ライフスタイル

今話題のスタンディングデスク!賛否あるが実際の効果は?

ライフスタイル

ハイライト

  • 今話題のスタンディングデスクを知っているかアンケートをとってみた。
  • 知らない人が6割強と知名度はまだまだというところだ。
  • もう少しスタンディングデスクの存在自体をアピールしていく工夫が必要である。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

近年の情報化社会では、もはやパソコンを使わずに勉強や仕事をすることは不可能といっても過言ではないでしょう。実際のところ人は長時間パソコンを扱うのですが、時間が長くなればなるほど作業効率が落ちてしまうものです。また長時間いすに座っていると運動不足になりがちです。

そこで近年はスタンディングデスクといって立ったまま作業ができるスタイルのものが普及しつつありますが、その認知度は明らかではありません。そこで今回はアンケートを取ってみました。

Question

スタンディングデスクを知っていますか?

  • A知ってる:12%
  • A聞いたことはある:22%
  • A知らない:66%

スタンディングデスクを知っていますか?

まだまだ知らない人が多い?スタンディングデスクのイメージとは?

アンケートの結果、スタンディングデスクを知らない人が大半である事が分かりました。理由は以下の通りです。

  • スタンディングデスクというのは聞いたこともないしどのようなものかわかりません
  • いいえ、わたしはまったく知りません。初めて聞いた言葉なので、どういうものなのかの想像すらつかないですね
  • 今このアンケートで初めて知りました。立ち飲みやビュッフェのイメージがある
  • 今、初めてスタンディングデスクという言葉を知りました。立ちっばなしの机ですか?つまり椅子がないもの?

まとめると…

回答理由からはまったく名前も聞いた事がないという人が大半である事が分かります。特に3番目の回答理由のように立ちながら、というのは立食や立ち飲みなど、飲食店では時々普及していますがオフィスで仕事中に立ちながら作業するという概念はまだ普及が足りないことが示唆されます。ただし、最後の回答理由のようにどういうものか名前から推測できているような回答はありました。

聞いた事がある程度の人はそれなりに!

アンケートの結果、スタンディングデスクのことを聞いた事がある人が次に多く、知っていると答えた人が一番少なかったです。これらの回答理由は以下の通りです。

  • 座っての仕事よりも、集中力が増して作業がはかどるというものです。ただしミリ単位の高さまでシビアにならないと、長続きはしないようです。工場作業が立ち仕事というのを考えても座り仕事よりも身体に良さそうです
  • 主人が使っています。立っている方が作業しやすいと言います。肥満解消にもなるとか聞きました
  • 立ったまま事務作業などができる机でしょうか。その名前で会話に出るようなことはありませんが、想像はつきます
  • たったままPCなどのデスクワークをすることだときいたことがある

まとめると…

聞いた事があると答えた人の多くは回答理由のようにスタンディングデスクの基本的な概念をしっかりと理解しているようでした。ただし「知っている」と答えた人の中にも実際に使用した事があるという人は少なく、最後の回答理由のように家族が使っているというような回答もあり、まだまだスタンディングデスクの普及が不十分であるということが言えます。

総まとめ

健康にいいので普及が望ましい・・・?

今回のアンケートではスタンディングデスクの認知度がまだまだ低いという事が明らかになりました。スタンディングデスクは立ちながらパソコンなどのデスクワークをすることによって自然と姿勢がよくなり、パソコン作業にありがちな肩や首の筋肉のこりを防ぐ事ができますし、ちょっとした距離であっても自然と歩く習慣が身につくので健康にいいことは明らかです。

今回のアンケート結果を踏まえてもう少しスタンディングデスクの存在自体をアピールしていく工夫が必要であると考えられます。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2014年12月18日~12月24日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【知ってる】

  • 簡単に説明すると、座らずに、立ったままいろいろな作業ができるようにした、高さを調整できる簡易型テーブルです。(44歳/男性/会社員)
  • スタンディングデスクのことを知りません。教えていただきたいです。(22歳/女性/学生)
  • 場所を取らないから便利かと思って家具屋に探しに行ったことがあるので。(52歳/女性/専業主婦主夫)
  • 価格が、割と安くて、手軽で、移動が簡単...など、色々便利に使える家具だからです。(55歳/女性/パートアルバイト)
  • 楽天市場のサイトで見ました、パソコンを置いて実務もこなせるようなデスクがほしいです。(58歳/男性/会社員)
  • ローテーブルでのPC作業で腰が痛くなるためテーブルにPCを置き立ったまま作業すると楽であった。このとき類似した製品を検索したことがある。長時間作業は痛くなる部位が脚に代わっただけに気づき購入しなかった。(54歳/男性/無職)
  • 定年退職するまで勤めていた会社にあったからです。そこで立ちながら打ち合わせをよくやりました。(65歳/男性/契約派遣社員)
  • 会社などで使っているので。会議も早く済むし、ちょっとした作業ならそのほうが早いから。(48歳/女性/専業主婦主夫)
  • 主人が使っています。立っている方が作業しやすいと言います。肥満解消にもなるとか聞きました。(59歳/女性/専業主婦主夫)
  • 座り続けることは、喫煙並みに血管を詰まらせるので、健康に悪影響を及ぼすが、スタンディングデスクは、体によく、さらに作業効率も上がる。(41歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 仕事効率が良くなると聞いた覚えがありますが、自分は通常のデスクがいいです。(41歳/男性/会社員)
  • 私がまだ小学生だった頃、学校で使っていました。発表者がこのスタンディングデスクに音読資料を置き、もう一人がアシスタントとなってOHPとOHPフィルム差し替え・表示の操作をしました。(39歳/女性/自由業・フリーランス)

【聞いたことはある】

  • 座っていると腰や肩、目に負担が大きいので、とても興味があります。疲れたらどうするのかも気になります。(45歳/女性/その他専門職)
  • 名前については耳にしたことがありますが、詳しいことは知らないからです。(33歳/男性/会社員)
  • たったままpcなどのデスクワークをすることだときいたことがある。(34歳/男性/会社員)
  • 話を聞いた事がありますが、どのように使用するかなど詳細はわからないです。(36歳/男性/会社員)
  • 実際に見たことはないですが、立ったまま使える机という事はテレビで特集されていて見たことがあります。(32歳/女性/パートアルバイト)
  • 打ち合わせ等の会話にはいいと思いますが、パソコン等には向いてないと思います。(51歳/男性/会社員)
  • 座ったままの作業を続けると、体によくないと聞いたことがあります。そのため、立った姿勢で作業するテーブルがスタンディングデスクです。(66歳/女性/自営業(個人事業主))
  • 座っての仕事よりも、集中力が増して作業がはかどるというものです。ただしミリ単位の高さまでシビアにならないと、長続きはしないようです。工場作業が立ち仕事というのを考えても座り仕事よりも身体に良さそうです。(56歳/男性/パートアルバイト)
  • インターネットで調べていて偶然みつけました。そこで初めて知りました。(27歳/男性/パートアルバイト)
  • スタンディングデスクを知っていますかと言うと、聞いたことはあるから。(40歳/男性/会社員)
  • 雑誌で取り上げられたような気がしないでもないですが、まったく覚えていません。(24歳/女性/学生)
  • インターネット上で聞いたような気もするんですがスルーしたのでわかりません(19歳/女性/学生)
  • 申し訳ありませんが、スタンディングデスクという言葉しかわかりません。(30歳/女性/パートアルバイト)
  • 着席しないで立仕事で業務するのに最適なスタンディングデスクなら聞いたことはあります。(45歳/女性/専業主婦主夫)
  • 名前を聞いた程度なのでどのようなものなのかまったくしりません。(39歳/女性/契約派遣社員)
  • 何かのニュースで見た立ったまま仕事をする机だと思うが自分としては立ったまま仕事をしなければならないのは苦痛だと思う(44歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 立ったまま事務作業などができる机でしょうか。その名前で会話に出るようなことはありませんが、想像はつきます。(27歳/男性/無職)
  • たしか、ベンチャー企業などで取り入れられているような気がします。(27歳/女性/会社員)
  • 詳しくはみたことなどはないですが、健康にいいので立って机を使おうというものだと思います。(37歳/女性/会社員)
  • 名前は聞いたことがあるけど、詳しくは知らない。メリットを知りたい。(29歳/女性/専業主婦主夫)
  • 聞いたことがあるような気がします。立って使う机の事ではないかと思います。(53歳/男性/自由業・フリーランス)
  • スタンディングデスクはテレビの経済番組で耳にしたことがある。詳しくは覚えていない(33歳/男性/会社員)

【知らない】

  • どんなものなのか全くわからないので、知らないので選択しました。(27歳/女性/自由業・フリーランス)
  • 聞いたことありません。流行りものですか?会社で使うものなのか、自宅で使うものなのか?(38歳/女性/専業主婦主夫)
  • スタンディングデスク、聞いたことがありません。机ですか?いすに座らず立ったまま使う机?立ったままだから、高さが高い…?(43歳/女性/パートアルバイト)
  • 今日はじめてこのことばを見ました。たった机ですか?なんですか。(51歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 立って仕事をする机?立ち食いそば屋さんみたいなもの?専業主婦なのでオフィス用品?には疎いです。(44歳/女性/専業主婦主夫)
  • スタンディングデスクという言葉は聞いたことがないし、近所にないからです。(40歳/女性/パートアルバイト)
  • スタンディングデスクというのは知りません、知らないものに理由はないです(36歳/男性/会社員)
  • スタンディングデスクというのは聞いたこともないしどのようなものかわかりません。(42歳/女性/専業主婦主夫)
  • 今このアンケートで初めて知りました。立ち飲みやブッフェのイメージがある。(33歳/女性/無職)
  • スタンディングデスク?机が立っている?全然聞いたことないです。(20歳/女性/学生)
  • 今調べました。全く知らなかったですが姿勢がよくなりそうでいいですね。座りっぱなしがとても体に悪いというのも知らなかったので へぇ という感じです。(24歳/女性/パートアルバイト)
  • まったく聞いたことはない。単語からなんとなく想像がつくことが多いですが、今回はまったくわからない。(47歳/男性/会社員)
  • 何のことなのかまったく解りません立ったままの机?ネットでしらべてみます。(47歳/女性/パートアルバイト)
  • 知らないものを知らない理由は知らないからです。知らないと言ったら知りません。(35歳/女性/自由業・フリーランス)
  • スタンディングデスクというのは言葉の意味のままだと立っている机ということで意味が全く分からない。(31歳/男性/会社員)
  • 知らない理由が何かと問われても「知らないから」としか答えられない(32歳/男性/無職)
  • スタンディングディスクを聞いたことが無いから知らない。聞いたことが無いから理由も無い。(18歳/男性/学生)
  • まったく聞いたことがないので、どのようなものかわかりません。(35歳/女性/会社役員)
  • 聞いたこともないし、どんな意味なのかも想像がつかない。仕事に使うのか。(29歳/女性/学生)
  • 最近子育てで時間がなく、情報を取り入れる余裕がありません。でも興味を持ちました。(33歳/男性/パートアルバイト)
  • 今この質問で初めてスタンディングデスクという名前を聞いたので、どういうものかわかりません。(34歳/女性/無職)
  • スタンディングデスクという言葉を1度もきいたことはありません。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 身近で話題になった事がないし、テレビや普段見るネットの情報欄でも見た事がないから(50歳/女性/自由業・フリーランス)
  • このアンケートで初めて知りました。調べてみたら良いものですね!かおうかな!!(27歳/女性/専業主婦主夫)
  • 知らないという事の理由は難しいですね。聞いたことが無いからですかね。(39歳/男性/パートアルバイト)
  • 初めて聴いた言葉です。そのままの意味を考えると、立ったままで使うつくえのことでしょうか。(53歳/女性/専業主婦主夫)
  • 普通に聞いたこともなかった。ネットで検索して、今はじめて知りました。(38歳/女性/契約派遣社員)
  • 見たことあるのかもしれないけど聞いたことはない机を買いに行ったとしても目的のところに直行してしまうし買おうと思わなければいちいち名前なんてチェックしない(20歳/女性/学生)
  • 知らない理由と言われても、今初めて知ったからとしか答えようがない。(38歳/男性/自由業・フリーランス)
  • 会社勤めをしていないので何の事かわかりませんし、聞いた事もありません。(34歳/女性/専業主婦主夫)
  • 今までにそのようなデスクを聞いたことがないから,デスクを知らない。(25歳/男性/学生)
  • たちっぱなしのデスクワークでしょうか、運動不足解消とかにはいいかも?(24歳/女性/自由業・フリーランス)
  • わかりません。最近は、何でもかんでもネーミングが不思議であり、こんなんでいいのということが多い。(43歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 初めて聞きました。いったい何の用語なのでしょうか。調べたいと思います。(42歳/男性/会社員)
  • いいえ、わたしはまったく知りません。初めて聞いた言葉なので、どういうものなのかの想像すらつかないですね。(40歳/男性/無職)
  • 聞いた事も見た事もないので、どんな物か想像出来ません。今流行っているのでしょうか?(36歳/男性/会社員)
  • 何の分野で使用するのでしょうか?デスクという事は折りたたみの机でしょうか?(27歳/女性/無職)
  • 知らないので検索しました。アップルの店頭にあるのがそうだとは知りませんでしたね。(31歳/女性/専業主婦主夫)
  • スタンディングデスクの意味を知りません。文字の通り立って使う机の事でしょうか。(42歳/女性/パートアルバイト)
  • いままで聞いたことがないので。字面からすると、立ちながら使う机ですかね。(31歳/女性/パートアルバイト)
  • 家具にあまり興味がなく、買い物欲が強くないため、大流行している商品や超定番商品を知らずに驚かれる事も頻繁にあります。(33歳/女性/会社員)
  • 初めて聞きました。そのままの意味なら椅子に座らずに立ったまま作業する机ですか?(45歳/女性/契約派遣社員)
  • 今まで生きてきた中で、スタンディングデスクという言葉は一度も聞いたことがないです。(40歳/男性/会社員)
  • 今回この設問を受けるため、インターネットでも検索したことがなかったためです。(30歳/女性/会社員)
  • スタンディングデスクは、初めて聞きました。どのような場合に使うのか気になります。(23歳/女性/学生)
  • 今、初めてスタンディングデスクという言葉を知りました。立ちっばなしの机ですか?つまり椅子がないもの?(55歳/男性/契約派遣社員)
  • 耳にしたことないし見たこともないしわからないです、ちょっと検索して調べてみますね(26歳/女性/パートアルバイト)
  • 全く聞いたことがありません。椅子がない立ったままのデスクってことですかね。(31歳/男性/自由業・フリーランス)
  • きいたことすらありません、いったいどんなものなのでしょうか?調べてみます。(47歳/女性/パートアルバイト)
  • いままで、聞いたことも見たこともない。これってなんなんですか?(28歳/女性/会社員)
  • 何に使うものでしょう?きいたことがないです。あとで調べてみます。(41歳/女性/専業主婦主夫)
  • 聞いたこともありません。想像では、立って仕事をする机な気がします。(29歳/女性/無職)
  • 聞いたことないから知らないです。どんなものなのかもわからないです。(22歳/女性/学生)
  • スタンディングデスクとは立ち飲みバーとかにある机なのかな?しりません(36歳/男性/会社員)
  • 初めて見たし聞いたので今まで存在すら知らなかった言葉なので知りません。(19歳/女性/学生)
  • まったく聞いたことがない。初めて聞きました。イメージは立って仕事をする感じ。(32歳/女性/会社員)
  • 有名なものだと思いますが、あまりモノの名前を憶えないものでわかりません(46歳/男性/自由業・フリーランス)
  • スタンディングデスクという名前からなんとなく想像がつく気がしますが、初耳です。(28歳/女性/パートアルバイト)
  • 机は立っていて当たり前だろってつっこみたくなるけど、上に乗ってもびくともしない机ですか?(41歳/男性/自営業(個人事業主))
  • 初めて聞きました。どのようなものなのか、まったく分かりません。(48歳/女性/パートアルバイト)
  • 立ったままの机って、手作業なら苦労しないが、単に作業台ではないか。(46歳/女性/無職)
  • 初めて聞いた単語です。今調べたら、本当に見たこともないものでした。ひとつ勉強になりました。(48歳/女性/専業主婦主夫)
  • あまり家具を見に行かないし、最近購入を考えたこともないので、知らなかった。(27歳/女性/パートアルバイト)
  • そもそも聞いたことがないので、その理由を聞かれても知らないとしか答えられないです(30歳/女性/会社員)
  • このアンケートで初めて耳にしました。ネットなどで後で調べてみようと思います。(24歳/女性/契約派遣社員)
  • オシャレな感じはしますが、今の家具に満足しているので、今のところ特段興味がわかないからです。(37歳/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事