祭りに関する記事
7件の記事があります
5月28日は花火の日!実は打ち上げ音は意図的だった?
5月28日は、花火の日です。 今やお祭りでもおなじみの花火ですが、この記念日はどのような意図で制定されたのでしょうか? こちらでは、花火の日ができた由来や、花火についての雑学を紹介します。 ...
- コラム / 暮らし
歴史ある新潟県長岡市!住みやすさや街の魅力をご紹介!
新潟県の中央部分に位置する長岡市。 自然溢れるのんびりとした街並みは、移住をお考えの方にも嬉しい条件なのではないでしょうか。 しかし、長岡市の魅力はそれだけではないんです。 今回は、そんな長...
- コラム / 暮らし
岩手県北上市の住みやすさ!地域の特徴やイベントをご紹介!
岩手県といえば、東北地方の中でも広い面積を持つ県として知られています。 自然と都市の利便性が調和した魅力があり、一年を通して多くの観光客が訪れるほか、移住先としても人気がありますよ。 そんな岩...
- コラム / 暮らし
盛岡市の住みやすさ!移住におすすめの魅力をご紹介!
日本の都道府県で、北海道に次いで面積の広い岩手県。 そんな岩手県の県庁所在地として発展している盛岡市は、その地域ならではの魅力が多数あるとして移住者にも人気があるんです。 そこで今回は、盛岡市...
- コラム / 暮らし
【北海道の最北端】宗谷岬の魅力や観光スポット
中々行かない珍しい場所に、観光へ行きたいなぁと思っている人には、北海道の最北端「宗谷岬」がおすすめです。 宗谷岬以外にも観光スポットがあるので、様々な場所で遊ぶことができますし、宗谷岬にいけば日...
- コラム / 暮らし
2019年のさっぽろ雪まつりは夜もアツい!絶対に見るべきポイントと注意点
今年もさっぽろ雪まつりの季節です。 2019年で第70回目を迎えるさっぽろ雪まつりは、北海道札幌市の大通り公園とすすきの、札幌市のコミュニティドームである「つどーむ」で行われる日本最大級の雪の祭典...
- コラム / 暮らし
2018年ユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統行事の魅力をご紹介!
2018年、日本の伝統行事がユネスコ無形文化遺産に登録されました。登録されたのは「来訪神:仮面・仮装の神々」というテーマに基づいた10の行事。来訪神とは、年に一度人々の元へ現われて豊穣や幸福を願い...
- コラム / 暮らし