暮らし
引っ越しの準備~引っ越しの極意教えます!~
とある大学生の話。
「今住んでいる部屋の隣の人がうるさくて引っ越したい!」
と思い、引っ越しを決意しました。
急いでお部屋探しをはじめ、希望に合う新居を見つけたので一安心…
なんて思っていませんか?
実際は、新居が決まったら、すぐに引っ越し作業のことを考えなければなりません。
引っ越しには何が必要で、どれくらい費用が必要なのでしょうか?
今回は、初めて一人で引っ越しされる方へ向けて、引っ越しの極意をお教えします。
引っ越しの極意 費用
まず気になるのが引っ越し費用。
引っ越し費用は平均すると9万4133円です。
月ごとで見ていくと一番引っ越し費用がかかるのは3月。大多数の方が納得すると思います。
やはり、新生活が始まる4月の準備期間として3月は引っ越しが多いため、引っ越し費用は約14万円必要です。
ちなみに、一番引っ越し費用が安い月は11月で約8万円必要です。
次に引っ越し費用が安いのは、1月、2月と続くので、冬のシーズンは全体的に安くで済みそうです。
一番高い時の引っ越し費用と一番安い時の引っ越し費用を比べてみたら、約6万円も差があります。
引っ越し費用は距離と荷物の量で変わる。
引っ越し費用は、距離と荷物の量で変わってきます。
まず、距離ですが15キロ未満の場合約7万円です。500キロ以上になると約17万円です。
参考までに大阪~東京間で約400キロです。つまり、それ以上離れると20万円を超える可能性があります。
次に、荷物の量ですが2トントラックを利用する場合は約8万円。10トントラックを利用する場合は約20万円です。
荷物の量は引っ越し費用に大きく関わりそうです。
引っ越し費用を安くする引越しの極意!?
引っ越し費用がだいたいどれくらい必要か分かりましたね。
もちろん安く抑えたいですよね?
安く抑えるコツは、自分の力で引っ越しをすることです。
まずは早くから荷造りや梱包を始めましょう。
例えば、友人にトラックを運転できる人がいたら、その友人とレンタカーを借りて引っ越しをすることも可能です。
レンタルするトラックは平均2万円もかからないため、かなりのコストダウンです。
そうすれば、浮いたお金で引っ越しを手伝ってくれた友人と美味しい食事を食べられますね。
そのようなお金の使い方の方が自分も友人もハッピーな気持ちになれます。
一人暮らしの引っ越しの極意
皆さんは単身パックをご存じでしょうか?
単身パックは、荷物の少ない一人暮らしを始める人にとってとてもお得なパックです。
単身パックとは、専用のボックスの中に荷物を梱包して輸送してもらう引っ越しシステムです。
専用ボックスを輸送するため、トラックや引っ越し業者の人員も不要です。
なので、荷造りするべき荷物の少ない方にとってはとてもおすすめのパックです。
また、大学生になる際の一人暮らしの場合、両親や友人など、周りに協力してもらって引っ越し費用を抑えることも可能です。
まとめ
引っ越しの仕方や費用についてお分かりいただけたでしょうか?
引っ越し一つとっても意外と奥が深いんです。
知っているのと知らないとでは大きく差が出ます。
梱包から荷造り、片付けなど、出来る事は自分でやる事がポイントですよ!
知識をつけた上で引っ越しするとお金の節約にもなるので効率的な引っ越しの方法を考えましょう。