住まいのノウハウ

川崎市の住みやすさは?治安や家賃相場、おすすめの駅を紹介【2023最新】

いえらぶコラム編集部

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

「川崎市の住みやすさは?治安や家賃相場、おすすめの駅を紹介2023最新」 川崎市はアクセスの良さや充実したお買い物スポットなど、暮らしやすい環境が整っている都市です。今回は、川崎市の治安や家賃相場、おすすめの駅などを最新情報とともに紹介します。

引っ越しや移住を検討している方の参考になれば幸いです。

川崎市の住みやすさと魅力


川崎市の立地と魅力

川崎市は、日本の政令指定都市の中でも最も面積が小さいとされ、神奈川県の北東部に位置しています。この都市は、東京に非常に近く、ベッドタウンとしても人気を集めています。また、多くの大手企業が都心に本社を構えており、川崎市にもこれらの企業の工場が多数あります。

川崎市は、多摩川を挟んだ向こう側が東京都であり、東部方面は東京湾に面しています。このような立地条件により、水運と地の利にも恵まれており、交通の便が良く、利便性が高い都市であると言えます。

川崎市の交通アクセス

川崎市は、都心との交通アクセスに優れており、川崎駅にはJR東海道本線、JR京浜東北線、JR南武線が集結しています。そのため、品川駅まではわずか10分、東京駅まで約20分で到着することができ、乗り換えなしで快適に移動することができます。

また、川崎駅から羽田空港まで、京急本線でおよそ40分前後で到着することができます。このため、旅行者や仕事で頻繁に海外に行く人にとっても便利だといえるでしょう。

川崎市の子育てと教育環境


川崎市の教育環境

川崎市は、高い出生率を誇ることから、子育て・教育に適した街として知られています。市内の全ての小学校では、1年生から6年生までの児童が、無料で利用できる学童保育「わくわくプラザ」を開設しています。この施設は、平日は放課後から18時まで、土曜日は8時30分から18時まで、春休み・夏休み・冬休みも利用できるため、共働きの家庭にとって非常に便利な制度です。

また、川崎市は自然豊かな環境も魅力的な要素の一つです。多摩川河川敷の広大な自然や、市内にある公園や緑地は、子育てに適した環境と言えます。これらの施設は、学校施設外でも子供たちが安全に遊び、自然に親しむことができる場所として、地域の人々に愛されています。

川崎市の子育て環境

川崎市は、赤ちゃんやお母さんにとても優しい制度を整えており、産前・産後にヘルパーを派遣したり、1歳の誕生月まで栄養食品を支給したりしています。また、子育てに関わる施設も充実しており、50ヶ所以上の子育て支援センターや、放課後や長期休みに利用できる「わくわくプラザ」などがあります。

さらに、小児医療費助成制度も川崎市の特徴の一つです。小児医療費助成制度とは、市内に住んで健康保険等に加入している0歳から中学卒業までの子供に対し、保険医療費の自己負担額(食事療養標準負担額を除く。)を助成する制度です。子育てしている人にとっては非常に魅力的ですね。川崎市は、子育て環境に優れた都市として、多くの家庭に愛されています。

川崎市の治安と住宅事情


川崎市の治安

川崎市は治安が悪い印象があります。しかし、実際は川崎市全体の治安が悪いのではなく、繁華街のある川崎区の犯罪率が高いため治安が悪い印象があるといえます。川崎駅東口には歓楽街や風俗店、居酒屋などが多くあるため、酔っ払いやキャッチが増えるのも原因でしょう。他には川崎競馬場でギャンブルをする人が集まったり、路地裏や多摩川の河川敷近くにホームレスがいたりすることも治安が悪いとされる原因かもしれません。

一方で、川崎駅の西側は雰囲気も良く、きれいなマンションやオフィスビルが立ち並んでいます。治安を不安に感じる人は西側を選ぶのがおすすめです。

参照:神奈川県警ホームページ

川崎市の住宅事情

川崎市は、都市部へのアクセスが良く、通勤や通学などで多くの人々が移動するため、郊外都市としての側面が大きい地域です。そのため、分譲住宅が多く、再開発地域ではタワーマンションが建設されることが多いです。特に、新川崎駅周辺や武蔵小杉駅周辺などの再開発地域では、タワーマンションの建設が盛んに行われています。

川崎市からどのエリアへのアクセスを優先するかによって、おすすめのエリアが異なりますが、ターミナル駅の「川崎駅」を始めとする主要駅への直通運転路線が複数あるため、東京都内や横浜市内にアクセスしやすいエリアが多いです。

川崎市は、7つの行政区に分かれていますが、多摩川沿いに位置する5つの行政区(川崎区・幸区・中原区・高津区・多摩区)は平坦な土地が多く、住みやすいエリアが多数あります。これらの地域には坂道が少ないため、生活しやすい環境が整っています。また、多摩川に隣接した地域は、河川の氾濫のリスクがありますが、地元の住民たちはさほど気にせず、平坦な土地での生活を希望する人が多い傾向にあるといえるでしょう。

川崎市全体の家賃相場


川崎市全体の家賃相場は一人暮らしだと5~6万で住める物件が多く、二人暮らしをこれから始める方にとってはよりお手頃な物件が見つかりやすいかもしれません。

参照:いえらぶ家賃相場

川崎市の住みやすい駅3選!

<おすすめ駅①川崎駅>


川崎市の最大の魅力は、駅前のショッピング施設が充実していることです。代表的な商業施設としては、「ラゾーナ川崎プラザ」、「アトレ川崎」、「成城石井」があります。駅周辺には10以上のドラッグストアもあり、お買い物に便利な環境が整っています。また、コミュニティー施設の「川崎マリエン」では、バーベキューやスポーツを楽しむことができ、夜景も楽しめます。

交通面でも、川崎市は利便性が高い地域です。4つの路線が利用可能で、乗り換えなしで東京駅まで約18分でアクセスすることができます。さらに、大型のバスターミナルが駅前にあるため、駅から少し離れていても通勤に困ることはありません。

商店街も豊富で、個人経営の飲食店が多く、昔ながらの街並みを楽しめます。夏には多摩川で花火を楽しんだり、稲毛神社で山王祭りに参加したりと、地元ならではのイベントも多数開催されています。

駅前はにぎやかで、西側はファミリー層が多く、落ち着いた雰囲気です。家賃相場は高くはなく、駅から離れると1Kで5~6万円程度の物件もあります。また、川崎エリアは坂が少なく、平坦な道が多いため、自転車で通勤される人も多く見られます。

利便性が高く、活気あふれる街に住みたい方におすすめできる街だといえるでしょう。

川崎駅周辺の賃貸物件はこちら

<おすすめ駅②溝の口駅>


溝の口には、東急田園都市線と東急大井町線が通る溝の口駅と、溝の口駅から徒歩3分の距離にある武蔵溝ノ口駅という2つの主要な駅があります。溝の口駅から渋谷駅まで乗り換えなしで13分というアクセスの良さがあり、武蔵溝ノ口駅からJR南武線を利用すれば、川崎駅まで25分で到着できます。横浜市方面や都内各所へのアクセスも比較的容易に出られます。

溝の口はスーパーマーケットや百貨店が多く、駅周辺はもちろん、住宅街の付近にも食料品や日用品などを扱うスーパーマーケットが点在しています。また、百貨店では若者のニーズに合わせた衣料品も取り扱っており、おしゃれな人からも支持を受けています。溝の口のスーパーマーケットや量販店は夜遅くまで開いている店も多いため、学校や仕事が終わった後に立ち寄れるのが魅力的です。

駅前の商業施設や商店街には、数多くの飲食店が営業しており、和食や洋食、中華料理など様々な料理が楽しめます。一人暮らしで自炊をする時間がない人や、外食中心の生活をしている人にとっても、住みやすさを感じられる環境です。また、商業施設や商店街に加えて、溝の口駅周辺には多くのコンビニエンスストアがあり、日常生活に必要な物品が手軽に購入できるところも魅力の一つです。

渋谷へのアクセスや買い物利便性の高さもあり、ファミリー層での暮らしにもピッタリだといえるでしょう。

溝の口駅周辺の賃貸物件はこちら

<おすすめ駅③武蔵小杉駅>


武蔵小杉は、東京・横浜へのアクセスが良いことが最大の魅力です。渋谷まで13分、横浜まで11分、東京まで20分というアクセスの良さは、通勤だけでなく、買い物やお出かけにも非常に便利です。また、鎌倉へもJR横須賀線で乗り換えなしで37分でアクセス可能です。さらに、武蔵小杉駅からは羽田空港への空港連絡バスも運行されており、45分〜70分で到着することができます。

街には複合施設が数多くあり、グランツリーやららテラス武蔵小杉、東急スクエアなどでファッション、グルメ、ライフスタイルを網羅した人気店が入っており買い物には困ることはありません。さらにタワーマンションが多く立ち並び、再開発によって美しく整えられた街並みでは、歩道も広く親子で歩きやすく、緑も多く植えられています。

また、昔ながらの商店街も賑やかで、個人商店が軒を連ねています。法政通り商店街、センターロードを含む武蔵小杉駅前通り商店街、といった商店街には、ラーメン屋、焼き鳥屋、レストランから薬局、ネイルサロン、ヘアサロンなど多数のお店が並びます。訪れるたびに新しい発見があり、地元民に愛される街の雰囲気を感じることができます。

武蔵小杉駅周辺の賃貸物件はこちら

まとめ

この記事では川崎市の住みやすさや魅力を紹介しました。

川崎市は家賃相場も比較的手頃で、駅から少し離れた場所でもバスの本数が多いため、通勤に不便さを感じないという利点もあります。川崎市内には4つの主要な駅があり、その中でもアクセスが良く、買い物や飲食店も充実している街が多いです。神奈川県全体で物件探し・移住を考えている方には下記記事がおすすめです。

>>神奈川の移住おすすめ地域!2023最新補助金や仕事、体験談も紹介

細かい条件やお手頃な物件を探したい方には「いえらぶ物件検索」がおすすめです。全国の賃貸物件が多数掲載されており、「一人暮らし向き」「ファミリー向き」などこだわりの条件で物件を選ぶ事ができます。

まだ利用されたことがない方は「いえらぶ物件検索」をご利用ください。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼神奈川県のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

神奈川県の物件検索画面へ

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
不動産業界・賃貸物件に関する広報活動を行いながら、現在はいえらぶGROUPのライターとして活動中。おもに、不動産・賃貸物件・税金・片付け・車といった暮らしに関わる記事を執筆しています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事