不動産ニュース

部屋探しに適した時期とは?時期ごとの特徴やおすすめの時期をご紹介

いえらぶコラム編集部

部屋探しに適した時期とは?時期ごとの特徴やおすすめの時期をご紹介

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

「引っ越したいと思っているけれども、できるだけ安く引っ越しできる時期ってあるの?」

「優良物件を契約するにはいつの時期がおすすめ?」

部屋探しを考えている方のなかには、このような疑問を持っている方も少なからずいるのではないでしょうか。

今回は、部屋探しをするにあたって一年間のなかで時期ごとの特徴や、注意点、優良物件を契約するためにおすすめの時期などをご紹介します。

これからの部屋探しに是非お役に立ててくださいね。

部屋探しの時期の特徴

部屋探しをするにあたって、知っておきたい一年間を通しての特徴をご紹介します。

全体的なイメージとしては、ハイシーズンが1~3月、オフシーズンが4~12月といった特徴があります。

部屋探しの時期の特徴

1~3月:物件の動きが多い繁忙期

1~3月は一年間のなかで最も物件の動きが多く、部屋探しにおいては繁忙期にあたる時期です。

4月から入学、入社、異動などにより新生活が始まることから、それにあわせて1~3月に部屋探しをして契約をし、引っ越しに至る方が多いのです。

とくに2月は部屋探しのピークの時期となります。

少しでも気になる物件があれば、すぐに不動産会社に連絡をとり、内見をした方が良いでしょう。

また、引っ越し会社は3~4月が繁忙期となります。

部屋が決まったにも関わらず、引っ越し会社の予約がとれない、といったことにならないように、部屋が決まれば引っ越し会社も速やかに予約をとり確保しておきましょう。

4~8月:落ち着いて部屋探しをできる時期

1~3月の繁忙期が終わると、4~8月は部屋探しをする人は少なくなるといった特徴があります。

とくに7~8月は暑さも厳しくなってくるので、一段とオフピークになります。

そのため、部屋探しを落ち着いてすることができます。

賃料についても相場より少し安めで借りられることもあり、値段交渉にも応じてもらいやすいのがこの時期です。

9~10月:再び部屋探しをする人が動き出す時期

9~10月は、再び部屋探しをする人が増えてきて、第二の繁忙期と言われています。

それは、10月の異動にあわせて、発令を受けた会社員家族などが9月から部屋探しを始めるからです。

また、暑さがおさまってきたことからも、物件探しをする人は増えるといわれています。

引っ越しの需要が増えるため、物件数は増えてはくるのですが、その分家賃交渉には応じてもらいにくくなるなどのデメリットがあります。

11~12月:比較的落ち着いている時期

年末年始は自宅で過ごしたいと思う人が多く、部屋探しをする人は比較的落ち着いています。

ただ、AO入試や推薦入試などで結果が出た人や就職先が決まった人など、4月からの新生活に向けて徐々に部屋探しをする人は増えてくる時期です。

閑散期ほどは安く借りられないかもしれませんが、1~3月に部屋探しをする予定の方は、可能であれば前倒しして探し始めてもよいかもしれません。

部屋探しの時期での注意点とは?

部屋探しをする時期について、注意点をご紹介します。

部屋探しの時期での注意点とは?

ピークシーズンとオフシーズンの特徴を踏まえる

上述したとおり、1~3月はピークシーズンで、4月~12月はオフシーズンとなります。

特徴としては、ピークシーズンだと物件は多く出るけれども、動きが早いためすぐに動かなければなくなる傾向があります。

また、値段交渉することはできません。

一方でオフシーズンは、物件が多く出ることはないですが、動きがゆっくりのため落ち着いて選ぶことができます。

また、値段交渉をする余地がある傾向が多いです。

そのような特徴を踏まえることが、部屋探しをするうえでの注意点の一つです。

暑さ・寒さも考慮する

夏の暑い時期の引っ越しや、冬の寒い時期の引っ越しは体力面でも負荷がかかります。

また、冬は地域によっては、雪で通行止めになったために引っ越しのトラックを出すことができず、引っ越しが延期になることもあります。

お住まいの地域の季節柄の特性も考えながら、引っ越し時期を決めるとよいでしょう。

子どもの保育園が入園できるか

子どもの学校・幼稚園・保育園の問題も重要です。

学校に関しては、とくに義務教育の場合は手続きさえすれば、たとえ学期の途中であっても問題なく転校することができます。

ただ、保育園に関しては、ただでさえ空きがない地域が多いなかで、希望の園に年度の途中で入園できるかは事前にしっかり調べておく必要があります。

希望の園に入れなければ、認可外の保育園などの選択肢もあるため、転居先の保育園情報は事前に入念に調査しておきましょう。

新生活の直前に引っ越しすると疲労が重なることも

新生活の直前に引っ越しをして、その引っ越し後の片付けや新生活が始まったことへの疲労感から、「引っ越しクライシス」になる人もいるようです。

そもそも、ピークシーズンに引っ越しをしようとしても、入居先は決まっても引っ越し会社の手配ができず、引っ越し難民になることもあります。

とくにピークシーズンの引っ越しを考えている方は、早め早めに動きだし、余裕をもって引っ越しをすることをオススメします。

また、新生活への適応のことも注意してスケジューリングをするようにしましょう。

優良物件を見つけるためにおすすめの時期とは

優良物件を見つけるためにできることはあるのでしょうか。

おすすめの時期とともにご紹介します。

優良物件を見つけるためにおすすめの時期とは

優良物件を見つけるためにできること

優良物件を見つけたら、スピード勝負ですぐに動くことが重要です。

ただ、すぐに動いても、とくに即入居OKの物件などは気が付いたら契約されてしまっていることもあります。

そうならないために知っておきたいのが「先行申込」「先行契約」です。

①先行申込

「先行申込」とは、内見に行く前に入居の申込をすることです。

通常は、「内見→申込→審査→契約」という流れになります。

一方で、先行申込の場合は、「申込→審査→内見→契約」という流れです。

先行申込をすることにより、内見までは物件を確保することができます。

実際、優良物件は先行申込で決まるケースが非常に多いので、とくにピークシーズンは先行申込を済ませておくことをおすすめします。

②先行契約

先行申込よりもさらにスピードを重視したいときは「先行契約」という方法もあります。

通常は「内見→申込→審査→契約」という流れであるのに対して、先行契約は「申込→審査→契約」という流れになります。

つまり、内見をおこなわずに、契約するのです。

契約後に内見をおこないキャンセルをすることもできますが、その場合は契約解除という形になるので、違約金が発生します。

また、優良物件をすぐに確保できるというメリットはありますが、入居して想像と違っていたと思うこともあるかもしれません。

そのようなことが起きないためにも、事前に写真をしっかり確認しておく、物件の近隣を歩いて雰囲気を確認するなど、事前のチェックが重要になってきます。

なお、不動産会社によっては、先行申込は受け付けておらず、先行契約のみ受付している会社もあるため、注意してみてください。

優良物件を見つけるためのおすすめの時期

結論から言うと、優良物件を見つけやすいのは「入居時期が4月の物件」です。

3月下旬に退去する人が多く、その後ホームクリーニングなどをするため、入居時期は4月上旬~中旬になる物件が多くあります。

ただ、4月から新生活を始める人の入居希望が3月であることが多いため、穴場の優良物件となるのです。

なお、申込は入居可能時期の1か月ほど前からおこなわれることが多いので、2~3月から情報を確認しておきましょう。

内見は入居後までできませんので、「先行申込」をするなどして、優良物件を確保しておくことをおすすめします。

まとめ

以上、部屋探しの時期の特徴やおすすめの時期についてご紹介しました。

時期により案件の量やスピード感が異なってきますので、部屋探しをするときには是非参考にしてみてくださいね。

いえらぶでは全国の賃貸マンションを、こだわり条件から探せます。

さらに知ってお得!?お引越しマニュアルも掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事