住まいのノウハウ

賃貸物件で同棲する前に!不動産・大家さんに確認すべきポイント!

いえらぶコラム編集部

賃貸物件で同棲するその前に!!確認しておきたいポイント

  • faebook
  • ツイッター
タグ:

恋人が部屋に泊まることが頻繁になり、恋人が生活しやすいように運び込んだ荷物もしだいに増えていき、気づけば、同棲に発展していた…

このような経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2人での新生活は一緒に過ごせる時間も格段に増え、お互いの良い面も悪い面もより知ることができる、絆が深まる大切な時間です。

でも…入居のときには一人暮らしで契約したその部屋、恋人と二人暮らしをしても大丈夫ですか?

背中合わせのカップル

同棲を始める前に、知っておきたい賃貸のルール

原則として入居者は貸主に対して、入居者の変更や人数の増減を報告する義務があります。

まずは入居したときの契約書や重要事項説明書に2人以上が住める物件であるかが書かれていないか、確認してみましょう。

2人以上の入居が可能な部屋であれば、報告だけですむことがほとんどです。

しかし、単身者向けの一人暮らし用賃貸やシェアハウスでは、いくら2人で生活するのに十分な広さがあったとしても、「2人入居不可」となっている物件もあります。

もし2人入居不可の物件で同棲した場合、契約違反となり解約や更新拒否の理由にもなってしまいます。

ではどうして一人暮らし用の物件で同棲してはいけないのでしょうか。

お金を払って借りているからといって、賃貸物件を好き勝手に使ってよいわけではありません。

騒音でクレームになる可能性がある

騒音でクレームになる可能性がある

単身者向けの物件は、大家も「単身者向けである」ことをアピールポイントとし、入居者も静かに過ごすことができると考えて入居を決める方が多くいます。

そんな中、鳴りやまない生活音や夜遅くまで続く話し声は苦情を言われやすくなります。

入居者間の公平を保つことができない

勝手に同棲を始め、それをほかの住人に知られてしまったときに「自分はルールをきちんと守っているのに…」と不公平に思われ、トラブルになるかもしれません。

部屋の消耗が激しくなる

2人で生活するということは壁や床、水回りなどすべての消耗が一人のときの2倍になるということです。

退去時の原状回復の費用が余計にかかることが予想されるので、一人で使うことを予想して契約したときの敷金とは釣り合わなくなってしまうのです。

ルールを守らない行為は信頼関係を失う

「バレなければ大丈夫」とルールを守らずにいると、大家さんや管理会社からの信頼を失ってしまいます。

困りごとやトラブルなどを相談しやすくするためにも、大家さんや管理会社とは良好な関係を保っておくことが望ましいです。

一人暮らし用として契約をした以上、黙って同棲をするのはほかの方にも迷惑がかかり、大家さん・管理会社との信頼関係を損なうことにもなるのです。

では、実際に同棲がバレるときはどんなパターンがあるのでしょうか。

多くの場合は、近隣からの騒音などによる苦情が原因となって同棲が発覚します。

単身用の物件は、一人暮らし用の防音対策しかされてない部屋も多く、自分たちは「聞こえてない」と思っていても想像以上に話し声などが近隣の部屋に伝わっている場合があります。

また、構造や入居者数の関係で、マンションよりはアパートのほうが同棲がバレやすいと言われています。

実際に同棲がバレるパターンを調べてみました。

ほかの住民からの苦情でバレる

ほかの住民からの苦情でバレる

夜遅くまで話し声や生活音がするといった理由で、ほかの住民からの苦情が大家さんや管理会社に入り、同棲がバレてしまいます。

大家さんが同じ建物や近隣に住んでいる

大家さんと生活エリアが同じであれば、当然同棲もすぐにわかってしまいますね。

部屋を見てもらったときに知られた

室内の工事や点検、何らかのトラブルのときに、大家さんや管理会社の方を部屋に入り同棲がバレてしまうことがあります。

「遊びに来てるだけ」と言い訳をしたとしても、経験を積んだ大家さんや管理会社の人が見れば一目瞭然、些細なことからすぐに感づいてしまうものです。

こっそり同棲しているとこんなデメリットも

不動産会社・大家に内緒で同棲しているとこんなデメリットも

物件内で事故や過失が派生した場合、契約者以外だと賠償責任が発生したり保険の適用が認められなかったりすることもあります。

恋人が事故を起こしてしまった、火災や水災で恋人の荷物が使えなくなってしまった…そんなトラブルが発生した際に、保険の加入条件によっては契約者以外ということで補償されないことも。

どうしても今のアパート・マンションで同棲を続けたいなら

<大家さんに相談してみる>

もし大家さんとの関係が良好であれば、相談してみると同棲を許してくれる場合もあります。

「ほかの部屋も同棲している様子があるし…」など、大家さんの考えによっては、2人入居を許可してくれる可能性があります。

あくまでも貸主と契約者との関係次第ですので必ずとは言えませんが、同棲の事実を隠していることが、何よりも大家さんの心象を悪くし大きな問題になりかねません。

せっかくの楽しい同棲生活ですから、契約違反と言われることなく安心して一緒に暮らしたいですね。

次では、同棲にかかる費用について考えます。

同棲を始めるときにかかる費用は?

同棲を始めるときにかかる費用は?

2人が別々の賃貸に暮らしているよりも、1つの物件で生活する同棲のほうが家賃も生活費も一緒になり、節約することができますね。

ですが、いざ始めるとなったらそれに伴う初期費用が必要となります。

<どちらか一方の住まいに移り住む場合>

もともとどちらかが入居している部屋で二人暮らしを始める場合、部屋を新たに契約するための費用はかかりませんね。

先述したとおり、二人暮らしが可能かどうか部屋の契約内容をよく確認しておくことをおすすめします。

<新たに部屋を借りる場合>

新たに2人で暮らす部屋を探し、契約する場合は主に下記の費用がかかります。

・敷金
・礼金
・仲介手数料
・前家賃
・火災保険

そのほかにも、鍵交換代や共益費などが加わることがあります。

目安として、入居する部屋の家賃5カ月分ほどの金額を準備しておけば安心できるでしょう。

初期費用をもっと抑えたければ、敷金や礼金が0円の物件や、仲介手数料を安くしてくれる物件から絞り込んで探していく方法もありますが、敷金礼金なしの物件は退去時にクリーニング費用が多くかかることがあるなどのデメリットもありますので注意が必要です。

また、初期費用のことだけではなく、部屋探しを始める前に2人でしっかり相談しておきたいのが、家賃と生活費の設定です。

結婚前提でマイホームの購入や結婚式、ハネムーンなどのために貯金したいというカップルもいるでしょう。

のちのちの生活や将来のことも考慮して、家賃設定を高くしすぎないようにしましょう。

<引越しの費用>

引越し業者に頼む場合、引っ越し時期や距離、荷物の量などで変わりますがだいたい5万円前後になる方が多いようです。

何度も往復できる近い距離であれば、大型の車を手配し自分たちで運搬して引越しの費用を安く抑えることもできます。

もしも新居が「フリーレント」の契約ができる物件であれば、最初の家賃が一定期間無料になるので、その期間に自分たちで徐々に荷物を移動させることも可能です。

「自力で引っ越しをして少しでも費用を抑えたい!」という方は、フリーレント契約ができる物件を探してみるのもいいかもしれません。

また荷物が少ない場合は宅配便の集荷サービスを利用すれは、段ボールに詰めた荷物を自宅まで集荷に来てくれるのでとても便利。

料金が繁忙期に左右されることも無く見積もりも必要ないので、サイズや重さが配送可能であれば、ぜひ活用したいサービスです。

<家具・家電を揃える>

家具・家電に関しては、ライフスタイルやこだわりによって異なるので、いくらかかるということは一概に言うことはできません。

どちらか一方の住まいに移り住む場合や家具・家電つきの部屋を借りる場合は、当面はそれを活用することができます。

以下は同棲生活をするのに最低限必要な家具・家電です。

・寝具
・カーテン
・リネン類
・調理器具
・食器類
・テーブル
・照明
・洗濯機
・冷蔵庫
・電子レンジ
・炊飯器
・コンロ
・テレビ

このほかにも、物件によってはエアコンを自分で取りつけなければならない部屋などもあります。

細かい生活用品も合わせると一気に揃えるのはけっこうな出費になります。

少しでも出費を抑えたい場合はリサイクルショップで安いものを探してみたり、実家や周囲の友人などからいらない家具・家電があれば譲ってもらったりするとよいでしょう。

将来子供を産むことやマイホームの購入を考えているなら、そのときにより大きな家具・家電に買い換えたいと思うかもしれません。

まずは最低限に必要なものを準備しておき、生活をしていくうちに必要になってきたものをコツコツと2人で買い揃えていくのも、同棲の楽しみ方かもしれませんよ。

お金の分担はしっかり決めてしておこう

お金の分担はしっかり決めておこう

同棲を始める前に、家賃や生活費の分担などお金のルールをしっかり決めておくことが大事です。

お金の話は生々しいですが、「金の切れ目は縁の切れ目」という言葉もあるように、金銭面で揉めてしまうと後々のトラブルを招くことになってしまいます。

完全に折半にするのか、収入の差に合わせて負担割合を決めるのか…2人でよく話し合い、お互いが納得できる割合を決めましょう。

同棲はルールを守り、金銭面のことも2人でしっかりと決めておき、そしてお互い思いやりを持って暮らすことが大切です。

大切な人との生活で、絆を深め幸せな同棲生活を楽しんでください!

いえらぶでは全国の新婚・カップル向け賃貸物件をご紹介しております!

二人暮らしにピッタリな物件は是非いえらぶお探しください!

いい家選ぶ、いえらぶ
▼一人暮らし向きのお部屋を探そう!

いえらぶでは物件や不動産会社の口コミを見て比較できます

よりクリアな情報から、あなたにぴったりの

いい家を選んでみませんか?

お部屋を探す

一人暮らし向きの物件検索画面へ

Writer この記事を書いた人

いえらぶコラム編集部
不動産業界・賃貸物件に関する広報活動を行いながら、現在はいえらぶGROUPのライターとして活動中。おもに、不動産・賃貸物件・税金・片付け・車といった暮らしに関わる記事を執筆しています。
この記事のタイトルとURLをコピーする
  • faebook
  • ツイッター

記事一覧へ戻る

Related article関連記事

New article 新着記事