近隣の方へのクレームは管理会社さんに言っても大丈夫ですか?
2011/01/29 gy345
住人のクレームについてお聞きしたいのですが・・・。
正直なご意見お願い致します。
私が住むアパートではいつも夜の騒音(学生の麻雀の音や飲み会等の騒ぎ)が酷いのです。
そのせいかわかりませんが、煙草の吸殻やゴミなども散乱しており、とても不快です。
このような場合は苦情として管理会社さんにお願いできるのでしょうか?
それとも、自分で注意するしかないのでしょうか?
また、そのようなことで電話をされていてはクレーマーだと思われませんでしょうか?
立地や賃料的にはとても気に入っている物件ですので、更新も考えていますし、あまり大事にはしたくないのです。
ご回答お願い致します。
38781
吉田 弘一
- 不動産キャリア:
- 30年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
管理会社にすぐ苦情を話して解決してもらうのがよいです。タバコの吸い殻やごみは火災の火元にもなりやすいですし、ごみはごみ箱か指定の場所に捨てさせるよう管理会社に注意してもらいましょう。
あなたは常に管理会社に困りごとを報告するべきです。
回答日:2011/02/02
19
基本的に共同住宅ですので生活音が出るのはお互い様になりますが、夜半の騒音は管理会社に連絡して是正してもらったほうが良いと思います。音の捉え方には個人差がありますので、線引きが難しいのですが、今回の件は許容範囲を超えた案件といえます。ただ、管理会社が是正を求めても改善されない場合が問題なわけで、現実、改善されない場合には根気強く是正を促すだけなので効果として期待がもてません。健全な生活環境を提供してもらう権利はあるのですが、それを担保する保証がないので、根本的な解決は別に考えなければなりません。
回答日:2011/01/29
14
まずは、管理会社に連絡した方が良いと思います。決して自分で注意しに行くことはしない方が良いです。入居者とのトラブルの原因になります。アパート・マンションは住んでいますので入居者がより良い生活を考えないといけませんので、管理会社にクレームの電話を入れてもクレーマーとは思われません。何かしらの対策は講じてくれると思います。
回答日:2011/01/29
10
ご相談の質問を察すると、騒音の原因である学生さん自身に共同住宅に住んでいる自覚が薄いのかもしれません。基本的に考えられる対処法としては、まず今回の経緯を、アパートの管理人さん又は管理会社に相談されてみてはどうでしょう。それでも駄目なら、大家さんに連絡されてください。考え方的には今回のケースの場合、騒音にて、ご自身の快適な居住空間を他者に侵害されているパターンですので、我慢して解決するケースではないと思います。正直な感想ですが、賃料を支払い居住している以上は修正可能な不快さは是正しないと納得出来ないのでないでしょうか?やはりクレームは入れるべきです。その結果として現状が住みやすく変化すれば良いと思います。
回答日:2011/01/29
10
まずは管理会社・大家さんに相談(クレーム)をしてください。そのような行為が注意しても続く様でしたら、何度も相談してみてください。クレームとは思わないはずです。皆さんが気持ちよく生活できるために相談してみてはいかがでしょうか?
回答日:2011/02/04
7
中原 達也
- 不動産キャリア:
- 地域:
- 神奈川県
- 取扱い種別:
すぐに連絡して下さい。ただ、今時は逆恨みで謂われなき被害を被ったりもするので、管理会社さんにその旨を話して、「誰の通報かわからない」「誰への注意かわからない」、という形で注意してもらうのがいいでしょう。
回答日:2011/01/30
5
小池 真太郎
- 不動産キャリア:
- 8年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
gy345さんへ。
それは間違いなく管理会社に連絡しましょう!直接行って、トラブルになった後では処理が難しくなりますので。。。
回答日:2011/01/30
4
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
- 回答数
- なるほど数