住宅設備
物件選びで気になる設備、ユニットバスは人気があるのか?
- 賃貸物件を選ぶとき、ユニットバスを敬遠するかアンケートをとってみた。
- 約7割の人がはいと答え、お風呂をリラックスする場所と捉えていることが分かった。
- いいえと答えた人は、お風呂を重視しいていない人々であった。
賃貸物件を選ぶ時、誰にでもこだわりたい条件があるのではないだろうか。
防犯上の理由から二階以上の部屋にしたいとか、オートロックにしたいとか。リラックスタイムを充実させたい人ならお風呂の追い炊き機能や自動お湯張り機能などを重視する人もいるだろう。
さて、そんな物件探しの際に、家賃にも関わる条件に「バス・トイレ別」か「ユニットバス」かどうかという項目がある。物件探しでこの風呂とトイレについての条件を重視する人がどれくらいいるのかアンケートを取ってみた。
- 賃貸物件を選ぶ時、ユニットバスは敬遠しますか
- ・いいえ:32%
- ・はい:68%
なんと、多くの人ができればユニットバスは避けたい、という意見だった。「はい」と答えた「ユニットバスNG派」の人の意見を見てみよう。
「お風呂とトイレは分けたい。ゆっくりとお風呂に入りたいのに便器が見えるのは嫌」
「お風呂の湿気でトイレが不衛生になるのでは、と思う」
「洗い場がないのは不便」
「入浴後にトイレに入るとジメジメしていて気持ち悪い」
洗い場がない不自由さを挙げる意見や、入浴による湿気を嫌がる人が多いようだ。また、便座に湿気がつくことによる衛生面を懸念する意見や、肌が接する場所が湿っぽいのが不快だと思う人も多かった。
特に目立った意見が、「入浴中はリラックスしたいから」という意見だ。ニオイが気になったり、見た目的にトイレがあると落ち着かないと、お風呂ではリラックスしたいからこそ、バスとトイレは分けたいという人が多かった。
一方で、少数派ながらバス・トイレ別にこだわらないという人もいた。
「ほぼ外出しているのでシャワーがあれば十分」
「風呂は銭湯に通っているので問題ない」
「一人暮らしなのでコンパクトなユニットバスの方がかえって便利」
ユニットバスOKという人に多いのが、あまり「風呂」を重視しないという意見だ。忙しい社会人はお湯を張るのも手間だったりするので、最低限の入浴設備があれば事足りるのかもしれない。
意外と多いのが、「ユニットバスだと家賃が安いところが多い」という意見。回答の通り、「バス・トイレ別」の物件は人気があるため、家賃も高くなる傾向がある。家賃を抑えたいという人にとっては多少の不便さも我慢できるのだろう。
一人暮らしだったり外出が多い人にとっては特にこだわる部分ではなく、一方で家族がいたり入浴を重視している人はユニットバスを敬遠するというライフスタイルにより異なった回答になる結果となった。
- 調査地域:全国
- 調査対象:年齢不問・男女
- 調査期間:2014年2月7日~2月13日
- 有効回答数:100サンプル
- 2016年06月2
- 2016年05月4
- 2016年04月4
- 2016年03月5
- 2016年02月4
- 2016年01月15
- 2015年12月32
- 2015年11月30
- 2015年10月31
- 2015年09月31
- 2015年08月31
- 2015年07月31
- 2015年06月30
- 2015年05月32
- 2015年04月30
- 2015年03月31
- 2015年02月28
- 2015年01月31
- 2014年12月31
- 2014年11月30
- 2014年10月31
- 2014年09月30
- 2014年08月31
- 2014年07月31
- 2014年06月30
- 2014年05月31
- 2014年04月30
- 2014年03月30
- 2014年02月14