無断でペット飼育している隣人と、管理会社からの対応について

2022/04/16  usami (茨城県)

届け出ればペット可の賃貸物件に住んでいます。
ペット飼育の場合賃料5000円アップになります。

2年ほど前に引っ越してきて、窓の枠や網戸に何度も知らない猫が登っていたので、網戸の修繕費用が請求されては嫌だと思い管理会社に相談しました。
その時は修繕費用については保険会社に確認してくれと言われたので、保険会社に確認しても網戸は対象にならないと言われ、どうしたらいいかわからずそのまま過ごしていました。

生活していくうちに隣室の人と話すようになり、そちらの方が飼っている猫で、管理会社に届け出ずに無断で3年も飼っている事が発覚しました。
他の部屋の人も近所の人達もそこの部屋の人が飼ってる猫だと知っている状態でした。

その旨管理会社に何度か連絡したところ、とても高圧的な口調でメッセージが来て、まるでこちらがクレーマーかのような対応をされました。
隣人トラブルになるのが嫌だから直接言わずに管理会社に相談してますと伝えたので「まず管理会社から本人に確認する」という話だったのに、管理会社はまだ本人に連絡も何もしてないのに結局自分でなんとかしろ、証拠がない、隣人の件を隠してたのはあなたも同じだなどと急に態度を変えられました。

自分で対策するものや丈夫な網戸を買え、自分で直接隣人に費用請求しろ、保険会社に申請しろとも言われ、
保険会社には網戸は対象でないと言われた事も伝えてあるのに、「でも申請はしてませんよね?」と会話になりません。
突然態度を変えたり無茶苦茶な事言ったり、いろいろとおかしいので最早隣人より管理会社が怖いです。

今現在網戸が使い物にならないほど壊れてるわけではないのですが、いつか退去する時に網戸や窓周辺の修繕費用を私が請求されるのが嫌ですし、ルール破ってる人のために対策費用も自分で出すのは意味がわかりません。
ルールを破ってる人が得をして守られて、迷惑かけられてる方が我慢してクレーマー扱いのような態度までされるのが納得行かないです。
何より車も通る場所なので猫ちゃんが危ないし配達のドライバーさんなどにも迷惑です。

もうどうしたらいいかわからないし、管理会社にも不信感を持ってしまってとても苦しいです。

大家さんに直接相談するのはあまりよくないのですよね?
どうすれば良いのかご助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。

  • 通報する

★406

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

全国のマンション専門口コミサイト

べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
元にベストアドバイザーが選出されます。
親切・安心できる不動産アドバイザーを
探す参考にしてください。
  1. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      7
    • いいね!数
      2
  2. いえらぶ不動産会社検索

    賃貸・売買

    株式会社山八建設

    株式会社山八建設

    • 回答数
      6
    • いいね!数
      2
    • 回答数
      2
    • いいね!数
      1
  3. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      2
    • いいね!数
      0
  4. 奥田 美佐子の画像

    賃貸・売買

    株式会社サニーハウス

    奥田 美佐子

    • 回答数
      1
    • いいね!数
      0

不動産のプロに相談してみませんか?

「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

【いえらぶ不動産相談】 無断でペット飼育している隣人と、管理会社からの対応について