ライフスタイル

収納の大本命!カラーボックスは使ってますか?

ライフスタイル

ハイライト

  • 収納で大活躍のカラーボックスを使っているかどうか、アンケートをとってみた。
  • 約7割の人がカラーボックスを持っていると回答した。
  • カラーボックスのサイズに合った収納用品を活用してみると一層よさそうだ。
  • faebook
  • ツイッター

ライフスタイル

季節外れの洋服をしまっておいたり、部屋に溢れる小物を整理したり、沢山の使い道があるカラーボックス。なんでも入れることが出来て、すぐに取り出すことが出来るので、部屋に複数個あるという人も少なくないのではないでしょうか。

そんな収納で大活躍のカラーボックスを使っているかどうか、アンケートをとってみました!

Question

部屋にカラーボックスはありますか?

  • Aある:66%
  • Aない:34%

家にカラーボックスはありますか

服も本もなんでも収納出来る!7割がカラーボックスを所持!

アンケートの結果、約7割の人がカラーボックスを持っていると回答しました。

  • 本やCDやインテリアを収納するのに必要でちょうどいい感じだから。(30代/女性/無職)
  • ものの収納に便利ですし、レイアウトも変えやすいのでカラーボックスを使っています。(30代/女性/専業主婦)
  • カラーボックスとはいえ、転勤族には便利に使える大切なユニット家具です。(40代/女性/専業主婦)
  • 小物や洋服を収納するのに便利なので、たくさん買って使っています(30代/女性/その他専門職)

まとめると…

カラーボックスを持っている人は、服をはじめ、本やCD、雑貨など色々なものを収納していることが分かりました。

また、引越しや模様替えを頻繁にする人にとっては、カラーボックスごと移動することも可能なので、とても扱いやすいアイテムのようです。小さめのカラーボックスを複数個あわせたり、背の高さが異なるカラーボックスを並べることでインテイリアに活用することも出来ますよね。

好みのカラーボックスがなかなか見つからない…?

カラーボックスを持っていると回答した人が多い結果となった一方で、持っていないと回答した人は約3割という結果になりました。

  • 服を入れるにも、本を入れるにもCDを入れるにも中途半端なので、安くても買わなかった(40代/女性/無職)
  • タンスなどを使用しているので、特には利用はしていないのでない。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 部屋が狭く設置する場所がない。また、ものが多いため捨てられないものの温床になりそう(20代/男性/学生)
  • 思うより収納としては役にたたなく、かえって部屋を狭くしてしまうとおもうからです。(30代/男性/会社員)
  • インテリアにうまく馴染ませることができないので、結局処分してしまった。(40代/女性/専業主婦)

まとめると…

カラーボックスを持っていない人の中には、置くスペースがない、上手く使いこなせないなどの理由を挙げる人が多く見受けられましたが、カラーボックスのデザイン自体が好みではないという意見も見受けられました。

部屋のインテリアにこだわっている人は、なかなか部屋の雰囲気に合うカラーボックスを見つけるのに苦労しているようです。

また、仕切り板の位置を変えられないカラーボックスの場合は、収納したいもののどれにもサイズが合わないということもあるようです。

総まとめ

使いやすいカラーボックスだからこそのデメリットも!?

今回のアンケートの結果では、多くの人がカラーボックスを有効活用していることが分かりました。

通販などで安く買うことも出来るので、複数持っている人が多いようです。色々なものを収納できるというメリットがある一方で、色々なサイズに対応しているが故に、自分の収納したいものに上手くフィットしないという不満を感じる人がいることも分かりました。

また、部屋のインテリアにそぐわないという理由で持っていない人も意外と多く、そんな時には別のアイテムを使って収納しているようです。

ただ、今はカラーボックスに合わせた大きさの引き出しなどもあるので、組み合わせ次第ではデザインを合わせることもできるかもしれませんね。

  • 調査地域:全国
  • 調査対象:年齢不問・男女
  • 調査期間:2015年06月02日~2015年06月16日
  • 有効回答数:100サンプル

みんなの回答をすべて見る

【ある】

  • 以前住んでいた家に収納スペースがほとんどなかったので活用していました。今はそれをクローゼットの中に入れてそのまま活用しています。(40代/女性/専業主婦)
  • 組み立てが簡単で、カラー豊富なのでインテリアとして使いやすい。あと、軽くて移動しやすいのも魅力。(30代/女性/専業主婦)
  • 服などを収納したり、本を収納する為にいくつかのカラーボックスを置いています。(30代/女性/パートアルバイト)
  • ものの収納に便利ですし、レイアウトも変えやすいのでカラーボックスを使っています。(30代/女性/専業主婦)
  • 子どものオモチャを片付けるために、簡易家具としてあります。押し入れに入れて物置きにしたり、本棚にもしています。安いし工夫次第で便利です。(30代/女性/専業主婦)
  • むしろ、部屋中カラーボックスだらけです。自宅で仕事をしているので、本や資料などを収納して、主に本棚として使用しています。(40代/男性/自由業・フリーランス)
  • 本を収納したり、物をしまうのに便利なため、設置している。また、横置きして上に物を乗せたりといろいろ利便性があることも設置している理由の一つである。(20代/男性/学生)
  • 高級家具と違い、カラーボックスなら要らなくなったら簡単に燃えるゴミで捨てられるからです。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • 価格も安いので、部屋を整理整頓するのにはちょうどいいと思いますね。(30代/女性/契約派遣社員)
  • 子供部屋と書斎にあります。本が多いので、沢山いるので安くて助かります。(30代/女性/会社員)
  • 安いのでいくつも買ってしまいます。大概の物は置けるので重宝しています。(40代/男性/契約派遣社員)
  • 安価で手に入りやすく、パターンも豊富なので自分の理想に近づけたものが置けるので便利だと思います。(30代/女性/専業主婦)
  • 本やCDやインテリアを収納するのに必要でちょうどいい感じだから。(30代/女性/無職)
  • カラーボックスは安いしいろいろ使えるので、何個か持っています。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 何となく部屋がアクセントとして明るくなるし、気持ちも上がります。(50代/男性/契約派遣社員)
  • 3個あり、1つは主に自分の化粧品や雑誌類、必要な紙類を収納し、2つめは子どものおもちゃや絵本が入っていて、3つ目はバスタオルなどのタオル類を収納している。(20代/女性/専業主婦)
  • 収納箇所がない場所でも、カラーボックスを置けばすぐに収納場所が作れる。安価なので、買い足しがしやすく、組立も簡単なので便利。(30代/女性/パートアルバイト)
  • サイズ的にちょうどよい大きさだから。価格も手頃で使用しやすい。(30代/女性/契約派遣社員)
  • とりあえずの物入れになってます。片付けやすいし、置くものが無くなったら片づけも楽なので重宝してます。(30代/男性/会社員)
  • 小物や洋服を収納するのに便利なので、たくさん買って使っています(30代/女性/その他専門職)
  • 3段のカラーボックスがあります。取り出しやすいし、便利だと思います。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 私の部屋には部屋着や本が沢山あるので、カラーボックスの中に整理して入れてあります。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 10個以上はあります。部屋の壁の隙間はカラーボックスたちの宝庫です。(30代/女性/パートアルバイト)
  • シューズボックスと同じ色のものを購入して、横に置いて、ディスプレイ台代わりにしている。(40代/女性/契約派遣社員)
  • 家にカラーボックスはあります。かなり便利で本やCDそして小物を入れてかたずけています。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • とても気軽に使えるアイテムだからです。重宝していますので、これからも使い続けます。(40代/女性/パートアルバイト)
  • ウォークインクローゼットにある。リビングやベッドルームなど通常使う場所にはおかない、(40代/女性/会社員)
  • ホームセンターやディスカウントショップで安価で手に入り様々な用途に利用できる。(40代/男性/無職)
  • カラーボックスを利用して収納をしているので、たくさんあります。(40代/女性/その他専門職)
  • 本棚のかわりにカラーボックスを使ったり、カラーボックスにぴったりはまるボックスを入れて小物をいれる(30代/女性/パートアルバイト)
  • カラーボックスのなかったころは、ものが整理できなかったが、購入して部屋がきれいに片付くようになったから。(20代/男性/学生)
  • 収納に便利だから活用しています。カーテンを自分でつけたり、色を変えたり、安価なぶんやりたい放題できるのも魅力。(20代/女性/専業主婦)
  • カラーボックスを利用して壁面収納を作りました。カラーボックスはなくてはなりません。(40代/女性/専業主婦)
  • はい、何個もあります。色も色々な物があるので便利に使っています。(40代/女性/パートアルバイト)
  • 一人暮らしをしていたときに使用していたものをそのまま実家でも使っているからです。(20代/女性/パートアルバイト)
  • 手ごろな値段で、足りなければ買い足すこともできるので手軽さ。カラーもいくつかあるので部屋のイメージに合わせられる。(30代/女性/パートアルバイト)
  • クローゼットや押し入れに置くことで、細かく収納ができるので重宝しています。(20代/男性/会社員)
  • 大きめの本の棚にちょうどいいサイズなのであります。また、文庫本も置き方を工夫すればおしゃれにみえるので使い勝手がいいです。(20代/女性/無職)
  • 昔買ったビデオテープがぎっしり詰まっています。捨てるに捨てられません。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 値段が安く使い勝手が良いので利用している。不要になった場合に捨てることにためらいない気楽さ。(30代/女性/専業主婦)
  • とりあえず整理するのにと思って買ったカラーボックスがいくつかあります。(50代/女性/専業主婦)
  • 便利というより部屋のアクセントに、背が高くて深い色のカラーボックスを置きました。(30代/女性/自営業(個人事業主))
  • 一人暮らしにはとても便利なアイテムだと思います。本棚にもなりますよ!(10代/女性/学生)
  • カラーボックス大好きでたくさんあります。やはり便利です。自分好みに改造しています。(20代/女性/自由業・フリーランス)
  • 季節ものの服を入れるのに使用している。安いので家にはいっぱいある。(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • ニトリで購入したカラーボックスを2つ使っていますが、便利です。(20代/女性/契約派遣社員)
  • 本棚や、小物入れ代わりに使ってます。籠を組み合わせて使えば何にでも使える。(30代/女性/会社員)
  • 物を入れっぱなしで、開かずの状態になっています。中身が取り出しやすい工夫や形があれば良いのになと思っています。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • 色別で服などを分けて入れているので、意外と使い勝手がよくべんり(30代/女性/専業主婦)
  • 本がたくさんあるので、その整理整頓用として使っている。また、ボックスの上は、物が置けるので便利です。(30代/女性/自由業・フリーランス)
  • 部屋の本棚になっています。軽くて安くて手軽です。我が家は転勤族で引っ越しも多いので、大きくて重い家具は適さないので、カラーボックスは使い勝手がいいです。(30代/女性/専業主婦)
  • 色々な用途に使うことができるので、引っ越して部屋の間取りが変わっても大丈夫だから(30代/女性/専業主婦)
  • 自分の趣味や下着を入れているカラーボックスが1つありますちなみに色は白です一番上には雑誌や本など真ん中には小物やまんが一番下には下着やタオルなどを入れていますカラーボックスの上にも物を置いてしまっています金庫やゲームなどが主です(10代/女性/パートアルバイト)
  • 物、特に小さな小物類をカテゴリー分けして収納するのにとても便利なため。(60代/男性/自由業・フリーランス)
  • 安く手に入って組み立ても簡単で、サイズが合うカゴなどを用意すれば乱雑に物が入っていても気にならないので。(20代/女性/専業主婦)
  • ちょっとした小物を片付けるのに、コストパフォーマンスがとてもいいと思うので。(40代/男性/会社員)
  • 横置き縦置き積み重ねなど、用途や好みに合わせて手軽に扱える上、軽いので引越しも楽そう。あと安価なので手を出しやすいのも魅力。(40代/女性/専業主婦)
  • 多様な使い方が出来て便利だからです。安価で手に入るのも魅力です。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 値段も手ごろで便利で、つい買ってしまったものがあります。年季がはいってますので、いったん処分して、新しくしたいと思っています。(50代/女性/専業主婦)
  • カラーボックスほどお値打ちで収納能力の高い家具はない!と思っています。(30代/女性/会社員)
  • 今はカラーボックスも可愛いのや、機能的など色々あり、ベーシックな色だと安っぽく見えないし重宝している。(40代/女性/専業主婦)
  • カラーボックスとはいえ、転勤族には便利に使える大切なユニット家具です。(40代/女性/専業主婦)
  • 古い書類やビデオテープなどの整理にカラーボックスを使っています。(20代/男性/自由業・フリーランス)
  • やはり安く、簡単に模様替えに使えるため非常に役に立っている。(50代/男性/契約派遣社員)
  • カラーボックスがないと本の収納場所が無くなって、床に置く羽目になってしまいますから必要ですね。(30代/女性/無職)
  • カラーボックスがないと収納に困ります。3こくらいおいてます。(20代/女性/パートアルバイト)

【ない】

  • 服を入れるにも、本を入れるにもCDを入れるにも中途半端なので、安くても買わなかった(40代/女性/無職)
  • 家族で一部屋に住んでいるのでちょっとしか収入できない気がしてない。(20代/女性/専業主婦)
  • いまのところ、あまり、カラーボックスの必要性を感じていないからです。(10代/女性/学生)
  • ないですね。カラフルは基本嫌いなので。インテリアは黒か白にまとめてあります。(10代/女性/学生)
  • 思うより収納としては役にたたなく、かえって部屋を狭くしてしまうとおもうからです。(30代/男性/会社員)
  • 必要だと感じたことがないため、部屋にはひとつもない。30文字制限対策用に意味のない文章。(30代/男性/無職)
  • タンスがあるからカラーボックスは必要ない。一人暮らしするには必要かも(30代/男性/その他専門職)
  • 前はあったが、安いものだったからか夏場にカビが生えてきてしまったので。(30代/女性/パートアルバイト)
  • カラーボックスがあると、部屋に違和感があると思います・・・・・・(40代/女性/会社員)
  • インテリアにうまく馴染ませることができないので、結局処分してしまった。(40代/女性/専業主婦)
  • カラーボックスは置いていません。興味はありますが購入をためらっています。(20代/男性/学生)
  • あまり片付けをしないほうだから。一人暮らしするときに買ってみようと思っている。(20代/男性/学生)
  • ありません。あったほうが、部屋がきれいにまとまりそうな気はします。(30代/男性/会社員)
  • 部屋が狭く設置する場所がない。また、ものが多いため捨てられないものの温床になりそう(20代/男性/学生)
  • 工作が好きで自作したボックスがたくさんあるので、カラーボックスはありません。(40代/女性/自由業・フリーランス)
  • カラーボックスはうちのインテリアに合わずおしゃれじゃないので、あえてかっていないため。(40代/女性/専業主婦)
  • タンスなどを使用しているので、特には利用はしていないのでない。(40代/男性/自営業(個人事業主))
  • パートナーが綺麗好きなので、扉がなく、ホコリが入り込むカラーボックスはNGです。(40代/男性/会社役員)
  • 収納だったら透明のボックスならたくさんある。中が見えるのが便利だから。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 置けるスペースがないから。カラーボックスがなくても収納できる。(10代/女性/学生)
  • 部屋に置くスペースが存在しないので、カラーボックスはおいていない。(20代/男性/会社員)
  • カラーボックスて言葉自体初めて聞いた。あったとしてもそんなにいじらないと思う。(20代/男性/パートアルバイト)
  • 家具は茶色に統一してあるため。あまりきつい色は苦手です。パステルカラーなら考えます。(20代/女性/専業主婦)
  • 一世代前の家具という感じがするのでカラーボックスは使いません(30代/男性/自営業(個人事業主))
  • カラーボックス以外の収納を利用しているので部屋にカラーボックスはありません。(30代/男性/会社員)
  • 今はマンガや本は電子書籍でハードディスクに入れているので、カラーボックスは必要ない。(30代/男性/パートアルバイト)
  • 使い勝手が良くても見かけの安っぽさがどうしても好きになれないから。(50代/女性/専業主婦)
  • ありません。部屋の収納は、クローゼット以外全てdiyで手作りです。(30代/女性/公務員)
  • あまり良くないことだが、通販のダンボールを箱代わりにして入れているので。(30代/男性/無職)
  • カラーボックスを置いちゃうと、とたんに安っぽい部屋になるので・・・(40代/女性/会社員)
  • 部屋に収納ボックスはありますが、カラーボックスは置いてないです。(30代/女性/無職)
  • 20年前はカラーボックスだらけだったけども、今はありません。(40代/女性/無職)
  • 部屋は、カラーボックスでカラフルにするより、シンプルな方が落ち着くから。(20代/女性/学生)
  • いつか劣化して捨ててしまうものよりも、いつまでも使い続けられる収納で生活を楽しみたいと考えています。(40代/男性/会社員)
いい家選ぶ、いえらぶ
▼あなたはどんな「いい家」に住みたいですか?

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

「いい家」を探す

この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事