住まいのノウハウ

そうだったのか!意外と知らない仲介と媒介の違い

仲介と媒介の違いを理解する女性

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

先日、賃貸物件を探している時にふと気になった疑問。

「不動産会社には『仲介』と『媒介』があるみたいだけど、これってどう違うの?」

仲介と媒介の違いに疑問を持つ女性

文字から想像すると何となく同じような気がするけど、わざわざ別の表記をするということは何か違いがあるということでは?

そこで賃貸物件探しのついでに、仲介と媒介の違いについて調べてみました。

仲介と媒介の違い

まず仲介と媒介をそれぞれ辞書で調べてみると、仲介も媒介も『AとBの間に入って、両者の仲を取り持つこと』という意味だそう。

これは賃貸物件においても同様の意味を持つそうですが、媒介は大家さんから直接依頼を受けて入居者を募集し、仲介は媒介業者から依頼を受けて入居者を募集するという違いがあるそうです。

媒介契約を結ぶ不動産会社とオーナー

つまり媒介を行う不動産会社さんにとっては依頼主は大家さんだけですが、仲介を行う不動産会社さんにとっては媒介の不動産会社さんと大家さんの2組が依頼主ということになります。

さらに媒介には、以下の3パターンの契約方法があるそうです。

一般媒介契約

大家さんが複数の媒介不動産会社に対して入居者募集の依頼をすることができる

専任媒介契約

大家さんは媒介契約を結んだ1社にのみ入居者募集の依頼をすることができるが、他社との媒介契約はできない

専属専任媒介契約

大家さんは、媒介契約を結んだ会社Aと、Aが紹介した別の不動産会社Bのどちらかに入居者募集の依頼をすることができるが、Aの紹介でない不動産会社との媒介契約はできない

こうして見ると、一般媒介契約に比べて専任媒介契約と専属専任媒介契約は、大家さんにとって制限が厳しい契約となっていることが解ります。

大家さんと不動産会社さんとの契約にこんなルールがあるのは、少し驚きました。

仲介にも種類があった!

さて、前項では媒介の契約形態について触れましたが、今度は仲介の不動産会社についてのお話です。

仲介を行う不動産会社も、以下の2種類に分けられるそうです。

・入居者の募集から契約までを請け負い、契約後は別の不動産会社へ引き継ぐ仲介専門会社

・入居者募集から契約・物件の管理までを行う仲介管理会社

前者の場合は契約までのお付き合いですが、後者は契約後も引き続きお付き合いが続きます。

管理会社の対応に不満を持つ女性

「契約までの担当の不動産会社は良いところだったのに、契約後の担当不動産会社はあまり良くない・・・」というのは、仲介と管理が別の会社というパターンですね。

売買にも仲介と媒介があるけど賃貸との違いは?

賃貸物件における仲介と媒介の違いを調べていると、賃貸だけでなく売買においても同様に仲介と媒介があることに気付きました。

売買における仲介と媒介の内容は、先にご紹介した賃貸の仲介・媒介とほぼ同じですが、専任媒介と専属専任媒介は以下の注意点もあるそう。

専任媒介の注意点

売主が媒介契約を結べる不動産会社は1社のみだが、売主が直接自分で買主を探すこともできる

専属専任媒介の注意点

売主が媒介契約を結べる不動産会社は1社のみで、且つ売主が直接自分で買主を探すこともできない

なお、売買の専属専任媒介の場合、売主が直接自分で買主を探すことは契約違反となり、媒介契約を結んだ不動産会社に対して違約金を支払う決まりになっているので、売買で専任媒介契約を結ぶ時は『専属』がつくのか否かをしっかり確認しなくてはいけません。

以上の点を踏まえると、売買の媒介契約は専任媒介・専属専任媒介ともに賃貸以上に制限が厳しいようですね。

仲介と媒介はどちらがメリットが多いの?

ここからは再び、賃貸における仲介と媒介のお話に戻ります。

ここまでのお話で、仲介と媒介の違いについて少しご理解いただけたかと思いますが、どちらも根本は『大家さんに代わって入居者を募集する不動産会社』です。

「じゃあ賃貸物件を選ぶ時は、仲介と媒介のどちらの会社に依頼した方がお得なの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

大家さんにとってはどの媒介契約形態を選択するかでメリット・デメリットが変わってきますが、借主となる入居希望者はどちらの不動産会社を選んでもメリット・デメリットに差はほとんどないそうです。

ただし仲介の場合、先述のように仲介だけを行う不動産会社と物件の管理までを行う不動産会社に分かれるため、会社が変わると対応の仕方に差があると不安だと思われる方は、仲介と管理を兼務している不動産会社の賃貸物件を選ぶと良いかもしれません。

不動産物件を探す女性

「この物件はこの不動産会社が管理もしているのかな」と気になったら、不動産会社のホームページを見てみるか、物件の問い合わせ時や内見時に「この物件は御社が管理されているのですか?」と直接確認してみると良いでしょう。

おわりに

今回ご紹介した不動産業界の仲介と媒介の違いですが、この他にも色々な違いがあります。

いえらぶの不動産相談ページでは、こういった仲介や媒介に関するご相談も随時承っています。

いえらぶ不動産相談
住まいに関する悩みやトラブルを解決するサイト「不動産相談」

より詳しく仲介や媒介について知りたい方や、その他不動産についての疑問・質問がある方は、不動産のプロにぜひお気軽にご相談ください!

いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事