住宅設備

身近なお部屋のインテリア、地震対策は万全ですか?

ハイライト

  • 一人暮らしの人に地震対策をしているか聞いてみた
  • 7割近くの人がしていないという結果に
  • 震災を経験したからこそしている人も
  • faebook
  • ツイッター

最近では、日本のどこにいても大きな地震や地震災害に見舞われる可能性が高いと、メディアを通してよく耳にする機会があると思います。もしも大きな地震が起きたときに、皆さんはどこにいる可能性が高いですか?ほとんどの人は出先か自宅の二択ですよね。もしも自宅に一人でいるとき、大きな地震に襲われたら…無事に脱出できる自信はありますか?

そこで今回は、一人暮らしをする男性学生を対象に、部屋のインテリアに地震対策をしているかどうかアンケートをとってみました!

Question

【一人暮らしの人限定】部屋のインテリアに地震対策していますか?

  • Aしていない:67%
  • Aしている:33%
  •           

地震対策といっても何をしたらいいか、分からないという意見も

アンケートの結果、約7割の人が部屋のインテリアに地震対策をしていないと回答する結果となりました。

  • もし地震が起きたとしても部屋には大きな家具もないため比較的安全であるから。また地震対策というものを全く考えていなかった。(20代/男性/学生)
  • 地震対策といっても何をすればいいのかわからないのでしてないです。(10代/男性/学生)
  • 地震対策といっても何をすればよいか分からないし、対策にはお金がかかりそうだから。(10代/男性/学生)
  • 部屋のインテリアに地震対策をする必要があることは分かっていますが、一人暮らしということもあり、地震対策に中々お金を使う余裕がなく、対策が後回しになってしまっています。(20代/男性/学生)
  • 1人暮らしなのでそもそも持っている家具の数などが少なく、対策するほどでもないと思っていますし、地震対策をすると壁に傷などができてしまう可能性があるからです。(20代/男性/学生)

まとめると…

最も多かった意見としては、インテリアの地震対策とは具体的に何をしたらいいか分からないというものでした。また、学生の一人暮らしなので、多くの人が賃貸物件に住んでいることから、壁や床に緊結をしたり、穴を開けるといったことは出来ないという理由もあるようです。

対策グッズを買う金銭的余裕が無いという意見も見受けられましたが、背の高い家具や高価な家具を置いていないから、という意見も見受けられました。

   

身をもってその怖さを知っている人は対策している!

一方で、部屋のインテリアに地震対策をしていると回答した人は約3割という結果になりました。

  • 東日本大震災の時に地震対策をしてなくて部屋が崩壊したので、インテリアの観点から見直した。(20代/男性/学生)
  • 東日本大震災の際に、家の家具などが倒れてしまい食器が割れてしまったりしたため、以後耐震マットを敷く等の地震対策をするようになりました。(20代/男性/学生)
  • 大型の家電製品などは被害額が大きくなりやすく、補てんするのに時間がかかり面倒だから。(20代/男性/学生)
  • 一人暮らしであると自力で災害から命を守る必要がある。そのためには日頃からの準備が必要だと考え、対策を行っている。また、両親を安心させるためという理由もある。(20代/男性/学生)

まとめると…

対策をしていると回答した人の中には、過去に大きな地震を経験して家具への対策の重要性を身をもって知っている人が多いようです。

また、地震によって倒れてくるものは背の高い家具だけではなく、冷蔵庫やテレビ、電子レンジなどの重い家電製品の可能性もあります。それらが倒れてきて自分が怪我をする恐れもありますが、高価な家電製品が壊れてしまうのも怖いですよね…。高価な家電を買い直す羽目にならないように、どんな小さなことでも対策しておくと色んな意味で安心かもしれません。

   

総まとめ

地震が起きてからでは遅い!出来ることから始めよう

アンケートの結果、多くの人が部屋のインテリアに地震対策をしていないと回答しました。一人暮らしを始めたばかりで、地震対策まで手が回らない、地震があまり来ない地域だから、という意見が見受けられる一方で、対策をしていると回答した人の多くは、過去に大きな地震を経験しているからこそ、対策にはぬかりないということが分かりました。

家具の配置や少しの工夫で、お金をかけずに部屋のインテリアに地震対策をすることは可能です。ぜひネットで調べるなど、出来そうなことから始めてみてはいかがでしょうか。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:【性別】男性 【職業】学生
  • 調査期間:2015年08月04日~2015年08月18日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【している】

  • タンスや棚が倒れないよいうに接着シールのようなものをつけている(10代/男性/学生)
  • 仮に地震が来た場合に、地震対策を少しでもしておいた方が被害は少ないと思うから。(10代/男性/学生)
  • 最低限ものが落ちないようにはしているつもりです。不受文だとは思いますけど。(20代/男性/学生)
  • 死にたくないからです。わたしの場合は、家具を徹底して背の低いものにしています。(20代/男性/学生)
  • テレビの脚に地震対策ゴムのような物を付けています。そして、コンポの脚にも同様のものを付けています。(10代/男性/学生)
  • 最近は地震が多く、いつ大きな地震が来てもおかしくないので、今のうちに対策しておかないと手遅れになると思うから。(20代/男性/学生)
  • 地震が起きた時に家具などでつぶされてケガをしてしまうことが怖いため。(20代/男性/学生)
  • 南海トラフの地震があれば大阪も十分に揺れを感じると思うので対策している(20代/男性/学生)
  • 私は5階に住んでおり、小さな地震でも感じることがよくあります。そのため、なるべく大きい棚は買うのを控えており、底の大きく低い棚を買うようにしています。棚が倒れると収納されているのはもちろん倒れた先にある物も壊れる可能性があり、また倒れた後の掃除も大変になるため、地震の際の転倒防止はしています(20代/男性/学生)
  • 地震が起きた時、火事になると困るからキッチンはしっかりとした対策をしている。(10代/男性/学生)
  • 幼いころに阪神大震災を経験し、地震の怖さを知りました。地震対策は比較的簡単に出来るものも多く、取っ付き易い物から取り組めば、さほど苦にも感じないからです。(20代/男性/学生)
  • 自分が外出や寝ているときなどに大きな地震があり、物が落ちて火事になったりすると困るのでインテリアに地震対策をしています。(10代/男性/学生)
  • 東日本大震災の際に、家の家具などが倒れてしまい食器が割れてしまったりしたため、以後耐震マットを敷く等の地震対策をするようになりました。(20代/男性/学生)
  • 私は徳島県に住んでおり、将来的に南海地震の危険性を大学の講義等で学びました。その中で実際の地震被害の話を聞いていくうちに恐怖を覚えたからです。(20代/男性/学生)
  • 東日本大震災の時に地震対策をしてなくて部屋が崩壊したので、インテリアの観点から見直した。(20代/男性/学生)
  • 大型の家電製品などは被害額が大きくなりやすく、補てんするのに時間がかかり面倒だから。(20代/男性/学生)
  • していますが、背の高い棚などはないので、冷蔵庫の上のオーブンレンジくらいです。(20代/男性/学生)
  • 家具などが倒れてきて下敷きになると助けられるのに時間がかかるから。(20代/男性/学生)
  • 自分が住むところなので安心してそこで過ごしたい。いつ地震が起きてもいいように対策として(10代/男性/学生)
  • 最近は地震による驚異というのを認識する機会が多くなったため。特に、揺れで物が落下する危険は防いでおきたいと思う。部屋のあらゆる箇所で物が落下する危険があり、いざ地震が起きたときに全てをおさえることはできないため、事前の対策は非常に重要だと思う。(20代/男性/学生)
  • 一人暮らしだともし仮に地震がおきてインテリアが倒れたりした場合に、助けてくれる人がいないから。(20代/男性/学生)
  • 以前に地震を体験した際に、家具のほとんどが損壊したため耐震の対策をしています。(20代/男性/学生)
  • 本棚を複数のカラーボックスを積んで作ったため、耐震性が心配だから。対策としてストッパーを本棚の上に取り付けて倒れないようにしている。(20代/男性/学生)
  • 過去に震度6を超える地震を経験していて、当時は何の対策もしておらず、家の中がひどい有様だったため。(20代/男性/学生)
  • 特に理由はないけど、なんとなくこれが一番かなっと思いました。(10代/男性/学生)
  • 一人暮らしであると自力で災害から命を守る必要がある。そのためには日頃からの準備が必要だと考え、対策を行っている。また、両親を安心させるためという理由もある。(20代/男性/学生)
  • 耐震用のストッパーをすることで本棚が倒れてくるのを未然に防ぐため(20代/男性/学生)
  • 食器が入ったものが、地震で倒れれば損害がでかいし、一人暮らしに住む部屋は大抵の場合狭いため、命の危険があるから。(10代/男性/学生)
  • 本が多く、高さのある棚なため。背の高い人は上のほうにも収納スペースを作るので物が落ちてくる可能性が高い。(20代/男性/学生)
  • インテリアの景観よりも身の安全の方が優先すべきであると考えているため(20代/男性/学生)
  • 私は東北出身で東日本大震災を経験しているので、地震対策はぬかりなくやっています。(20代/男性/学生)
  • 東日本大震災を経験して家具や家電が倒れてきたときに自分がその下敷きにならないようにと考えたから。(10代/男性/学生)
  • 常に地震が来るのに気をつけて、タンスに突っ張り棒を着けたり、窓に出来るだけ近づかない等、常にきを使って生活しています。(20代/男性/学生)

【していない】

  • 一人暮らしを始めてから2年ほど経つが揺れを感じるような地震は経験したことがほとんどなく、地震が多発するような地域でもないため、インテリアに対する地震対策は必要ないと考えているからです。(20代/男性/学生)
  • 地震がほとんど発生しなく、発生しても小さいものであるため、インテリアに対して地震対策はしていない。(20代/男性/学生)
  • いちいち全てのインテリアに粘着テープなどをするのが手間だから。また一度場所を決めたら動かしにくいから。(10代/男性/学生)
  • 倒れてくるほどの高いものはおかずに、低いもののみを置いているため、対策の必要が無いから(10代/男性/学生)
  • 高知県では南海沖地震が近々起こると予想されているが、これは地震の被害より津波の被害の方が大きくなると予想されている。私は現在香美市というところに住んでおり、ここの地区は山の方にあるため、津波の影響がまず無いと言われているから。(20代/男性/学生)
  • 今のところ、部屋のインテリアの地震対策にまで気をまわす余裕がないため(20代/男性/学生)
  • やはり経済的理由が主です。一人暮らしを始めたのは最近なので、最初のうちは地震対策に優先順位を高くつけませんでした。(10代/男性/学生)
  • 地震対策ができるほどの財政事情では無いためです。また、地震の少ない地域に住んでるためです。(20代/男性/学生)
  • そのことについて考えるのが面倒だし、そんな暇がないうえに大変だから。(10代/男性/学生)
  • 引っ越しを考えているためあまりガチャガチャしたものは脱着が面倒なため(20代/男性/学生)
  • もし地震が起きたとしても部屋には大きな家具もないため比較的安全であるから。また地震対策というものを全く考えていなかった。(20代/男性/学生)
  • 特に必要なときがなかったので、油断しているからやってません。(20代/男性/学生)
  • ひとり暮らしも、賃貸なので、自分自身の勝手な判断で行えないのが理由の一です。(20代/男性/学生)
  • 正直対策するのが面倒であることもあり、対策をしていない。それに加え、一人暮らしなので、部屋にものがそもそも少ないので、対策をするほどでもないと思っている。(20代/男性/学生)
  • 比較的地震の少ない場所に住んでいるため、地震対策が必要であると感じない。(10代/男性/学生)
  • 今年の春に引っ越してきたばかりで、家具の移動をさせる際にキャスター付きの家具のほうが便利だったから。(10代/男性/学生)
  • 引っ越した際に地震対策までに手が回らず、それ以降も忙しくてインテリアに気を配る時間がないから。(10代/男性/学生)
  • 具体的に何か効果的かが分からず、何から準備して良いのか分からないため、面倒であるから。(20代/男性/学生)
  • 地震対策といっても何をすればよいか分からないし、対策にはお金がかかりそうだから。(10代/男性/学生)
  • 地震対策といっても何をすればいいのかわからないのでしてないです。(10代/男性/学生)
  • まだ新生活が始まったばかりで忙しく、防災に気を回す余裕がないから。(40代/男性/学生)
  • 地震が起きたらすぐに逃げますししても、デカすぎれば家具より家が崩れますから(20代/男性/学生)
  • していない理由としては、私自身すぐに地震に気づけるから。しかし、寝ている場合としたら私は地震が起きる前に目が覚めます。日中であれば、すぐに外に出れるように、防災グッツを常に枕元などのそばに常備しています。すぐに対策できるため、外にでるなり机の下に潜るなりすぐできるので、インテリア対策はしていません。(20代/男性/学生)
  • 自分の住んでいる地域はこれまで大きな地震を経験していないから。(20代/男性/学生)
  • まったくしていません。どうせ地震がきたら対処しようがないので。(20代/男性/学生)
  • 比較的地盤の安定した土地にすんでおり、大きな揺れがくることはない。(10代/男性/学生)
  • 部屋のインテリアの地震対策はどうやってすればいいかわからないから。また地震を脅威に感じていないからです。(20代/男性/学生)
  • めんどうだから。そもそもインテリアが崩壊するような地震が起きるとは思わないため。(20代/男性/学生)
  • 特に気にしたことがなかったので、地震対策をしてはいませんでした。気をつけます。(10代/男性/学生)
  • しないといけないと思うけど、買いに行ったり設置したりが面倒くさいから。(20代/男性/学生)
  • 地震対策をしないといけないというのは分かっているけど、あまり長い期間住まないということもありできていない。(20代/男性/学生)
  • そこにかけるお金がないというのが1つと、あまり高さのあるものがないので倒れる心配が少ないというところです。(20代/男性/学生)
  • しようとは思っているが値段がかかってしまう。今のところは無理。(20代/男性/学生)
  • 一人暮らしで、自分で使うための最低限の家具しか置いていないので、万が一地震が来ても自分に被害が及ぶことがないから。(20代/男性/学生)
  • したとしても全壊
  • 半壊は必ずなるものです。対策してもそういう状態なるのに対策したらお金がかかります。しかし非常食の確保はしています。(10代/男性/学生)
  • 部屋のインテリアには地震対策はしていません。していないのではなく、十分ではないというのが適切かもしれません。本棚を壁側に少し傾けたり、テレビを台と固定したりはしてありますが、巨大な揺れの対策は出来ていません。大きな揺れを経験していないのも理由の一つかもしれません。(20代/男性/学生)
  • インテリアに対する地震対策の知識がない事が理由です。またそこまで大きな地震が起きないだろうという認識の甘さが理由です。(20代/男性/学生)
  • 地震が起こっても家の家具が倒れたりする事はないのであまり地震対策には意識していません。東日本大震災の様な大規模な地震がまた起きてしまったら考えようとは思っています。(10代/男性/学生)
  • 1人暮らしなのでそもそも持っている家具の数などが少なく、対策するほどでもないと思っていますし、地震対策をすると壁に傷などができてしまう可能性があるからです。(20代/男性/学生)
  • まだおおきな地震経験していないから。そして、インテリアにお金をかける余裕がなく、家には必要最低限のものしかないから大丈夫だと思っているから。(20代/男性/学生)
  • 地震対策をしていたとしても強すぎる地震が起きてしまったらどうすることもできないから。(20代/男性/学生)
  • 大学生で、学生マンションに住んでいるので、どうせ社会人になったら引っ越すのだし、学生の間くらいは大丈夫だろうと考えてしまう。(20代/男性/学生)
  • 地震対策などをしてしまうとどうしても物を置く際に邪魔になったり、普段の生活で不便に感じることが多くなるから(20代/男性/学生)
  • 部屋のインテリアに地震対策をする必要があることは分かっていますが、一人暮らしということもあり、地震対策に中々お金を使う余裕がなく、対策が後回しになってしまっています。(20代/男性/学生)
  • ベットより高い位置に物を置いていないので耐震性は必要ないと判断したから。(10代/男性/学生)
  • めんどくさいので行っていない。賃貸住宅のため地震対策で部屋の改造などを行えないため基本的にしていない。また、賃貸住宅のため引っ越しの回数が多いので地震対策をしていない。(20代/男性/学生)
  • テレビなどの軽いものはしているが、タンスや冷蔵庫などは重くて持ち上げられ無いから。(10代/男性/学生)
  • 特に倒れても危険なものを置いていないし、一個一個が小さめだから。(10代/男性/学生)
  • 石川県なのであまり地震の心配がないため。あと、学生という身分のため、なかなか時間が取れない。(10代/男性/学生)
  • 大きな地震が来たらいろいろ壊れるものもあるとは思うが、その多くは壊れても困らないものだから。(20代/男性/学生)
  • どのような地震対策をすればいいのかよく分からないから。そんな時間がないから。(10代/男性/学生)
  • そこまで地震に対して意識していなかったということもあり地震対策をしていない。(10代/男性/学生)
  • 岡山県はあまり地震の心配は少なく、地震による揺れが激しいとは予想していない。1K6畳の中で家具は机とベッド、本棚、テレビ、電子ピアノくらいだが、特にこれといって危ないものはない。そして、植物の鉢もあるのだが、もし地震で落ちてきたに、寝ている自分の頭に落ちないように注意はしている。(20代/男性/学生)
  • 地震対策に考えが至らなかったことと、背の高いインテリアが部屋に無いので大丈夫であろうと思っていたから。(10代/男性/学生)
  • 今までに地震で身の危険を感じたことがないのと、地震対策をするのが面倒だから。(20代/男性/学生)
  • あんまり考えたことがない。そもそも住んでる地域で地震がめったにない。(10代/男性/学生)
  • 物が少なく倒れる可能性が低いので、地震対策などはしていない。(10代/男性/学生)
  • 私は長崎県に住んでおり、地震にはほぼ無縁と言っても過言ではないような県なので地震対策はしておりません。(10代/男性/学生)
  • 特に大きな家具があるわけでもなく、必要性を感じないため対策していない。(20代/男性/学生)
  • できればしたいのですが、部屋に穴をあけることができないので固定するタイプの耐震材が使えません。なるべく高いところにはものを置かないようにしています。(20代/男性/学生)
  • したらオシャレではなくなってしまうからしていません。後は手間がかかる(10代/男性/学生)
  • 地震対策をする必要を感じていない為。現在住んでいる部屋は一人で暮らしている部屋であり、長期間暮らす予定もないため地震対策を行っていない。(20代/男性/学生)
  • 壊れて困るほどの高価なものは置いていないし、正直あまり地震のことなんて考えていないから。(20代/男性/学生)
  • 自宅に倒れてきて危険なインテリアがないから。地震対策について考えたことがなかったから。(10代/男性/学生)
  • 倒れそうなものがないということが大きいですね。小物等は対策のしようがありません。(20代/男性/学生)
  • 一人暮らしのために必要な家具に地震対策が必要であると思われるほどの大きさの家具が必要でないから(10代/男性/学生)
         
いい家選ぶ、いえらぶ
▼一人暮らし向きのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

一人暮らし向きの物件検索画面へ

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事