住まいのノウハウ

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅は?相場が安い駅5選!

いえらぶコラム編集部

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

付き合ってから同棲、結婚を機に二人暮らしを始める人は多いと思います。

新生活ではお互いが納得いく暮らしができる街に住むのがおすすめです。

この記事では、二人暮らしカップル目線での神奈川県でのおすすめ駅を紹介していきます。

相場や生活のしやすさも書いていますので是非ご覧ください。

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅:①平塚駅

<海が近くの自然と利便性が融合した街>

平塚駅のある平塚市は海と山に囲まれた自然の多い環境で、マリンスポーツを中心とするアウトドアが一年中楽しめるエリアです。

交通アクセスも便利です。

横浜まで約40分、品川駅まで約59分、新宿まで約72分、上野駅まで約72分と、時間はそれなりにかかりますが、上記すべての駅にいずれも乗り換え無しで行くことができるので、それほど距離は感じないかもしれません。

平塚駅の近くには駅直結の「ラスカ平塚」、駅から線路沿いに約10分歩くと「OSC湘南シティ」があります。

買い物に困ることはないでしょう。

家賃としては藤沢駅から西へ行くごとに家賃は安くなります。

平塚近辺から小田原駅にかけて家賃は上がっていく傾向にあるため、

家賃と利便性のバランスは取れているといえます。

都心への交通アクセスもよく、海に囲まれた街でおしゃれに暮らすことができます。

ほどよい自然の中で、二人でゆったりした生活を送ることができるでしょう。

平塚駅周辺で賃貸物件をお探しの方は、「いえらぶ物件検索」を一度利用してみてください。

簡単に分かりやすく検索できるので、お気に入りの物件を見つけやすいです。

またマイページに登録すると新着物件が定期確認できます。

便利なサイトなので一度ご覧ください。

簡単に平塚駅の物件を検索してみる

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅②:保土ヶ谷駅

<昔ながらの街で落ち着いた生活>

駅の近くにスーパー、ホームセンター、商店街があるので買い物には不自由しません。

保土ヶ谷駅は、JR横須賀線と湘南新宿ラインが使えます。横浜までは1駅たったの3分と非常に近いです。

湘南新宿ラインを使えば渋谷や新宿などの副都心エリアや、埼玉の大宮方面まで直通でアクセスできます。

品川駅までわずか5駅で27分。東京駅までわずか7駅で35分。

湘南新宿ラインで1本、渋谷駅までわずか8駅で33分。新宿駅までわずか9駅で39分という好立地です。

ちなみに徒歩10分ほどで相鉄線の「天王町駅」があるので、JR線以外も使えます。

保土ヶ谷駅を中心とするこの地域には、江戸時代の程ヶ谷宿の面影を残した建物や史跡など、街の史跡が随所に残されています。

横浜駅に近いですが、全体的な相場は横浜駅より1.5~2万円ほど安くなっておりコストパフォーマンスの高い駅だといえます。

保土ヶ谷駅周辺で賃貸物件をお探しの方は、「いえらぶ物件検索」を一度利用してみてください。

自分の希望をチェックして検索できるので、お気に入りの物件を見つけやすいです。

「カップル向けの物件」の特集もありますよ。

またマイページに登録すると新着物件が定期確認できます。

便利なサイトなので一度ご覧ください。

保土ヶ谷駅周辺の物件を検索してみる

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅③:たまプラーザ駅

<ファミリーが多い街で将来の子育てにも>

たまプラーザ駅は元々子育て熱心なファミリー層に需要が高い街です。

コロナ禍で郊外に移り住む人も増加傾向にあり、人気が上昇中。

渋谷や横浜の中間地点にあり2つの都市へ通勤しやすい立地です。

渋谷駅まで約25分、横浜駅まで約30分と、電車でも車でも都市部へアクセスしやすいことも特徴です。

さらに、直通バスで御殿場まで約1時間、新幹線で熱海まで約1時間30分とレジャースポットも短時間でアクセス可能です。

駅直結の複合商業施設「たまプラーザ テラス」、その隣に「東急百貨店たまプラーザ店」と「イトーヨーカドーたまプラーザ店」、徒歩約6分の場所には「ケーズデンキたまプラーザ店」と、駅周辺に大型商業施設が集積し、買い物は駅から徒歩圏内でほとんど済ませられます。

神奈川県内にある田園都市沿線の駅の中ではやや家賃相場が高めですが、ファミリー向け・二人暮らし以上を想定している物件が多いです。

たまプラーザ駅周辺で賃貸物件をお探しの方は、「いえらぶ物件検索」を一度利用してみてください。

自分の希望をチェックして検索できるので、お気に入りの物件も見つけやすいです。

「カップル向け物件」「ファミリー向け物件」の特集もありますよ。

またマイページに登録すると新着物件が定期確認できるので便利です。

一度お気軽にご利用ください。

たまプラーザ駅周辺の物件を検索してみる

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅④:日吉駅

<自然豊かで都心近い街>  

横浜市港北区にある日吉駅は東急東横線・目黒線と、横浜市営地下鉄グリーンラインが乗り入れています。

渋谷や新宿などの副都心、横浜駅の両方面に出やすい人気エリアで、慶應義塾大学の日吉キャンパスがあることでも知られています。

町の特徴は、駅の東側と西側で大きく異なります。

日吉駅の真上にある東急百貨店の3階建ての商業施設(日吉東急アベニュー)では、食料品、衣料品、本屋、雑貨など生活に必要な一通りをそろえることができます。

通勤特急・急行の停車駅でもあるため、東京都内の渋谷駅までは最短で約17分、池袋駅までは最短で約29分、中目黒駅までは最短で約15分の所要時間で到着します。

神奈川県内の横浜駅までは最短で約12分、みなとみらい駅までは最短で約14分で到着します。

通勤・通学レジャーで多方面へ移動する方におすすめです。

日吉駅は学生街のため周辺の駅と比べると全体的に家賃相場が安い傾向にあります。

日吉駅周辺で賃貸物件をお探しの方は、「いえらぶ物件検索」を一度利用してみてください。

「カップル向け物件」「ファミリー向け物件」の特集があるため、迷っている方におすすめです。

またマイページに登録すると新着物件が定期確認できるので便利です。

一度お気軽にご利用ください。

日吉駅周辺の物件を検索してみる

神奈川県の二人暮らしでおすすめの駅⑤:武蔵小杉駅

<再開発で都会的 庶民的な商店街も>  

駅南側は再開発によって、タワーマンションや大型商業施設が建ち並ぶ都会的な雰囲気があります。

一方で昔ながらの庶民的な商店街もあります。

東急東横線や南武線、湘南新宿ラインなど計6路線が乗り入れているためさまざまな主要駅にアクセスしやすいです。

品川駅まで11分、東京駅まで20分、渋谷駅まで15~20分ほどと、アクセスは良いです。

駅周辺はスーパーとコンビニどちらも充実していて、普段の買い物に困ることはありません。

武蔵小杉には駅の近くにタワーマンションがあり、家賃相場は東京郊外のほかのエリアと比べてもやや高めです。

しかし低層や中層のアパートやマンションなども少なくありません。

駅から離れれば相場より安い物件も見つけやすいので、武蔵小杉に安く住みたい人は探す価値があります。

武蔵小杉駅周辺で賃貸物件をお探しの方は、「いえらぶ物件検索」を一度利用してみてください。

マイページに登録すると新着物件も定期確認できるので便利です。

一度お気軽にご利用ください。

武蔵小杉駅周辺の物件を検索してみる

まとめ

本記事では神奈川県の二人暮らしでおすすめな街を5つピックアップしました。

どの街もそれぞれ特徴がありますが、住みたいと感じる街は見つかりましたでしょうか?

まだいい賃貸物件が見つからない方は「いえらぶ物件検索」を利用してみてください。

こだわったテーマでの特集もあります。

「二人暮らし向け」「新婚・カップル向け」等のテーマがあるため、物件が探しやすいですよ。

この記事で紹介した場所以外にも、理想の場所で掘り出し物の物件が見つかるかもしれません。

住みやすい街で新生活を始めたい方、是非利用してみてください。

「こだわり特集から物件を探す」ならこちらから

「二人暮らし向きの物件」で探してみる

「新婚・カップル向けの物件」で探してみる

いい家選ぶ、いえらぶ
▼神奈川県の駅まで徒歩5分以内のお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

神奈川県の駅まで徒歩5分以内の物件検索画面へ

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
不動産業界・賃貸物件に関する広報活動を行いながら、現在はいえらぶGROUPのライターとして活動中。おもに、不動産・賃貸物件・税金・片付け・車といった暮らしに関わる記事を執筆しています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事