      私の契約書の特約事項には「楽器の使用不可」と記載あるのですが
      最近空き部屋が複数あり、総合住宅サイトの同物件の物件詳細情報をみると
      「楽器相談可」となってます。
      空室リスクを避けるためにその様な記載をしてると思うのですが、
      今後、私は楽器使用できないけど、お隣さんは楽器使用するケースが起こる事
      ですよね。
      これは、管理会社に抗議できる事でしょうか?
      それともオーナーさんの判断だから従うしかないのでしょうか?

      ※あくまで私が楽器を弾きたいのではなく、他人の楽器音で騒音被害を免れたいからです。

      西原 和成

      その旨をご相談されるのは1つの方法かと存じます。

      同じケースで言えばペット飼育もその1つです。
      お部屋探しをされている方の中で「家族にアレルギーがあって飼育不可だから入居したのに、変更されてしまった」と仰るケースも何度か見てきました。

      ただ、一棟の賃貸マンションの場合は所有者(貸主)のご意向次第の部分が大きくございます。
      例えば「同じ棟内に所有者の方もお住まいでペットを飼育している、ただし賃貸入居の借主は不可とする」等。

      冒頭に記載しましたが「相談」という方法で、楽器演奏を行う入居者の方にはどのような対策を求められるのかを尋ねてみるのも良いかもしれません。

      回答者:西原 和成   2022/01/28

      0

    • 親から子への名義変更について

      青空 (兵庫県神戸市西区)  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2022/01/27

      娘が就職のため2月からのマンションの賃貸契約をR3年12月末にしました。仲介業者から学生では契約できないと言われたので母親のわたし名義で契約しました。契約後に娘の就職先から家賃補助が出るための必要条件が記載された書類が送られてきましたが、契約者が娘でないといけないと記載されていました。そのため名義変更の必要があります。

      その件でマンション管理会社に問い合わせたら、名義変更料として家賃1.5ヶ月分の費用10万円が必要と言われました。
      学生への名義変更はできるが、最初の契約は原則保護者でないといけない。でも契約時に管理会社に問い合わせ、必要書類を提出すれば学生でも契約が可能であったことを知りました。契約時に仲介業者からその説明は受けていません。(仲介業者も知らなかったようです)

      仲介業者での契約の際に、4月から就職すること、家賃補助がでることは伝えてあります。

      名義変更に費用がかかることも知りませんでした。
      契約書には学生は契約者になれないことや、名義変更に関してのことは料金的なことも含めて記載ありません。

      マンション管理会社に相談しましたが、やはり賃料の1.5ヶ月分が必要、手続きに時間がかかるため4月からの名義変更にするなら、1月中(あと数日しかありません)に返事をしてほしいと言われています。

      仲介業者での契約時に、マンション管理会社に問い合わせをすれば学生でも契約者になれたかもしれないことを説明されなかったこと、契約書には名義変更に関することの記載がないこともあって、賃料の1.5ヶ月分を支払うことに納得がいきません。
      専門家からのご意見がお聞きしたいです。よろしくお願いします。

      西原 和成

      多分ご費用としては名義変更のための新たな賃貸借契約を行う仲介料と、保証会社の保証料で1.5ヶ月なのだと推測します。

      言った・言わない、聞いた・聞いていないのトラブルになると仲介会社とのお話し合いになってまいります。
      ポイントは、
      「学生では契約ができない物件であったかどうか」→できる
      そして
      「仲介業者は管理会社へ確認をしていたのかどうか」
      この2点ではないかと思います。

      法律上の内容になると不動産業者ではお答えすることができません。

      しかし、現実的には上記ポイントのやりとり次第で仲介業者にお支払になられた仲介手数料の範囲内で返金を求めることも1つかもしれません。
      ※あくまで解決方法の1つとしてのお話です。

      回答者:西原 和成   2022/01/28

      0

    • 家具家電付き物件

      とろろんたん (栃木県小山市)  /  カテゴリ:賃貸  /  2022/01/27

      家具家電付き物件に住んでるのですが、とても大きなテーブルがあら正直言って邪魔です、、、最初はその大きさは気にならなかったのですが、今となってはその大きさに少し邪魔さを感じています。家具付き物件に住んでいる以上家具の交換もタブーかと、、、そこで質問です。家具付き物件で備え付けの家具の引取り(取り置き)などは契約会社の方で行なっているのでしょうか?

      西原 和成

      前提として設置されている契約条件になるので難しいかもしれません。
      ただ、最終的には貸主や管理会社の意向次第かと存じます。
      引き取り可否については、ご契約窓口に直接事情を説明された方が良いかと存じます。

      回答者:西原 和成   2022/01/28

      1

    もっと見る

    物件の管理ならお任せ下さい

    フォームから入力していただくと簡単にお見積りができます

    さっそく見積りをスタートする

    売却の事ならお任せください

    下のフォームから簡単に物件を査定することができます

    さっそく査定をスタートする

    メールでお問い合わせ(無料)

    06-6429-1915

    ※「いえらぶで見た」と言っていただくとスムーズです

    〒661-0012
    兵庫県尼崎市南塚口町6丁目2-8
    -207

    阪急神戸本線「塚口駅」徒歩約7分
    福知山線「塚口駅」徒歩約15分

    水曜・木曜のみ12時~15時の営業