リフォーム
バラエティに富むUVケア製品、アンケート結果は意外
- この時期気になる紫外線、紫外線カットの窓の機能を信じられるか聞いてみた。
- 結果はほぼ半々。実体験により、信じられるという理由が目立った。
- 回答の分かれ目として、納得のいく効果があるかどうかが重要になっているようだ。
春から夏にかけては、紫外線が強くなる時期でもあります。
紫外線には、人間の皮膚に当たることでビタミンDの生成を促し、骨の形成を助けるという重要な役割があります。その反面、紫外線に当たりすぎると体内の活性酸素が増え、老化を促してしまうほか、長時間に渡り直接浴びることでシミやシワの原因にもなります。浴びなくても浴びすぎても良くない、何とも難しい存在ですが、近年は紫外線に関するグッズも増えてきました。日傘やサングラス、カーテンや窓など、多くのUVケア製品が販売されています。そこで、紫外線に関するアンケートを取ってみました。
アンケートの質問内容と、結果は以下の通りです。
- 紫外線カットなどの窓の機能を信じられますか?
- ・はい:55%
- ・いいえ:45%
結果はほぼ半々、信じる人の方がわずかに多いという結果でした。
「車などによく使われているが、実際日焼けしないから効果があると思う」
「車もUVカットガラスだと日焼けしないので、窓も紫外線カットの性能は同じだと思います。」
「今まではあまり信用していませんでしたが、ネットなどで調べると、とても信ぴょう性の高いデータが載っているため。」
信用する人の多くは、いろいろと理屈を並べられるよりも、実体験による経験などが大きな理由として目立ちました。実体験が無くても、確証を持てるデータを提示されることで、信憑性を深めることに繋がるようです。
一方、「信じない」と答える人には、以下の様な意見がありました。
「紫外線は目で見ることができないので、本当にカットできているのかわからない」
「実際に体験したことないので、紫外線を本当にカットしてくれるのかが疑問に思ってしまうから。」
「実際に日焼けをしてしまうこともあるので、本当にカットされているのかどうか、ということは分からない。」
実は「信じない」と答える人も、実体験が大きな理由としてあげられています。一方は実体験があるから信用し、もう一方は実体験が無いから信用しない、非常にわかりやすく、興味深い結果となっています。
アンケート結果からわかったのは、効果の有無の基準が人それぞれであり、同等の効果があったとしても、人が変われば一方は信用し一方は信用しない、要はボーダーラインが人によって大きく違うということです。
更に言えば、多少の効果は認めつつも、本人の納得がいく効果があるかどうか、ここが重要になっているようです。何はともあれ、自分の目と感覚が一番信用できる、ということでしょうか。また、信憑性のある確たるデータを提示することも、高い効果があるようです。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2014年4月23日~4月28日
- 有効回答数:100サンプル
- 2016年06月2
- 2016年05月4
- 2016年04月4
- 2016年03月5
- 2016年02月4
- 2016年01月15
- 2015年12月32
- 2015年11月30
- 2015年10月31
- 2015年09月31
- 2015年08月31
- 2015年07月31
- 2015年06月30
- 2015年05月32
- 2015年04月30
- 2015年03月31
- 2015年02月28
- 2015年01月31
- 2014年12月31
- 2014年11月30
- 2014年10月31
- 2014年09月30
- 2014年08月31
- 2014年07月31
- 2014年06月30
- 2014年05月31
- 2014年04月30
- 2014年03月30
- 2014年02月14