暮らし
英語を使ったアルバイトなら、基地内バイトがおすすめな理由とは?
目次
外国人と仲良くなりたいみなさま、こんにちは。
沖縄に来るとよく、外国人を見かけますよね。米軍基地があったり古くからの関わりもあったりするので、とくにアメリカの方が多い印象です。
ですが、ぼくも実際住んでみると、日本人と外国人の交流はそんなに多くないように感じます。言語の壁は厚いということですかね。
ただ、同じ土地に住んでいる以上、仲良くなれればもっと楽しくなりそうですよね。
英語を話せなくても、ハートで通じ合えば…!と行きたいところですが、やはり英語を話せたらそれにこしたことはありません。
実は沖縄には、ネイティブとおしゃべりしながら英語の上達が望めるバイトが多くあるんですよ。
というわけで今回は、そんな英語の上達が望めるアルバイトの中から、沖縄の基地内アルバイトやその他英語を使うアルバイトをご紹介いたします。
英語を使った基地内でのアルバイトとは?
基地内バイトというのは、沖縄の米軍基地内の飲食店やショップの店員が主で、他にもイベントスタッフや運搬などの仕事もあります。
また英語が必要ない仕事もあり、思っているよりも始めやすいですよ。
基地内バイトにはどんな仕事があるの?
カウンターでの注文受付、レジ、キッチン、店内清掃など、仕事内容は、一般的な飲食店とあまり違いはありません。
ちなみにお店は、ピザ店、フライドチキン店、アメリカンブリトー専門店、スムージー、サンドイッチ店、ドーナツ店、アイスクリーム店など、幅広い種類があります。日本の飲食店と大きく違うのは、チップ制があるところ。
チップの額は、基本的には一定ですが、いい接客をすればより高いチップを渡してくれるお客さんもいますよ。それってけっこう、頑張ろうと思えるモチベーションになるのではないでしょうか。
英語がしゃべれなくてもできる?
基地内バイトに応募するのは、留学帰りの学生や帰国子女の方が多いです。
しかし、先ほど言ったように英語が話せなくても応募可能ですよ。
もちろん英語がしゃべれないなりに何か特技やアピールポイントはもっておくことが必要ですが、しゃべれなくても面接に受かれば大丈夫です。
面接は、アメリカ人か日本人のどちらかが担当して行っているようで、英語と日本語のどちらで面接をすることになるかは、面接が始まるまでわかりません。
もしくはどちらもいて、日本語と英語を交えながらの面接になることもあるようです。
働けるまでの時間はどれくらいかかる?
誰からの紹介でもなく、一般の入り口から面接を受けると、面接の結果が出て働き始められるまでに、けっこうな時間がかかるようです。
すでに基地内で働かれている方の紹介があって入った方でも、働き始めるまでに1か月はかかったとおっしゃっていたので、基地内バイトを始めるときは、ちょっと長めの金欠を覚悟しておいたほうがよさそうです。
基地内にある、英語で授業を受ける基地内大学とは?
ちなみにバイトではないですが、沖縄には基地内大学というのもあります
基地内大学というのは、単体の大学のことを指すのではないんですよ、実は。
基地のなかにはいくつかの大学の教室が入っており、基地内の教室にいながらそれらの大学に在学できるというシステムになっているんです。
だから、海外にある大学に入学する勇気はないな、という方にもいくらか入りやすい大学なのではないでしょうか。
とはいえ、入学希望者の受け入れは、原則として基地関係者の親族が優先されるため、基地関係者の親族ではない方は、入学希望の枠に空きが出た場合にのみ入学することが可能です。
また、基地内大学には留学という形で一定期間だけ通うことも出来ますよ。国内にいながら留学なんて面白いですよね。
英語が使えるなら、通訳のアルバイトもおすすめ
通訳の仕事は全国に広くありますが、とくに今の沖縄では非常に必要とされる仕事になっています。英語を話せる人がそれほど多くない沖縄には、たくさんの外国人観光客が訪れていますからね。
彼らはとくに大型のショッピングセンターや家電量販店に訪れるので、観光シーズンには店員さんが不慣れな英語で日夜対応に追われています。ですからせめて、通訳だけでもしてもらえたら、仕事がめちゃくちゃ楽になる、というのが彼らの本音。
そういう背景もあり、3時間で6000円ももらえたりすることのある仕事です。
沖縄県内では3本の指に入るほどに割のいいバイトだと思いますよ。
ちなみに、ぼくの友達は沖縄県北谷町にあるアメリカンビレッジ内のビール屋さんで働いています。
そこで日々、英語で注文を取って外国人たちが英語でわいわい話すのを聞いていると、やはり英語は上達していくそうですよ。ぼくの友達は、それで英語がうまくなったと言っていました。
特に北谷町は外人住宅と基地があるため外国人の入居率がほかの地域に比べて高いのです。ですからその近辺の飲み屋にはやはり多くの外国人がいらっしゃるので、基地内じゃなくても外国人と接する機会は多いですよ。
最後に
沖縄には、他県にはないような、英語を使って働ける場所が多いんですよ。
ですからバイトをするなら、同じ時給でも役立つ能力が身につく仕事をしてみるのもありですよね。
それでは!