フルリフォームのはずが

2020/08/06  ぱんだくん (千葉県松戸市)

職場の異動を気に引っ越しを決意。友人に不動産の仲介業者がいたので色々な物件を回って1件の物件に決めました。内見の際には前の住居者の荷物はなかったですが、玄関の扉の下の部分が腐って穴が開いており、部屋の中は壁床全てが真っ暗で、至る所がタバコの痕があり、キッチンやトイレ、お風呂も全て汚れて友人がこれは「フルリフォームだね、ちょっと確認する」との事で確認をその場でしてもらいフルリフォームとの回答を貰ったと言っていたので、その日は一度持ち帰り数日後にフルリフォームするのであればそこにしたいと伝えました。
その後、審査の申し込みをしたのですが、友人の手違いか何かで2週間ほど審査が遅れ、リフォームは7月末までのお話が8月になってしまうと言われ、友人には審査開始時点で以前の住まいの解約手続きをしてしまっていいと言われたので既に手続きを済ませてしまっていたので、仕方なく以前の不動産屋さんにお願いをして期限を伸ばさせてもらいました。
その後2週間は特に連絡等も無くすぎ、鍵の引き渡し前日に仲介をしてもらった友人の会社とは別の仲介会社から連絡が来て「玄関のドアの修繕が間に合わないので、入居後の鍵交換修繕になります」と言われました。前の家の退去も差し迫っていた為「無理です」とも言えずに渋々了承をし、鍵は引き渡し日に引っ越し先のキーボックスから自分で勝手に取ってくれと言われたので受け渡しが18時だった為現場に向かった所まだリフォームをしている最中でした。
結局リフォーム業者が帰ったのが23時半で、その後家の中を電気がないので携帯の灯りで確認しました。いざ、見てみると聞いていた話と違い、キッチンやトイレ、お風呂場はそのままで上から塗り替えた感じでした。もちろん玄関のドアも壊れたままです。
入居日当日、友人の仲介業者とは別の仲介業者から請求書が送られて来て、中身を確認し、サインをしました。その中には重要事項説明書と宅建免許?を持っているであろう方の免許証のコピーが入っていました。特に説明はされず送られて来たものを自分で確認してサインをしました。そこで家賃や初期費用を知りました。その後友人が取りに来てサインを確認しただけで特に説明も無く帰って行きました。いざ入居してみると給湯器が壊れていて、リフォームの請求書や見積もりを管理会社に催促しても無いと言われ、もう一体どうしたらいいのか分かりません。

  • 通報する

★1080

ミニミニ伊丹店 株式会社アートハウス

ミニミニ伊丹店 株式会社アートハウス

不動産キャリア:
地域:
兵庫県
取扱い種別:

回答します。
ちょっと契約内容がずさんすぎてどこから回答すればよいのか悩みます。

問題1.「フルリフォーム」ということばだけで契約をすすめたのが問題です。実際のリフォームの内容を【契約前】に確認して双方が納得した上で契約をすすめることが必要です。
【友人】が仲介に入っているのだと文面から推測されるため、【友人】にはリフォーム内容の確認と相談主坂への説明の義務があります。

問題2. 契約の流れがおかしい 入居日当日に契約書に署名(捺印は?)しているそこで初期費用をしったということは支払いはいつしたのか?
また、重要事項説明書の説明は契約前に対面もしくはオンラインで行う必要があるが、文面ではしていないように思われます。
普通は入居日より前に重要事項説明を行い、その後契約書へ署名・捺印を行い、決済金の支払いも事前に行います。
上記により、通常の契約の流れを逸脱しており、通常は鍵の引き渡しを受けると契約成立とみなされることが多いですが、今回の場合は
場合によっては契約の無効を主張することもできるかもしれません。

問題3.リフォームの請求書や見積書を請求している
通常、リフォームの費用は貸主側が負担しますので、借主へ請求書や見積書を出すことはありません。義務もありません。もちろん、今回特別に借主(相談主様)が費用の一部でも負担をしているなら、請求するのはかまいません。

問題4.給湯器の故障 管理会社・家主あてに修理を依頼かけましょう。契約の内容によっては、給湯器が設備ではなく修理が自己負担になる場合もありえます。
どちらにしても一度連絡することが必要です。

問題が複数ありすぎて一気に解決するのは難しいと思いますが、やれることからやっていきましょう。

回答日:2020/08/10

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

2

ご回答ありがとうございます!
ちなみに、問題1は言葉のみの契約で仲介してくれた友人や管理会社から特に説明はありませんでした。
問題2は入居当日に書類に署名捺印を行いました。初期費用は引っ越し2日前にPDFで送られてそこで初めて知りました。そしてLINEの一言を私が見逃していたので私にも非があるかもしれないですが、やや逆ギレで催促され入居してから振り込みました。事前説明などは特に無く、まずなぜ仲介をお願いした友人とはまた別の仲介業者から連絡が来たのかが謎でした。
問題3は特に支払いをしていないので諦めます。
問題4は一応次の日に給湯器と蜂の巣の駆除のみやっていただき、未だに鍵交換や連絡したキッチンの取り替えなどは連絡してから返信がありません。電話で問い合わせても毎回担当者不在のメールを送っても基本的に無視されている状況です。
私はどこに相談をしたら良いのでしょうか?

2020/08/10 23:53:17  コメント:ぱんだくん

返答ありがとうございます。
相談主様以外の、友人・仲介会社・管理会社ともに不誠実な印象を受けます。
今回の契約の形がはっきりしていないようですので、友人の方にまず確認されてはいかがでしょうか。
友人の方が仲介に入っているのか、いないのかまた、なぜ友人直接仲介ではなく、もう1社仲介会社が入っているのかなどです。
一般的には、契約に関する内容は仲介会社が窓口になり、
契約成立後、入居後に起きた問題の窓口は管理会社になります。
(家主に直接、というのもありますが、管理会社に話が通じない時の最終手段となることが多いです。)
今回の場合、思っていた内容と引き渡された物件が違う、ということでしょうから、窓口は仲介会社が良いと思います。
その辺り、友人がどういう立ち位置なのかがわからないのが事態をややこしくしています。

【連絡したキッチンの取り替えなどは連絡してから返信がありません。】
とありますがこれは、キッチンを交換してほしいと要望を出している、ということでしょうか?
これは交渉が難しいと思います。
今回、実際のしあがりと相談主様の心づもりと内容が違っているわけですが、これは相談主様と申し込みの窓口(友人?仲介会社?)との間でリフォームの内容や希望をしっかりすり合わせしなかったことが原因となっております。
家主や、管理会社の立場で考えると特に借主側(相談主様)からリフォームの内容について注文をつけられているわけではない為、自分たちの判断と予算においてリフォーム(自分たちなりのフルリフォームかもしれません)をしたわけです。
家主や管理会社は直接相談主(借主)様と契約前に接触することはないので、借主様の要望を聞いて伝えることや、家主側のリフォーム内容を借主側に伝えることなどは仲介の責任です。
そのつけを家主側に持っていくのは難しい為、フルリフォームというあいまいな言葉を使って相談主様を勘違いさせ、その後詳細なリフォーム内容を確認し説明しなかった友人に一番責任があると思います。
友人がそのあたりを間に入った仲介会社にまかせていたなら仲介会社の責任ですが、たぶんそこまでちゃんと引き継いでいないでしょう。
責任がだれにあるのかなども整理して交渉していきましょう。
また、誠意ある対応をしてもらえなかった場合は、国民生活センターに相談することもできます。
なにもしなければ泣き寝入りになると思われます。
やれることからやっていきましょう。

2020/08/11 15:32:03

コメントを返す

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

全国のマンション専門口コミサイト

べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
元にベストアドバイザーが選出されます。
親切・安心できる不動産アドバイザーを
探す参考にしてください。
  1. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      7
    • いいね!数
      2
  2. いえらぶ不動産会社検索

    賃貸・売買

    株式会社山八建設

    株式会社山八建設

    • 回答数
      6
    • いいね!数
      2
    • 回答数
      2
    • いいね!数
      1
  3. いえらぶ不動産会社検索

    ホームメイトFC安城店

    ホームメイトFC安城店

    • 回答数
      2
    • いいね!数
      0
  4. 奥田 美佐子の画像

    賃貸・売買

    株式会社サニーハウス

    奥田 美佐子

    • 回答数
      1
    • いいね!数
      0

不動産のプロに相談してみませんか?

「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

【いえらぶ不動産相談】 フルリフォームのはずが