住まいのノウハウ

築40年マンションはどれくらい住めるのか? 売却や購入、相続の場合を解説!

いえらぶコラム編集部

築40年マンションはどれくらい住めるのか? 売却や購入、相続の場合を解説!

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

マンションの購入や売却で気になることと言えば、やはり築年数ですよね。

最近では築年数が30年や40年のマンションも増えてきており、不動産取引において選択肢の1つになることも多いでしょう。

そこでこの記事では、築40年マンションのメリットやデメリット、売却できるマンションの特徴などを解説していきます。

築40年マンションの気になる疑問4つ

ここでは、築40年マンションについて気になる4つの疑問を解説します。

築40年マンションの気になる疑問4つ

<疑問①マンションの耐用年数はどのくらい?>

不動産の売却や購入を検討する際に、気をつけておきたいのが耐用年数。

この耐用年数とは、法的に指定されている資産の価値が続く期間のこと。

しかし、耐用年数は法的に定められているもので、実際に使用できる期間の長さには関係ないという点に注意です。

そのため、耐用年数を過ぎても使用可能なアパートやマンションは数多く存在します。

耐用年数は建物の構造によって異なり、鉄筋コンクリート造のマンションは47年になります。

<疑問②築40年のマンションはいつまで住める?>

耐用年数が47年のマンションですが、実際にはどのくらい住めるのでしょうか?

近年、建築技術の向上によって鉄筋コンクリート造住宅の寿命も伸びており、60年~100年と言われることもあります。

しかし、このような寿命は工事がきちんとおこなわれ、欠陥もなく、日頃から点検や管理、こまめな修繕がおこなわれていることを前提にした寿命です。

そのため、マンションの寿命は「適切に建築されているか」「行き届いた管理がされているか」などが影響し、きちんと管理されていれば20年後でも現役で活躍できると言えるでしょう。

さらに、現在日本に存在するマンションは戦後に建築されたもの。

欧州や欧米のように、築100年などの建造物が使用されることがまだまだ少ないので、マンションの寿命が本格的にわかるのはこれからでしょう。

<疑問③築40年のマンションはローン審査が通りにくい?>

住宅ローンを利用したいとき、中古マンションでも借入可能なのか気になっていませんか?

実は、築年数の制限を定めている銀行も存在し、銀行の融資実行に影響します。

銀行は融資の判断をする際に、契約者の収入や返済履歴、担保評価額などを参考にします。

とくに、担保評価額は新築物件に比べて低くなってしまうので、融資の審査で通りにくかったり、融資金額が低かったりする場合があるのです。

<疑問④築40年のマンションは購入して後悔しない?>

築年数が経っていると、「購入して後悔しないか」と悩んでしまいますよね。

しかし、先ほどもお話ししたとおり、マンションの寿命や状態は、築年数ではなく管理状況や修繕履歴が関係します。

同じ築40年のマンションでも、現役で活躍できるマンションと、すでに住宅としての機能を果たせないマンションが存在するのはそのためです。

築年数にとらわれ過ぎず、「適切な大規模修繕がおこなわれてきたか」「管理会社がきちんと管理しているか」など、実際のマンションの状態を見ながら確認してみてくださいね。

後悔せずに、質の高いマンションを購入するなら要チェックですよ。

築40年マンションのメリット・デメリット

築40年マンションは、デメリットだけではなくメリットも多く存在します。

築40年マンションの特徴を知って、マンション選びに活用してくださいね。

築40年マンションのメリット・デメリット

<築40年マンションのメリット>

①立地がいい

築40年のマンションと言うと、建設された当時は1980年代。

1980年代はマンションの建設ラッシュが始まり、今よりも立地がいい場所に建設できることが多くありました。

そのため、交通の便や周辺環境がよいマンションを見つけやすいのが特徴です。

②価格が安い

中古マンションなので、新築マンションに比べると購入価格が安くなります。

1,000万円以上も安く購入できることも多く、可能な限り購入費用を抑えたいという方には向いているでしょう。

さらに、購入後に自分好みにリノベーションやリフォームをしたい方にとっても、購入費用の負担が軽い分、コストをかけられるのはメリットと言えるでしょう。

<築40年マンションのデメリット>

①住宅ローンの審査が厳しい

担保評価額が低い築40年マンションは、住宅ローンの審査が厳しいです。

そのため、自己資金がない場合はデメリットになるでしょう。

②修繕積立金が高額

マンションの修繕積立金は、築年数が経つにつれ値上げすることが多いです。

修繕積立金とは、入居者から大規模修繕にかかる費用として毎月徴収されるもの。

マンションが古くなれば、老朽化にともない修繕する場所や規模が大きくなるので、多くの修繕積立金が必要になります。

<築40年マンションの相続>

マンションに住む割合の増加によって、築40年マンションを遺産として残すケースも増えています。

しかし、築40年マンションでは相続税のほかにも、修繕積立金や固定資産税を支払う必要があり、負担が大きくなることも。

築40年マンションを遺産として残された場合、以下のような選択肢があります。

①相続放棄する

②相続して自分が住む

③相続して賃貸に出す

④相続して売却する

>>マンションの相続に必要な費用と手続きについて解説!相続税の計算方法もご紹介!

>>マンションは相続放棄できる?相続放棄の手続きや注意点を知っておこう

>>マンション売却の流れと高く売れる条件とは?

売却できる築40年マンション

築40年マンションでも、売却は可能です。

売却できるマンションの特徴と、高く売却するコツをご紹介します。

売却できる築40年マンション

<売却できる築40年マンションの特徴とは>

①新耐震基準が適用されている

築40年マンションを売却するのなら、建築された年を確認しましょう。

1981年6月以降だと新耐震基準で建設されており、旧耐震基準よりも資産価値が高くなります。

②好立地にある

マンションは他の住宅に比べて好立地条件でることが多く、マンションの立地条件を重視して購入する買い手も多いです。

利便性や生活環境のよさを確認し、売却時にはアピールポイントにするとよいでしょう。

③管理状況がよい

管理状況がよいと共有スペースまで手入れが行き届き、マンションの状態がきれいに保たれています。

清潔なマンションは買い手にいいイメージを与え、購入の決め手になるかもしれません。

また、これまで適切に修繕していれば管理組合がしっかりと機能しているとわかるので、買い手も安心して購入できます。

<高く売却するには>

築40年マンションを高く売却するためには、いくつかコツがあります。

①複数の不動産会社に査定依頼を出す

マンションを売却する際には、複数の不動産会社に査定依頼を出しましょう。

不動産会社によっても査定額は異なり、マンションの売却が得意な会社もあれば、土地の売却が得意な会社もあります。

売却実績を確認しながら、マンション売却が得意な不動産会社を選びましょう。

>>不動産売却・無料一括査定サービス

>>不動産売却を成功させるには業者を選べ!業者選びのポイント紹介

②他の部屋と価格競争しない

マンションでは、他の部屋も同時期に売りに出されていることがあります。

しかし、同じマンションとなると、周辺環境や間取りなどはほぼ同じです。

その場合は条件が同じなため、価格競争になることがあり、納得のいく売却ができないことも。

他の部屋の売却価格に影響されないようにしてくださいね。

>>不動産売却を成功させるコツは心構えと準備にあり!不動産売却のコツを伝授

>>マンション売却の流れと高く売れる条件とは?

まとめ

今回は、築40年マンションのメリット・デメリットなどをお伝えしました。

築40年でもマンションの状態によって、まだまだ住めます。

築年数だけにとらわれないように注意しましょう。

いえらぶでは、全国の売買マンション土地をご紹介中!

いい家選ぶ、いえらぶ
▼いえらぶで中古マンションを探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

中古マンションを探す

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
いえらぶコラム編集部は、皆さまの住まい探しに役立つ知識や、暮らしを豊かにする情報を発信していきます。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事